住宅ローン・保険板「購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART35】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART35】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-12-12 10:40:07
 
【一般スレ】マンションvs一戸建て| 全画像 関連スレ RSS

PART35です。
マンションvs戸建ての議論スレです。
引き続き議論しましょう!!

過去スレ
PART1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/77405/
PART2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/82301/
PART3 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/89638/
PART4 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/92125/
PART5 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/142523/
PART6 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/150641/
PART7 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/163740/
PART8 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/165245/
PART9 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/166682/
PART10http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/167988/
PART11http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/170159/
PART12http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/172097/
PART13http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/176380/
PART14http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/180607/
ART15http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/183821/
PART16http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/187178/
PART17http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/191015/
PART18http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/192923/
PART19http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/196321/
PART20http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/197848/
PART21http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/200627/
PART22http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/202988/
PART23http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/204830/
PART24http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/207121/
PART25http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/210469/
PART26http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/217424/
PART27http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/220988/
PART28http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/227354/
PART29http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/239240/
PART30http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/250317/
PART31http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/255254/
PART32http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/266728/
PART33http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/279296/
PART34http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/287767/


[スレ作成日時]2012-11-19 10:16:27

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART35】

1201: 匿名さん 
[2012-12-04 21:19:49]
>>1197
マンションの補修の方が圧倒的に一戸当たりの金がかかる。
戸建は自分で決められるから、金が無ければ安い補修で良い。
対して、マンションは補修方法決定するだけで数年かかっているのが現実。
金の出せない世帯分も負担しなければならないのが、共同生活。
1202: 匿名さん 
[2012-12-04 21:21:20]
最近の戸建は、地盤改良も必須となっており問題無い。
何故マンションさんは、事実を無視して20年前の戸建を引き合いに出すの?
1203: 匿名さん 
[2012-12-04 21:22:12]
>1198

1500万もかかったら分が悪いだろねw
1204: 匿名さん 
[2012-12-04 21:25:19]
マンションを建築する際の地盤調査の目的は明確です。
N値(エヌチ)50という硬い地層が5m連続する層(支持層という)を見つけることです。
支持層がどんなに深いところにあってもそこまで杭を打たなければ役所への建築確認申請は通りません。
従って、よほどずさんな設計・工事でない限りマンションが傾いたりすることはありません。

それじゃ戸建住宅も同じようにやればいいじゃないかと思われるかもしれませんが、
下記の理由からそうはいかない状況にあります。

1. 支持層を見つけられる地盤調査はボーリング標準貫入試験しかなく、
費用がかかることと調査に必要な広いスペースの問題から、戸建住宅には適していない。

2. 上記のことから戸建住宅の地盤調査では一般的にスウェーデン式サウンディング試験
が用いられるが、この調査方法では地盤を断定的に判定できないため、不同沈下に対して
安全かどうかの判断は、ある部分考察者の主観が入ることとなる。

3. 深層杭工事に使われる施工機が敷地に搬入できないことが多い。また費用がかかり過ぎる。

4. 建築基準法にも「地盤に注意すること」程度のあいまいな規定しかない。

5. 戸建住宅は価格競争になりやすく、地盤対策費も原価の一部として設計変更の対象となることがある。

このようなことから、戸建住宅の地盤の診断および対策方法には、客観的・絶対的な基準がなく、
地盤対策は建築業者の判断に委ねられることになります。
A社はべた基礎の設計、B社は地盤改良の設計というのはよくあることで、どちらかが間違っているとは言えません。
http://www.jiban.co.jp/tips/kihon/kiso/tisiki02.htm

傾いた家を直すのは600万くらいかかるんだっけ?
1205: 匿名さん 
[2012-12-04 21:36:12]
>>1204
なるほど、マンションの馬鹿高い建築費は高額な地盤改良と修理不可能な躯体に掛っているんですね。
どおりで、マンション専有部分の設備が型遅れ・大量発注品しかつけていないのか理由がわかりました。

やはり、マンションを選択すると言う事はリスクが多いですね。
1206: 匿名さん 
[2012-12-04 21:39:55]
戸建てくんは結局広さくらいしか考えてないわけでしょ?
1207: 匿名さん 
[2012-12-04 21:49:55]
>1205

結局マンションのほうが地盤も強く、災害にも強いことを認めちゃったんだw
まあ当然なんだがw
1208: 匿名 
[2012-12-04 21:50:32]
>1205

どんまい。もう少し勉強してから来ましょう。
1209: 匿名 
[2012-12-04 21:51:56]
一戸建てがなんでマンションに勝てると思ったのか…立派なお家を買ったのはいいが気持ちまで大きくなってしまったパターンw
1210: 匿名さん 
[2012-12-04 21:53:10]

>5. 戸建住宅は価格競争になりやすく、地盤対策費も原価の一部として設計変更の対象となることがある。

これ怖いよなあ。変に安い建売とか大丈夫なんだろか。
1211: 入居済み住民さん 
[2012-12-04 22:03:45]
マンションと戸建てなんて重量が違いすぎるだろうに。。。
1212: 匿名さん 
[2012-12-04 22:04:38]
5連続乙!
IPバレバレ。
1213: 匿名さん 
[2012-12-04 22:05:19]
1206~1210
同じIP
1214: 匿名 
[2012-12-04 22:06:53]
残念!2連続でしたw
1215: 匿名さん 
[2012-12-04 22:19:16]
PCの電源オトしたんだろ?
お休み
1216: 匿名さん 
[2012-12-04 22:25:27]
戸建は建売でも瑕疵保険、地盤保証付き。
注文でも瑕疵保険入るには地盤調査と改良は必須だから絶対に地盤調査、改良は行なわれている。
今時瑕疵保険入ってない戸建なんて存在しない。

今、問題になってるのは、地盤調査するとほとんどが地盤改良必要と判定されてしまうこと。
これは、地盤調査会社と地盤改良会社が同じため。最近の新築は必要な場合でなくても地盤改良されている。
1217: 匿名さん 
[2012-12-04 22:39:25]
地盤保証は確か地震で地盤沈下した場合は対象外。
不手際があったわけじゃないから、したがって瑕疵とは認められないんじゃないかな。
そうじゃなかったら浦安で家傾いた人たちも保険で直るはずじゃん。
1218: 匿名さん 
[2012-12-04 22:50:55]
どっちがいいなんかより、賃貸派で通すか否か、また買う建てるなら、いつが良いかとかだろう
1219: 匿名さん 
[2012-12-04 22:57:40]
東京電機大理工学部の安田進教授(地盤工学)は、震災翌日から10日間かけて東京都と千葉県の東京湾岸地域の液状化被害を調査した。
「マンションと比べ、戸建て住宅は沈んだり、大きく傾いた建物が目立った」と話す。

安田教授は「ある程度のリスクが予想されるなら、おカネはかかってもしっかりボーリング調査で調べた方が安全だ」と勧める。
大規模な造成地で業者が敷地全体の地盤改良を行う場合はともかく、小さな区画で家を建てたり、すでに建っている住宅について地盤改良をしたりする場合は工事が難しくおカネもかかる。
業者や工法で変わるが、地盤改良工事には数百万円かかると言われる。

安田教授によると、千葉県浦安市で同じ埋め立て地でも被害を受けた場所と受けなかった場所が隣り合う例もあり、「地盤改良の有無が明暗を分けたのではないか」と分析している。
http://ganbaro-urayasu.com/imagawa/team/2011/07/post-442.html


戸建ての地盤は業者がどこまでやってるかにかかってるわけだ。
1220: 匿名さん 
[2012-12-04 23:05:37]
>>1219
戸建は地盤が業者次第。
マンションは躯体が業者次第。

1221: 匿名さん 
[2012-12-05 00:32:31]
マンションの建替えか修繕かを判断するためのマニュアル 国土交通省
http://www.mlit.go.jp/kisha/kisha03/07/070127/070127_3.pdf
耐震化(1981(昭和56)年6月1日)以前のマンションは、建替えが望ましいが、

要建て替えマンションが146万戸!
http://diamond.jp/articles/-/7087

旧耐震が146万1056戸あるのに、建替えを実施されたのは僅か129件、新耐震の多くは建替えの必要もなく
安い修繕で済んでいる。 殆どのマンションは修繕で、建替えは70年以上の物が多い。

修繕積み立て金は、国土交通省が警告しているように不足するケースがあるようだが、立替費用よりは遥かに安い。

戸建注文住宅の顧客実態調査
http://www.judanren.or.jp/activity/chosa/report03/text/20020911_2.html

平均の建替え年数は約30年で、その費用は凡そ3000万円以上である。 この立替を実施するには
世帯年収が東京では942万円、全国でも902万円必要。 普通の戸建ての人はどうするのか?
1222: 匿名さん 
[2012-12-05 00:36:51]
災害を考えて戸建て買うとかアホでしょw
1223: 匿名 
[2012-12-05 00:42:44]
マンションさんがキレましたね。
とうとう、マンションは災害に弱いと認めました。
1224: 匿名さん 
[2012-12-05 05:49:19]
火事で焼失するような家には住みたくないです。
津波で流される家も嫌です。
三匹の子豚のお話を思い出します。
1225: 入居済み住民さん 
[2012-12-05 06:26:44]
>1222
田舎に戸建てが最強でしょ。
1226: 入居済み住民さん 
[2012-12-05 06:40:32]
マンションって地震で玄関ドアが歪んで開かなくなったら閉じ込められちゃうわけでしょ。他に出口無いし…
マンションに住んでたときは地震が起きたらまず玄関ドアをあけてたよ。
1227: 匿名さん 
[2012-12-05 07:37:55]
>1221
世帯年収1000万弱も無い場合はそもそも戸建てを選択しないのでは?
低所得でどうしても戸建て派だったらローコストで建て替えるとか?
1228: 匿名さん 
[2012-12-05 07:52:48]
田舎に戸建てかー。いいけど通勤というより出稼ぎっぽいな。
1229: 匿名さん 
[2012-12-05 07:55:08]
1221
アンケートの記入が購入者出はなく
営業マン、

東京の延べ床平均が141もある、

購入年齢が高いことから

データに偏りありすぎ。

性格なデータとも思えん。

もっとまともな情報を求む。
1230: 匿名 
[2012-12-05 08:32:09]
マンションを好きで選択する人間はマイノリティ。
よほどのマゾしか居ない。
1231: 匿名 
[2012-12-05 08:44:16]
それは知識不足。マンションしか嫌だって人はたくさんいます。現実を知りましょう。
1232: 匿名さん 
[2012-12-05 09:05:51]
沢山ねぇ。割合で言えば多数派ではないと思いますよ。特に子育て世代に限定すれば。
single、DINKS、aged以外はマンションのデメリットの方が勝るのでは?
1233: 匿名さん 
[2012-12-05 09:45:21]
マンション購入者の80%以上が理想の住まいは戸建だそうです。
1234: 匿名さん 
[2012-12-05 09:51:25]
子育て世代と言っても、小学生の低学年以下と以上じゃ
求める環境や家が全然違うと思う。
共働きかどうかや、家族の人数とかでも変わるでしょう。
1235: 匿名さん 
[2012-12-05 09:52:45]
分譲マンションも所詮は賃料をまとめて払ってるだけ。
1236: 入居予定さん 
[2012-12-05 11:09:10]
> 平均の建替え年数は約30年で、その費用は凡そ3000万円以上である。 この立替を実施するには
> 世帯年収が東京では942万円、全国でも902万円必要。 普通の戸建ての人はどうするのか?

この記載は、誤解を招くので、補足です。
このデータは、あくまで建替えを実際に実施した人のデータです。つまり実際は、大多数の建替えするしていない人がいるということです。またあくまで住宅メーカーの営業担当者の情報であり、大多数の住宅メーカーに相談に行ってすらいない人がいるということです
1237: 匿名さん 
[2012-12-05 11:22:07]
購入時は迷ったが一度マンションに住んだら快適で戸建ては考えられない。管理費など気にならないくらい時間に余裕ができゆとりもできた。一度きりの人生時間を有意義に過ごしたいです。
1238: 入居済み住民さん 
[2012-12-05 11:31:15]
一度きりの人生なのに我慢と妥協を強いられるマンションに住みたいという変わった感覚の人もいるんだなぁ^^;
1239: 購入検討中さん 
[2012-12-05 11:38:53]
> 一度きりの人生なのに我慢と妥協を強いられるマンションに住みたいという変わった感覚の人もいるんだなぁ

同一価格で比較した場合、単純な優先度の違いでしょ。
戸建の場合も、多くの我慢と妥協を含んでいるんだから。全てに満足する住宅なんてそもそも存在しないでしょ。
1240: 匿名さん 
[2012-12-05 11:44:35]
どっちだって良いじゃない、好みで選べば。それとも不動産屋とかハウスメーカー、工務店の人?
1241: 匿名 
[2012-12-05 11:52:18]
どっちにも良さはあるんだけどマンションの場合独身か子無しだから
賃貸でも良いのでは?と思ってしまう
1242: 匿名さん 
[2012-12-05 12:00:28]
消費増税後、受注率は下がり体力が無い不動産業とか建築業は潰れる所が出て来るだろうね。
1243: 購入検討中さん 
[2012-12-05 12:09:28]
> どっちにも良さはあるんだけどマンションの場合独身か子無しだから
> 賃貸でも良いのでは?と思ってしまう

これを言ってしまうと。
子供が家にいる期間なんて、一般的に高校卒業までの18年程度なんだから、戸建も賃貸で良いのでは?と思ってしまう
1244: 匿名さん 
[2012-12-05 12:13:01]
戸建てはろくな賃貸がないから。
1245: 匿名 
[2012-12-05 12:18:39]
>>1243
まず、子供を1人暮らしさせる位の地方限定の話?
大学卒業までなら22年間、結婚するまでならそれ以上だし。
しかも兄弟がいればさらにかかる。
1246: 匿名 
[2012-12-05 12:33:30]
マイノリティさんが頑張っていますが、マンションは災害に弱いから最悪です。
登山とか、我慢が好きな人はマンションで良いのでは?
1247: 匿名さん 
[2012-12-05 12:48:35]
戸建ては出稼ぎてw
1248: 入居済み住民さん 
[2012-12-05 12:53:30]
>1243
子育て期においては家はとても重要でしょう。
一人暮らしやDINKS時代は外出が多いから,家なんてそんなに重要ではない。
違う考えの人もいるとは思いますが。。。
1249: 匿名 
[2012-12-05 13:32:47]
分譲と違って賃貸は無駄に高いからね。同じ設備や広さだとかなり割高になります。よってマンションを買って家族の構成が変わったら一戸建てなり広いマンションに買い換えるのがマストです。
1250: 匿名さん 
[2012-12-05 14:05:30]
まだ災害のこと言ってるやついるんだ。
データ出せないならただの愚痴なのにw
よっぽど悔しかったんだな。
無理もないか、毎日出稼ぎまでして必死に買った戸建てだもんなw
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる