大和ハウス工業株式会社の名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「プレミスト浜松中央タワーってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 静岡県
  4. 浜松市
  5. 中区
  6. 中央
  7. 1丁目
  8. プレミスト浜松中央タワーってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2020-01-25 20:47:30
 削除依頼 投稿する

地上25階建、総戸数115戸のタワーマンションプロジェクト始動!
情報交換をしましょう。

売主:大和ハウス工業株式会社

[スレ作成日時]2012-11-14 08:40:26

現在の物件
プレミスト浜松中央タワー
プレミスト浜松中央タワー
 
所在地:静岡県浜松市中区中央1丁目118番6(地番)
交通:東海道新幹線 浜松駅 徒歩10分
総戸数: 115戸

プレミスト浜松中央タワーってどうですか?

No.101  
by 匿名さん 2013-09-15 17:00:10
↑そんなことないだろ。どんだけここのマンション購入者を崇めてんだよ 笑
No.102  
by 匿名さん 2013-09-15 17:20:37
101おまえの低所得の基準はいくらだ?そのいいっぷりじゃクルマもアバンタドールかGT3あたりを所有していそうだな。大概にしとけ
No.103  
by 匿名さん 2013-09-15 19:28:27
モデルルームで見学したことがあれば現在の出来上がりは予想できると思います。つまり、購入者はあれはあれで満足しているのでは?部外者がとやかく言うことは無いかも。
私は3月にCGや模型見て見送りましたが。
No.104  
by 匿名さん 2013-09-16 00:52:32
実際の外観とモデルルームの模型が一緒だろうが外観がダサイことには変わらないわけだからね。


No.105  
by 匿名さん 2013-09-16 09:53:42
外観がダサくても、第二期で最終になるくらい人気なのだから、周りがとやかく言うことではないのでは?
ここも紺屋町も駅南も見送った方は、元城の高級マンションか遠州病院跡地のタワーマンションにでも
期待していてください。そもそも、プレミストに何を期待していたの?購入者は、プレミストという時点ですでに妥協しているのですから、そっとしておいてあげてください。
No.106  
by 匿名さん 2013-09-16 22:12:26
最近ここを叩いてるのって、丸○不動産なんじゃないの?
さりげなく元城の高級マンションというキーワードを折り込んできたあたり、
かなり怪しい。

ブログでもここの悪口を言ってるし

http://artforme.hamazo.tv/e4685797.html

地方の不動産屋のマンションより、竹中工務店の方がずっといいと思うけど。
No.107  
by 物件比較中さん 2013-09-17 02:22:08
なるほど、アートフォルムのアピールか…自分は不動産業ではないが、元丸八の社員を雇ったことがある。そいつがまたインチキ野郎で、合計200万くらいの損害を食らった。警察につきだそうとしたが、示談で済ませた。だから丸八は個人的には悪い印象しかない。
No.108  
by 匿名さん 2013-09-17 10:46:56
会社のブログでこれはさすがにダメだろ。
No.109  
by 匿名さん 2013-09-17 11:04:07
だって丸八だもん!
No.110  
by 匿名さん 2013-09-17 12:37:27
スレ違いだが、元城にアートフォルムじゃ、浜松駅から徒歩15分かかるとか、価格設定が高過ぎるとか叩かれそうだね!
No.111  
by 匿名さん 2013-09-17 13:57:15
足の引っ張り合いばかりですね。浜松、民度の低い地方都市の印象がさらに強くなりました。将来の住み替え見越してマンション検討してましたが、浜松ないわ。残念。
No.112  
by 匿名さん 2013-09-17 16:18:20
足の引っ張りあいは、この業界最大の特徴であって、浜松限定ではなく全国統一みたいなものでしょ。嫌なら出ていけばいいじゃん。
No.113  
by 匿名さん 2013-09-19 17:16:56
話題のブログ…ひどすぎる!丸○不動産は、高級マンション売り出す前にまずブログの閉鎖と社員教育!
No.114  
by 匿名さん 2013-09-19 22:17:48
高級マンション、見てきましたよ。あそこに建つのかぁぁ、はぁ...
No.115  
by 匿名さん 2013-09-19 23:43:11
丸八は高級ではなく高額なだけ。高級マンションと高額マンションは意味合いが違いますよ。しょせん地方の小さな不動産屋。丸八なんて一部の知らない人が購入する物件だよね。
No.116  
by 匿名さん 2013-09-20 01:36:46
マンションに詳しい方に質問しますが、元城のマンションは超高級マンション復活!になっていました。超高級マンションと高級マンションの違いを教えてください。
No.117  
by 物件比較中さん 2013-09-20 03:34:06
さすが丸八!自分たちの物件を超高級って言ってるあたり会社の体質がわかるよね!超大手のメジャーセブンと呼ばれてるところはそんな下品なことはブログ、ホームページ上に絶対書きません。高級かどうかは立地、設備、仕様、価格等でわかりますからいちいち自分たちの物件を高級だなんてうたいませんし目の肥えたお客がモデルルームを見れば高級かなんてわかります。完全にお客をバカにしてるとしか思えない。自社の物件を高級って言ってる時点で会社の質がわかります。だから高級マンションを造るに値しない会社だし、造くったとしてもぼったくられるだけ。
過去の丸八の物件を見ると外廊下のマンションばかりこれで高級ならぼったくりです。
都内で高級と言われるマンションの殆どは高層、低層マンション限らず内廊下ですよ。
まぁメジャーセブンと丸八を比較したらメジャーセブンに
失礼ですが。
さぞかし丸八は次の物件を超高級とうたってるので当然、内廊下や免震装置を採用してくるんですよね。超高級と言いながらまさか外廊下、耐震じゃあないですよね?元城はどんな仕様のマンションになるか違った意味で楽しみです。
No.118  
by ご近所さん 2013-09-21 10:05:19
業者同志 必死ですね
他に力を注げばいいのに
No.119  
by 匿名さん 2013-10-31 16:52:19
もう完売?
No.120  
by 匿名さん 2013-10-31 17:07:03
引き渡しまで1年以上残しての完売…すごい勢い。
No.121  
by 匿名さん 2013-11-05 17:52:46
だんだん見えてきましたけど、どんな色に塗装するんですか?CGでは判りにくいですよね。
No.122  
by ビギナーさん 2013-11-06 13:00:00
又塗るのに足場組むのかな?
No.123  
by 匿名さん 2013-11-06 15:56:19
マンションなんだから外観に塗装するわけありません。あれで完成です。
No.124  
by 契約済みさん 2013-11-07 08:42:56
あれで完成なはずないですよね。さすがにあれじゃ恥ずかしい。
No.125  
by 契約済みさん 2013-11-07 20:44:19
もっとシックな感じになればいいですね。
No.126  
by 匿名さん 2013-11-14 00:33:28
大和ハウスは、次回の販売先は決まっていますか?
No.127  
by 匿名さん 2013-11-14 21:40:40
どう考えても外観はあれで完成です。完成予想図だってあの白基調の外観ですよ。夜景の完成予想図などの雰囲気に騙されただけなのでは?
No.128  
by 契約済みさん 2013-11-16 10:20:36
さすがにあれで完成だったら、契約者のみならず浜松市の恥ですよ。5000万払ってあれはないと思います。
No.129  
by 匿名さん 2013-11-16 21:17:26
立地と価格、また、今後のランニングコストから見て妥当と思います。
No.130  
by 匿名さん 2013-11-16 21:57:50
あれで完成です。マンションの外観部分に塗装するマンションなんて聞いたことありません。まぁシティタワー浜松がセレブ仕様のタワーマンションとすればここは庶民仕様のタワーマンションと言うことでしょうね。
No.131  
by 匿名さん 2013-11-16 22:59:34
130、そうか?シティタワーの内装も平凡だったぞ。前に業者だろうが、地方のタワーマンションは、この程度だよと言ってたな。マンションのメジャー7なんて一般は知らんよ。だから遠鉄とか静鉄、ヨシコンあたりのローカルでも売れるんだよね。
No.132  
by 匿名さん 2013-11-17 09:42:05
庶民仕様?わざわざ庶民が割高でランニングがかかるタワーマンションには住まないでしょう?
No.133  
by 匿名さん 2013-11-17 11:57:20
一般的な400、500万位の年収の人がここを買えないってば。2LDKならギリかもだけど。なんかビオラ裏の夜間、怪しげな香りがする自称、新築超高級物件のさりげないアピール??
No.134  
by 契約済みさん 2013-11-17 14:03:33
私の職場の磐田からもアクトタワーとともに、まわりの3つのタワーマンションが綺麗に見えます。このマンションも仲間入りと期待してたのですが。このままでは、どこかの国の建設途中でストップしたマンションみたい。とても恥ずかしくて友人呼べないです。
No.135  
by 匿名さん 2013-11-17 19:58:02
134、なんでわざわざ契約者がマンションの不満をここでぶちまけるんだよ?不満があれば担当営業マンにつっかかれば済むことだろ?どうせ他社営業の嫌がらせだろよ。
No.136  
by 匿名さん 2013-11-17 22:05:02
募集開始から早い段階で完売となったマンションですし、
外部でとやかく言ってもしょうがないのではないですか。
No.137  
by 匿名さん 2013-11-19 21:03:00
契約してないのに契約済みで書き込む人とか…他社の営業ならともかく一般人なら痛いね
タワマン=セレブ仕様という考え自体が古すぎる
No.138  
by 匿名さん 2014-04-22 20:42:37
ようやく足場がとれてきました。
が、ベランダの柵が付いていません。
このような建築工法があるのでしょうか・・・・・
No.139  
by 匿名さん 2014-04-26 09:44:53
鉄筋コンクリートで現場打ち構造で、柱が細く鉄筋の量も少ない。いくら免震構造でも、あらゆる長周期地震の共振に対応出来る訳がないので倒壊の恐れを感じます。
No.140  
by 匿名さん 2014-10-02 23:57:02
完成?
駐車場もできてたけど、あれだけの機械式が集まってると圧迫感あるね。
特に北側の低層階の人は見晴悪そう。
No.141  
by 匿名さん 2014-10-21 16:44:05
完売してた。。。
No.143  
by 購入経験者さん 2014-10-26 22:59:22
日曜日。1階に机並べて商談会やっていたけど、ありゃなんだ。
No.145  
by 匿名さん 2015-02-23 07:52:09
住んでみると外観のことは気にならなくなると思っています。
住むと「内側」しか見えなくなりますからね。

帰ってくる時も夜なので、気にならないと考えています。
No.146  
by 匿名さん 2015-03-08 16:31:50
確かに外観は、プラスチッキーですね。
中に入ればそりゃ、わからないですよね。
No.147  
by 匿名さん 2019-10-17 13:03:00
同じ平米数で22階、23階が50万円差で売り出し中
駅前2,3分のタワーなら価値あると思うけど10分のタワーってどうなの?

https://www.athome.co.jp/mansion/1003674236/
中古マンション プレミスト浜松中央タワー 23階 2LDK
価格 6,670万円
階建/階 25階建 / 23階
築年月 2014年10月(築5年1ヶ月) 専有面積 100.81m2 間取り 2LDK
交通
東海道本線 / 浜松駅 徒歩10分 (電車ルート案内)
遠州鉄道 / 第一通り駅 徒歩7分 (電車ルート案内)
所在地 静岡県浜松市中区中央1丁目 (地図を見る)

https://suumo.jp/jj/bukken/shosai/JJ012FD010/?ar=050&bs=011&nc...
プレミスト浜松中央タワー 6620万円(3LDK)
6620万円
100.81平米(壁芯)

22階/
No.148  
by マンション検討中さん 2019-12-04 16:45:15
ここのマンションは 内廊下ですか?
No.149  
by 販売関係者さん 2020-01-25 20:47:30
内廊下ですよ。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる