リゾートマンション・リゾートホテル・別荘掲示板「星野リゾートってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. リゾートマンション・リゾートホテル・別荘掲示板
  3. 星野リゾートってどうですか?
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2024-05-02 12:18:45
 削除依頼 投稿する

情報交換しましょう。

[スレ作成日時]2012-11-12 23:13:40

 
注文住宅のオンライン相談

星野リゾートってどうですか?

581: 匿名さん 
[2019-01-14 04:15:45]
≫579 : 名無しさん

地元なので星のや京都に泊まったことも、泊まりたいと思ったこともなく、二人で17万は考えられない。前進の嵐峡館は二食付き1万8000円からと安く行きやすかった。10倍の価値、見た目ありません。余り悪評が多いので、ネット検索した一部を抜粋した。マスコミ誌や旅行情報誌のラグジュアリー感や、おもてなしの妙とは裏腹に、口コミサイト等インターネット上や、ツイッターに今溢れ返るのは、星野リゾートに対する凄まじい悪評や罵声雑言だ。各星野のホテル、旅館名名指しで悪評が書かれている。急速な運営施設の拡大に採用や教育、育成が追い付かず、ハードワークに耐えかねて離職者が増加し、接客等サービスの質の低下。インターネット上で拡散し続ける悪評の数々はやがて来る総崩れを暗示しているかもしれないと書かれていたが、同感です。


582: 匿名さん 
[2019-01-23 15:54:26]
投稿コメントの中に星のや京都宿泊予約を、インターネット予約した時点で引き落とされびつくりしたと、書かれていたのを見て驚いた。
前払いが有る事を初めて知った。全国のホテル、旅館の宿泊代金の支払いは何時払うのか、大変興味深く調べてみた。
殆どの施設は現地で当日チエックイン時か、チエックアウト時に精算だった。
[そこで星のや京都口コミを見てみた。]
星のや京都の紅葉が見たくて、家族10名で半年前にインターネットの総合予約窓口で予約すると、全額先入金して下さいと言われ、
100万円以上を先入金した。驚いたのはその後予約確認をしたら、予約が入って無いといわれた。
100万円以上を先入金したのに、最低限の仕事ができない。細部も出来ていないと書かれていた。
又別の方は、50万以上を半年前に先入金したが、レストランで大変冷たい扱いをされ、行って見てガッカリした。
50万以上の価値が無かったと書かれているのを見て、世間一般の宿泊代金の支払いは現地が殆どでしたから矢張り
現地で現金か、カードで支払うホテル、旅館の方が良心的で安心できるのではないのかな?





583: 名無しさん 
[2019-01-24 01:31:54]
[情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
584: 通りがかりさん 
[2019-01-27 06:17:55]

星野リゾートの内情相当詳しいようですが、星野リゾートの関係者さんですか。
マスコミ使い、客を騙すための?全て作り話し、作り事。自作自演好きだね。
それもだんだんと世間は分かってきた。
客を料金に見合う良心的なもてなし商売をしないと、高額ボッタクリ商売では
客もいつまでも馬鹿でないから、見向きもされなくなった時が終了の時。
総崩れの時は近いかも。

585: 評判気になるさん 
[2019-02-03 05:22:03]
これからますます、客離れが増え続け、
従業員の 離職者も増え続けると、
中国資本に転売かも。
日本の国土を安易に外国資本に転売
するなよ。
自分の金儲けしか考えない星野。
586: 匿名さん 
[2019-02-22 10:26:55]
星野はマスコミ操作が上手い。
でも、リピーターはあまり多くないので、その内経営危機に落ちるかもしれない。
587: eマンションさん 
[2019-03-06 10:04:27]
対応が悪い。
予約を取ろうとしたら、今月の週末はいっぱいだと、では、平日のこの日にと日にちを変えたら、いっぱいですと。
いつ空いてるのと訪ねると今日明日しかあいてないと言ってきた。
最初から言えよって感じ。
アパホテルの方が対応いいよ
588: マンション検討中さん 
[2019-03-08 00:22:12]
頑張れ星野でガンホー
589: 匿名さん 
[2019-03-23 09:39:32]
星野は社長が本当に好かれてないですね・・
590: マンション検討中さん 
[2019-03-27 15:44:11]
ついこないだ社員の休みを105日から増やすと人事からメールが来たけれども全然増えるような気配はありません。
591: 匿名さん 
[2019-04-14 08:28:13]
売り上げと固定負債がほぼ600億と同じで評価はAーですがBには出来ないAという気がしますね。仮に事業形態は違うけど同じ程度の負債を持つアパは資産価値が田舎リゾートと
違い半端じゃない。担保能力は比べ物にならないと思いますね。
592: 販売関係者さん 
[2019-07-29 23:35:32]
数年前に星野エリアと軽井沢の往復バスが渋滞を理由になくなって不便になっていた。それでも去年までは中軽井沢からはトンボの湯、ハルニレまではバスが出ていた、それが今年はそれもなくなって、タクシーか徒歩で来いという方針。だんだんサービスが悪くなっているような気がするのは自分だけか。これからの時代、どんどんふえる高齢者は免許返上の気運が強くなるので、別荘にも行きにくくなると知り合いが言っていた。駅から遠い星野エリアはだんだんさびれていくのではないだろうかとも言っていた、
593: 評判気になるさん 
[2019-07-30 21:46:43]
雲海テラスで雲海を見るために、夏休み星野リゾートトマムに泊まろうかと考えています。HPをみたら1人18000円くらいで「まあ雲海テラスから近くて朝食も美味しくてプールや花火があるならこれくらいの値段でいっか」と思ってました。ところがここのサイトに辿り着き、もうかれこれ20分以上皆さんのレス読んでます。

やっぱり星野に泊まるのやめて、近くの安い宿(1泊7000円くらい)に泊まって、早朝に車でゴンドラ乗り場まで行くべきですか...?
594: 匿名さん 
[2019-08-07 17:17:20]
既に経営が変わっているので。
595: 匿名さん 
[2019-08-11 17:40:21]
夏休みの家族旅行の古い思い出ですが、30年程前 北海道のトマムの高層ホテルに泊まったことが有ります。
そのトマムを星野が買い取り、数年前約183億で中国人に売り飛ばしボロ儲け、今運営を星野リゾートが任されて居る。
トマムの思い出は広い原っぱの様な所に高層ホテルが二棟。温泉も無く。食堂が遠く、部屋の空調の効きが悪く、窓が開けれ無く最悪だった。
そのホテルが今 雲海テラスで雲海を見る企画。考える物ですね。

星のや京都 は、築100年の趣の建築物とかで 毎年8年連続ミシュランガイド最高ランク5レッドパビリオン取得。高額宿泊料金一人10万円以上
になった。
しかし昭和26年7月6日梅雨末期の集中豪雨で全て跡形も無く、以前の旅館は一級河川保津川(大堰川)に飲み込まれ、犠牲者4名出た。
地元紙京都新聞にはこの日京都府京都市で、死者約140名だったと掲載されている。
築100年の建造物で無いのに、詐欺星野だと思う。全国の国立図書館等でこの記事閲覧出来ます。平気で詐欺する会社です。


597: 通りがかりさん 
[2019-08-16 06:36:32]
箱根界に泊まりましたが、設備は良いものの、
料理普通、従業員はサービスの意味を理解出来てないですね…アパと同レベルでしょう…
設備を楽しむホテル、旅館だと思います。
598: 口コミ 
[2019-09-26 18:11:07]
トマム最悪。料理もボッタクリだし、スタッフの質など他も同じか?と思う。二度と行かない。

600: 匿名さん 
[2019-11-20 22:48:16]
[No.596~本レスまでは、情報交換を阻害、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる