一戸建て何でも質問掲示板「ローコスト住宅とは?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. ローコスト住宅とは?
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2012-11-26 08:12:49
 削除依頼 投稿する

ローコスト住宅とはいくら位の家の事ですか?ちにみにうちはのべ床35坪で2100万円(諸経費除く)ですがローコスト住宅になるのでしょうか?ローコストとの基準が知りたいです。

[スレ作成日時]2012-11-14 09:21:38

 
注文住宅のオンライン相談

ローコスト住宅とは?

No.1  
by 匿名さん 2012-11-14 09:26:29
HMがお安く建てられますって言ったらローコストかな?
坪50万以下とか?
タマホームで建てて坪50万の人もいるけど。
35坪2100万ならローコストではないんじゃないの?ミドルコストかな
No.2  
by 匿名 2012-11-14 11:23:53
1さんありがとうございます。ちまたでローコストって話題ですよね。安く建てたつもりでも家造りってトータルでは本当にお金かかりますね。
No.3  
by 匿名さん 2012-11-14 12:35:31
ローコスト住宅とは、地場工務店が建てた表面だけが豪華で内部構造が旧態依然の家です。
豪華に見えて坪単価が高くても、構造や性能がローコストと変わらないからです。

設備だけ豪華な家も構造や性能がローコストと変わらない。(設備は20年ぐらいで駄目になる)
No.4  
by 匿名さん 2012-11-14 12:38:57
損して売る商人と、いつ死んでも良いと言っている老人は大嘘つきらしい。

勿論、安い家を売るビルダーも詐欺師同然です。
No.5  
by 匿名さん 2012-11-14 12:40:45
一番安いローコストはパワービルダーと呼ばれる建売系。構造も一番よろしくないけど、少ない予算を立地、外観(外構こみ)に集中させ人件費圧縮(施主との打ち合わせもなく、現場チェックも少なく)してる。タマホームより確実に危険な家だけども、今の家は基準が厳しいので割り切ってしまえばあり

木造住宅には軸組とツーバイフォーがある
軸組 材料費を圧縮する方法で人出かかかる
ツーバイフォー 人件費を圧縮する方法で人はいらないけど材料費が高くつく

基本は普通の工務店であれば同じ家なら大工の人数が少なくすむツーバイフォー工法のほうが100万から200万安くなる、地場ビルダーに聞いてみればいい。坪50万のビルダーなら、軸からツーバイフォーに変えると坪3〜4万安くなる

ローコスト系と呼ばれるタマ、アエラ、アキュラ、アイフルなどは
材料費が圧縮できる在来軸組で、材料を均一化してさらに人件費も圧縮してる。だから本来は人出がたくさんいる在来軸組で人件費も削れるので、人件費も安くなり、もともとツーバイフォーより材料費も安いので、坪40万前後の建物価格で家が建てられたりする

この原理さえ知っていれば、ローコスト系の仕組みは簡単に理解できる

また輸入系や地場ビルダーのツーバイ系は圧縮された人件費ぶんを断熱サッシや断熱材、塗り壁や無垢床に振り分けて坪50で売ってたりするので、坪50万の軸組地場ビルダーの軸組よりお値打ちになりやすい。
No.6  
by 匿名 2012-11-14 13:33:35
スレ主です。皆さん詳しくありがとうございます。特に5さんはかなり専門的でわかりやすく勉強になりました。
No.7  
by 匿名さん 2012-11-14 14:02:55
外構含めず40坪2000万というのは目安としてよく聞きますね。
反論する理由もない以上、その辺を基準として頭においておけばいいんじゃないでしょうか。
No.8  
by 匿名さん 2012-11-14 18:43:55
一番いいのは、ローコストよりも40坪外構コミの総額で3000万前後でおさまる企業。ローコストを追い求めすぎてもダメ、でも予算内におさまりつつ、こだわりを全て入れられる企業となると、基本坪45万から50万でオプションこみで坪55万から60万、諸経費込みで総額で3000万前後

住まいブログ村でランキングが高く注目を集めるサイトをみると、超金持ちを除くと、大手以外でこれくらいでうまくつくってもらってる感じ
ローコストではなんともならんので、+αのいいとこさがすだね
No.9  
by 匿名さん 2012-11-14 21:08:06
地域によっても住宅の価格が違うような気がする。アルバイトの時給は、都市部が高く、地方は安い。人件費が大きく関係する。できるだけ都市部で建てない。
キッチンや照明他設備は、1次店だと多分定価の30%位で仕入れている。できるだけ中間マージンを防いで施主が支給できれば安価になる。取り付け費は必要になるが、そう高額にはできないだろう。
材料は、一点豪華な材料を排除し、全体的にバランスがとれた程ほどのもので建てる。
延べ床面積は120m2(36坪)以下にして特例固定資産税(1/2 3年間)を受ける。また太陽光は建てた後に設置、玄関間口はあまり大きくしない。インタ-ホーンは録画付きにしない。クロスはビニール。床は無垢材にしない等で固定資産税算出調査の際の評価を低くする。
登記は自分でやり、ローンは組まないでキャッシュで支払えば諸経費を抑えることができる。

以上ローコスト住宅にする手法を思いつきで書いてみました。
No.10  
by ご近所さん 2012-11-14 21:13:01
5の説明はわかりやすいね。

うまくまとめられてる。
No.11  
by 匿名さん 2012-11-15 00:25:01
固定資産税の算出方法は市や町によって違うよ。
No.12  
by 匿名さん 2012-11-15 00:38:41
太陽光パネルは後から乗せようが先に乗せようが動産です。
屋根と一体型の場合、屋根材の評価額が上がります。

それに固定資産税の新築の1/2減免は120平米を超えたからと言って
受けられなくなるものではありません。(土地のケースでも誤解してる人が多いですが。)
120平米を超えても、120平米分は1/2減免が受けられます。
No.13  
by 匿名さん 2012-11-15 00:41:09
延床25坪くらいの木造狭小3階建てだとどれくらいがローコストなんだろう
色々割高になるから、坪単価だけ計算するとどんだけ高級なんだよって感じになる
No.14  
by サラリーマンさん 2012-11-15 00:48:20
最近ローコストスレ多いけど、某HMで不適切施工され高いローン払っていらっしゃる方々の腹いせですか?
No.15  
by 匿名さん 2012-11-15 06:53:29
ローコストHMの家のレベルがあがってきている。
4年前のローコスト住宅の建築ブログをみるとひどいもんだけど、最近は施主がうるさいせいかそんなに悪くなさそう。
ハイコストの悪評も手伝ってのびている会社がふえてきている。
ハイコストはお金をかける場所をHMが決めて坪単価が高くなっている。
同じ坪単価を払うなら、ローコストに頼んで自分がこだわる部分にお金を払いたいと思う人が増えてきているようだ。
どちらが賢いかは20年ぐらい経たないと判断出来ないな
No.16  
by 匿名 2012-11-15 07:25:23
スレ主です。皆さんまた様々な情報ありがとうございます。読んでいてとてもためになります。皆さん家造りについて沢山勉強されていて感心します。私も頑張って勉強します。
No.17  
by 匿名さん 2012-11-15 07:42:40
問題は、人出がたくさん必要になってももったいない精神で木材使用量を極限までスリム化する在来軸組工法で、さらに人出まで削ってしまっている建売系パワービルダーやタマホームなどのローコスト軸組系の、現場管理はということになる

現場監督は基本は家を見にこれない、現場にいない。おかかえ大工が勝手に施工するということになる。だからローコストで建てる時の注意点は、おかかえ大工が分からないような難しい構造にしないこと、現場監督がチェックできなくても大丈夫な簡単な四角い家にすると安心ですよ
No.18  
by 匿名さん 2012-11-15 10:03:54
大工はローコストもハイコストも人数変わらないんじゃない?ついでにやとわれ大工はどっちでも雇われてるみたいだし。
建築中の建物をみるのが好きで、発見するといつもこそっとみるんだけどだいたい2人か3人で作業してる。
ローコストはまわりを囲むのがはやいから大工の様子は全然わからないが常に音がしてるから真面目に働いてると思われる。
ハイコストは作業しながらしゃべっている大工が多いイメージ。建てる期間に余裕があるせいか?
工務店は差が激しい。怖そうな人がしきっている現場は動きがとてもよい。
当たりかハズレかは自分の地域の建築中の現場をみたらわかるかもですね
No.19  
by 匿名さん 2012-11-15 10:20:48
そんなもん良質な地場ビルダーが一番いいに決まってる、施主と契約関係にある現場監督が結構な頻度で現場にきてチェックしてるからな。

ローコストは現場監督が同時に15件20件受け持つなんてざら、資材発注や手続きにおわれ、現場チェックなんて一ヶ月に一回できるかどうか。施主と契約関係にない職人が営業からもらった仕様書をもとに、現場監督から送付されてきた材料で建てるわけだ、職人がミスったとしてもおこられるのは契約関係にある会社から、施主のために仕事しているわけではない。しかも契約関係にある会社は現場監督が手一杯で、そんなミスった職人を叱ることもできない
これが材料費をエコ削減し、人件費も経費削減で削ってるローコストビルダーの実態


たがら重要なのは、ローコストビルダーではチェックを行う現場監督は資材発注だけで存在しないものであると仮定して、営業マンからの仕様書をもとに職人が仕上げられるような無理のない家を建てること
ローコストビルダーで建てる極意だ
No.20  
by 匿名 2012-11-18 01:26:33
ローコストと建売はどっちがいいと思う?
No.21  
by 匿名さん 2012-11-18 02:56:06
その人の勉強し具合と、何を重視するかで変わる
No.22  
by 入居済み住民さん 2012-11-18 09:43:32
>19
うちは監督が毎日来ないのが不満だったけど、2日に1回は見に来てくれていたから優秀な方だったのかな?
階段を特殊な設計にしたけど、普通の設計図の他に階段だけの図面を書いて対応してくれましたよ。
ローコストでもいろいろあるから、直接HMに行って聞いたり見たりしたらいいかと思います。
でも標準料金でいろいろしてもらおうという考えはやめたほうがいいです。
No.23  
by 匿名さん 2012-11-19 02:00:28
一般的には坪単価50万円程度の家を坪単価30万円程度で建てました。
現場監督だから業者に無理を言ってげんかを抑えました。
結果、総工事費は高くてもコスト的には低いのでローコスト住宅です。

厳密にはローコスト住宅というのは客単価でなく、工事原価が低い建物の事を言うと思います。
つまり、客単価が坪100万円でも工事原価が低ければローコスト住宅。
粗利が30%超える場合は要注意ですね。
No.24  
by 匿名 2012-11-19 05:38:40
高いハウスメーカーで建てる人は情報弱者
大企業なら安心とか(笑)
粉ミルク買うならそれでいいけど、得体のしれない広告料や営業の報償金のために毎月何万円も多く払う気になれん。

営業も二十代が多くて話にならない
経験が豊富で2社以上勤めてる40前くらいの営業がいい
No.25  
by 匿名さん 2012-11-19 08:44:05
ローコスト住宅、定義としては『コストを抑える工夫をしたことがウリの住宅』でしょうね。
坪単価で判断するものではないです。
大きな家は坪単価が下がる傾向がありますし、こだわりの設備や建材を使って高額な家になることもあります。
コストを抑える工夫としては、材料の無駄が出ないようにサイズを規格化する、手間を省ける工法を選択する、工期が短くなるようにスケジュール管理を厳密にするなどが代表的な例でしょうか。
どこのHMでも程度は別にしてコストを抑える工夫はしているでしょうが、耐震性とか、耐久性とか、デザインとか、お金になるウリが在るならローコスト住宅ではないでしょう。
No.26  
by まっちゃん 2012-11-20 20:35:17
俺が出てくると荒れるからなぁ。ねっHMさん。
ローコスト住宅ってその施工主が安く建てれたと思う事が一番なんだけど
実際は何処まで原価に近づけたかって事なんだよな。それにはかなりの
勉強と労力が必要なんだけど。おそらくソコまで勉強する時間も無いだろう
格安リフォーム等も並行してやってる所なんかはキッチンや風呂を安く
仕入れたりしてそれを新築にも使用してコストダウン計ったり外壁材や
屋根材も集中購入で一般より安く提供できてる所もあるね。あとはそこの
質だね。これは出来るだけ建築中頻繁にお茶菓子もって家族の誰かが見に行く
しかないんじゃないかな?第三者機関入れるんだったら屋根材や外壁材
ワンランクupしたいしな。
No.27  
by まっちゃん 2012-11-20 20:52:38
ここは何か不足のレスがあるとそこ突っ込んでくるから・・・
断熱は耳付きのグラスウールで質がちゃちじゃなければ厚みは
そんなこだわらなくていい。暑いは天井と窓。寒いは床と窓。
そこにこだわろう。内容はここがここだけに自分で勉強ね。
構造は素人じゃ複雑でわからないし地盤とのバランス。
構造をウリにしてる所は総じてコストが嵩むので普通の工法
で地盤調査の結果次第の兼ね合いで。あとやり方としては
例えば総額いくらと決めて御社なら何処までの建物できますか?
俺はこれでちなみにここかなと思う16社から見積もり1社に絞った。
あーあ、また敵増やしたよ・・・。
No.28  
by 匿名さん 2012-11-20 23:13:16
私はまっちゃんに同意しますよ。前のとこでも別に敵じゃなかったし^ ^
どこで建てるにしても自分がこだわる部分ぐらい勉強したほうが、建てた後も幸せですよ。
まぁ私はローコストは安く建てることもできる建築会社と思います。なので、施主によっては高い坪単価になりますが大手と違って自分のこだわりたいところにお金を集中させられます。だから大手と総額が同じでもより希望が叶う。施主が安いのにこだわるならオプションつけなきゃいいし、幅広く対応できるんじゃないですか?
No.29  
by 匿命 2012-11-20 23:26:20
23さん原価がそんなに安くなる訳無いよ
材料の質を落としただけだよ。
本当のローコスト住宅。
No.30  
by 28です 2012-11-21 00:10:10
29さん
材料の質が悪いのはどこも同じならローコストの方がいいんじゃない?高いだけでローコストより材料が悪いところもたくさんだよ。
勉強して材料をグレードアップしてるかもなのに決めつけないほうがいいと思いますよ。
No.31  
by 匿名 2012-11-21 16:20:48
↑坪単価20万下げる工務店は何を削るでしょう?
考えてみようね
No.32  
by 匿名さん 2012-11-21 16:31:24
なぜ20万になった?
No.33  
by 匿名さん 2012-11-21 16:46:10
大手HMだろうがローコストだろうが、標準の状態では浅く広くで
総合的に質を落としているんだよ(各社で金を掛ける箇所の優劣は異なるが)。

ローコストはその一部を客に還元しているが、HM(特に大手)はそれを利益としてるのよ。

そう言った意味で、ローコストはまだ見せ方やデザイン力が大手HMより劣っているが、構造的な話になると30の言ってる事が正解。
No.34  
by 匿名 2012-11-21 18:31:14
算数です
50ひく30わ20
さがくにじゅうまんえんなり
32さんわかった?
No.35  
by 匿名さん 2012-11-21 18:50:42
30と50は?
No.36  
by 匿名 2012-11-21 23:16:26
困った方ダネ
上のスレ遡って確認して下さい
50と30がひんとだよ〜
No.37  
by 匿名さん 2012-11-21 23:30:30
あーなるほど!他のレスを指摘してると勘違いしてました。すいません。
23はたしかに危険かもですね。
No.38  
by 匿名 2012-11-22 00:06:17
此処で言うローコスト住宅って?

住宅はそもそも人件費、会社の経費(モデルハウスの維持、人件費、光熱費等)で総額の7割位を占めています。

特に大手ハウスメーカーに言えることです。

ハウスメーカーに発注しても実際の施工は下請け、その又下請け、孫下請けとあおります。

業者がかむたびにそこでお金だけが動きます。その動いた金も施主さん持ちです。

バカらしいでしょ?しかしこれが現実です。

そこをどうにか安く出来ないか?と考えたのが㈱プレ・プラです。

㈱プレプラ  スーパー工務店クラブ  wood500 で検索すれば出てきます。
No.39  
by 匿名さん 2012-11-22 00:15:33
FC相手に抜いてたら施主は安くならない
宣伝やめろ
No.40  
by 匿名さん 2012-11-22 08:26:58
まっちゃんに削除された別スレでは確かハイコスト住宅の売りは耐シロアリ性が高い(と主張している)以外何も出なかったな。

有名HMと較べた場合のデメリットを皆で考えるべき。
HMだとベンツやローレックスみたいに価値が下がりにくい?
HMだと断熱性や気密性が明らかに高い?基礎がしっかりしている?

そんなことは無いでしょ。
No.41  
by 匿名さん 2012-11-22 09:27:08
スレは運営側が削除したんでしょ?荒れてたから。
スレを個人が消したりできるの?
No.42  
by 41です 2012-11-22 09:29:32
追加!
40の考えには同意です^ ^
No.43  
by 匿名さん 2012-11-22 09:38:31
荒れていなくても都合で消される。
北方領土スレがそう。
No.44  
by まっちゃん 2012-11-22 18:53:43
>>40
それはちょっと違うなぁ。HMは企画やデザインや断熱、構造に至るまで
標準以上の考えでやってるよ。ヘーベルのモニターハウス(住んで20年
経ってる)なんかも行ってご覧。俺はヘーベルは家のベンツと思ってる。
ダイワなんかもデザインが保守的だが20年経っても色あせない。
断熱面でもね・・・。
俺が言いたいのはこういうのを見て感じて何かパクれないかな?
という事それもローコストで、断熱面であったり構造であったりはたまた
でざいんであったり。全部は無理だろうから自分の本当に望む所。
それを地元の工務店やローコストな建設会社に頼む。
ただ安いだけならパワービルダー巡りでいいんだから。
No.45  
by 匿名 2012-11-22 20:05:21
ヘーベルはスカスカで気密、断熱は
ローコスト住宅にもかなわない。
(ただし断熱材は入れてね)
ただの軽鉄じゃ耐震性能も知れてるぞ
No.46  
by まっちゃん 2012-11-22 20:13:25
>>45
「へー出る」だろそれwww
No.47  
by まっちゃん 2012-11-22 20:17:48
冗談はさて置き
極厚ALC事実上外断熱にネオマフォームだよ?知ってる?説明不要だよ。
No.48  
by まっちゃん 2012-11-22 20:34:21
ついでに耐震は極低降伏点鋼
阪神大震災の時雨樋だけ溶けたが本体はあの焼け野原で
ただ一つ残った逸話は有名ですよね。
No.49  
by まっちゃん 2012-11-22 20:38:41
でヘーベルボードは木造じゃ使えない・・・。
パワーボードがあるじゃないか。
ネオマフォームは高価だし・・・。
スタイロフォームがあるじゃないか。
俺はごめんなさい。どれも採用してません。
No.50  
by まっちゃん 2012-11-22 20:44:45
一階床面積25坪以上ある方にオススメします。パワーボード。
俺んちみたいに小さいと外観ちょっと合わない。重厚過ぎて。
No.51  
by まっちゃん 2012-11-22 20:52:28
一つ書き込むと突っ込まれないようにしないとね・・・。
パワーボードは塗装前の雨終いに要注意。ちゃんとシート掛けを。
No.52  
by 入居済み住民さん 2012-11-22 23:36:12
てか、色々やったらローコストもローじゃなくなるよ。よくかんがえてね。
No.53  
by 匿名 2012-11-22 23:46:24
分割レスが鬱陶しい
No.54  
by 入居済み住民さん 2012-11-23 00:16:34
ところで、まっちゃんさんは相変わらず床下に炭を敷き詰めるのがオススメなんだろうか。
No.55  
by 匿名さん 2012-11-23 00:57:38
>31
23です。現場監督ですって書いてるよ。

土地についてですが自社不動産部で専任で取り扱っていた約150坪の土地を地主と交渉し約半額で購入。
社員ということで土地売買に伴う仲介手数料は特別に無料にしてもらいました。
設計図書作成・補助金申請・確認申請は自分でするのでこれも無料。
材料は現場監督の特権を生かして標準品でなくグレードの高い奴を追加発生なしで供給してもらうし
標準品ならば普段の仕切り値の20%引きで納材してもらう。キッチンや浴室なんか相当カスタマイズ。
グレードを下げたものは一つも無く、普段会社で使わない高価な建材も使うし大工の造作手間なんて無料。
現場管理も自分でしたので施工面も安心。当然その分の歩合も貰う。

消費税分の5%値引きしてもらうだけでも相当安くなる。
粗利益率も普段要求される率よりも当然下げる。材料費や手間代がすでに下がっているので
粗利益率が下がると、最終的な粗利金額は相当さがる。

勤めている会社はローコスト系。延べ床50坪程度の家なのですが、普段、客に提供する場合に比べ、
建物だけで1000万円ほど安くなってます。

土地や手数料まで合わせると異常に安い原価と経常利益が出ないほどの請負工事金の安さ。まさにローコストの真髄。
好き勝手しすぎた上に安すぎるので、上長からは、これを当社の建物と他言することや
他の社員に見せる事も禁じられてます。
最終的にはローコスト系であっても坪単価50万円くらいになる仕様の建物を坪単価30万円で建てて住んでいます。

何を削るか=材料費・人件費・利益 これにつきます。
まぁ、一般の人の参考にはなりませんが。ただの自慢ととられても仕方ないですね。すみません。
No.56  
by まっちゃん 2012-11-23 06:10:29
>>52
パワーボードはニチハやKMEWの上級サイディングと価格は変わりません
むしろ大工さんはサイディングより遥かに←(ここ重要!)工事しやすい
とのことです。色々やってもやり方ですよ。他には屋根材コロニアル
クアッドからグラッサ5万もあれば充分変更可能ルーガでも20万行かない
大体屋根面が20坪位でね。断熱材もそうそんなにグラスウールから変えて
も・・・。但し工務店でねタマやアイフル等等はそこで儲けにくるからね。

>>53
で一つにすると「長げーよ」ですねわかります。

>>54
モチのロン

No.57  
by まっちゃん 2012-11-23 06:36:17
どうせ建てるのならちょっとはこだわろう。
人生で一度程でしょう?HMで合理主義も否定しないけど。
外壁にしろ屋根にしろ防虫にしろ断熱にしろ構造にしろ
全部は無理にしろかなりイイ線迄持っていけるよ。
ちなみに俺は坪単価@42.5万(諸経費別)です。
総施工面積28.5坪2階建て。
こだわったのは断熱。リビング内に階段作らずしかも
玄関から見えない配置。吹き抜け作らずでも天井高
2.6mにしてるので圧迫感なし。バルコニーも独立。
(部屋に続かない)サッシはフレミングJ。屋根は
野地2重工法プラス遮熱グラッサ。壁はニチハの
モエンエクセラート16mm断熱材は床下以外は
グラスウール。床下は俺のオリジナル板系の
断熱材2重間にコルクシート。工法は普通の軸組
地盤は攪拌で固形云々・・・。長いと突っ込まれる
ので退散。
No.58  
by 匿名さん 2012-11-23 07:36:51
大体坪15万出せば(建材) 良い家建てられると思うよ。

30坪×15=450万 そんなもんだろ。
No.59  
by 匿名 2012-11-23 09:09:03
自分で建てるのが最強ってことだね。
そもそも、坪単価という勘定自体がザルだからね。
同じ平米数でも、四角と変形では壁の数は違うしな。部屋数もそう。
No.60  
by 匿名 2012-11-23 14:33:12
↑最安の間違いでした
No.61  
by 匿名さん 2012-11-23 15:28:05
現場監督をしていて自社を使い建てた55さんの投稿は、多くの人がそういう環境で建てられないからローコスト住宅のレスとしては参考にならない。
しかし住宅業界の粗利を知るのには参考になるな。

25百万の家を15百万で建てられる。10百万の粗利。粗利率40%。ネットで検索するとゼネコンの鹿島建設が8.7%だから相当いいね。トヨタが20%。
キッチンの定価に関する業者渡しの価格表見たことあるけど約30%(70%引き)で仕入れている。

住宅業界に関係していない我々がローコストで建てるなら、そういった仕組みを把握して施主支給も含め、HMなり工務店と交渉しないといけない。だけど現実的には住宅を構成している各部の知識、流通等知らないから無理かな・・・。
メーカー名も含めた部材の形式等、基準規格の価格を提示してくれるサイトがあれば、交渉の余地もあるんだけどね。

粗利率も含め、HMの個々の実態が分かると評判を吟味し本当のローコスト住宅建設が可能なところを抽出できる。
No.62  
by 匿名さん 2012-11-23 19:42:13
家電量販店の家電よりもネット通販の家電は往々に安い。
これは単に量販店が、より儲けて売っているのではなく
販売に関わる経費の差が、価格の差になっていることが大半。

住宅も同様で、高額な大手のHMがより多くの利益を出しているわけでは有りません。
あくまで関わる経費が大きくなるので高額になるだけです。

ローコストと呼ばれる業者は、その中から徹底的に人件費を省いて安価に
零細工務店はそもそも経費割合が少ないので、その分安価になるだけです。

No.63  
by 匿名 2012-11-23 19:53:37
補足として技術、工法の特許や
研究費も価格に往々して関係している。
大手HMと単なるローコスト住宅メーカー
は別物と思った方が良い。
No.64  
by 匿名さん 2012-11-23 20:24:56
じゃああなたは大手で建てればいいんじゃない(笑)
No.65  
by 匿名さん 2012-11-23 20:32:32
その大手HMで雨漏りなどのクレームはおろか、大臣認定取り消されたり、建築基準法や建築士法など法令違反まで多数あり、中には地震のたびに全壊認定されたりと散々な理由は一体なんなんだろうな。
No.66  
by 匿名さん 2012-11-23 20:34:20
私の見解
大手で建てるひと→見栄っ張り、勉強ぎらい、金持ちになりきれない
ローコストは2種類かなぁ
なんでもいいから家が欲しいひとか、建設会社任せにせず自分でいい家になるように努力する人

まぁでも大手で建てる方がいるからローコスト業界が荒れずにすみます。ありがとう!
No.67  
by まっちゃん 2012-11-23 21:43:35
まあ地元の工務店といっても色々あるからなぁ。変に自分の商品に
こだわり持ってる方やどう考えても高い(ここぞとばかしに)
あと大工さん上がりの社長でデザインがダメダメ等等。
正直本当に疲れるよ。間取り見積もりをもらっては
スイマセン他社で決まりましたの電話の連続だった
もうこんな苦労はいらないよ。おかげで外観でHMか
工務店か壁材や基礎でおおよその値段が見えるように
なっちまった。そんな精神衛生上に良いと思えない
ようになるが覚悟はできるか?途中で諦めるぐらいなら
ユニバやアキュ、桧家でいいんじゃないか?俺はそう思う。
辛いよ勉強は。。。
No.68  
by まっちゃん 2012-11-23 21:53:21
それと建築費以外の自分の土地でのかかる費用も
バカにならんので。そこも勉強勉強。ローン関係も
もう俺は二度とこんなのはイヤだ。だが自宅に帰ると
やっぱりこだわって良かったと思う。それだけが救い。
No.69  
by 匿名さん 2012-11-23 23:49:55
だから炭撒いちゃったんだね。
No.70  
by 匿名 2012-11-24 00:28:40
ビンボーはやだやだ
No.71  
by まっちゃん 2012-11-25 10:51:49
経済力のある方でもHMじゃ嫌で何かコダワリたい方
アキレス商品いいですよ。俺も最後までここは悩み
ました。ただ使うならとことん半端なしに使わなきゃ
何か納得できず。コスト面で諦めました。
ここの商品をふんだんに使えたら一流HMよりローコスト
で本当にいい家が建つと思います。まだ俺は部分的に
使った家しか見た事無いですが・・・。
>>54
>>69
言い争うつもりないがあくまでも「竹炭」それも800℃
の高温で焼いた分だぞ。
No.72  
by 匿名さん 2012-11-25 11:54:08
うちは工務店さんの勧めでヘルスコキュアです。
あと、こちらの希望でゼオライトを撒きます。
部分的に周囲でホウ酸も使うかもしれません。

まっちゃんさん、アキレスのどれがよいですか?
キューワンボードに限って言えば比較実験で
他社類似品より燃えやすいようですよ。
そうするとネオマかジェノバボードかですが、
ジェノバの方が中性だそうで釘には優しそうです。
ジェノバが断熱性能では僅かにトップですしね。
No.73  
by まっちゃん 2012-11-25 13:11:19
>>72さん
ヘルスコキュアー+ゼオライト+ホウ酸ですか?贅沢ですね、羨ましい。
まぁそこまでしなくてもゼオライトは抜いてもいいんじゃないですか?
気分的には完璧な対策でしょうがあまり気にしだすとキリがない。壁内も
ダイライト等云々とかなってくるでしょうから・・・。

キューワンボードやアキレスKHフォーム、外壁や天井に俺は
使いたかったんですがなんせ予算が限られてたんで、確かに
他社製品に比べると難燃性ではわずかに劣りますが、組み合わせ
(アキレスでの断熱)で他社を圧倒するのはあるご家庭で経験済み
です。そこは今年の夏クーラーいらず扇風機でのりきれました。
場所は大阪。そこがあと屋根や外壁がアキレスだったらと想像
すると、とんでもない断熱性能を持ってんじゃないかと思います。
俺も金があれば間違いなくそうしてましたが・・・。
No.74  
by まっちゃん 2012-11-25 13:28:28
ゼオライトは何故抜いても良いかを説明させてもらうと
水を吸う力が強すぎるんですね、基礎内で通気が有るのに
通気以上にゼオライトの水吸う力が強いので俺的には
どうかな?と逆に水が留まってしまうんじゃないか?と
まあ基礎内の北側やそれぞれの隅なんかには安価ですし
その程度で良いのでは?
No.75  
by まっちゃん 2012-11-25 14:11:56
>>73の俺の書き込みチョト解りにくいな。
アキレスの外壁ガルバリエで屋根はイイヤネを組み合わせるのね。
No.76  
by 匿名さん 2012-11-25 15:44:26
基礎断熱ではないんですが、RCの上で床下が内側なんです。
気密シートの上に湿気対策で。ゼオライトは西日本産です。
断熱性能に限って言えばネオマもキューワンもジェノバも一緒でしょうね。
うちは床下はネオマですが厚みやサイズに対応しやすいそうです。
No.77  
by まっちゃん 2012-11-25 18:08:05
ネオマですか?羨ましい限りで・・・。
キューワンは組み合わせ次第なので例えばアエラなんかは
俺から言わせれば生かしてないんですね。多分グラスウール
厚めとさほど変わらないというか判断出来ないんじゃないか
って感じがします。ネオマはそういう組み合わせではあまり
相性を問わない気がします。ヘーベルボードの組み合わせ
以外でも長寿命、グラスウールのようにタレも無いでしょう
>>基礎断熱ではないんですが、RCの上で床下が内側なんです。
逆ベタの事でしょうか?
No.78  
by まっちゃん 2012-11-25 18:40:51
ちょっと他の板を回って余談になるけど。
皆さん大変な思いされてるようで・・・。
言った言わないとか工期が大幅にずれ込んだ
とか・・・。
ちょっと待ってください。貴方たちは一生に一度
多くても二度?の買い物をしようとしてるのですよ。
中古車なら何度でも気に食わんで買い換えれますが
新車なら色んなカタログ見て慎重に決めますよね。
これが家ともなると車みたいに何年後買い換える
という訳にはいかないんですわ。かなりの事前調べ
やある程度の勉強、あちこちのモデルハウス巡り
最初は楽しいでしょうが金額や準備で泡食うワケ
ですよ。そこに上記の不安。そこで俺は言いたい
人も見ろと。パワービルダー系なんか何も知らない
奴が装備だけ大げさに嫁さんの前で語ってる。
HMもそういい事ばかりしか話さない。一つ掘り下げて
問うとすぐ返事が出ない。こんなのでスンナリ上手く
行くとでも思いますか?最初の購入前に苦労しとこうよ。
何度も何度も色んな所行ってね。そしたら人も見えてくる。
家は建てるのが幸せじゃなくて建てて暮らしてみてそこから
なんだからさ。その道中でつまずいてるのは施工者の責任
だけでなく施工主の責任でもあると俺は思う。正直気に入った
HMがあったら店長名指しで交渉してもいいと思う。
長い文になったがあまりにこういう書き込みがあちこちで
見受けられたのでここに記しとけば誰かは見てこれからの
参考になればありがたい。
No.79  
by コンクリ命 2012-11-25 21:03:59
結局は人。
それは分かります。

私も、時間に余裕があるほうなので、じっくり時間を掛けて選択しました。
しかし、世の中には時間がない人が多い。

人を見るにしても、営業を見たところで、何の解決にもならないし、大部分の人は表面だけを見て選択せざるを得ないのでしょう。人生を掛けるほどの巨額の出費なのに。

まあ、自己責任といったらそれまでなんだけど。
No.80  
by 匿名さん 2012-11-25 21:14:33
何もわからない状態で建築会社にすべてまかせて、あとで問題がでた時に人のせいにする施主が悪い。
高額の買い物なのになぜ勉強しない?
営業で判断するなというけど、実行力のない営業は論外。
No.81  
by 匿名さん 2012-11-26 08:12:49
施主の責任で 家建てる時代だよ。大工雇ってさ。
大工も大喜びだよ。ほとんど現場 職人任せなんだからね?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:ローコスト住宅とは?

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる