東京建物株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】Brillia多摩ニュータウン」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 多摩市
  5. 諏訪
  6. 2丁目
  7. 【契約者専用】Brillia多摩ニュータウン
 

広告を掲載

入居予定さん [更新日時] 2013-09-17 22:39:39
 

Brillia多摩ニュータウンの契約者専用スレです。
有意義な情報交換しましょう。


検討スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/247015

所在地:東京都多摩市諏訪2丁目2番・4番(地番)
交通:京王相模原線 「京王永山」駅 徒歩7分 (「諏訪の森」街区入口まで)、8分(「諏訪の丘」街区入口まで)
小田急多摩線 「小田急永山」駅 徒歩7分 (「諏訪の森」街区入口まで)、7分(「諏訪の丘」街区入口まで)
売主:東京建物

施工会社:三井住友建設
管理会社:東京建物アメニティサポート

[スレ作成日時]2012-11-10 22:30:59

現在の物件
Brillia(ブリリア)多摩ニュータウン
Brillia(ブリリア)多摩ニュータウン
 
所在地:東京都多摩市諏訪2丁目2番・4番(地番)
交通:京王相模原線 「京王永山」駅 徒歩7分 (「諏訪の森」街区入口まで)、8分(「諏訪の丘」街区入口まで)
総戸数: 1,249戸

【契約者専用】Brillia多摩ニュータウン

953: 契約済みさん 
[2013-09-06 19:40:41]
944さん、普段は気になりません。
たまに訓練か何かをやっている時は、今日はよく飛んでるなーとは
思いますが、たまになので、それをストレスと思ったことはないです。
でも音については受け取り側の寛容度によって違うと思うので
あくまでも参考ということで。
954: 入居前さん 
[2013-09-06 21:05:55]
ヘリコプターの音の方が長くてうるさいかもね。
多摩センター住人としては米軍や自衛隊の飛行機は普通です。
しかし、年に2、3度というのはずいぶん少ないですね。ざっと月に2、3度ですかね。

この空域は厚木と横田の管制エリアです。厚木は海軍なので戦闘機や攻撃機、
横田は空軍ですが大型機がほとんどです。
わたしは軍用機を見れるのも魅力で引っ越してきたくらいです。

955: 内覧前さん 
[2013-09-06 21:37:41]
↑ジェット戦闘機の音<ヘリコプターの音……???

多摩センターのエリアが『ざっと 月に2、3度ですかね。』

ここは、永山地区です。一駅違うと飛行状況もかなり、変わりますよ。
956: 内覧前さん 
[2013-09-07 08:40:26]
本日内覧者です。掲示板の書き込みとても参考になります。
少しでも見る目を多くと、思い森のしずく(コーティング屋)
さんにも、ご一緒してもらいます。嫌なことが無いことを
祈ります。
957: 契約済みさん 
[2013-09-08 13:44:53]
まあ、ここは他の施工会社と違い、内覧会での指摘事項は少ないんじゃないでしょうか。
958: 匿名さん 
[2013-09-09 08:13:37]
多摩ニュータウンかぁ。70's懐かしいな。
959: 契約済みさん 
[2013-09-09 08:42:50]
内覧会…正直かなり不満でした。
確認日にどれだけ直っているか不安です。

うちは建具が濃い色のタイプを選んだので、傷や補修あとが
ものすごく目立ちました。

そういう方他にいらっしゃいませんか?
960: 内覧前さん 
[2013-09-09 09:33:26]
さて、オリンピックも決まりましたね。
増税も固いのかな。

変動か固定か、悩みます
961: 入居前さん 
[2013-09-09 12:24:05]
959さん
うちも濃いタイプ(シックモダン)だったので、扉の引っ掻き傷みたいなのが目立ちました。
全部指摘したので10月の確認会に期待です。
962: 契約済みさん 
[2013-09-09 12:33:27]
>959
ウチは濃い色ではありませんが、、同じく仕上がりが悪く、大量に指摘しました。
内覧会が8月の早期だったので、まだクリーニングが入ってなかったこともあると思いますが、
細かい汚れやキズを含めると50箇所くらい指摘したと思います。
あとは直ってることを祈るのみです。私のような庶民にとっては一生に一度の大きい買い物なので、直ってなくても諦めませんが笑。
963: 契約済みさん 
[2013-09-09 12:40:00]
959です。

961さんありがとうございます。
やはり色が濃いと目立つんですね。

傷の上から何かを塗って補修した跡もかなりたくさんあって
小さい部分でもないし、素人目にもはっきり分かるものだったので
一体どういう職人がやってるのだろう?と思うほどでした。

最初から丁寧にやればいいのに…。
964: 契約済みさん 
[2013-09-09 12:53:50]
962さんもありがとうございます。
うちもその位の数になってしまいました。

内覧会の日は疲れ果てて放心状態でしたが
翌日からは納得するまでちゃんとやってもらわないと!って
ジワジワとムカつきがこみ上げてきています(笑)。
965: 契約済みさん 
[2013-09-09 22:19:04]
我が家もシックモダンにしました。

内覧の時、ドアの4隅(角)の仕上がりがイマイチでした。
業者さんを同行してもらっていたので聞くと、そもそもこの材質は職人さん泣かせかも・・と仰っていました。
オプションのフロアコーティングの説明を受けた時も、建設会社の方に、このカラーは一番傷が目立つ(汚れが目立つ?)と言われました・・。

たしかに、他のカラーのフローリングと比べると、これだけ手触りが違うような・・
材質が違うということは、カラーを選択する時に教えてほしかった。
色が違うだけ・・と説明を受けていたので。
966: 入居前さん 
[2013-09-10 00:19:18]
今日内覧会でした。
私も内覧会にはがっかりです。
まず部屋がとても汚かったです。木くず、ゴミ、埃が床だけではなく、部屋全体にありました。スリッパの裏、靴下が真っ黒になりました。
フローリングのいたるところに汚れるやシミがありました。
壁紙も汚れている箇所がたくさんありました。
指摘したところはその場で業者が拭いてくれましたが、
なぜこんなに汚いのか?業者に聞いたら、入居前までにもう掃除に入らないと聞いてさらにがっかりです。
入居前に自分たちで掃除をまずしないといけません。
新築なのに、まずありえない。
指摘箇所も、キズなどで30箇所もありました。
みなさんの部屋もこんなに汚かったですか?
967: 入居前さん 
[2013-09-10 01:10:08]
掃除くらい自分ですりゃあいいのに、と思うのは自分だけ?。少しくらいの傷なんて1週間も住めば自然につくでしょ。
968: 契約済みさん 
[2013-09-10 06:52:28]
>967さんみたいな考えをお持ちの方もいらっしゃるんですね。

業者からそう言われる事はありそうですが(住み出したら傷がつくのは当たり前ですが)
高い買い物なので綺麗な状態で気持ちよく入居したい派です。
内装業者の質を求めるのは難しいでしょうが、
東京建物はBrilliaというブランドでCMまでしているぐらいですから、それに恥じない仕事をして欲しいと思います。
969: 契約済みさん 
[2013-09-10 06:52:55]
うちはゴミはそれほど気にならなかったですが
拭き残しや汚れは確かに至るところ…でした。
ほんと、至るところ。

そりゃぁ、入居前に掃除はしますよ。
でも新築で入るのに想像以上に行き届いていないから落胆してるんです。

少しの傷っていうのもほんの数か所だったらまぁいいか、と
思ったりしますがこれも見逃し難いほど多く、大きいし。
前の方にも書いている人いましたが1週間住んでもできない傷もありました。

シックモダンは確かに目立ちますよね。
でも色を問わずああいうやり方、仕上げ方をしているわけですから
職人クオリティ自体どーなの?って思います。
970: 入居前さん 
[2013-09-10 07:50:42]
うちは、ゴミなどなかったし
ピカピカとは言えないけど、まぁ綺麗でした。
指摘箇所もそんなに多くなかったです、
素人目なので見逃しもあるんでしょうけど
972: 契約済みさん 
[2013-09-10 07:57:18]
>966
ウチも汚かったです。子供はスリッパを履いていなかったので、足の裏が真っ黒になりました。
でも、この後ハウスクリーニングは入ると言っていましたが…。
クリーニングが終わった部屋は、ドアに「クリーニング済のため立入禁止」と貼ってあるみたいですよ。
入居までにはしっかり仕上げて欲しいですね。
973: 入居前さん 
[2013-09-10 07:58:08]
すみません。
970です。
後半が投稿されませんでしたので
続きです。
部屋によって職人さんの当たり外れ あるんでしょうね。
それから、引き渡し前にはクリーニング入るって言ってましたよ。
966さんは、入居までには三ヶ月もあるので
まだ掃除はしてませんって言われたのを
もう掃除はしませんと聞き違えたのではありませんか?
974: 契約済みさん 
[2013-09-10 11:45:30]
うちは先月に内覧会がありましたが、部屋の中はとてもきれいでしたよ。ごみなんか落ちていませんでしたし、埃もありませんでした。うちもシックモダンですが、汚れている個所も数か所でした。帰りに借りたスリッパの裏を確認しましたが、ほとんどよごれていませんでたよ。
部屋に寄ってやはり違いがあるのですかね。
あとは棟にもよるのでしょうか。内装完了時期と内覧会が近いと掃除する時間がないとか?

ただ、入居前にハウスクリーニングはするっておっしゃっていましたから、ある程度はキレイになっているのではないでしょうか。
975: 契約済みさん 
[2013-09-10 14:19:49]
967さんのように、寛容な方以外は、今大変でも指摘しておいた方が良いですよ。
入居してから気になり始めると、ずっと後悔することになります。
一度引き渡しが終わると、態度が変わるという話も聞きます。
今なら、どんなに指摘しても、真摯に対応してくれます。そこは、感じが良かったです。

素人ながら、私が指摘した点・気にした点を書きます。調べれば書いてあることばかりですが、何かのご参考になれば幸いです。自分で入居後に対応できない部分は要注意です。

・フローリング(床鳴りが無いか万遍なく踏んでみる)
・ドアや窓の建て付け(動きはスムーズか、風切り音はしないか)
・壁紙(靴箱やキッチンの下など、職人が作業しにくい場所は要注意)
・共用廊下やバルコニーの隙間処理(サビや劣化に繋がる)
976: 入居前さん 
[2013-09-10 18:36:20]
引っ越し日の確定のお知らせが来ました!
引っ越しに向けて色々とやる事がありますが、楽しみです!
977: 契約済みさん 
[2013-09-10 20:31:09]
うちも引っ越しのお知らせきました~。
第一希望日&第一時間帯でした!

うまいこと皆さんバラけたんですかね?
978: 入居予定さん 
[2013-09-10 21:00:48]
うちも来ました。
ダメもとで鍵の引き渡し日から順に希望を書いたのですが、28日に決まりました。
11月は希望者が殺到するから、12月中旬くらいかなと思ってたので、ちょっと驚いています。
でもこのくじ運は駐車場で使いたかった・・・。
979: 契約済みさん 
[2013-09-11 15:51:55]
うちも希望が通りました!11月と12月の頭は無理だろうとあきらめていましたが、まさかの11月!
今から引っ越しが楽しみです。
980: 内覧前さん 
[2013-09-11 20:18:45]
うちも第一希望&第一時間帯。12月の中旬ですけどね。
981: 内覧前さん 
[2013-09-11 20:55:06]
>>975さん
こういう情報を待っていました。いままでのレスを見ているとどちらかと言うと不満やグチばっかりで、こういう情報の共有がこうした掲示板のいいところではないでしょうか。フローリングの床鳴りのチェックは気がつきませんでした。大変参考になりました。
今週は旦那も会社を休んで気合いを入れて内覧会に行ってきます。
982: 入居前さん 
[2013-09-11 21:23:01]
みなさん、電化製品の購入は考えていますか?参考までに情報です。
今日電気屋に行って店員に聞いたら
今の時期は洗濯機や冷蔵庫の新旧入れ替え時期みたいで、今が一番安いみたいです。(他の電化製品はわかりませんが)
10月過ぎると新商品は出ますが価格が高いので、安く買うなら今の製品を買ったらお得みたいです。
ただ、どんどん売れ切り次第在庫がなくなるので、なるべく早く購入した方がいいです。
今買っても、3ヶ月ぐらい在庫をキープできるみたいで、ちょうど引越しまで大丈夫。
今日自分は購入しましたが、欲しかったカラーや型番はなくて、全店の在庫を調べてもらって、なんとか近いものが手に入りました。
983: 契約済みさん 
[2013-09-11 22:07:53]
我が家も先日冷蔵庫を早々と購入しました。ただ、やはり希望のカラーは在庫がなかったため一般的な白になりましたが。
今はおしゃれなカラーの冷蔵庫が多いので流行に乗りたかったのですが、新商品になると値段が倍になってしまうというので購入に踏み切りました。洗濯機は考えてなかった・・・さっそく家電量販店に行って聞いてみます!
ちなみに、エアコンは12月が一番安いらしいのでギリギリに買った方がいいみたいです。
984: 契約済みさん 
[2013-09-12 00:46:26]
内覧会行ってきました~!!

玄関のライトがセンサーだったのには驚きでした。
契約から一年以上も経つので、ただ忘れてるだけかもしれませんが…
ドアを開けると、自動的にライトがつくのは大変助かりますね。
あと、やはり収納がとにかく多いです♪


思ってたより……
と思ったのは、エントランスからエレベーターまでの天井が意外と低く、
部屋の廊下も「あれ?こんなもんだっけ??」と、
少し狭く感じました。

共用廊下も広いですね!!
眺めも良く、遠くの方までよく見えました。
985: 内覧会済みさん 
[2013-09-12 21:21:02]
遅ればせながら玄関ドアの枠について、
ねじ止めされているのが見えて見た感じいまひとつだったので
建設会社の担当に質問したところ
それが普通の状態ですとのことでした。
986: 内覧済み 
[2013-09-12 22:39:27]
この三連休に急いで冷蔵庫を買おうと思います。
どなたかモデルルームの95平米の部屋と同じ部屋の方で
冷蔵庫置き場の寸法がわかる方いませんか?
987: 契約済みさん 
[2013-09-12 23:42:58]
先日内覧は終わったのですが、
C棟(コンシュエルジュのいる棟)の見学をする時間がなくできませんでした。
見られた方いますか?
C棟が一番大きなメインロビーかな(?)と思うのですが、どうでしたか?
共有施設も見られたのでしょうか?
988: 契約済みさん 
[2013-09-13 00:21:44]
985さん

聞いてくださりありがとうございます。

全戸がそうなら諦めるしかないですね、賃貸でもビスは見えないようになっているのに「それはないでしょ」と思ってしまいますが。
989: 入居前さん 
[2013-09-13 02:29:40]
986様
参考までに。
自分は95平米ではなく、83平米の部屋ですが、
510Lの冷蔵庫はどのメーカーのものもサイズOKなこと確認してます。
それ以上のサイズは購入予定なくて確認していません。すみません。
990: 契約済みさん 
[2013-09-13 07:34:03]
986様
我が家はもっと狭い間取りですが、冷蔵庫置き場の幅は80センチ以上ありました。
今の冷蔵庫は幅広のものでも70㎝もありませんから、冷蔵庫置き場にはどの冷蔵庫でも置けると思います。
ただ、廊下のドアのドアのぶから壁までの一番狭い幅がどれほどあるかを調べたほうがいいと思います。
モデルルームの95平米の間取りだと、廊下も曲がっているタイプですよね?
冷蔵庫は大丈夫だと思うのですが、洗濯機などを購入する際は、そこの幅なども図っておいた方がいいかもしれませんね。
991: 内覧済みさん 
[2013-09-13 16:08:16]
№987さん

私自身、C棟を契約したので内覧会の前後にエントランスで、アンケートなどを記入していたので、そこにはしばらく居ました。パンフレットどおり、エントランスは素敵に仕上がっていました。照明の効果が威力を発揮する夜の方が、より良く感じるかもしれないですね。

フィットネスジムやパーティールームなどの共用施設は、スタッフ達の控え室ということで、内覧することは出来ませんでした。
992: 契約済みさん 
[2013-09-13 20:48:42]
991さん

987です。
ありがとうございます!楽しみですね!
993: 入居前さん 
[2013-09-13 22:52:11]
内覧会で何十ケ所も指摘したって話は本当ですかね?到底信じられません。私は3ケ所でした。仕上げ、というより部材そもそもの欠陥でした。案内の人も指摘ゼロの人も多くいると話されていましたし、全くと言ってよいほど問題ありませんでした。何十ケ所も指摘された人は俗に言うクレーマーさんですかね。もしくは異常に運が無い人とか?
994: 契約済みさん 
[2013-09-13 23:49:19]
他の人の部屋の出来をみてもいないのにクレーマーやら異常に運が悪い等ときめつける人とは隣近所になりたくないな。
運が良かったか、不具合を見落としているかだろうに。
995: 入居前さん 
[2013-09-14 00:35:47]
993さん、994さん
先日内覧会参加しましたが全般的にこんなものかという仕上がりでいいとも悪いとも思いませんでした。
内装工事だって人間のやる事ですからミスや見落としなどありますよ。
それを確認する為の会ですから指摘する事は悪いことではありませんよ。
ちなみにウチは10箇所程度は指摘しました。
2軒お隣さんはドアに付箋があったので見てみたら豆粒みたいなキズを指摘してましたからクレーマーに近い方もいるように思いました。
正直隣じゃなくてホッとしました。

ただあれだけの大きさのマンションですから入ってる業者も相当数いるはずですから、棟や部屋によって仕上がりもバラツキがあるんじゃないですかね?
指摘がなければ確認会が不要になるでしょうからラッキーと思っとけばいいんじゃない。
他人と比べたりすることではないですから、自分の中で消化しましょう。
996: 契約済みさん 
[2013-09-14 00:55:00]
ウチ、ドア指摘したなぁ笑。そんな家いっぱいあるだろうけど。
でもさ、新車に傷がついてたら、小さくても指摘しちゃいません?
家はその10倍くらいのお金を出して買ってるのだから、指摘してクレーマー扱いされると悲しいですね。
人それぞれ、家それぞれだと思って胸にしまっておいてね。

内覧会まだの人、チェックシートおすすめですよ⬇
http://www.chousadan.jp/checklist/nairan.pdf
997: 入居前さん 
[2013-09-14 07:16:15]
996さんに同意ですね。
人が作るものですから、失敗もあると思います。
しかし、新築で初めから汚れや傷があると嫌じゃないですか?自分がしたなら大丈夫ですが。
自分も内覧会チェックシート使いました。
その中にも、汚れや傷など項目があるということはチェックすべきこと、指摘していいことと思います。
入居後に後悔したくありません。
自分も玄関の傷を指摘したので、995さんが言ってるのは、自分のことかも知れません。
998: 入居前さん 
[2013-09-14 08:30:33]
数十か所も指摘する執念がクレーマーだっちゅーの!
999: 契約済みさん 
[2013-09-14 08:38:59]
私もここを読んでる時は神経質な人がいっぱい指摘
してるんだろうなと思ってました。
が、結局20カ所あってびっくりでした。
大人数で分担して見たので見つけやすかったのもあると思います。
他のマンションの内覧会を参加したことがないので
比較はできないですが、大量に作業したらまぁ
雑なところは出てしまうのかなぁと自分を納得させてます。
1000: 契約済みさん 
[2013-09-14 08:44:31]
ここの書き込みを見て、最初は何十か所もないよなぁと
そんなに見つけられないよなぁ、と思いながら内覧会に行きました。

だけど実際はうちもドア含めて数十か所もあって、
こんなにあるなんて…と
自分たちもショックを受けました。

職人によってこんなにもバラつきがあるんですね。
いい人に当たって綺麗に仕上がった方にとっては
あの状態は実際見ないと分かってもらえないと思います。
1001: 契約済みさん 
[2013-09-14 09:02:57]
993=998?
別にクレーマーになってもいいんじゃないですか?クレームつけてくださいねって会なんだし。気になること言って直してもらって何がいけない?
1002: 入居前さん 
[2013-09-15 09:38:55]
個人で悩んでいないで内覧会にプロに同行立会ってもらえばよいのでは。一生の買い物になりますので。私も同行してもらいましたが客観的な判断ができてよかったです。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる