野村不動産株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「プラウド船橋ってどうですか?(Part18)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 船橋市
  5. 北本町
  6. プラウド船橋ってどうですか?(Part18)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-12-05 22:22:44
 

プラウド船橋についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:千葉県船橋市北本町1丁目811番65(地番)
交通:東武野田線 「新船橋」駅 徒歩3分
総武本線 「船橋」駅 徒歩18分
東葉高速鉄道 「東海神」駅 徒歩10分
京成本線 「京成船橋」駅 徒歩20分
間取:3LDK~4LDK
面積:71.80平米~100.83平米
売主・販売代理:野村不動産
売主:三菱商事

物件URL:http://www.proud-web.jp/funabashi/
施工会社:大林組
管理会社:野村リビングサポート

[スレ作成日時]2012-11-15 21:34:44

現在の物件
プラウド船橋
プラウド船橋  [最終期(第1期2次)]
プラウド船橋
 
所在地:千葉県船橋市北本町1丁目811番10他(地番)
交通:東武野田線 「新船橋」駅 徒歩3分
総戸数: 1,500戸

プラウド船橋ってどうですか?(Part18)

956: 匿名さん 
[2012-12-04 13:07:59]
一人じゃないと気づくのはいつかな
957: 匿名さん 
[2012-12-04 13:29:32]
民度低いのは大変よ。そこだけが心配。
958: 不動産業者さん 
[2012-12-04 16:06:42]
もうすぐパート18も終わりますね!
相変わらずすごい人気物件、大注目物件ですね!
今一番売れてる、一番注目されているマンションだというのは間違いないでしょう。
この勢いで行きましょう!
959: 匿名さん 
[2012-12-04 16:10:18]
民度低いとか中低所得者とか言ってるやつここ来るなよ。
お前が一番民度低いことに気づいてないのか(笑)
そんなやつのネガ誰も参考にしないわ(笑)
960: 匿名さん 
[2012-12-04 17:33:42]
どうしよう。会社が業績不振で年収が一律2割カットになってしまった(来年度から)。。そろそろくるかと思っていたけど、まさか2割も!
961: 申込予定さん 
[2012-12-04 18:05:45]
年収は別に関係ないでしょう。300万でも400万でも。。
欲しいから買う。それだけですよ。
後は困らないようがんばればいいだけだから。
さあ、次こそ当たれよ!! カモン!!
962: 匿名 
[2012-12-04 18:23:27]
>>960
契約者さんで本審査前なら銀行にその旨伝えたら本審査で落としてくれるかも。手付金戻ってくるし一安心。
検討者さんなら会社の業績が回復するまで購入は見送るべし。
964: 匿名さん 
[2012-12-04 18:49:57]
1・2街区の所得平均は600万台と営業さん言ってましたよ。都内のプラウドシティだと800万くらいでしたからここは平均的な収入で買えますよ。
うちも買いましたからね、年収は都内プラウド平均です。
965: 匿名さん 
[2012-12-04 18:51:17]
本審査落ちたら手付金戻ってくるの?
967: 匿名さん 
[2012-12-04 19:17:01]
ネガネガ連呼している君。
粘着ネガの次に目障りなんだけど。
君がいなければネガレスも減ると思うぞ。
968: 匿名さん 
[2012-12-04 19:24:46]
本当にそう思う。
そうやってすぐ反応するから面白がって変な書き込みされるんだよ。
見ていてうんざりするからやめて下さい!
969: 申込予定さん 
[2012-12-04 19:26:32]
ネガに反応しなければいいやん。
シカトすれば黙るよ。
あなたが反応するから喜ぶんだよ。
970: 匿名さん 
[2012-12-04 20:12:35]
ネガに反応しても、それにまた反応するからね。エンドレス
971: 匿名さん 
[2012-12-04 20:44:05]
そういえば数日前にマンションの写真を載せてくれるって言ってた人がいましたが、なかなか載せてくれませんねー。
天気悪くて撮れないんでしょうか?
972: ビギナーさん 
[2012-12-04 20:54:33]
写真はこんなとこに掲載しない方がイイ。
何かとイラつく反応する人がでてくること必至。
興味あるなら自分で見に行くこと。
973: 匿名さん 
[2012-12-04 21:42:24]
確かにネタ切れじゃない?あとはイオンネタとかだよね。
974: 匿名さん 
[2012-12-04 21:48:25]
誹謗中傷大歓迎。盛り上がろうぜ
感染者より。
975: 匿名さん 
[2012-12-04 23:42:11]
イオンから反対側ですがスカイツリーを見ることができました。
鉄塔が邪魔でちょっとみづらいですが。。。
わかるでしょうか?
イオンから反対側ですがスカイツリーを見る...
976: 検討者 
[2012-12-04 23:57:15]
[5街区は東側、南低層以外なら買いだと思う。]意見がありますが、どうしてですか?特に南低層ダメな理由を教えてください。
977: 匿名さん 
[2012-12-05 00:02:17]
西側って何階以上からイオンビューではなくなりますかね?
978: 匿名さん 
[2012-12-05 00:07:16]
マックスバリュが24時間営業で明るいし、夏など人が溜まってうるさくなるかも。
またどちらか無くす場合はイオンモールとマックスバリュであれば、マックスバリュを無くす可能性たかいでしょ。
そこにマンションたったら…。ってことじゃないかと。
979: 検討者 
[2012-12-05 00:29:19]
5街区南低層の日当たりはイオンモールとマックスバリュで影響されないよね?
980: 匿名さん 
[2012-12-05 00:31:10]
販売時の価格が高いから下落率が高いとは限らない。高くても売れるような条件の物件は、むしろ下落率は低い。逆に新築時でも安くないと売れない物件って、中古になったらどんどん下がっちゃう。
981: 周辺住民さん 
[2012-12-05 01:01:40]
>977
>西側って何階以上からイオンビューではなくなりますかね?

1,2街区の場合は、最上階のフロア高さがイオンモールの屋上駐車場路面より高くなっているように見えます。
確実にイオンモールを越える眺望は最上階だけではないかと思います。
3街区の場合、北寄りの一角はイオンモールから少し外れて右側がシャネルになりますね。
シャネルは6階建てですがイオンモールの5階駐車場に届くくらいの高さがありますからマンション換算で2フロアくらいは低い感じでしょうか。

>978
イオンタウンにマックスバリュが入るからか、イオン船橋店の普通のスーパー部分は津田沼などに比べて狭い印象です。
どちらかを閉鎖するのはよほどのことがないとしないのでは。

>979
イオンタウンは3階建てですから日照には影響はないのではないかと思います。
北側(5街区側)の道路脇も駐車スペースです。
http://www.aeontown.co.jp/sites/default/files/images/20120703.pdf

イオンモールは5街区の南西ですから、冬の夕方などにわずかの時間日照をさえぎると思いますが、そもそも2街区と3街区がその手前に建っていますからイオンモールが見えないかもしれませんね。
982: 匿名さん 
[2012-12-05 01:49:40]
イオンの屋上駐車場に行ってよく確認したほうがいいよ。
高さ関係は微妙だから。
983: 匿名さん 
[2012-12-05 07:11:38]
スカイツリーなんて無いじゃん。
984: 匿名さん 
[2012-12-05 07:12:34]
あ、>975宛てで。
985: 匿名さん 
[2012-12-05 07:33:30]
981さん
ありがとうございます。
10階以上ではないとイオンがみえるのでしょうね。
私たちは9階が外れたので2期悩んでいたものでして。
情報ありがとうございます。
986: 匿名さん 
[2012-12-05 07:37:24]
高さは微妙だよね。3街区西側ってイオン敷地内の道になってるところがあるからあそこは視界が開けるから人気あった気がするけれども。
イオン屋上から見ると最上階もイオンビューになりそうだけどなぁ。
あとはブランド好きはシャネルビューもあるしね。
987: 匿名さん 
[2012-12-05 13:49:47]
イオンとシャネルの隙間は狭いですよ。
イオンの屋上の高さは一街区、二街区の最上階と同じくらい。
三街区側で少し低くなっていますが、角の看板みたいなものは高くなっています。
最上階より少し下ではカーテンを開けているとイオン屋上から覗かれるかもしれません。
988: 匿名 
[2012-12-05 15:05:06]
>984
975の写真、ちっちゃいけどスカイツリー見えますよ。
鉄塔に被ってますけど。
989: 匿名さん 
[2012-12-05 16:11:49]
こう鉄塔が多いとスカイツリーも鉄塔に見えてくる。
いや、鉄塔には違いないか。
990: 周辺住民さん 
[2012-12-05 17:55:10]
>985さん

981です。
百聞は一見にしかず、論より証拠。屋上駐車場目線だと、2街区の最上階の足元くらいでしょう。
シャネルの屋上高さはイオン駐車場の5階駐車場のフロアと同じで、2街区だと最上階から3フロアがその高さよりも上です。
3街区の野田線線路側の5,6部屋はイオンから外れてシャネル寄りになるでしょう。
(3街区が建ち上がっていないので、2街区からの類推などあくまで目安とお考えください。)
981です。百聞は一見にしかず、論より証...
991: 匿名さん 
[2012-12-05 17:56:12]
>>988
本当だ。
でも色薄いなー。
今度撮る時は鉄塔と重ならないように少し横に移動して撮ってもらえないでしょうか?
992: 匿名さん 
[2012-12-05 18:16:38]
自分も見てきました。
1−2街区の最上階西向きイオン方向は駐車場ビューですね。
水平線に何かが見えるかどうか微妙なところ。
イオンの屋上には車が3台しか止まっていませんでした(^_^;)
993: 匿名さん 
[2012-12-05 19:46:51]
>989
逆に考えるんだ。
鉄塔がスカイツリーに見えてくる、と。
994: 匿名さん 
[2012-12-05 20:28:13]
それ、難しい・・・
995: 匿名さん 
[2012-12-05 21:14:01]
990さん
写真ありがとうございます!
2街区10階は何とか前が開ける感じなんですね。
3街区も同じであれば10階は開けるのでしょうか。
こればかりは立たないとわからないですよね…

996: 匿名さん 
[2012-12-05 21:44:40]
>995
2街区は10階では開けないよ。
どうせ大した物は見えないので、空を見たほうがいい。
997: 匿名さん 
[2012-12-05 21:53:16]
駐車場に面しているということは、夜は車のライトが差し込むかも。
998: 匿名さん 
[2012-12-05 22:19:01]
夜は遮光カーテンだから問題なしじゃない?
999: 匿名さん 
[2012-12-05 22:19:47]
3街区は何階から開けるのかな?
1000: 匿名さん 
[2012-12-05 22:20:38]
プラウド船橋バンザイ!
勝ち組マンション!
千葉で1番!
1001: 匿名さん 
[2012-12-05 22:22:44]
こらこら。
関東で1番売れてるマンションでしょ。
しかし、二街区って思ったより鉄塔近いんですね、写真でまたそう思いました。
1003:  
[2012-12-06 01:44:10]
次スレが立っていましたので、こちらは閉鎖しますね。
Part表記が間違えていましたので、Part20→19に修正しています。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/297509/
1004: 管理人 
[2012-12-06 01:44:28]
次スレが立っていましたので、こちらは閉鎖しますね。
Part表記が間違えていましたので、Part20→19に修正しています。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/297509/
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる