三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ品川 ザ・レジデンス(旧称:港区港南二丁目計画 三井不動産レジデンシャル)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 港南
  6. 2丁目
  7. パークホームズ品川 ザ・レジデンス(旧称:港区港南二丁目計画 三井不動産レジデンシャル)
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
匿名さん [更新日時] 2013-06-26 21:08:48
 

三井不動産レジデンシャルの分譲マンションです。
最寄駅は品川駅です。
分数表示はありませんけど11-12分だと思います。

公式URL:http://www.31sumai.com/mfr/X1116/

http://goo.gl/maps/WhJrV
場所はイギン本社の道路向かい、天王洲デュープレックスの南側です。
以前はたぶん倉庫だった場所で、最近解体工事が終わったようです。

情報交換しましょう。

所在地:東京都港区港南2丁目9番2号
階数:地上16階建て
高さ:49.99m
着工予定:平成24年12月1日
完了予定:平成26年11月30日
建築主:三井不動産レジデンシャル
設計者:大林組
施工者:大林組

【公式URLを追加しました 2012/12/25 管理人】

[スレ作成日時]2012-11-15 16:57:51

現在の物件
パークホームズ品川ザ レジデンス
パークホームズ品川ザ
 
所在地:東京都港区港南2丁目9番2(地番)
交通:山手線 品川駅 徒歩11分
総戸数: 209戸

パークホームズ品川 ザ・レジデンス(旧称:港区港南二丁目計画 三井不動産レジデンシャル)

1: 匿名さん 
[2012-11-15 16:59:38]
南西側から。

南西側から。
2: 匿名さん 
[2012-11-15 17:01:30]
建築計画
建築計画
3: 匿名さん 
[2012-11-15 17:03:15]
西側道路前、平日朝11時頃の騒音計。
交通量は多いです。
西側道路前、平日朝11時頃の騒音計。交通...
4: 匿名さん 
[2012-11-15 17:05:50]
敷地南東側の風景。
こっち側はすごい静かです。
運河横は長い歩道になっていて犬の散歩に良いです。

写真に見えるのは天王洲アイルです。
倉庫みたいのはレストランです。
景色が良くておいしいんだけど高いです。
敷地南東側の風景。こっち側はすごい静かで...
5: 匿名さん 
[2012-11-15 17:06:45]
最寄駅は京急北品川駅になると思いますよ。
買物は不便そうですね。クイーンズ伊勢丹まで行くかマルエツに行くか。
イオンバスに乗るか。それなら不便さはベイシティタワー並…
6: 匿名さん 
[2012-11-16 17:29:08]
>>5

そうかも知れませんね。
あと、天王洲アイルも15分くらいで歩ける場所ですね。

買いものはいちばん便利なのは、やっぱクイーンズだと思います。
マルエツは住友の大規模マンションに入ってるやつですよね?
あっちは近いようで、回り道が多いんですよね。。

私の場合は、車でイオンに行ってまとめ買いします。
7: ご近所さん 
[2012-11-16 17:46:58]
まいばすけっととか。
8: 匿名さん 
[2012-11-16 18:59:31]
インターシティまで行けば濡れずに品川駅まで行けるのは気楽だな。ホームまでは15分くらいかかると思うが屋外を歩くのは5分もないだろう。

しかし最近のクイーンズ伊勢丹の劣化はひどいね。生鮮食料品は大井町の方が良いと思う。
9: 匿名 
[2012-11-18 02:39:55]
〉〉4 の画像、素敵な眺望ですね~
目の前は運河でしょ、画像の景色向けのビュー?
これなら建物が立つ心配は無さそう
最強かも知れないね、ここは
10: 匿名さん 
[2012-11-18 09:50:20]
最強?ほぼ同じ景色が見えて駅にも近い隣の天王洲デュープレックス下がりまくりだよ
11: 0 
[2012-12-01 02:09:46]
写真を投稿した者です。
天王洲デュープレックスは比較にならないと思いますよ。
港南側か天王洲側かの違いは大きすぎます。

最強かというと、言い過ぎですね。。
お金があるならVタワーの中古の方がいいと思います。

価格次第だと思いますが、ここの南東側は悪くなさそうです。
西側は道路が片道3車線で交通量が多めですから安くなるでしょうね。

運河の横なのは将来建物が建たないからいいですけど地震の液状化は心配ではあります。
ちなみに先の震災ではこの辺りのダメージは皆無です。

港南と天王洲を行き来するのに楽水橋という橋を通る必要がありますが
平日はサラリーマンの行き来が多めです。このマンションから少し距離があるので
プライバシー的なものは大丈夫だと思います。

休日は人が激減する場所です。
最初は違和感がありますが慣れれば快適です。
12: 0 
[2012-12-01 02:32:23]
すいません天王洲デュープレックスのとこボケボケのカキコしちゃいました。
勘違いですので気にしないで下さい。
13: マンコミュファンさん 
[2012-12-25 19:48:04]
“パークホームズ品川ザレジデンス”公式サイトオープンしました。
http://www.31sumai.com/mfr/X1116/
14: 匿名さん 
[2012-12-25 23:58:28]
坪260万くらいかな?
15: 匿名さん 
[2012-12-26 00:03:41]
駅距離ありますからね。
坪230ぐらいで出ませんかね。
16: 匿名さん 
[2012-12-29 13:49:33]
東雲で坪230万オーバーなワケだし、
端っことはいえ港区で三井物件。
山手線かつビックターミナル徒歩十分強で
その値段なら瞬間蒸発でしょ?

最低でも坪260万からだろうね。
17: 0 
[2012-12-30 12:18:46]
お隣の中古物件出し値で@230といったところですね。
築12年で。

1-2ヶ月前にチラシを見ただけで、その後どうなったかは知りませんが
これくらいで出ているのは確かだと思います。

だとしたら、70m2で1000万~1500万高いとして@275~@300が
現実的なラインだと思います。多分。。
って考えたら高いですね。。

ちなみにVタワーはだいたい平米数×100万円くらいの価格帯で出てるっぽいので
ざっくり@330といったところです。
18: 匿名さん 
[2012-12-31 00:54:42]
↑高すぎ。
19: 匿名さん 
[2012-12-31 14:12:05]
ココ運河側の、特にTY側部屋は良さそう、
低層階でもほぼ永久に眺望保証されてるし。

いくら位になるかね?
20: 匿名さん 
[2013-01-02 15:05:19]
2LDK~3LDK 57.60平米(14戸)~81.62平米(15戸) なので、一般ファミリー層向けの、大衆マンションですね。 それにしても、最大面積が、90平米超の部屋が無いなんて、、、、この地区のレベルがわかります。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる