即答Q&A掲示板「階段の形状おすすめは?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 即答Q&A掲示板
  3. 階段の形状おすすめは?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-11-22 00:31:43
 削除依頼 投稿する

階段にはL字、U字、直進、螺旋などがありますが、どれがおすすめですか?
一軒家に設置する場合で、どこにつけるかは決まっていないものとしてください。
ちなみに今借りている家にL字タイプの階段があるのですが、
なぜか家族も来た人も全員階段から一度は落ちるという経験をしています。

[スレ作成日時]2012-11-17 00:40:16

 
注文住宅のオンライン相談

階段の形状おすすめは?

1: 坂上輝也 
[2012-11-17 18:25:13]
お年寄りは*お喋りも楽しみの1つでしょう*回りに迷惑かけているようだったら*丁重に礼儀を尽くして*教育しましょう*
2: 匿名さん 
[2012-11-18 00:26:03]
螺旋階段はあまりおすすめできません。
螺旋階段を使うと、平衡感覚というか、距離感覚、方向感覚が失われてしまいます。
つまり、降りたときに自分は今北を向いているのか南を向いているのか、西を向いているのか東を向いているのか分からなくなるのです。
これは高層階であればあるほど起こる現象でもあります。
よく非常階段に螺旋階段がありますが、おりきったときに右に曲がるのか左に曲がるのか、はたまた前か後ろか分からなくなります。
当然普段歩きなれている道であるのにもかかわらずです。
また目を回してしまう方もいます。
3: 匿名さん 
[2012-11-18 23:27:48]
私的にはU字型がおすすめかな?
直進だと落ちるときは上から下まで真っ逆さまです。
U字なら、途中で止まれます。
U字にして、回る部分で少し広めの踊り場のような場所があると安心かな?と思います。
階段の形状は、重視しない限りは、間取り次第になってしまいますが。。。
階段から落ちやすいのであれば、滑り止めや、手すりなどを設置した方がよいかもしれません。
打ち所が悪いと怖いですからね。
4: 匿名さん 
[2012-11-19 00:46:43]
そうですね、みんなよく無事だったなと思います。
落ちていないのは次男くらいですね。寝ぼけて落ちかけたことはありますが。
長男のときに初めて階段から転げ落ちるの意味を知りました。
私も妊婦時代だったので、よく無事だったなと思います。
U字型もいいかもしれませんね。
螺旋階段は気をつけたいですね。
5: 物件比較中さん 
[2012-11-19 10:59:35]
限られたスペースで安全性最優先ならL字かU字の各段を低めにできるデザインが良いかと思います。

同じスペースで見た場合は直進は急で段も高くしないといけないことが多いですよね。

ちなみにうちは踏み面の奥行きの余裕のあるタイプを重視します。
6: 匿名さん 
[2012-11-19 13:30:36]
確かに踏面が狭いとかなり危険になりますね。
うちの実家の階段は直線で踏面が狭い為
家族皆落ちています。
私も何度か落ちた経験があり、落ちなくても、スネをぶつけた経験も何度かあります。
階段用の滑り止めをつけただけで、かなり改善されました。
階段を作り直すのはとても大変で、お金もかかりますが、滑り止めなら安くて、自分でお手軽にできます。
ステップフロアとかも良いですね。
7: 匿名さん 
[2012-11-21 11:46:19]
確かにU字型の方が、もし落ちた時のことを考えると
安全なのかもしれませんが、回り階段部分の角度が
悪いとU字型でも階段での事故が増えてしまうそうです。
60度―30度の回り階段がリズム良く上り下りできるそうです。
↓参考にしてみてください。
http://allabout.co.jp/gm/gc/25583/2/
8: 匿名さん 
[2012-11-22 00:31:43]
皆さん、色々な意見をありがとうございました。
角度をゆるくしてみるとか、U字でも角度を気にしてみるとか、非常に勉強になりました。
今の階段にも滑り止めはあり、手すりも付いているのですが、まだまだ色々気にすべきだなと思いました。
ステップフロアも良さそうですね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

閉鎖

回答数が8問に達したため、このスレッドへの回答は締め切られました。
 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる