睦備建設株式会社の京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「パデシオン西大路御池駅前ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  3. 京都府
  4. 京都市
  5. 中京区
  6. パデシオン西大路御池駅前ってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2018-01-15 10:29:23
 

デシオン西大路御池駅前についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:京都府京都市中京区西ノ京新建町8番地(地番)
交通:京都市地下鉄東西線 「西大路御池」駅 徒歩2分 /阪急京都本線 「西院」駅 徒歩9分 /山陰本線 「二条」駅 徒歩13分
総戸数:42戸
構造、建物階数:鉄筋コンクリート、地上8階建
敷地面積:961.63m2
敷地の権利形態:所有権の共有
駐車場 : 21台(機械式19台、来客用福祉対応平面式1台、来客用機械式1台) (月額使用料 : 未定)
駐輪場 : 68台 (月額使用料 : 未定)
バイク置場 : 5台 (月額使用料 : 未定)
ミニバイク置場 : 9台 (月額使用料 : 未定)
バルコニー面積 : 4.27m2~18.36m2
完成時期:2013年11月予定
入居可能時期:2014年01月予定

売主・事業主: 睦備建設株式会社
物件URL:http://www.pd-42.com/index.html
施工会社:睦備建設株式会社
管理会社:睦備建設株式会社

【物件URLを追加しました 2013.4.30 管理担当】

[スレ作成日時]2012-11-07 12:52:53

現在の物件
パデシオン西大路御池駅前
パデシオン西大路御池駅前
 
所在地:京都府京都市中京区西ノ京新建町8番地(地番)
交通:京都市営地下鉄東西線 西大路御池駅 徒歩2分
総戸数: 42戸

パデシオン西大路御池駅前ってどうですか?

21: 匿名さん 
[2012-11-13 16:37:04]

高層階はゴミ出しとエレベーター待ちが面倒くさだけど、
マンションなら高いのがいいよね
22: 匿名さん 
[2012-11-13 16:44:05]
フレスコ綺麗?
23: ご近所さん 
[2012-11-14 08:19:21]
フレスコはきれいではありません。まあ、手軽なスーパーといったところ。
マツモトの方がきれいです。
24: 匿名さん 
[2012-11-14 10:14:24]
フレスコよりもマツモトのほうが
野菜なども新鮮でお安い気がしますね。
どんどん競争してもらえれば消費者としては嬉しいですけど(^▽^)
25: 匿名さん 
[2012-11-14 11:46:38]
ありがとうございます
26: 匿名さん 
[2012-11-15 08:46:48]
地下鉄が通ったことによって
このへんは、とても便利な感じになってきています。
幼い頃に、この近くに住んでいましたが何もなかったような(笑)
ここに決めればまた戻れるな~と不思議な気持ちです。
27: ご近所さん 
[2012-11-15 19:13:27]
是非戻ってください。
ここ数年で西大路御池界隈は随分変わりました。地下鉄が通ったことが一番ですね。それによってマンションや建て売りが多くできました。やはり交通の便がいいところは、人が集まります。
狭くて段差の多い歩道はきれいになっています。特に交差点から東側(二条駅方面)はママチャリで走っても快適ですよ(お尻が痛くならない!)。コープまでもスイスイです。
この界隈に観光スポットはありませんが、むしろない方がいいと思いながら暮らしています(みんな、御土居は知らないだろうな)。
28: 匿名さん 
[2012-11-15 20:06:15]
地元に戻って暮らせるなんて羨ましいです
29: 匿名さん 
[2012-11-16 09:59:33]
地元に戻れるっていいですよね。

自分は今実家付近で賃貸住まいですが

やっぱり近所で物件購入を考えています。

生まれ育ったところに住んでいると

同じ地で子供たちを育てることも出来るので

とても楽しいし家族での話題が広がります。
30: 匿名さん 
[2012-11-18 10:21:50]
地元じゃないとわからないことってたくさん有りますよね。
病院や公園の場所とか、お店とか、あと同じように地元の友達と
会えたり。

スレ違いですが、この辺りマンション建つ情報ないですか?
31: ご近所さん 
[2012-11-18 15:47:20]
東側隣接建物など良く周辺を歩いた方がいいですよ。
地元の人は買わない立地です。。。
32: 匿名さん 
[2012-11-18 16:22:19]
地図見てビックリしました。
確かに・・・
東側の上の方は戸数も少なく
間取りも良い感じだっただけに残念です。
33: 購入検討中さん 
[2012-11-18 17:24:49]
>>31 東隣の建物がどうしたのですか?
>>32 何にビックリしたのですか?
34: 匿名さん 
[2012-11-18 17:31:30]
東側気になる!
伏せ字でもいいので教えて下さい
35: 匿名さん 
[2012-11-18 18:02:23]
ですよね。間取りもいいので残念です。
でもこの環境はちょっと遠慮したいです。
36: 匿名さん 
[2012-11-18 19:53:49]
工場?墓地跡?差別的なもの?
あとは思い付かない。

出し惜しみ?しないで教えて下さいよ
37: 匿名さん 
[2012-11-18 20:01:37]
市営団地のことを言ってるんじゃない?
38: 匿名 
[2012-11-18 23:46:54]
ん~わからない。
教えてよ!
39: 匿名さん 
[2012-11-19 00:43:50]
考えてみるから、正解だったら教えてね

くら寿司!!
40: 購入検討中さん 
[2012-11-19 00:47:53]
心配になってきました。
くら寿司なら、すごいオチなのにな。。。
41: 購入検討中さん 
[2012-11-19 03:43:21]
臭いや音関係か、工場かな?

地図見たら、市営団地とマンションの間に

空欄でなにも書いてない土地がありますね。

そこに何かあるのでしょうか?
42: 購入検討中さん 
[2012-11-19 03:50:46]
連投すいません。違う地図を見ました。

コミュニティセーター、こどもまなび館、

の間の土地でしょうか?
43: 匿名 
[2012-11-19 04:34:53]

気になるので、調べてみました。

東側最寄り建物は、市民いきいきセンターです。

そこを調べたら、管理者が、財団法人京都**解放推進委員会

とありました。

私は気にならならないですが、地元の人は買わないと

言う表現からたぶんそう思われます。sageなのもそれでかと。

このマンション跡地もそうなのか、東側の地域なのかは

分かりません。教えて下さい、ご近所さん。
44: 土地勘無しさん 
[2012-11-19 09:08:34]
私も購入考えていますが、仮にそうだとしての話です。
別問題かもしれませんが、気にするかしないかですよね。
世間はまだまだ冷たいですね。

倫理的な問題で難しいですが、マンションの情報として
知らないより知ってたほうがいいですし。情報として捉えるか、
差別としてとらえるかで、考えは人それぞれですし。
京都人は外面が。。。みたいな感じですかね。

西側なら問題なしみたいな
書き方だから、マンション敷地は違うでしょう。
西日も嫌だし、便利だし、気にしない私には好立地です。
東側の当選率がむしろ上がるんじゃないかと。
45: 匿名さん 
[2012-11-19 10:56:17]
京都に住むものとしてはこの問題は
とても根深いです。
差別がなくなって欲しいと思われている方は本当に
気の毒です。その反面、利権をあてに生活されている方も
いるので、なかなか解決しない問題です。
住所なども気にする人は多いと思います。

だけど、通りを挟んだり少し離れるだけで
特に気にしないという感じだったりもします。
(学区などの問題はあると思いますが)
このマンションも同じ一画にあるような近さが
話題になっているのかなぁと思います。
少し離れているだけでだいぶ違ったかもしれません。
46: 匿名さん 
[2012-11-19 12:17:50]
京都の人なら、あの辺りは・・とすぐ解る人もいるので
住みのは気にしなくても資産価値としてはどうかなと思います。
後、治安も気になります。
47: 匿名さん 
[2012-11-19 14:27:51]
このあたりで、話題を変えましょうか
48: 匿名さん 
[2012-11-19 17:55:32]
そうですね。どんな話題がいいですか?
49: 匿名 
[2012-11-19 20:27:54]
いやなら買うな、悪口言われて迷惑だ!
50: ご近所さん 
[2012-11-24 18:01:57]
先日からクレーン車が入っており、基礎の工事が始まったようです。
51: 匿名さん 
[2012-12-01 11:38:44]
ここはどの学区になるんでしょうかね。
子供が通う学校の雰囲気とかを知れたらうれしいんですけど
ご近所さんがいらしたら教えていただけませんか?
52: 匿名さん 
[2012-12-01 14:14:24]
この地域はちょっと・・・
53: 匿名さん 
[2012-12-02 12:30:32]
この地域に何があるんですか?
通勤とかでこのあたりを通りますが
普通な感じですし、地下鉄もJRも近くて便利って感じですよ?
54: ご近所さん 
[2012-12-18 19:59:57]
東側の道路は車を駐車していても駐禁の取締は基本きません。
しかし勝手に止めれば大変な事になりますのでご注意下さい。
公道ですが、止める方は決まってるようですので。
ちなみに警察に通報されても、来るだけで、形だけの注意をしてかえって行きます。
55: 匿名さん 
[2013-01-05 15:50:18]
この周辺は駐禁とられないのですか?
何があるのか不思議ですね。
でも、停めるほうはいいかもしれませんが
ご近所さんはとても迷惑だと思います。
56: 匿名さん 
[2013-01-06 18:17:27]
東側の通は西土居通。南行き一通の狭い通。お寺の横から北向きにたくさん駐車しているよ。所有者の住居と一通の理由で取り締まりは甘い。購入希望者は一度行ってみてはどうですか。周辺の雰囲気も感じられますよ。
57: 匿名さん 
[2013-01-08 08:09:40]
駐禁の取り締まりが甘い場所ってあるんですね。
でも、それをみんなが…なんてなったら
絶対に誰か通報するでしょう。

マナーの悪い人もいるだろうし、
こういうのって
どうなんでしょう。
58: 匿名さん 
[2013-01-08 11:17:48]
みんなが。。というふうにはなりません。一部の地域のみで許される行為なので
他の人は真似しませんしできません。
59: 匿名さん 
[2013-01-10 07:16:51]
一部の地域のみで許される行為って
それってちょっとおかしいですよね。
マナーのない人が増えるだと思います。
60: 匿名さん 
[2013-01-10 21:29:28]
みなさんが遠回しに教えてくれてるんだからそろそろ気付きましょう。

そういうエリアもあるということです。
京都は特に根が深いです。
61: 匿名さん 
[2013-01-11 17:26:10]
そろそろお分かりになったでしょうね。警察も踏み込めない地域が、京都(市も府も含めて)にはあるのですよ。
京都だけではありませんけど・・・。
62: 購入検討中さん 
[2013-01-12 00:17:34]
では、もし地元にゆかりのない人間が住んだ場合に、その地域的なことにおいて、どのような影響を具体的に受けるのか、教えて欲しいです。となりの建物のシャッターには、スプレーの落書きがありましたが…
真剣に購入検討していますが、そういう書き込みがあると購入前にすっきりしません…
ご存知の方、お近くにお住まいで事情通の方は、よろしくお願いします。
63: 匿名さん 
[2013-01-12 08:30:53]
知らずに買うのと、知った上で納得して買うのでは大違いですから、ご自身が気にされないなら良いのではないでしょうか。
64: 匿名さん 
[2013-01-12 11:58:18]
影響があるかないかはなんとも言えないと思います。

基本的に、京都で普通の行動範囲で生活している限り、そういったところとのトラブルにはまず出会いません。
ただ、同じ町内や、すぐ隣接地に住むとなるとちょっとしたトラブルが発生することはあり得るかなとは思います。
まぁ気にするようなことでもないのかもしれません。それこそ人それぞれですね。
そしてここだけでなく、京都市内だけでもいろんなところにあります。

65: ご近所さん 
[2013-01-12 14:30:15]
 まあ・・関わりを持たないことですね。子供がおられる方は小学校から私学に行かせれば問題ないでしょう。
66: 匿名さん 
[2013-01-14 15:07:13]
小学校は近所の子たちとも仲良く通わせたいと考えています。
こちらの校区では、のびのびとは難しいのですか?
67: 匿名さん 
[2013-01-14 16:13:02]
66さん、これまでのたくさんの方のレスを読めばわかるでしょう。
場所については問題アリという事ですよ。
あまりにも近すぎ。
ただ、納得して買われたり子育て世代ではないとか
マンション自体は良いなと私も感じたのでこの事を知った上で納得しての
購入であれば周りがとやかく言う事ではないと思います。

それと京都でこの問題はとても根深いので、ご近所さんが関わりを持たないという
言葉はすごくわかります。
68: 匿名さん 
[2013-01-14 18:16:25]
ただ単にマンションは同◯地区に建設されていると言うことだけの話です。
69: 匿名さん 
[2013-01-16 13:02:38]
この問題は根深そうですね。
でも、新しい物件がまだまだ建っていきそうなのに
ずっとこの問題が付きまとうのって、、とも思います。
70: 匿名さん 
[2013-01-16 19:16:36]
まぁ普通に考えれば地下鉄、バスともに便利な場所ですからね。
もっと人気が出てもおかしくはない物件、ということはそういう事情もあったりするということですね。
やはり買う前にいろいろ調べて納得して買いたいですよね。

けど気にしない人は気にしないですし、よそから来る人で事情を知らなければ何も気にならず、そして何ら生活に影響なく暮らせるかもしれないですし、こればっかりはわからないですね。
ただ、そういった事情も含めて価格設定はしてると思います。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる