西日本鉄道株式会社の福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「ブライト・サンリヤン姪浜ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  3. 福岡県
  4. 福岡市
  5. 西区
  6. ブライト・サンリヤン姪浜ってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2016-03-10 00:14:48
 削除依頼 投稿する

ブライト・サンリヤン姪浜についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:福岡県福岡市西区姪の浜4丁目695番2(地番)
交通:「姪浜(郵便局側)」バス停から 徒歩2分(西鉄)/福岡市地下鉄空港線 「姪浜」駅 徒歩6分
敷地面積:1228.81m2(セットバック部分0.99m2を含む)
建築面積:528.19m2
延床面積:5072.65m2
構造・規則:鉄筋コンクリート造地上14階建
総戸数:52戸
間取り:3LDK・4LDK
住戸専有面積:73.47㎡~91.86㎡ ※すべての専有面積にはトランクルーム面積が含まれます。
バルコニー面積:13.88㎡~32.44㎡
駐車場:54台(内、縦列式2台・機械式48台)
駐輪場:97台(内、スライド式93台・平置4台)
バイク置場:8台
エレベーター:13人乗り1基(90m/分)
分譲後の権利形態:敷地は専有面積割合による敷地権の共有、建物は区分所有
完成時期:平成26年3月完成予定
入居時期:平成26年3月中旬入居予定

売主:西日本鉄道株式会社
設計・監理:株式会社INA新建築研究所九州支店
設計図書閲覧場所:にしてつ住まいのギャラリー西新店
物件URL:http://www.bs-meinohama.jp/
施工会社:西鉄建設株式会社
管理会社:西鉄不動産株式会社

[スレ作成日時]2012-11-13 13:16:22

現在の物件
ブライト・サンリヤン姪浜
ブライト・サンリヤン姪浜
 
所在地:福岡県福岡市西区姪の浜4丁目695番2(地番)
交通:「姪浜(郵便局側)」バス停から 徒歩2分(西鉄)
総戸数: 52戸

ブライト・サンリヤン姪浜ってどうですか?

1: 買い換え検討中 
[2012-11-14 08:45:43]
明治通り沿いの西鉄バスの待避所?に建設予定みたいですね。
MJRのマンションなども同じ通り沿いの近くに建っています。
駅からの距離&南向きは魅力ですね。駐車場が機械式なのはしょうがないと思いますが、維持費と手間はかかりますね。
どんな内装や造りになるのでしょうか。最近のサンリヤンシリーズはあまり人気がないようですが…。
2: 匿名さん 
[2012-11-30 00:59:38]
姪浜で機械式駐車場は・・・と思いますが。

ここ最近、姪浜近辺で出来たマンション・・・ファーネストやアーバンパレス、エイリックスタイルなどと比べると、ここはどうでしょうね?
3: 物件比較中さん 
[2012-11-30 15:13:48]
最近姪浜地区に建ったマンションと比べると立地はまあ良い方ですよね。エイリックスタイルは向かいがホテル。アーバンパレスは後ろが線路、左右はギュウギュウにマンションが建ってます。

でも駐車場が機械式なのはマイナスですね。せっかくの良い立地を活かしきれてない。最近の西鉄のマンションは地行のサンリヤンプロジェクトといい、正直あまり期待出来ませんね。

4: 物件比較中さん 
[2012-11-30 17:42:32]
立地的には明治通りに面してうるさいし、洗濯物は排気ガスだらけでほせたものじゃないし、
駅南なら価値ありそうだけど、
北側ならちょっと…
5: 匿名さん 
[2012-12-03 12:56:16]
駅の北側はあまり価値がないのですか?
場所的にも良いかなぁって思ってたんですけど。
ただ、機械式の駐車場がやっぱりひっかかりますね。
とても残念です。
6: 購入検討中さん 
[2013-01-15 16:59:47]
機械式駐車場と明治通り沿いがやはり気になりますねぇ。
でも南側がMBになると思うから、洗濯物や換気の際は少しはましなのかな。。。
7: 匿名さん 
[2013-01-15 17:37:58]
北側、もう少し綺麗な街並みになる予定とかないんですか?
姪浜の駅前計画は終わったんでしょうか。
しばらく福岡から離れていたから情報なくて。
西鉄ストア前の通りが雑多で暗くて、ちょっと考えてしまいます。
8: 購入検討中さん 
[2013-01-16 16:02:51]
北側のメインストリートは姪浜大通りって感じなので、あの西鉄ストアの通りは変わらなさそうですね。駅からだとあの通りの方が近いですからね。でも西鉄ストア前のリヤカーの露店とかちょっと下町っぽくて好きですけど。
9: 購入検討中さん 
[2013-03-18 15:40:18]
隣のMJRさんとの距離は気になりませんか?
10: 匿名 
[2013-04-04 09:47:23]
ここの校区(姪北小、内浜中)についての評判はどうなのでしょうか?ご存知の方教えて下さい
11: 匿名さん 
[2013-04-05 14:20:16]
このマンションに住むと仮定して、通勤は電車で。
日常の買い物などでは車はあまり必要ないでしょうか?
機械式は気になりますが、日常で車をあまり利用しなくても良いのなら
候補に入れようかと考え中です。
12: 匿名さん 
[2013-04-07 17:27:58]
こちらとグランディアソラーレ室見と迷ってます。どちらが住環境いいですかね?どちらも機械式駐車場なのがひっかかりますが
13: 物件比較中さん 
[2013-04-08 10:33:48]
住環境は明らかにこちらが上ですね。
駐車場は悩みどころですが、ソラーレも
殆どの住戸が近隣駐車場を借りることに
なるので、どちらもイマイチですかね。
14: 匿名さん 
[2013-04-10 22:05:31]
アルフィーネ室見とここで迷っています。個人的には南庄より姪浜の方が発展しそうな気がしますがいかが思われますか?
15: 物件比較中さん 
[2013-04-11 10:04:46]
機械式駐車場は、出し入れの心配もありますがコストがかかるので先々修繕積立金がどの位上がるのかが心配です。
16: 匿名さん 
[2013-04-11 10:51:16]
>14
南庄が姪浜と発展性で対抗できる要素が全くありませんが。
南庄に計画とかありました?
17: 匿名さん 
[2013-04-11 16:35:40]
同じくそう思います。
南庄と比べるなら、発展性で比べるより、どういった環境に住みたいかだと思いますが。
18: 匿名さん 
[2013-04-11 17:38:20]
東区在住の為、早良区、西区の環境の違いが分かりません。地下鉄沿線希望で探してます。南庄、姪浜の環境の違いを具体的に教えて頂けたら助かります。
19: 匿名さん 
[2013-04-11 21:48:49]
姪浜の利点は、駅近、始発駅、ウエストコートやマリナタウンのショッピングモールが徒歩圏で、車無しでも生活出来る程、利便性が優れている。一方、南庄は原北校区、室見川が近くにある閑静な住宅街、利便性(駅距離は微妙だが他の施設は充実)でしょうか。両方住んだことがあり、共に住みやすい所でしたが、どちらかというと公示価格通り、南庄が良かったかな。
20: 匿名さん 
[2013-04-15 13:43:00]
ここは4LDKで3700万位でしょうか?駅近ですし、姪浜地区の発展性を考えると資産価値を考えてもお買い得物件だと思いますがいかがでしょう?
21: 匿名さん 
[2013-04-16 13:14:22]
ここは売れているのでしょうか?
22: 購入検討中さん 
[2013-04-16 17:12:47]
サンリヤンって聞くだけで薬院のサンリヤンみたいに手抜きされるのではと疑ってしまう
23: 匿名さん 
[2013-04-19 15:28:36]
かなり強気な販売姿勢とってます。こんなやり方してると、今は売り手市場だからいいけどそのうち痛い目みると思います。
25: ご近所さん 
[2013-05-15 09:34:45]
No.23さんがおっしゃる様にかなりの強気な販売方法です。抽選があったりしてますが、実際のところは購入意欲のない方をフルイにかける様ところがあるみたいです。実際は、出来レースの様抽選の様です。。
27: 匿名さん 
[2013-06-01 13:37:20]
ここは立地いいですね。立地の割に価格は安い気がします。
28: 購入検討中さん 
[2013-06-02 08:41:21]
ここは立地はいいけど
南側のメインバルコニー直下の
機械式駐車場が非常に気になります。
窓開けるとうるさくないかな。
29: 匿名さん 
[2013-06-02 10:08:44]
洗面所が狭くないですか?
風呂より狭いような。
うちは朝のバタバタした中で2人で使うことあるので気になります。
30: 購入検討中さん 
[2013-06-02 22:18:31]
>>29
Dタイプのことなら単に浴槽が大きいからじゃないの?
31: 匿名さん 
[2013-06-03 03:07:38]
Aも狭いですよ。
32: 購入検討中さん 
[2013-07-14 23:57:06]
Dタイプの購入を検討中です。
隣のマンションとの距離が気になってます。
すでに購入を決めた方、アドバイスお願いしますm(_ _)m
33: マンコミュファンさん 
[2013-07-15 08:16:27]
購入者じゃないですが、Dタイプは4LDK角部屋で
お値段お安めなのが良いかと思います。
まあ実質的に角部屋のメリットがほとんど無いので
それはお値段相応なのかもしれませんが。
ここは立地を最優先に考えるなら良い物件かと思います。
35: 匿名さん 
[2013-07-20 04:31:17]
Dタイプの間取りに関しては賛否両論あるとしても隣のマンションに関してはあまり気にしなくてもいいんじゃないかと思います。東側ってそれほど大きな窓やメインのベランダがある訳でもありませんし。
36: 購入検討中さん 
[2013-08-12 19:53:48]
ここは、通り沿いだから車の騒音、しかも暴走族がうるさい
んじゃないのかな?排気ガスも気になります・・・
37: 物件比較中さん 
[2013-08-14 22:20:45]
しかし、ここは価格もそうだけどかなり強気のスタンス
ですね。買ったは良いけど売りっぱなしで後のフォロー
とかないような気がします。個人的な感想ですが・・・
39: 匿名さん 
[2013-08-15 04:13:58]
逆じゃないの?
西鉄ブランドだから下手できない。
後フォローで問題あったら、西鉄グループ全体へ影響及ぼす。
41: 購入検討中さん 
[2013-08-15 22:45:39]
営業マンがいまいちじゃぁないですか?
客の目線じゃなく、売ればいいような対応
でした。高い買い物だからこそ、親身に対応
してくれたら心強いのですが。
42: ご近所さん 
[2013-08-18 17:51:43]
前にこの通り沿いに住んでましたが、確かに日中に通りが
多いのは勿論で子供を一人で出すのは心配だし、夜は暴走
族や緊急車両の音が気になりました。
選ぶ人は、その辺も念頭に入れておいた方が良いかもしれ
ませんね。
43: 匿名さん 
[2013-08-20 00:04:32]
残り2邸になっていましたね。
Dタイプの東側に、小さなバルコニーがありますが、こちらはとても小さいので、キッチン作業のついでに使うくらいかな?と思います。あとは、浴室の窓があるので、ここだけ注意すれば、隣のマンションをそれ程気にしなくても良いのかな?という感じがします。
他の部屋の東側についている窓は小さなものばかりなので、こちらもそれ程気にならないかと思います。
45: 匿名 
[2013-08-20 13:39:14]
二階のお部屋は、鳥飼にマンションが建つので、そこのモデルルームで使うため、引き渡しがゴールデンウイーク明けらしいです。あと個人的に北側のバルコニーの真下がゴミ置き場なので、虫がきそうなのと、臭いが気になるため売れ残ってるのかなぁと…
46: 匿名さん 
[2013-08-21 14:25:52]
バルコニーの真下がゴミ置き場とは確かに気になりますね。
風の向きでは窓を開けると、部屋の中まで臭ってきそうです。
臭い対策などしっかりされているのなら問題はないのかもしれませんが
ハエも含めて、夏場は特に気になりますね。
せっかくのバルコニーに出られないのは、完全にデッドスペースとなってしまいます。
48: 物件比較中さん 
[2013-08-30 23:59:40]
人を馬鹿にしたような対応をするところの物件は
売れたのかな?
49: 匿名さん 
[2013-08-31 16:39:34]
姪浜地区では鉄板の評価のマンションですよ。
駅までの距離 学校 その他。
前の道路と言っても、北側ですしね。
小戸あたりで姪浜語って売ってる物件もある中、
本当の意味で良い場所だと思いますが・・・・
住所自体も姪の浜ですし!
50: 匿名さん 
[2013-09-01 00:12:44]
北側は気になりますよ。
49さんは、リビングじゃないと言いたかったかもしれませんが、北側は寝室になります。
夜間の車やゴミ収集車の音。
これは厳しいです。
51: 購入経験者さん 
[2013-09-01 15:13:49]
49さん。

草香江で大濠公園語ってたり、大宮で薬院語ってたり
北九州の富士見で城野語ってたよね。

鉄板って(笑)
52: 匿名さん 
[2013-09-01 15:22:44]
今の姪浜地区のマンションでは、「鉄板」ですよ。
北側道路がきになって仕方なければ、道路から離れたマンションを考えるしかないですね。
ただ、T-1等級のサッシがついてますし、バルコニーの内側の窓ですから、
実際は大した音はしませんよ。きっと!

大体、幹線道路ら離れれば、当然周囲に建物があり、道路も狭くなり、
夜は暗く寂しい場所ですよ。
そうなれば、そうなったで不満が出るでしょ。
53: 匿名さん 
[2013-09-01 16:09:44]
「鉄板」って(笑)
54: 匿名さん 
[2013-09-01 17:13:04]
そう!「鉄板」!
55: 匿名さん 
[2013-09-01 17:18:57]
幹線道路から1本入ったとこが理想でしょう。
それでいて眺望、日当たりも良いとこなんてたくさんありますよ。
56: 匿名さん 
[2013-09-01 17:32:52]
窓閉めればとか、サッシの性能を語っても、季節によっては窓を開けていたいですよ。
年中、エアコンつけるのもイヤですし。
57: 匿名さん 
[2013-09-01 18:44:39]
寝室の窓、閉めっぱなしを推奨してるのか(笑)
58: 物件比較中さん 
[2013-09-01 19:27:33]
折角マンションだから、窓開けて寝たい。
その為のセキュリティ。
戸建には出来ないこと。
59: 匿名さん 
[2013-09-01 19:35:05]
でも、売れてますよね!
それ以上にこのマンションの総合点が高いって事よね!
60: 匿名さん 
[2013-09-01 19:53:56]
まぁ、売れ行きが結局評価なんですよ!
61: 匿名さん 
[2013-09-01 20:56:22]
売れ行きちょっと止まってないですか??
62: 匿名さん 
[2013-09-01 20:58:10]
「鉄板」か~
お腹空いた(笑)
63: 匿名さん 
[2013-09-01 21:02:45]
鉄板♫
64: 匿名さん 
[2013-09-01 21:15:22]
はじめは、売れ行き好調だったみたいだけど、今は残念
ながら苦戦みたいで誠実さが欠けてる。
65: 匿名さん 
[2013-09-01 21:26:54]
ただの買い煽りでしたね。
売れ行きが止まって焦ってるんですかね。
66: 匿名さん 
[2013-09-01 22:02:52]
竣工半年前という時期は、人気あるマンションならば完売してる時期です。
ここと似たような価格帯であれば春日原や千早なんかは完売早いですね。
67: 匿名さん 
[2013-09-02 15:39:06]
うん、誠実さ欠けてました。
68: 物件比較中さん 
[2013-09-02 16:06:00]
ですよね⁈ 偉そうだし。
そう思ったのは私だけじゃなかったんだ、良かった。
69: 匿名さん 
[2013-09-02 16:49:05]
そうですか?
私の担当者は、すごく丁寧で真面目な営業マンでしたよ。

たまたま悪い営業担当だったのでは?
70: 匿名さん 
[2013-09-02 20:43:10]
まだ住んでないんだし残り2戸ならまだ可能性あるんじゃない?
71: 匿名さん 
[2013-09-02 22:10:13]
安いから売れますよ。
72: 匿名さん 
[2013-09-02 22:52:43]
なにせ鉄板ですから!
73: 匿名さん 
[2013-09-02 23:32:14]
鉄板ではないですよ。
姪浜南なら鉄板ですが…。
校区が変わり、中学校も遠くなり、姪浜北は微妙です。
シニア世代であれば問題ないですが…。
74: 匿名さん 
[2013-09-03 12:30:47]
鉄板って、そんな言葉使ってたら語彙力疑われますよ(笑)
ただでさえ不誠実だったのに・・・

75: 匿名さん 
[2013-09-03 12:42:11]
うーん
小さい子がいる家庭で子供の通学重視ならマリナ通り中心ですかね。
基本的に小学校が近く中学校までもそこまで距離がない。駅も歩けない距離ではない。

私は小中まで2キロの田舎に住んでましたが小学校は徒歩、中学校は自転車で通って不満なんかなかったですけどね
姪浜辺りは2キロも歩けば小学校いっぱいですよね。
76: 匿名さん 
[2013-09-03 14:00:18]
姪浜駅南は、内浜中校区で何故か不人気で微妙と言う事で鉄板です。
77: 匿名さん 
[2013-09-03 14:19:37]
あと2戸 って優秀じゃない!
良く売れてますね。
78: 匿名さん 
[2013-09-04 21:28:28]
通りが多い道路が前にあるので、子供だけで外に出すのは
危険ですね。姪北小に行かせるのも心配です。
79: 匿名さん 
[2013-09-05 12:58:48]
でもあと2戸 
評価が高い物件である事に変わりはないですよ。

駅近 好学校区 価格 と揃ってますしね。

やはり鉄板かなぁ?
80: 匿名さん 
[2013-09-05 13:49:53]
出た!
鉄板wwwwwwwwww

まぁ場所悪くはないけど、だいぶ学区的に違うけどネクサス室見と残り方が似てる気がする。
駅近で大きい通り沿い、相場より低価格

81: 匿名さん 
[2013-09-05 19:34:50]
そう 鉄板です!
82: 匿名さん 
[2013-09-05 22:01:07]
対応が悪いという鉄板?
83: 匿名さん 
[2013-09-06 13:12:10]
その鉄板もありですね。

そしてまたこのあとすぐに2戸を謳う鉄板。
評価とか、総合点って・・・ 

だいたい買ってない人がなんで分かるかな。
実際に住んでみないとでしょ。

なかには賃貸に住んでる人がわーわー言ってるんじゃないの。
84: 匿名さん 
[2013-09-07 10:19:25]
それでも好調で鉄板!
85: 匿名さん 
[2013-09-07 18:03:55]
鉄板で好調
86: 匿名さん 
[2013-09-07 23:11:56]
契約破棄する人が出るんじゃ?
87: 匿名さん 
[2013-09-07 23:24:25]
何で?
何かあったの?
手付戻らないじゃん…
88: 匿名さん 
[2013-09-08 14:30:05]
煽りますね~!
解約が出る理由は何?
特にそんなもん無いし、デマでしょうけどね。
そこまでして、この鉄板マンションを非難したい 販売妨害したいですかね?
まぁ、全く影響なく好調!という現実ですけど。
89: 匿名さん 
[2013-09-09 08:39:21]
姪浜で鉄板なんて使ってるとバカにされますから、やめてくださいませ。
90: 匿名さん 
[2013-09-10 13:48:46]
くださいませ!
??????????
91: 匿名さん 
[2013-09-14 10:11:00]
だって鉄板なんだもん!

ラスト1戸だよん

鉄板続行中!!
92: 匿名さん 
[2013-09-14 17:58:05]
おおおおおお~っ!
さすが鉄板ですな!

姪浜では苦戦してるマンションもあると聞くが・・・・
93: 匿名さん 
[2013-09-14 20:17:13]
3200万の部屋が売れたね。3000万くらいにはなったのかな?
94: 匿名さん 
[2013-09-14 23:19:02]
姪浜に苦戦してるマンションとかあったっけ?
95: 匿名さん 
[2013-09-15 00:46:54]
姪浜に新築マンションはここだけですね。
下山門は苦戦してるようです。
96: 匿名さん 
[2013-09-15 02:51:58]
同じ学区だし姪浜駅までも15分くらいじゃないの?
マンション名にも姪浜が入ってるし、姪浜として考えてあげればいいのに。
97: 匿名さん 
[2013-09-15 06:57:23]
学区違うっしょ?
98: 匿名さん 
[2013-09-15 07:11:43]
住所にも学区にも姪浜ついてないのに何で姪浜なんてつけるんだろね?
まぁ原に西新、室見なんて小田部にあるくらいだからしょうがないか。。。
取りあえず地下鉄の駅名つけとけば良さそうだしね。

ただここは姪の浜で姪浜中。
なんだかんだ売れてるからよそは関係ないんだけどね。
99: 匿名さん 
[2013-09-15 07:12:11]
しかも完売⁉
100: 匿名さん 
[2013-09-15 08:43:50]
内浜って姪浜駅最寄りなんじゃ・・

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる