東京23区の新築分譲マンション掲示板「豊洲・東雲・有明(江東区湾岸)の事をはなしましょう76」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 豊洲・東雲・有明(江東区湾岸)の事をはなしましょう76
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-11-23 16:32:41
 
【地域スレ】豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の住環境| 全画像 関連スレ RSS

主に豊洲・東雲・有明の江東区埋立地の事を話し合うスレッドです
もちろん江東区埋立地であれば他の地域の話題でもOKです

[スレ作成日時]2012-11-16 16:29:27

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

豊洲・東雲・有明(江東区湾岸)の事をはなしましょう76

282: 匿名さん 
[2012-11-18 18:34:53]
浦安でも道1本隔てれば、被害が、まったく違いました。豊洲の場合、タワマンエリアに液状化はありませんでした。
283: 匿名さん 
[2012-11-18 18:36:30]
もう、埋立の話は、良いんじゃないの。ポジ、ネガ、同じ発言の繰り返し。永遠に交わらないよ。10年後にどちらに軍配があかるか、楽しみですね。
284: 匿名さん 
[2012-11-18 18:38:05]
埋立の話をしないと、ネガがなくなるから、スレが伸びなくなる。そうすると、豊洲の人気がなくなるので、ポジにとってもよろしくない。
285: 匿名さん 
[2012-11-18 18:43:55]

致命的ダメージを受けるまで逃げないつもりなのか?

助けを求めるなよ。

286: 匿名さん 
[2012-11-18 18:45:31]
>285
何かあったら、税金で復旧お願いします!
287: 匿名さん 
[2012-11-18 18:46:36]
>平均1 倍、最高1 倍

調整が行き届いていい感じだね。抽選にはずれると買い損ねて気の毒だからね。

好不調の目安とされる70%を2カ月ぶりに上回っているらしいから、高層物件はとりあえず好調と言えるだろうね。



288: 匿名さん 
[2012-11-18 18:46:41]
それ以前に、液状化して地域に入れるかどうか・・・。
289: 匿名さん 
[2012-11-18 18:47:58]
道路くらいは税金で直すが、ボロタワマンの解体撤去は自腹で。
セレブなんだから大丈夫でしょw
290: 匿名さん 
[2012-11-18 18:48:14]
元々 海なんだから 復旧なんてないでしょ。

東北の埋立地は 海になったままだよ。
291: 匿名さん 
[2012-11-18 18:51:32]
復旧はなしで(笑) 完全に内陸の復旧優先だろうなw 
292: 匿名さん 
[2012-11-18 18:53:29]
復旧なんていう体力は無いでしょう。首都が埼玉あたりに移るだけ。
293: 匿名さん 
[2012-11-18 18:53:33]
>>288
>それ以前に、液状化して地域に入れるかどうか・・・。

液状化倒壊って、こういう場所が想定されているようよ。

液状化倒壊って、こういう場所が想定されて...
294: 匿名さん 
[2012-11-18 18:54:28]
次に震度7が来たなら倒壊出るよ。
295: 匿名さん 
[2012-11-18 18:54:41]
ネガは、タラレバの話しかないから、実感わかないや。早く津波来るといいね。直下型地震でタワマン崩れると良いねえ。あ~、今日も心配で眠れないや。
296: 匿名さん 
[2012-11-18 18:56:05]
関東大震災がきたら、たぶん東京は10年ぐらい機能しないから、一旦引っ越すだけかと。
297: 匿名さん 
[2012-11-18 18:59:18]
>292
埼玉さん?どうもここのネガは埼玉が多いみたいだね。
埼玉のスレで、自分の町の話したほうが、楽しいと思うけどね。
あんまり、スレが盛り上がらないのかなあ。
298: 匿名さん 
[2012-11-18 19:01:52]

東京都の防災関連ページや、関東地方整備局のページで、資料入れ換えが始まってるね。


新しい揺れやすさマップや液状化マップの発表準備かな。



埋立人の買い煽りも、まさに崖っぷちだね。

299: 匿名さん 
[2012-11-18 19:04:12]
首都直下地震等による東京の被害想定(平成24年4月18日公表)
都は、東日本大震災を踏まえ、平成18年5月に公表した「首都直下地震による東京の被害想定」を全面的に見直すこととし、東京都防災会議の地震部会において検討を進めてきました。
このたび、その結果を「首都直下地震等による東京の被害想定」報告書として、別添のとおりとりまとめ、防災会議に報告の上、承認されましたので、お知らせします。
今後、本報告書を踏まえて地域防災計画を修正し、必要な対策を強力に推進することで、東京の防災力を高度化していきます。

※各地震の震度分布をはじめとする想定結果は、一定の条件を設定したシミュレーションの結果であり、条件の設定内容を変更することで結果が大きく異なるものであることに留意が必要です。

※首都直下地震等による東京の被害想定報告書及び概要版については、東京都庁第一本庁舎3階北側「都民情報ルーム」で有償販売を行っております。
詳細については、こちらをご覧ください。

○概要資料
「東京都の新たな被害想定について~首都直下地震等による東京の被害想定~」
http://www.bousai.metro.tokyo.jp/japanese/tmg/pdf/20120418gaiyou.pdf
 
○参考資料
「都の防災対策の取組状況について」

○概要版
首都直下地震等による東京の被害想定―概要版―(PDF:6402KB)
http://www.bousai.metro.tokyo.jp/japanese/tmg/pdf/assumption_h24outlin...

を見れば、どこが危ないか理解できるだろうね。

津波で危ないのは、河川敷だそうだ。避難が必要でも、くれぐれも注意された方がよいようね。

首都直下地震等による東京の被害想定(平成...
300: 匿名さん 
[2012-11-18 19:04:16]
ワンダフルプロジェクトに期待!安く出して欲しいなあ~。
301: 匿名さん 
[2012-11-18 19:07:19]
液状化怖いね!
長周期地震動怖いね!

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる