宝交通株式会社の名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「ファミリアーレ上小田井レジデンス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛知県
  4. 名古屋市
  5. 西区
  6. ファミリアーレ上小田井レジデンス
 

広告を掲載

OLさん [更新日時] 2014-03-29 19:19:50
 削除依頼 投稿する

ファミリアーレ上小田井レジデンスはどうですか?
自分デザイナーズマンションってキャッチが微妙なような。。。

公式URL:http://www.takara-f.jp/kamiotai/

所在地:愛知県名古屋市西区上小田井一丁目56他
交通:地下鉄鶴舞線「庄内緑地公園」駅徒歩6分、地下鉄鶴舞線・名鉄犬山線「上小田井」駅徒歩10分
間取:未定
面積:60.93㎡~73.27㎡
売主:宝交通株式会社
施工会社:岩部建設株式会社
管理会社:宝コミュニティサービス株式会社

[スレ作成日時]2012-11-15 06:47:31

現在の物件
ファミリアーレ上小田井レジデンス
ファミリアーレ上小田井レジデンス
 
所在地:愛知県名古屋市西区上小田井一丁目56(地番)
交通:名古屋市営地下鉄鶴舞線 庄内緑地公園駅 徒歩6分
総戸数: 39戸

ファミリアーレ上小田井レジデンス

43: 匿名さん 
[2013-04-23 14:06:33]
近くに住んでる地元の人ならいい買物なんじゃないかな
すべて承知の上で買うから満足のいく買物
住宅ってのは結局のところ土地鑑ないとどうしようもない
44: 匿名さん 
[2013-04-25 10:10:56]
そうですね。上小田井はスーパーも増えて生活しやすくなりましたが川が近いので周辺状況の確認とか色々しておいた方がいいと思います。東海豪雨の時このマンションの辺りはギリギリ助かってましたが少し北に行くともうダメでした。土地に納得がいってるなら良い場所だと思います。地下鉄と名鉄が乗り入れる駅は本当に便利でした。
45: 周辺住民さん 
[2013-04-25 21:32:07]
上小田井は、川向こうというだけで過小評価されてるよね。
名鉄で名駅11分、地下鉄で伏見13分しかも始発駅、うるさくなくて便利なばかりの高速インター、mozo。
贅沢言わなきゃ小中高揃い。
市内屈指の庄内緑地公園。
ほとんど隙が無いと思う。
これで302号線に駅が南北分断されてなかったら最強だったのになあ。
46: 周辺住民さん 
[2013-04-27 13:18:14]
上小田井は知られざる穴場ですよね。
以前は栄の賃貸マンションに住んでましたが、
閑静だし買い物に困る事もないし都心にもアクセス良いし、
都心に比べて駐車場も安いので引越してから生活が豊かになりました。

水災は心配だし、
東山線沿いのセレブな奥様は「上小田井www」って笑ってる人もいるみたいですけど、
私はこの街が気に入ってます。
47: 匿名 
[2013-04-27 13:26:03]
上小田井が最強www
48: 匿名さん 
[2013-04-27 13:40:32]
最強じゃん、費用対効果で。
もっとたくさんお金があったら別だけど。
49: 匿名 
[2013-04-29 22:10:49]
>46
引っ越して生活が豊かになるって幸せですね
環境もそうですけど生活にゆとりが生まれるなんていいです
日当たりや収納力がいいという点も運気をアップさせたのでしょうか
50: 匿名さん 
[2013-04-29 23:52:53]
心にゆとりを、財布には諭吉を
51: ご近所さん 
[2013-05-08 22:10:56]
エントランスが出来てきましたね。
来月は棟内モデルルームがオープンです。
ちょっとワクワクします。
52: 匿名さん 
[2013-05-10 23:59:00]
地盤をしっかり確認した方がいい場所だと思います。
なぜ以前ここにパチンコ店が建っていたのか
周辺で聞いてみるといいでしょう
53: 匿名さん 
[2013-05-12 22:23:10]
↑こういう事書くヤツって性格悪いよね
54: 匿名さん 
[2013-05-17 16:16:53]
激安だなあと思ったら面積が小さい
55: 購入検討中さん 
[2013-06-14 00:15:22]
西区あたりで新築マンションを探していて、購入を検討しています。立地は良いし住みやすい環境なので自分では良さそうに思うのですが、他のスレッドで宝マンションの評価が低いようで気になっています。
モデルルームを見に行った感じでは、バンベール鶴舞とそんなに差を感じなかったのですが、マンションに住んだことがなく、自分の目に自信がなく不安です。
マンションごとに、仕様など、そんなにもちがうものでしょうか?
56: 契約済みさん 
[2013-06-14 07:55:15]
米55さん

立地や環境を抜きにしてブランドだけで評価するならバンベールの方が良いと思います。
バンベールは残り9戸、入居も始まってるし住宅販売部も早く完売御礼にしたいだろうから、
色々サービスしてくれる(家具つけてくれるとか)ならバンベールに交渉する方が良いんじゃないでしょうか。

一方、ファミリアーレは購入し易い価格帯に設定しているため、
設備などは貧弱に見えがちですが、オプションで好きな設備を追加できるので、
設備にこだわって追加注文すれば、それなりに良い住宅になると思います。

その他の構造、仕様については両方とも大差ないと思います。

ちなみに私見ですが、生活環境はファミリアーレの勝利だと思っています。
57: 周辺住民さん 
[2013-06-15 10:54:30]
名古屋駅勤務だと、上小田井はホント便利です。
名鉄の急行だと、名駅で乗車して次の駅が上小田井ですから(たまに栄生止まりもあり)
7-8分でついてしまいます。仕事帰りや新幹線での帰省時など疲れている時には助かります。

ちなみに車でも、流れの良い道を覚えれば名駅まで15分位なので、高島屋などに子供連れでの買物でも楽ですね。
58: 購入検討中さん 
[2013-06-15 11:57:07]
56様
ありがとうございます。マンションでも、交渉するといろいろしてもらえることがあるんですね。
設備、仕様についてはパンフレットなど、細かく見てみましたが、私も同じように感じました。
ファミリアーレは立地、生活環境は申し分ないですものね。
早くしないと売れてしまうでしょうか…
迷います。
59: マンコミュファンさん 
[2013-06-15 15:00:32]
バンベールは高級路線で1億近い物件も出てるけど、ファミリアーレは高くても3000万円台でしょ?
ブランド力の違いを感じるよ
60: 購入検討中さん 
[2013-06-15 17:39:56]
確かに、ファミリアーレは外観、エントランスなど高級感はあまりないですよね。
共用部分などはバンベールの方が重厚な感じがしました。高級なマンションに住んでいるという、満足感は得られそうです。
ただ、ファミリアーレの方が梁がなくスッキリしていたのと、バルコニーにシンクがあること、収納が多いことなど、いろいろ工夫されていると思いました。
床暖房や食洗機がないこと、お風呂の追い炊きができないことなどは、値段の差だと思うので仕方ないですが、防音、耐震など建物のつくりがしっかりしているのか気になります。
61: 周辺住民さん 
[2013-06-17 08:58:17]
追い焚き機能ついてないの?
モデルルーム行きましたが、騒音は全くきにならなかったですね
62: 匿名さん 
[2013-06-18 13:20:22]
ここ駐輪場の台数が少ないですね。間取りを見てると
ファミリー層が多いのかなと思いますが、1世帯に対して
2台は欲しかったかなと思います。ヤマナカに行くには、
いらないけど、駅やmozoに行くには欲しい距離ですよね。
mozoに行く途中のレニエってケーキ屋さんが美味しいですね。
63: 匿名さん 
[2013-06-18 23:24:50]
レニエはmozoの中にもありますね。
高島屋の地下にも。
元町珈琲とかシルビア珈琲とか、近くに喫茶店も増えてきていいですね。
このマンション近くのナンマスターってカレー屋さんもオススメ。
64: 匿名さん 
[2013-06-20 18:47:31]
マンションの情報を見ているとおいしいお店などの情報も得られるから嬉しいです。
レニエ行ってみたいです。
62さんありがとうございます!
65: 匿名さん 
[2013-06-20 18:49:14]
63さんもありがとうございます!
66: 匿名 
[2013-06-23 21:09:10]
おしゃれな街で休日は退屈しなさそう
自宅でのんびりもいいですけれど
駐車場が確保されているのはうれしいです。機械式になるかは抽選なんでしょうか
67: No.63 
[2013-06-23 23:38:01]
おしゃれ・・・ではないです、そういう土地柄でもないので。
道の向こうは吉野家、昔ながらの床屋、そしてそして不衛生そうな犬のブリーダーが並んでいて、
数軒となりは薄暗いゲームセンター、T字路の向こうには古びたパチンコ屋と、微妙っちゃ微妙な雰囲気。。。
でも、そういうのに目をつぶれば良いところもたくさんあるので、コスパ的にいいところです!
ご近所住民としてもオススメですよ。
68: 購入検討中さん 
[2013-06-24 09:13:06]
駐車場は先着順で選べるみたいですよ。。。機械式が先に埋まるような感じみたいです
69: 周辺住民さん 
[2013-06-25 19:35:19]
購入者は通勤に電車使う人が多いんでしょうね?
それなら機械式から埋まっていく事にも納得です。
物件の近くはお店が多くていいですね!
来年あたり、ヤマナカの事を「うちの冷蔵庫」と呼ぶ人が続出する気がします。
70: 匿名 
[2013-06-26 23:01:16]
66です。皆さんからいろいろ教えてもらってうれしいです。
子供のおけいこや塾の送り迎えやがあったら毎日なんかしら使いそうなので
できれば機械式でないといいななんて思っていますが
買い物はまとめ買いはなのでそれも車でいけたらいいなと。
71: 匿名さん 
[2013-07-02 11:31:01]
正直、この辺は車や自転車がないと不便だと思います。
普段の買い物はヤマナカで済ませることができるかもしれませんが、
それ以外はこれと言って何もない所です。
なので、通勤以外のお出かけは車の人が多いと思います。

mozoも土日はmozo周辺や302号線が渋滞するくらい混雑します。
mozoに行かれるなら正直自転車がお勧めです。
72: 匿名さん 
[2013-07-12 22:17:19]
平日昼間は家にいませんし、
休日は家でゆっくりしてるし、
遊びたくなったら大須や栄に出かけますので大丈夫です。
73: 匿名さん 
[2013-07-14 22:41:28]
この物件はNo.72さんのために企画・設計しました。
どうもありがとうございました。
74: 匿名さん 
[2013-07-15 20:09:50]
私のためにも企画・設計してほしいです
よろしくお願いします
75: 匿名さん 
[2013-07-28 12:47:36]
公式サイトの物件概要みてきたけど、どうやら残りの販売戸数は14みたいだね。
39戸中25戸は売れたって事かな。売れ行き好調なんじゃない?
76: 匿名 
[2013-07-29 20:35:17]
駐車場が100%確保されているので週末は車での利用して行動範囲も広がりそうです。
角住戸でポーチ付、戸建感が得られますね。
77: 匿名さん 
[2013-08-28 00:38:31]
8月末になりましたが、残りの販売戸数は11ですね。
79: 匿名さん 
[2013-09-30 21:18:20]
ポーチじゃないですよ。
門扉なしの「オープンポーチ」ですよ。
80: 匿名さん 
[2013-10-01 10:59:25]
ポーチは外から人が入ってこられますか?
81: 匿名さん 
[2013-10-02 09:33:38]
基礎杭は38〜45mです
82: 周辺住民さん 
[2013-10-02 11:25:17]
バンベールみたいにシャッター付きでエントランスも使える物件望んでたけど、宝は相手にしてる客層が違うみたいだった。
83: 匿名さん 
[2013-10-03 14:14:47]
非上場企業。詳細は一切不明。
84: 匿名さん 
[2013-10-03 20:19:32]
だったらパンベール購入すればいいじゃん。
ちょうど浅間町に新築で作ってるでしょ?
85: 匿名さん 
[2013-10-08 14:19:13]
その通り!
西角完売しました。。

2LDKは売れ行き悪いのでしょうかね・・・
86: 匿名さん 
[2013-10-08 16:20:48]
60.93ではな
ファミリー向けとしては狭すぎる
買い手を選ぶよ
87: 物件比較中さん 
[2013-10-08 23:21:37]
東角はまだありますか?
88: 匿名さん 
[2013-10-09 03:05:00]
残り販売戸数は5戸みたいですね。
完成まで3ヶ月、入居開始まで5ヶ月残ってますが、
これは好調というか人気物件と考えて良いと思います。

※87
もう、中住戸の2LDKしか残ってないみたいですよ。

89: 匿名さん 
[2013-10-09 08:38:56]
あと5戸なら、値下げして完売ですね
駅から遠く、大通り沿いの割に人気物件でしたね
90: 匿名さん 
[2013-10-09 12:29:39]
断末魔のネガティブキャンペーンお疲れ様です。
91: 匿名さん 
[2013-10-09 16:30:14]
3割引でオナシャス
92: 匿名さん 
[2013-10-10 09:11:52]
やはりスーパーが隣というのはかなりプラスではないでしょうか?駅からもゆっくり歩いても7分ほどですし、
人気物件ですね。
ただ2LDKはファミリーには狭いですね。単身者とかにはいいでしょうけど。。。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる