住宅ローン・保険板「変動金利は怖くない?? その49」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 変動金利は怖くない?? その49
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-12-13 00:50:12
 

変動金利は怖くない その49です。

テンプレはその1にあります http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30067/

前スレ 
その48 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/267634/
その47 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/261898/
その46 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/250858/
その45 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/242371/

[スレ作成日時]2012-11-14 12:48:22

 
注文住宅のオンライン相談

変動金利は怖くない?? その49

762: 匿名さん 
[2012-12-07 11:51:26]
バブル期に8.5%が変動金利の過去最高だな。
そこから1.7%優遇を引けば6.8%。

信販系のキャッシング金利ぐらいだし払えない金利じゃないだろ。
763: 匿名さん 
[2012-12-07 12:10:00]
>760
日本が絶好調の景気で政策金利が8.5%なんだ。
これが怖いって、あなた

【一部テキストを削除しました。管理担当】
764: 匿名さん 
[2012-12-07 12:18:51]
金利上がってもいいからバブル並の好況来ないかな。日本が一番元気有った時代。親戚のトラック運転手のにいちゃんが月給100万以上とかいってシーマ買ってたっけ。
765: 匿名さん 
[2012-12-07 12:20:24]
確かにな。
でもそういう時代に近付きつつある気配は感じるよね。
766: 匿名さん 
[2012-12-07 12:27:40]
>>765
あなた何の職業の人?日本に住んでないのかもしれんけど
767: 匿名さん 
[2012-12-07 12:43:30]
バブルに近づいてるなら月給100万になるのか。
768: 匿名さん 
[2012-12-07 13:18:21]
景気いいんでない?ボーナス4ヶ月分でたぞ
769: マンコミュファンさん 
[2012-12-07 13:38:07]
よく「そんなのわかりきったことだろ」とか、
「今知ったのか?」って常連さんがお叱りになるけど、
6年前から悶々と日夜研究してらっしゃる常連さんと、
これから組もうとしてる一見さんでは知識が違うの当たり前。

何だったらこのスレのその1を見てみたらいい。
常連さんが今だと信じられないぐらいへりくだった口調で
人に色々聞いてるではないか。

そういう上から目線止めることがスレッド健全化の第一歩。
770: 匿名さん 
[2012-12-07 13:55:52]
聞く前に、まず自分でスレを遡って読むなり
勉強してから尋ねるのは常識じゃないのか?
真剣に学ぼうとしてる人にはこのスレの常連は優しいよ。
上から目線で叱られるってのは、明かな勉強不足。
771: 匿名さん 
[2012-12-07 14:10:46]
まあ、まあ。一緒に勉強しましょうよ。
772: 匿名さん 
[2012-12-07 14:14:40]
そうそう。
常連さんもよく間違えてるし一緒に勉強したらいいのよ。
773: 匿名さん 
[2012-12-07 15:41:39]
内閣府は7日、主に企業の生産活動からみた景気の現状判断を、「悪化」に引き下げた。景気判断の「悪化」は、米リーマン・ショック後の2009年4月以来。

景気いいの?
774: 匿名さん 
[2012-12-07 16:05:05]
トヨタは2013年の国内販売計画を二割減と発表したね。リーマンショックが起きた2009年と同水準だとか。

バブルに近づいて来てる!
775: 匿名さん 
[2012-12-07 16:10:22]
>774

こういったコメントが問題なんだろうね。
776: 匿名さん 
[2012-12-07 16:29:17]
景気がいいと言い張る人の根拠とそんな事ないって人の根拠がオモロイな
777: 匿名さん 
[2012-12-07 16:36:18]
変動金利の推移です。
変動金利の推移です。
778: 匿名さん 
[2012-12-07 16:54:48]
そういった反応が、ちょっと気味が悪いって事が言いたいんだわ。誰も景気いいなんて思ってないんだから。
779: 匿名さん 
[2012-12-07 17:45:08]
>>777

それって変動を選ぶ優位性を示すいい資料にしか見えないんだが。
780: 匿名さん 
[2012-12-07 20:56:02]
>>777
おお、ずっと低位に貼りついたままだ。

そろそろ上がるぞー!
上がるぞー
上がるぞ・・・
781: 匿名 
[2012-12-07 21:16:47]
バブルの前だってこれからバブルが来るって
思ってたかどうか。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる