株式会社ビッグヴァンの横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「クオス鷺沼ってどうでしょうか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 宮前区
  6. 有馬
  7. 9丁目
  8. クオス鷺沼ってどうでしょうか?
 

広告を掲載

検討中の奥さま [更新日時] 2014-03-27 14:22:07
 

鷺沼の賃貸に住んでいます。
クオス鷺沼ってどうでしょうか?ご意見をお聞かせ下さい。

公式URL:http://www.big-vann.co.jp/products/qas/saginuma/

所在地:神奈川県川崎市宮前区有馬9丁目2-5他1筆(地番)
交通:東京急行田園都市線「鷺沼」駅より徒歩12分
間取:2LD・K+S+3WIC(13邸)~3LD・K+FC+2WIC+SIC(6邸)
面積:70.37m2(7邸)~90.09m2(5邸)
売主:株式会社ビッグヴァン
施工会社:株式会社大勝
管理会社:株式会社ポートハウジングサービス

【物件情報の一部を追加しました 2013.12.16 管理担当】

[スレ作成日時]2012-11-12 22:43:49

現在の物件
クオス鷺沼
クオス鷺沼  [第3期2次]
クオス鷺沼
 
所在地:神奈川県川崎市宮前区有馬9丁目2-5他1筆(地番)
交通:東急田園都市線 鷺沼駅 徒歩12分
総戸数: 45戸

クオス鷺沼ってどうでしょうか?

62: 匿名さん 
[2013-04-27 17:31:26]
勉強になるなあ。
63: タマタマン 
[2013-04-27 17:53:20]



どうも、ご指摘さんきゅーです


64: 匿名さん 
[2013-04-27 19:46:07]
いいえ、どういたしまして!
タマタマンこれからも来て下さいね!
65: 匿名さん 
[2013-04-29 19:52:48]
近辺を散策してきました。車で散策したのですが、公園がすごく多いのが印象でした。
ゴールデンウィークのせいもあるのかあまりお子さんが公園で遊んでいるのを
みなかったのですが、公園が多いから分散されるのかなと家族で話していました。
スーパーが少ないなというのも印象でした。ここの近くだとサニーマートというスーパーが
近いですかね。前を通ったのですが、結構人が入っているスーパーでした。
66: 匿名さん 
[2013-04-29 20:05:27]
スーパーは東急のほぼ独占。子供の数は沿線一と思うよ。
67: 匿名さん 
[2013-06-13 22:24:14]
ずっと過疎ってますね
ここ契約された方っていらっしゃるのでしょうか?
68: 匿名さん 
[2013-06-13 23:00:26]
他のマンションの価格と比べると、安く感じてしまう。
錯覚でしょうか?
69: 匿名さん 
[2013-06-13 23:49:24]
246沿いで騒音と空気が悪く、真上には高圧線があるし、目の前にマンションが建っている為日当たりはよくない。
場所が最悪すぎるでしょ。
70: 匿名さん 
[2013-06-14 00:23:20]
高圧線下に住む人って何を考えているか分からないよね。
71: 匿名さん 
[2013-06-14 09:46:46]
高圧線下は、ありえない。
72: 匿名さん 
[2013-06-14 20:20:36]
>70,71

なぜ高圧線下はありえないのでしょうか?
73: 匿名さん 
[2013-06-14 23:36:54]
嫌悪施設だからです
高圧線の下は建物が建たず、建つとしても工場や店舗であることが普通です
74: サラリーマンさん 
[2013-06-16 22:20:35]
>73
それだけ?w
75: 匿名さん 
[2013-06-16 22:21:50]
>69
鷺沼の杜の方がよっぽど場所悪いし体にも害ありありだよ
76: 匿名さん 
[2013-06-17 22:39:47]
>75
鷺沼の杜と比較してどうするの?
マンションのコンセプトが違うので、競合する物件じゃないでしょ。
77: 周辺住民さん 
[2013-06-17 23:02:49]
同じ地域で競合そのものでしょ

まあ杜もクオスも安価なんだけど、その分遠いし難点多いから却下だけど。
78: 匿名さん 
[2013-06-18 01:04:18]
施工も販売会社も存じ上げないので比較は、しないでもらえます?物件選びの第一歩から方向性が違うので。
79: 匿名 
[2013-06-18 06:53:40]
存じ上げなくても、鷺沼の杜と値段変わらなかったよ
両方見た人には分かると思う

あの反対運動見たら鷺沼の杜なんて萎えるよ 残念な物件だと思う
80: 匿名さん 
[2013-06-18 12:06:07]
>79
あんたいろんなとこでしつこいねー
こんなことしてる暇があるならまともな仕事探しなよ
81: 匿名さん 
[2013-06-18 23:24:17]
鷺沼の杜とは、全然違うよ。
規模が違う。(大きければ良いというわけではない)
共用施設が全然違う。(あれば良いというものではない)
デベの知名度がまったく違う。(知名度があれば良いというわけではない)
東名近くと、246沿いという共通点があるだけ。しかし、鷺沼の杜は一部の棟が東名に近いだけ。
マンションの反対運動なんて、住宅地では付き物じゃないかな?
あくまでも建設に反対であり、入居を反対している訳ではない。
82: 匿名さん 
[2013-06-27 16:31:34]
>80

まったく「あんたいろんなとこでしつこいねー」じゃねえよ! オメーこそ仕事しろよ!

83: 匿名さん 
[2013-06-27 17:19:39]
あら、やっぱりこちらはこういう筋の検討者さんがいる物件なのね。
84: 匿名さん 
[2013-06-27 19:04:03]
>80
鷺沼の杜は「東名近く」ではない。
「東名沿い」「東名正面」が正しい。
85: 匿名さん 
[2013-06-29 17:45:37]
以前古いマンションに暮らしていた頃に痛い思いをしたので梅雨の季節になると気になるのですが、ファミリークロークは湿気やカビは大丈夫でしょうか?
空調などしっかりしているのでしょうか。
やはり湿気取りやカビ防止などの対策は必要でしょうかね。
86: 匿名さん 
[2013-06-29 21:37:26]
78、82が検討者なはずないじゃないですか。買えるわけがない。バカバカしい。
87: 匿名さん 
[2013-07-02 10:36:08]
週末見に行きましたが、おもいっきり246沿いなんですね、、、
あの環境は我が家にはなしでした。

鷺沼で探しているのにどこも良いマンションがなく、、ガックリです
88: 匿名さん  
[2013-07-03 18:41:19]
駅前にショッピングセンターが多くあるのはいいですが徒歩ですと帰りが大変なので
車利用したいところですが駐車場が少なく物件近くにバス停留所がないのが
不便だと思います。
後はどうしても大きな通り沿いだと騒音とか排気も気になるところです。
マンション仕様は悪くはないと思います。
89: 匿名さん 
[2013-07-03 19:07:57]
87さん

土橋のドレッセはどうでしょう?住環境、教育環境は最高だと思います。
値段は高そうですが。。
90: 匿名さん 
[2013-07-03 20:05:50]
あそこは駅から遠いし高速真横だし、全く環境良くないと思いますが、、、
そして価格はあまりここと変わらないですよ 広くて安いがあそこの売りです
91: 匿名さん 
[2013-07-03 20:37:46]
土橋のドレッセとは、アーチプレイスのこと。
No.89 は、鷺沼の杜と勘違いしている。

アーチプレイスは、駅から徒歩8分で、幹線道路沿いでなく、静かなところ。
学区も良いらしく、現在出ている鷺沼の物件では、最強でしょう。
その分、価格は高いので、この物件の価格を見た後だと厳しいかも。
92: 匿名さん 
[2013-07-04 10:52:38]
学区がいいのはドレッセ土橋のほかにも、プレシス鷺沼とヴェレーナ宮前平があるよ。

鷺沼駅12分だけど住環境と価格を考えたらプレシス良いんじゃない?

クオスは価格と仕様は良いんだけど246号線沿いじゃ厳しいかな~
93: 匿名さん 
[2013-07-04 11:16:49]
プレシス勧めるって業者の誘導しかないでしょ。
新子安の住民版見てみなよ。
ヴェレーナだって一度潰れて雇い止めした会社だし。
ここもだけど中小は何かあった時の対応とか怖いよ。
皆、耐震偽装の時の事なんて忘れちゃってるだろうけどね。
94: 購入検討中さん 
[2013-07-15 22:20:11]
部屋の設備とウォークインクローゼットには同価格帯物件の物件と比較して抜きにでています。
駅からの距離とベランダの眺望を我慢出来る方には、かなりお勧めと思います。
これから1,2年は実質値上げになるはずなので、購入を検討してます。
95: 匿名さん 
[2013-07-16 04:17:31]
そうなのよ、設備はいいんだよね~!
価格もいい感じだし
値上げになるのですか??
97: 契約済みさん 
[2013-07-16 10:39:12]
No.59様へ
資材は値上げが必須と思われます。
この間、日経にも出てましたが、大京で部屋を値上げすると買い控えが発生するので、平米を狭くする予定らしいです。
実質の値上げですよ。

男の早足で10分ぐらいで着いたので、運動の為と割り切りました。
98: 契約済みさん 
[2013-07-16 13:34:43]
もっと良い場所でこの設備だと

当然、価格も上がるはず。

予算を考えると、この条件なら十分だと思い決めました。

駅までの坂道、何回も歩いてみました。
(余裕ではありませんが、徒歩圏内です!! 帰りは下り坂ですし。。。)
99: 契約済みさん 
[2013-07-16 22:35:56]
駅までの最短距離と思われる道は、相当な急坂なので回り道して行くことになりそうです。
帰りは下りだから楽ですし、眺めがよさそうですね。

設計変更会のお知らせが来ました。
台所の棚はオプションで付けようと思ってます。
コンロ前をガラス壁にするかどうか迷ってます。
100: 匿名希望 
[2013-07-17 22:24:39]
実際に見に行ってみましたが、徒歩12分は全然あり。バス使わないと駅までいけないより全然いいでしょ。田園都市線で鷺沼で新築で徒歩圏内でこの価格はもう出てこないと思います。
101: 匿名さん 
[2013-07-17 23:01:20]
でもクオスは思いっきり246沿いそのものだよ。
まぁドレッセも高速沿いだけど。
102: 匿名さん 
[2013-07-17 23:43:30]
どちらも幹線道路沿いなので、子育てには最悪な環境ですね。
103: 匿名さん 
[2013-07-18 00:06:00]
施工会社、販売会社には皆さん強い信頼を寄せてらっしゃるのですか?
104: 契約済みさん 
[2013-07-18 12:53:23]
都内の国道沿い、幹線道路沿いよりはまだマシかと思います。246でもあの辺りは流れるポイントですし、ベランダも逆向き。音さえ気にならなければいいんじゃないですか?

施工会社、販売会社に対しては詳しくはわかりません。
専門家ではないので、どんな事でも聞いて自分で理解して時には文章に残して、言った言わないにならないように自己責任で対処しなきゃならないかとは思います。
105: 匿名さん 
[2013-07-18 13:17:04]
246に流れる流れないなんてないよ・・・
106: 匿名さん 
[2013-07-18 13:54:39]
そうゆう環境に見合った価格なんだろうね
南のバルコニーは、隣接するマンションとどれくらい離れて建てるのだろうか?
107: 契約済みさん 
[2013-07-18 22:14:50]
普段246を使ってるのでわかりますが、渋滞をしてる場所ではないという事です。
交通量は多い事には変わらないので、気休めですが。
排気ガスを気にされるなら辞めた方がいいです。交通量が減る事はないですから。
108: 匿名さん 
[2013-07-19 10:00:14]
103
別に強い信頼がなくとも瑕疵保証期間が定められてるから大丈夫では?
109: 匿名さん 
[2013-07-19 10:35:22]
こんな最悪な立地よく買う人がいるわ。
考えられない。
110: 物件比較中さん 
[2013-07-21 11:15:42]
109
もっとひどい立地なんてごまんとありますよ?
最悪っていう言葉の意味分かってますか〜?w
111: 匿名さん 
[2013-07-21 15:38:03]
>109
一度現地を見てきて下さい。
そうすれば、最悪な立地だなと感じますよ。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる