横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「D'クラディア エールプラティエ 住民版」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 港北区
  6. 新吉田東
  7. D'クラディア エールプラティエ 住民版
 

広告を掲載

入居済み住民さん [更新日時] 2015-10-16 11:53:10
 削除依頼 投稿する

有意義な情報交換をしましょう♪
うちは目の前のイオンや北新横浜の「ESPOT」を使いまくり充実した新居生活を送っています。
ただ新聞を取っていないので近所の情報が少ないのが悩みです。


所在地:神奈川県横浜市 磯子区森4丁目1436番1号他(地番)
交通:京急本線「屏風浦」駅から徒歩5分

[スレ作成日時]2007-10-19 22:58:00

現在の物件
D’クラディア エールプラティエ
D’クラディア
 
所在地:神奈川県横浜市 港北区新吉田東8丁目2865番1、2867番1(地番)
交通:横浜市営地下鉄ブルーライン「新羽」駅から徒歩8分
総戸数: 75戸

D'クラディア エールプラティエ 住民版

No.2  
by 入居済みさん 2007-10-19 23:25:00
こんばんはッ☆
住民版、立ててくださって、有難うございますッ☆

我が家も、音も全然問題なく、快適に過ごさせて頂いてますッ☆
イオンも、毎日活用させて頂いてますょ〜!

でも、このマンションのインターネットですが、アクセスした時反応が少々遅いのは気のせいでしょうかッ!??
あれ!?DIONのADSLの方が速かったような…、
うーーん…なかなか起動されなぃ〜ッ(><)
おーぃ、はやくぅーッて
思いながら、アクセスしてますッ(笑)

そうそう、我が家も新聞とってないんです(><)
とるはずがッ!とり損ねてッ!チラシ情報、ほしぃですねぇ〜
No.3  
by 入居済み住民さん 2007-10-21 20:35:00
確かに多少インターネット遅いかな?という気もしますが、うちはそんなに気にならないくらいです♪
それより、たまに混み合ってる時間なのかどうなのか、接続できないことがあるんですよね・・・何度かやり直すとつながるのですが。急いでるときなど、それはちょっと困るかな〜と思いますが、まぁその程度です。
全体的にはかなり快適ですよね〜
あ、強いて言えば、お風呂場にある鏡にどうして曇り止め機能が付いていないんだろぅ?というのは少し疑問ですが・・・お風呂に入ってると、曇っちゃって結局何も映らないんですよね(笑)もしかしてどこかに秘密のボタンがあるのでは!?と探してみましたが、見つけられず。。。あと、シャワーヘッドが重くて腱鞘炎になりそうです。非力なもので・・・
でも、ホントに静かですよね、驚くほど。小さなお子さんがたくさんいるはずなのに、皆さんかなり気をつけていらっしゃるのだな〜と思って感心してしまいます。
No.4  
by 入居済みさん 2007-10-25 01:51:00
こんばんは!
今日、新たな発見があったので!書き込みます!

本日、綱島駅からバスを利用して帰ってきました!
今まで、このマンションの近くのバス停は「新田地区センター入口」しか知らなかったのですが!!!

ついこないだ、「常真寺前」というバス停が、マンションから見てイオンの右側にあることに気づき!!
今日、綱島駅から乗ってきましたら!!
常真寺前に停まるバスは凄く多くでていて!
しかも、常真寺前から徒歩1分くらいで、マンションにつくのです〜!!
うれしくなっちゃいました!!
綱島駅から帰るのも、ラクラクなんですね♪
もしかすると、新羽駅から徒歩よりも、楽かも〜♪です!!
No.5  
by 入居済み住民さん 2007-10-26 23:20:00
確かに綱島駅行きのバスは、経路が違う2つのバス停が使えて便利ですよね♪
うちは、行きは「新田地区センター入口」を使っています。それほど混んでないし、何よりこちら経由のほうが綱島駅までは近いですね。なので本数は少ないですが、バスの時刻に合わせて利用しています。帰りはそんなわけにもいかないので、本数の多い「常真寺前」を利用することが多いですね。こちらの方がマンションまで近いですし・・・
でもやはり、「新田地区センター入口」系統の方が綱島駅までの最短ルートを通っているので時間も短いし、できればこちらの本数がもっともっと増えてくれないかな〜☆なんて思ってます♪
No.6  
by 入居済みさん 2007-10-29 12:19:00
つい先日、主人に綱島行きのバスの事を聞かれたばかりだったので、この掲示板のバス情報を伝えました。
基本的には、新羽駅を使い通勤している主人ですが、たまに都内に出張する時などに、綱島を利用した方が便利な時があるようで、参考になりました。
時刻表も調べてプリントアウトしたので、綱島駅経由のルートもこれから利用できそうです。

これからも、さまざまな情報聞かせてくださ〜い。
No.7  
by 入居済みさん 2007-10-30 09:53:00
おはようございますッ☆

綱島駅ルートを知ると、ここに住んだ有難さがしみじみと感じて、
幸せですょ〜。
私も05さん同様、行きは新田地区センター入口しか使ったことがないです〜!(…といっても、行きに利用したのは一回だけですが(笑))
10分くらいで綱島駅に着きますよねッ♪ほんと近いです〜ッ♪
しかも新羽駅が始発なのか、確実に座れますよねッ☆らくらくです〜!
綱島駅周辺は混んでいて、終点の綱島駅のひとつ前の停留所から綱島駅までの間が、あとちょっと…の割には時間がかかるので、行きに急いでいる時は、一個手前のバス停で降りて駅まで歩いたほうがよい気がします〜♪

綱島駅からの帰りは常真寺前に停まるバスが、幾つかの系統ででているので、ほんと便利です〜ッ!しかも綱島駅始発なので、結構確実に座れますしッ!
●71系統:勝田折返所行き(常真寺前で停まる!)
●72系統:新横浜駅行き(常真寺前で停まる!)
●73系統:新羽駅行き(常真寺前で停まる!)
●79系統:新羽営業所行き((常真寺前で停まる!)
●74系統:新羽駅行き(新田地区センター入口で停まる!)

それに、まだ常真寺前しかわからないですが、万一、綱島駅から新羽営業所行きのバスしかなくて、新羽営業所の終点で降りても、Dクラディアのモデルルームがあった場所あたりなので、全然近いです〜♪帰れますッ☆
●47系統:新羽営業所行き(新羽営業所で停まる!)
●47系統:新羽営業所行き(新羽営業所で停まる!)

このバスの本数を知ると、なんて便利〜ッ♪って感激しますょ!
私は綱島駅からバスを利用する際、常真寺に泊まるバスに乗るのに、綱島駅で10分以上待ったことがないくらいです〜ッ♪
しかも、降りたら本当にマンションがすぐそこッ!!大感激ですッ!!
雨の日も全然ぬれずに帰れます〜ッ(*^▽^*)
このことを、マンション買う時に営業さんが教えてくれればよかったのになぁ〜って思うくらいですょ〜(^^)
ほんと、いい場所に住めて、お互い、幸せですねッ♪♪
No.8  
by 入居済みさん 2007-10-30 11:12:00
新聞をとりはじめました〜!
イオンと文化堂のチラシがよく入ってます。

チラシを見ていると、イオンより文化堂のほうが安い気がします!
やはり、イオンは24時間空いている分、高めなのかな!?
これからは文化堂も利用してみようかな〜と思っていますが、
皆さんの中で文化堂を利用されている方はいらっしゃいますか?

私はもっぱら、他のスーパーでイオンより安いな〜と思うことが
あっても、イオンでお買い物をして、イオンのサービスを最大限
活用することで、何とか安く〜と思っている毎日です!

レジ袋をいらなくして、スタンプを稼いで100円引きにしたり、
今度からはWAONのカードにチャージしてお買い物するようにして、
ポイントを稼いで、少しでも安くなるように!と思ってます〜。

そうそう!WAONのカードを作る際に、店員からイオン銀行のカード
も紹介され、イオン銀行ってなんだ!?って思ってたのですが、
イオンのチラシに、イオン銀行が開設されたこと、10月〜12月
なら、イオン銀行開設キャンペーンだとかで、色々特典があること
などが載ってました〜!

イオン銀行なら、ATM引き落とし(多分イオンの店舗にある!?)も、
24時間手数料無料になるようですね〜。
WAONカードとも一緒に利用できて、イオン銀行にチャージしておけば
WAON利用時もイオン銀行のお金から引き落とせる〜だとか。
また、定期預金もできて、今なら1.1%の初回優遇金利になる〜
って書いてありました〜。

イオンの目の前にするマンションに住んでいる者としては、利用した
方がお得なのかな〜と思ってますが、利用されている方いらっしゃい
ますか?
No.9  
by 入居済みさん 2007-10-30 16:31:00
どなたか相談にのってください

上の階のお子さんがあまりにも元気で毎日走り回っているようです

マンションの掲示板に生活騒音についての注意が張り紙がされたので
少しは静かになるのか、と期待したのですが、全然変わらないんです
直接苦情を言うのも角が立つし・・・と思い毎日我慢しています

こんな時どうしたら良いのでしょうか?
No.10  
by 入居済みさん 2007-10-30 17:02:00
うちは近くから引越して半月になります
マックスバリュもESPOTも便利です
MVは食料品が豊富、ESPOTは生活雑貨が豊富です
使い分けしてます
ESPOTはポイント制なのでちょっと良いかもですよ

でもやっぱり近い方に行っちゃいますね

確かにちょっとうるさいけど、「便利なところに静かなところは無い」
って母に言われ納得しちゃいました

これからいろいろ出てくると思いますが、みんなで住み良いマンションに
して行きましょう!
No.11  
by 入居済みさん 2007-10-30 17:19:00
09さん、もう上の方へご挨拶は行かれたんでしょうか(^^)?
うちはまだ、タイミングがあわず、お隣さんや上下のお宅にご挨拶に
伺えず、ご挨拶に行った際に、うちの音が響いてないか、聞いてみよ
うと思ってます☆ちょっとした、ご挨拶の品をもって(^^)。

09さん、ご遠慮なさらずに、
笑顔で、上のお宅に訪問なさって、まずは自室の音が響いてないか、
ご確認した上で、
訪問宅のお子様の元気な足音が、元気すぎる時もあるので、ちょっ
と気にかけてくださるように、ニコニコとお願いすれば宜しいかと。

お互いが少しの思いやりを持ちながら、よい住まいにしていけたら…
嬉しいですね♪♪
思いやりをもって、伝えていければよいかと思います。
No.12  
by 入居済みさん 2007-10-30 18:39:00
11さん、ありがとうございます
挨拶には引越して3日目に行きました
感じの良い若いご夫婦でした

どう言ったら上の方が気を悪くしないか
言わない方が良いのか・・・
主人は言わない方が良いって言うし・・・
と悩んでいました

気を悪くされないように言葉を選んで言ってみようかと
思います
きっと他にも我慢してる方いるでしょうね(*_*)
No.13  
by 入居済みさん 2007-10-31 18:23:00
先日、主人に聞いて”ふ〜ん”なんて聞いていた事があったのですが、利用の仕様の仕方によっては便利だったので、ちょっと紹介します。(もし、ご存知でしたらすみません)

みなさんは、エントランスの開錠は鍵ですかそれともカードですか?
私は、当然のように鍵で開錠していたのですが、主人が、カードの入った定期入れをカードを当てるところに近づけると、エントランスが開くと・・・。
私は、財布に宅配ロッカーのカードを入れているのですが、カードを出すことなく、財布を近づけるだけで確かに開きました。
自転車の出入り口はカードでしか開きませんよね。自転車に乗っていて、鍵はどこだ〜なんて探している時に、財布が見つかれば、財布をカードをあてるパネルに近づければ開くんです。どちらにしても、自宅に戻れば鍵を出さないといけないのですが、エントランスで鍵をかばんから探していたり、カードを財布や定期入れなどから出す手間は省けますよ。
みなさん、一度試してみてくださ〜い。
No.14  
by 入居済みさん 2007-11-01 09:55:00
おはようございます!
13さん、有難うございます!
カードをいれた財布を近づけるだけで開くなんて…!なんて便利ッ!
感激しちゃいましたッ☆
私は、いつもカードをお財布から取り出していたので、
ぜひ、やってみますッ!

それからすみません、どなたかご存知だったら、教えてくださいッ☆
明日、宅配便の荷物が届くのですけれど、留守中に荷物が届けられた
場合、宅配ロッカーのカードを登録済みであれば、何も言わなくても、
宅配業者が自然と荷物を宅配ロッカーに入れてくれるものなのでしょうか?
それとも、管理人さんや宅配業者に何か告げておかなければいけない
のでしょうか?

昨日、宅配ロッカーの取説を見て調べたのですが、わからなくて…。
主人もそういった事にうとくて…。
無知ですみません〜ッ(><)ご存知でしたら、どなたか教えて頂けたら、有難いですッ☆
管理人さんに聞ければ、一番いいのですよね〜ッ。
私はお仕事をしていまして、管理人さんにまだお会いしたことがなくて!
朝はまだいらっしゃらないし、夜はもうお帰りなんです〜ッ(><)
管理人さんに何かを告げたい場合、電話をすればよいのかな?と思いま
すが、管理室の電話番号はどこかに記載されていましたっけ!???
No.15  
by 入居済みさん 2007-11-03 23:57:00
宅配便の件ですが、不在票が入っていた宅配業者に連絡して、
宅配ロッカーにいれてもらうようお願いしたら、
ロッカーにいれてくれました〜!
すみません、解決しました!ありがとうございましたッ!!
No.16  
by 入居済み住民さん 2007-11-06 22:47:00
14さん、私も使い方分からずアドバイスできずすみません〜
うちは地道に、不在票片手に土日再配達希望の手続きやってます。早く宅配ボックス使いこなせるようになりたいのですが、読み解くのに時間がかかりそうで・・・
ところでショックなことがっ!
おうちコープさんを始めたのですが、配達の曜日って管理人さんの休日みたいで・・・先週、ポストのところに夜私が帰るまでず〜っとおきっぱなしになってました(泣)
連絡したら、他にもそのような問い合わせがあったらしく、他の曜日の配達に変更してくれると言われました。でも3週間後?くらいから反映とか・・・それまでは毎週部屋まで発泡スチロールとか仕事帰りに運ばなきゃいけないかと思うと、ちょっぴり気が重いです。
まぁ、少しの辛抱ですけどね。
そうそう、引っ越して以来、毎週末家族揃って体調を崩していて、なかなか部屋が片付きません。そんなに風邪って流行ってるんですかね?今週末くらいは平和に過ごしたいと切望しています・・・
No.17  
by 入居済みさん 2007-11-07 09:24:00
16さん、お気持ち察します…。
なんだか、もっと管理人さんですとか、マンションの機能ですとか、
管理費払っている分、フル活用させて頂きたいですよね〜♪

それから、こないだ失敗を犯しました!
うちは、マンションの警備機能も、でかける時に鍵を45度まで回して
活用させて頂いているのですが!
先日…!主人が先にでかけた時!私がまだ家にいるのに、鍵を45度まで
回して警備機能を始動させて出かけてしまったのですッ(><!)

それからが…さぁ大変ッ!!!…私がベランダの窓をあければ《ビービーッ》警報機が鳴り出し!
玄関をあけても《ビービーッ》鳴り出し!
しまいには…警備会社の人が来てしまいました〜(;><;)
とっても申し訳ないことをして、反省です…(><)
皆さんも、くれぐれも警備機能にはお気をつけつつ、うまくご活用ください(^▽^)
でも驚きましたょ〜!警備会社さん、すっごくスピーディーに4分っくらいでかけつけてくれた気がします!
その点では、警備会社さんに対する信頼度がアップしました!!!!!
No.18  
by 入居済みさん 2007-11-14 07:45:00
皆さん、こんにちは。 はじめて書込みします。
ゴミの、新聞の日なのですが、いつかご存知の方はいらっしゃいますか?

毎月4週目の水曜かと、思っていたのですが
先日、玄関のところに新聞が出ていたので、あれれ?と思いました。

また、出す場所も 玄関前なのかしら?
あと不要になった布・衣類 ダンボールの日など
ご存知の方がいらっしゃったら、ぜひ教えて下さい☆
No.19  
by 入居済みさん 2007-11-15 09:12:00
18番さんへ

先日の玄関、ポスト前の新聞は読売新聞の回収日です

新聞は取っている新聞やさんが回収してくれるのではないでしょうか?
もし資源ゴミで出すとしたら毎月4週目に水曜日です
古布やダンボ−ルも同じ日です
場所はゴミ捨て場です
一ヶ月に一回って少なくてダンボ−ルなんかは溜まってしまいますね

見れるのか判りませんが、参考にゴミの収集日のペ−ジです
  ↓↓↓
http://www.city.yokohama.jp/me/kohoku/kyoutuu/gomi_list.html
No.20  
by 入居済みさん 2007-11-16 11:45:00
こんにちは〜
先日、マンションの掲示板をみていましたら、
どちらかのお部屋が改築工事をなさるのですね!早速、凄いですね〜♪

生活音の張り紙では、子供の足音に二重線が追加されていましたね。
ウチは子供はいませんが、生活音に改めて気をつけよう!と思いました。

今、ウチは、せっかく新築マンションを買ったので♪、こまめに
綺麗にしよう〜♪と、ちょっとした部分のお掃除も、気づいたら行って
いますが、皆さん、お風呂の鏡のお手入れどうされてますか!?
どうにも、水滴の跡やら…ずっとこびりついた状態で…。
なにかいい方法や、いい洗剤など、ありますでしょうか?
No.21  
by マンション住民Gさん 2007-11-16 12:24:00
Dクラディア等々力緑地の住民です。(横からすみません)
>20さん
私もマンションを綺麗に使いたいと思って(特にお風呂・洗面所・台所などの水廻り)
いて、先日スーパーで吸水タオルを買いました。
私が買ったのはAIONの「水滴ちゃんと拭取り」というもので500〜600円でした。
参考に…
http://www.aion-kk.co.jp/products/daily_use/2_2_2_1.html

お風呂を出る時もシャワーでサッと流し、このタオルで拭くとあっという間に
水滴が取れます。絞って何度でも使えて重宝しています。
蛇口などの水滴跡もつかなくなるのでオススメですよ。
この商品に限らず類似品もあると思うので探してみてください^_^
No.22  
by 入居済みさん 2007-11-16 13:09:00
21さん、どうも有難うございます〜☆
同じダイワハウスのDクラディアの、等々力のマンションの方ですね!
わざわざ親切にコメント頂いて…凄く有難かったです。
マンションは違いますが、同じDクラディアシリーズですものね!
これからも、何かありましたら、宜しくお願い致しま〜す。

早速、ご紹介していただいたクロス、試してみます〜ッ^▽^
No.23  
by 入居済みさん 2007-11-29 18:58:00
No.19さま。

ずっと家を空けていたので お返事遅れてすみません。

no.18です。
新聞のこと、詳しく教えて下さいまして
ありがとうございます!!とっても 助かりました。

ゴミ置き場。
ダンボールも、ペットボトル 缶びん、そして新聞。

すごい量が ゴチャゴチャに出されていて
これって、何かもっと良い出し方はないのかしら?
と思っちゃいました。
No.24  
by マンション住民さん 2008-01-23 00:20:00
去年9月に完成したクラディア等々力緑地WEST がひどいことになっていますね。住民掲示板を
読んでみたら、掃除機の音やら話し声やらで安眠もできないとか・・・みなさんのお宅はいかがですか? 確かに上の階の足音は聞こえますけどね。ダイワのマンションはみんなひどい作りで
音がうるさいと書き込みがあるので、変なうわさを流さないで欲しい次第です。皆さんのご意見をお待ちしてます。
No.25  
by マンション住民さん 2008-01-23 21:27:00
エールプラティエも同じ状況かも知れません

上なのか、隣なのか判りませんが子供の走っていると思われる
足音がすっごい聞こえて、気になってしょうがありません
外廊下を歩く音もかなり響いています
苦情もいえなくて、何とか気にしないように、音が聞こえないように
テレビの音を大きくしたりしています

なぜか、ほかに響きそうな掃除機の音や洗濯機の音は聞こえません
働く主婦には夜でも家事が出来るのでうれしいですが、、、
話し声も今のところ聞こえませんね

共同住宅だから気をつけなくちゃいけない事を気にしない人が多いのでは
ないでしょうか?
No.26  
by マンション住民さん 2008-02-02 04:33:00
家は、上の方も ご夫婦のみ(たぶん)と言うのもあるかもしれませんが
たまに、何か床に落とした時などは、聞こえますが 気になりません。
でも、小さなおこさまがいたとして、例えばジャンプとかしたり
走り回ったら 結構、響くかもしれませんね。
たまに、掃除機かけている感じ? ザーザーと床をする音は
かすかに聞こえます。

家もまだ子供はいませんが、
やはり 下に住んでいらっしゃる方がいる と言うことを意識して
暮らさないといけないですよね。一人一人の、意識を持つ事が必要かも。
No.27  
by マンション住民さん 2008-02-04 10:12:00
我が家も25、26さんと同じ状況です。

床をザーザーとする音がかなり響いてきたり外廊下の音が聞こえてきます。
なので家にいるときにはテレビをつけっぱなしっか音楽をかけています。

外からの音は特に気になりませんが建物の中の音は反響しているせいか
かなり響きます。何処から聞こえてくるのか分からないので余計イライラしてしまいます。

聞こえる音は日常生活音なので我慢しなくてはいけないのでしょうが
家にいるほうがいつ音がするかがピリピリして生活しています。
No.28  
by マンション住民さん 2008-02-05 00:18:00
入居して早4ヶ月になりますね・・・。最近では音に対する張り紙がよく見られるようになったので、我が家でも気をつけるようにはしています。
子供が小さい為、「ドンドンしちゃ駄目よ」「静かにね」と言い聞かせてるつもりですが、子供だけに時々大きな声が出てしまうこともあるので、その時はドキッとしながら、こちらも大きな声を出さないように小声で注意したりしています。入居の時から言っているので家ではジャンプをしたりするようなことは無いのですが。。。

これだけ多くの世帯が1つの建物に住んでる訳ですから、やはり一人ひとりの最低限のマナーを守って生活しないと心地よく生活できませんね。
改めて気をつけようと思います。
No.29  
by マンション住民さん 2008-02-05 18:36:00
28さんみたいな方の下はきっと静かなのでしょうね

うちは真上、上の左右でお子さんがいて、その上毎日走り回っているようで
もう毎日「イライラ」です
朝もちょっと起きる時間遅いうちは7時半頃から上で走られるとうるさくて
起きてしまいます(特に土日)
お隣はご主人が仕事が不規則で昼間寝なくちゃいけない日もあるのに
うるさくて眠れないと奥様が「可哀そう」と嘆いていました

25さんのように家に居るほうが精神的に良くないです

仕事が遅くなった日は聞こえないので落ち着きます

マンションとしては間取りも立地条件も良くて買ったのにこんな事で
気分が悪くなるのはイヤですね
27さん、生活音だからと言って我慢したくないですよね
気を付ければ無くなる音はみんなで気を付けるべきだと思います
でも同じ悩みを持っている方が他にもいらっしゃるのでなんか心強いです
No.30  
by マンション住民さん 2008-02-06 09:54:00
小さい子供を朝から走り回らせてるお宅の上、斜め上はきっと28さんみたいに音に気を使って
生活されてるお宅ではないでしょうか。

自分の上や隣から朝から騒音がしてれば自分の家でも自然と音に気をつけて生活すると思いますよ

音を一切出すなとは言いませんが小さい子供がいるお宅は遮音カーペット等を敷くなりして
周りに迷惑をかけないで欲しいです。

うちは出勤時間が遅めなので朝は外廊下で小さい子供が騒いでる音で起こされたり
上からのドスンバタン走り回る音でイライラしっぱなしなので
室内では朝、昼は耳栓をしている事が多いです。
No.31  
by マンション住民さん 2008-02-06 10:53:00
いくらなんでも、このマンション、うるさすぎですよね。
欠陥じゃないかと思わない日はありません。
最近のマンションは、二重床構造のせいか、音が響くということはどこでもあるそうですが、
それにしても異常だと思います。
友人も何人か、新築マンションに現在住んでおり、音のことを聞いたことがあります。
ドス音はあるけれど、気にならない程度という答えばかりです。
やはり、欠陥マンションなのではないでしょうか。
耳栓がなければ生活できないなんて、そんなのアパートでもないそうです。
No.32  
by マンション住民さん 2008-02-06 13:34:00
私も3年前にマンションを買った友人に話を聞きましたが、
やはり上に小さい子供がいるけど気になるほどの音はしないそうです
このマンションを購入前にマンションとはどんな様子かと思い伺った時も少し音がしましたが、
うちのマンションとは比べ物にならないくらいの音でした

管理会社に苦情の電話をした事があるのですが、遠まわしな表現でしか張り紙をしてくれません
でした。結局自分のうちの事だと思っていないんだな〜と感じました
直接苦情も言いにくいし悩むばかりです

等々力のD’クラディアではもっとひどいようです。。。
No.33  
by マンション住民さん 2008-02-06 15:33:00
うちでは上の方も左右の方も静かなので、すごくいいマンションだなと思っていたのですが・・・

うちは子供がまだ小さいので、こちらの掲示板や貼り紙に子供の音の問題が書かれているのを
見るたびに、うちの周りが静かな分、「うちのことじゃないかな?」
「うちが一番うるさいのではないかな?」とすごく気になり、子供達にも
「お願い。静かにして」「走らないで!」とか
廊下でも「しっ」と言ったり、ちょっとかわいそうかなと思うくらい注意しています。

ただ下の子がまだ言葉がわからない年齢なのでやはり注意しても走ったりしてしまうので
下の方に申し訳ないな・・・といつも思っています。

言ってわかる年齢の子供でしたら、気をつけたりもできるのですが
まだわけもわからない年齢の子供ですと、走らないように縛っておくこともできないし
あと1年くらいすれば言ってわかる年齢になるから迷惑かけずに済むかなと
早く大きくなって欲しいな・・・といつも思ってしまいます。
そう思っている小さいお子さんをお持ちの方も他にいらっしゃるんじゃないかな?と
思います。

せっかく買った新築マンションですし、みなさん気持ちよく住みたいですよね。
たくさん迷惑している方がいらっしゃる事をいつも頭に置いて
なるべく小さい子供がいることで迷惑を掛けないように気をつけて生活していきたいと
思います。
No.34  
by マンション住民さん 2008-02-06 18:18:00
33さんのような、周囲に気を配って生活をされている方ばかりと存知ます。
が、これは住人の責任なのでしょうか、住人の義務なのでしょうか。
31さんのいうように、音に関しては完全な欠陥で、売主に何らかの義務が生じるはずと思います。
私たちは売主の落ち度のせいで、精神的に相当なダメージをずっと受け続けるわけです。
子供たちも、必要以上に抑圧された生活を強いられています。
私はどうしても納得ができません。
そもそも、掲示板に張り紙をされることすら、腹が立ちます。
きちんと作ってくれていれば、こんな事態にはなっていないでしょう。
以前、他の掲示板で読んだことがありますが、他のダイワのマンションでは音のしないところも多々あるそうです。
昨今のダイワ物件ばかりが音がするというのは、おかしいのではないでしょうか。
No.35  
by マンション住民さん 2008-02-06 18:52:00
うちも33さんと同じく音がほとんど聞こえてこないので、
むしろイオンの駐車場に来るエンジン改造車のほうがうるさいと思ってました。
でも相当足音響いてるそうなので、改めて気をつけたいと思います。
確かにこのマンションは二重床構造のためか、入居当初から床が響いてるとは思ってました。
以前も分譲マンションに住んでいましたが、ここまで感じたことはありませんでしたし、
下の方にも「全然うるさくないよ」と言われていましたので。
子供が走ってしまった時は勿論注意しているのですが、歩いている足音も聞こえているのでしょうか?(子供って歩いててもドスドス歩いてるので・・・)
もし結構響いているようなら、廊下にもマットとかひいた方がいいのかもしれませんね。
入居ご挨拶以来、下の方にもお会いしていないですし、一度挨拶に伺ってみようかなとも思っています。

このマンションは子供が多い割りには、あまり見かけないのですがみなさんどこで遊ばせている
のですか?さすがに最近は寒くて公園に行くのは億劫ですし。。。
我が家では可哀想なんですが強制昼寝です^^;
どこかお勧めの遊び場があれば教えていただきたいです。
No.36  
by 住民でない人さん 2008-02-06 23:19:00
最近は2重床構造なので、昔よりもかえって騒音が大きくなっています。これはこのマンションが欠陥ではなく、どこも同じようですよ。Park City Lalaの住民版を見れば、同じように騒音問題が浮上してますから。
No.38  
by マンション住民さん 2008-02-07 08:50:00
>37さん

いやがらせでも荒らしでもないと思いますよ。
たしかに住人以外が来るのは違反かもしれませんが、良心的なのでいいのではないですか?
我々に過度に敏感にならないよう、コメントいれてくれてるのだと思います。
私も気になって、あれから住民版を色々読んでみましたが、
ここだけではなく、あちこちの三井などのマンションでも、音の問題は発生しているようです。
三井の住人の方も、ここと同じように、けっこうイライラしているみたいですし。

うちが異常なのかどうか、冷静に考えなくてはいけないと思いました。
ダイワは音が発生しやすいと検討版でもさんざん言われていたので、
その先入観も手伝って、過度に反応してしまうのかと思っています。
また、ダイワという大手だけど中堅どころ(?)のデベというのが叩きやすいのかもしれません。
どなたも三井のことは叩いていないわけですし・・・。
No.39  
by マンション住民さん 2008-02-07 09:58:00
騒音問題ってどこでもあるんですね

でも、だからって無視できる問題ではないと思います

「マンションってこう言う物」
と言うことであればやっぱり住民同士が気を付け合わないといけないのでは
ないでしょうか?

30さんのように耳栓をしたくなるほど子供さんの足音がひどい階もあると言うのは
問題です。
戸建てであれば自宅の足音は判りますが、マンションは自室に聞こえている以上に
階下に響いているようです
お子さんがいるご家庭はほんとに縛り付けて置くわけにも行かずに困ってしまわれると
思います。
30さんの言うようにどれだけ効果があるか判りませんが遮音カーペットを敷くなど
するしかないですよね
たぶん動物を飼っているご家庭にも同じ事が言えると思います
(動物も檻に入れたり縛って飼う訳にはいきませんからね)
No.40  
by 入居済みさん 2008-02-07 10:22:00
欠陥住宅 とは、言いすぎかな?と感じました。

多少 生活音はしますが、苦痛という事は全くなく快適に 暮らしています。 
【これは、家の上の方が静かなのかもしれませんし、家族構成などによっても
 違うと思うので、あくまでも 私の意見です】

実家も、マンションですし 以前の住まいもマンションでした。
それと比較しても Dクラディアが、特別 ひどい状態とは思えません。

ここは、誰でも 書き込みできる 掲示板なので
住民でない方が書いている可能性もある事を、頭に置かなくては・・・。

たとえば、マンション内で騒音などのアンケート調査をして
集計 現状を公表するなど、何か良い手はないかしら。
それを見て、注意しながら みんなが生活できれば、と思います。

意見を書いてはいけない。と言うわけではないのですが ここは誰でも
閲覧できるので 将来のマンション価値にも関わってくる問題です。

マンションの住民だけログインできて 意見交換できる場が あれば、良いのになぁ。
No.41  
by 匿名さん 2008-02-07 14:56:00
大和のマンションは音の問題が出やすい・・・これの真偽はわからないですよね。
ただ等々力の物件は、音が響きやすい構造で造っている壁がある、と内覧レポートに書いてありました。
すべての大和物件でその工法をとっているわけではないでしょうが、他よりも響くと感じている場合はそうした工法が原因かもしれませんよ。
No.42  
by マンション住民さん 2008-02-07 16:05:00
私も40さんと同感です。
今まで苦痛ということもなく快適に暮らしています。
(うちの上の方が静かなのかも知れないのでうちの場合はですが)
お隣さんがいらっしゃるのかな?と存在がわからないほど全く音も感じませんし、
書かれているほどひどい状態のマンションとは思えません。

マンションを購入する時にすごく迷ってこちらを気に入って
一生のお買い物として購入した方が多いと思います。
(うちもそうです。たくさんたくさん迷って色々家族で話し合った末気に入って買いました)
それで住んでみて、外でお会いする方々もみなさん感じのよい方ばかりですし
色々迷ったけどこちらを購入してよかったねと夫婦でいつも話しています。

なので、欠陥マンションなんていうことが掲示板に書かれていると
「どうしてだろう」ととても悲しくなります。

今まで平穏だった掲示板が急にこんな形になったのは住民をよそおって
住民でない方からの書き込みも多少あるという可能性も考えた方がいいと思います。
(あちこちの掲示板で荒らしている人がいるようなので)

もちろん音の問題で苦痛を感じていらっしゃる方がいるという事は
意識してそれぞれマナーを守って生活していかなくては
いけないとは思います。

本当に住民だけで話し合える掲示板があったらいいですね^^
No.43  
by マンション住民さん 2008-02-07 17:49:00
誰でも書き込める掲示板ですが欠陥マンションだと感じている住人がいる事も事実です。

部屋の構造や上下左右に住んでいるお宅にもよることも分かりますし掲示板を荒らすつもり
もありません。

正直、私も快適に生活していてマンションの資産価値が落ちることだけ心配するような
生活をしたいです。

ここに書き込むのはもう止めます。最後に一言、本当に何も問題のないマンションであれば
なぜ掲示板に張り紙が出たりはしないと思います。
No.44  
by マンション住民さん 2008-02-07 22:07:00
43さんは正直な気持ちを話しているのに
書き込みを止めるなんて言わないください

みんなの掲示板です

騒音の問題だってそうです
この掲示板を見て、気を付けようとしてくれている人もいます

無理難題を言っているわけではないと思います
自分が気にならなくても、気にする人がいます
気にならない人は気になる人と同じ条件の部屋でも気にならないんだと
思います
だけど、考えてください
子供の足音ではなく近所から自分が気になる音が聞こえてきた場合を。。。
それが毎日だったら・・・
寝ていたいときにその音で起こされたら・・・寝れなかったら・・・
具合の悪いときにその音が聞こえたら・・・
No.45  
by マンション住民さん 2008-02-07 23:11:00
44さんへ

近所からの騒音とは、前のスーパの駐車場の車とかですか?
No.46  
by マンション住民さん 2008-02-08 09:09:00
45さんへ

騒音っていろいろあると思います
自分にとって嫌な音はすべて騒音となってしまいます

だからお互い気を付けなくていけなんだと思います

30さんのように耳栓をしたくなるような足音は30さんにとって騒音となっているのです

前のス−パ−の改造した車やバイクのマフラ−音も私にとっても騒音の1ツとなっています
No.47  
by マンション住民さん 2008-02-08 23:53:00
この所、音の問題が続いてますね・・・
正直この問題は原因がどこにあるのかは分かりません。
床の構造上の問題なのか、子供のドタバタする音が相当大きいのか。。
でも、違う角度で見ると、それだけ子供を遊ばせられる所が減ってきたってことですよね・・・
なんか淋しいです。

NO35さんの書き込みにありましたが、子供を遊ばせられる所、チョット記載してみたいと思います。
3歳前後のお子さんをお持ちの方と限定はされてしまいますが、オススメです。

1.新田地区センター(年末総会をやったところです)
ここで毎週金曜日10時〜12時プレイルームとして開放されています。
広い和室で思う存分走らせられるし、玩具も沢山出してくれます。
ママ友もできると思います。

2.ドロップ(新羽から大倉山駅へ向かう途中にあります)
http://www.kohoku-drop.com/
ボランティアのお兄さんとかも居て遊んでくれたりします。

上はどちらも無料ですし、市でやっているので安心です。
私も連れて行きたいのですが、働いているため、最近は連れて行けてません。
このマンションでもお友達が欲しいのですが、働いているとなかなか難しいですね。。
No.48  
by マンション住民さん 2008-02-14 15:54:00
久しぶりに見ましたが、最近書き込みがないみたいですね

騒音問題でみんなイヤになってしまったのでしょうか?
人それぞれだから色々ありますね

最近では外廊下を歩く時も気を付けちゃいます
女性はヒ−ルを履くのでついカンカン鳴っちゃいますよね

どうすれば問題が解決出来るのか判らないですね

出来るところからやっていくしかないです
No.49  
by マンション住民さん 2008-02-19 16:03:00
駐車場の事でみなさんの意見が聞きたいです

うちはハイル−フで、1Fを第一希望に書きました

抽選の結果1Fは外れてしまったのですが、今時ハイル−フの車が多いので仕方がないと
おもい諦めざるを得なかったのです
が、いざ入居してみるとハイル−フ対応の1Fに小さい車が駐車していてびっくり!
たしかハイル−フ対応の階はハイル−フ優先と聞いていましたし、
他の案内にもしっかり書いてありました

駐車している人が悪いわけではなく、管理会社が悪いのだと思うのですが、
このままでは納得いかずに、この掲示板を見る人だけでも意見が聞きたいな
思って書き込みしました
No.50  
by 住民さんA 2008-02-27 17:29:00
49さんへ

私も思ってました
うちは普段使わないので1Fでなくても良かったのですが、
1Fが良かった人には納得いかないって事になりますよね
管理会社に一度相談してみてはいかがですか?

最近、気になる車がいます
エントランスの横や来客用駐車場、洗車スペ−スに長時間停めている人がいるんです
先日は一晩中停めている方がいました
本当にお客さんが来た時に使用したくても出来ません
マックスバリュの駐車場って手がありますが、何度かマンションの駐車場が空いてなくて
置いてもらいました、、、
もっと来客用が欲しいです・・・
No.51  
by マンション住民さん 2008-02-27 23:45:00
入居して早5ヶ月が経とうとしてますが、今までは客観的にこの住民版を読んでいましたが、
どうしても言いたいと思い、住民版になってから初めて書き込みすることにしました。

騒音や生活音の件でだいぶ議論されていましたが、つい先日までエントランスの掲示板にもダイワサービスではない住民の誰かが作った(管理人さんが言ってました)張り紙が貼られていました…。
私が思うのは、ここで相談したり情報交換したりするのは大変良いことだと思いますが、あまりにも不平不満を書き込み過ぎているのではないかと思います。
うちも入居してから思うことはありますが、生活音に関しては少し過剰になりすぎているのではと思います。
うちも子供がいますが、以前どなたかが書き込みされいたように縛り付けておくわけにもいかないし、あまりに注意をしすぎるのも子供がかわいそうです。子供にとっても一番くつろげるはずの家なのに…。掲示板に貼られていたことは当たり前のことだと思いましたし、集合住宅に住む以上のマナーは守るのは当然のことですが、深夜や早朝以外の子供の声やある程度の足音はお互い様の部分だと思うのですが。

小さな子供を抱えている家の方がこの掲示板や張り紙を見て、うちのことなのかな…と思い、気を使いすぎてストレスを感じたり、子供たちもストレスを感じてしまうのはいかがなものかと思います。実際に深夜や早朝あるいは非常識な騒音を出している家庭がこれを読んでなかったり、張り紙も見てなかったら、何も問題解決に至らないと思いますし、ハイルーフ対応駐車場の件もハイルーフではない車を持っている1階駐車場を契約されている方が読んだら、いくら管理会社の責任と書いてあってもいい気持ちはしないはずです。

ここで匿名で議論するよりも、まず生活音の被害を受けているご家庭では音を発しているご家庭にやわらかく伝えることが先決であるのではと思いますし、それが無理でしたら、早々に管理組合で住民同士が議論する場を設け、駐車場の件に関してもその場で議論しDクラディアエールプラティエ独自のルールをきちんと作るべきだと思います。

ここで悪口を言うかのように不満を述べたり、誰が貼ったのかわからないような張り紙を張るのは住民同士が疑心暗鬼になったり、良い気持ちで生活できないのではないかと思います。
実際、マンション内で会う方やうちの近隣の方、知り合った方は良い方ばかりで、このような内容の掲示板に悲しくなりました。当初の掲示板はもっと有効な情報を提供しあう掲示板だったのに…と残念でなりません。
No.52  
by マンション住民さん 2008-02-28 12:14:00
子供なんだから騒ぐのは当たり前。
注意しすぎが心配
子供も親もストレスを感じる。

これは音被害を受けている住人からしたら、それこそいい気持ちはしません。
音の件で被害を被ってる住人はあなたやあなたの子供が感じてる以上にストレスを感じています。

音がまた、するんじゃないか、また寝てる時に起こされるんじゃないか、いつ止むんだろう
そんな事を新築マンションなのに感じている人間もいるんです。

悪いことをしたら怒るのは当たり前。ストレスを感じるようなら遮音カーペットを敷くなり
遮音措置をとったらいいんです。

きっとあなたのお宅は静かなんでしょうね。頭の上で子供が四六時中走り回っていたら
こんな言葉は出てこないでしょうし。

お互い様という言葉は子供がいる住人にはそうでしょうけど子供のいない家庭には
通用しません。そういった考えは不快です。

ただ住民だけで話し合いの席を設けるのは賛成です。ここは不特定多数の人間が読み書き込み
出来る場所ですし。
No.53  
by 住民さんA 2008-02-28 12:18:00
51さんへ
済みません
駐車場の事を書いてしまって・・・

この掲示板ってお互いの意見を言い合ったり、情報交換をする場と思い
意見を聞きたいと書き込みました
来客用の駐車場がもっと欲しいのは事実ですし、マナ−を守らずに駐車している方が
いるのも事実です。これは管理会社に連絡します

生活音に関しては、上の方によってだいぶ差があるようです
この掲示板で書き込みをしてきた方達の中でもかなりの差があるようでした
たぶんお子さんがいる家庭と居ない家庭では同じ条件でも感じ方が違うと思いますし
お互いを理解しろと言うのは無理があると思います

お子さんのいる家庭では静かにしなくちゃいけない、と言うストレス
いない家庭では本当だったら静かなはずがうるさいというストレス
どっちもくつろげるはず家にいながらストレスを感じてしまう訳ですね

直接言えれば一番良いのかも知れないですね
難しいそうですが。。。

ただうちの上は少し静かになった気がします
エントランスの張り紙の効果のなのか、この掲示板を見た方なのかは
解りませんが、、、逆に自分のうちが気になっちゃいます(静かにはさせてますが)

結局居住者全員にとって最善の方法はないと言うことですね
残念ながら。。。

最後に
自分に子供が居る居ないでどっちか寄りの意見をいうのだけはやめて欲しいです
今までの書き込みを見ていると子供の居る方は「子供が、子供が・・・」と書いて
子供の居ない方はいる家庭の事は考えずに書き込みをしているように思われます
お互いが気持良く住める環境を作るように努力し合いましょう!
No.54  
by 入居済みさん 2008-02-29 08:02:00
来客の駐車についてですが
あるマンションでは、来客の方の車を置くときには、入った時間と
出た時間 何号室かを記入するノートがあります。
そして、車には、○○○号室の来客かわかるように、カードを置いています。

これをする事で、みんな 常識の外れた使用の仕方を しない、意識が高まります。
あとは緊急に車を動かさなくてはいけない時に、使用者に連絡が出来ます。
*----------*
音についてですが
確かに お子さんのいる、ご家庭では
リラックスできる家なのに、注意しすぎは 伸び伸び育てられない。
と言うのも、理解できます。

でも 集合住宅なので 
一階の方でない限り、自分達の 足元(下)には、別のご家庭が住んでいます。
それは意識しないと、いけないですよね。 難しいですね。

あと良く聞くのが
お子さんが、小さい間は 遊ぶスペースに カーペットを敷いたり
コルクマットを敷いたりしてるらしいです☆
No.55  
by マンション住民さん 2008-02-29 14:17:00
52さん、気持はすっごい解ります
うちの上も小さい子供がいるようで毎日バタバタです
その上、両方の斜め上も小さい子供が居るようで、あっちが静かになれば
こっちが・・・みたいな感じで家に居ても気が休まる時がないです

いつも思うのは自分たちが小さい時は家の中で走ったり、暴れたりすると
怒られた気がします。もちろん騒いだりした時もです。

今の親御さんたちはそうではなかったのでしょうか?
年代の差でしょうか?

これは子供に我慢をさせるのでは躾ではないでしょうか?

この件で、「話し合いの席を設ける」のは反対です
なぜなら、マンション全体の雰囲気が悪くなるからです
一生会わない人とそういう話し合いをするなら良いですが、話し合いのあと
今までと同じように顔を合わせられますか?
私は無理です。だから辛いです。
No.58  
by 住民さんA 2008-02-29 18:00:00
騒音の話が続いていますが
他の音って聞こえてるんですかね〜?

うちは共働きの為、夜、洗濯してる時があるのですが、下に響いてたりしてるのかしら?
一応、普段上から聞こえた事がないので大丈夫だろうと思っているのですが、、、
No.59  
by 住民さんA 2008-03-03 09:02:00
子供が居る家庭でも自分のうちより上がドンドンしてたらうるさいですよ
お互い様って言いますが、下の人は上には迷惑かけていないのでお互い様ではないと
思いますよ
そんな事を言ったら1Fの人は誰にも迷惑かけていないですから

58さん
うちはよその洋室のクロ−ゼットの戸の音がたまにします
でも洗濯機や掃除機の音はしたことが無いですね
あとは物を落とした音くらいです
前にも書き込みしてる人がいましたが、外廊下の足音や門扉の開閉の音の方が
気になります
たぶんほとんどの方が廊下側に寝室があるんじゃないかと思いますが、朝は静かに
開閉して歩いてほしいですね。
No.60  
by マンション住民さん 2008-03-03 17:30:00
55さん、すでにマンション内の雰囲気悪くなっていると思うんですけど。
それが証拠に前より書き込みする人が少なくなっていると思います。
子持ちの人はほとんど書き込みしてないでしょうね。

もちろん、下の階の人に気を使うのはマナーですけど、
ここはミキハウスの子育て総研の評価も取得したくらいのマンションだから、
子供がいる家庭が大半を占めていると思いますよ。

DINKS向け分譲マンションなら52さんや55さんが感じている騒音は
なかったんでしょうけど。

うちも嫌気がさしたので、書き込みはもうしないつもりです。
No.61  
by マンション住民さん 2008-03-03 18:42:00
子供が多いマンションだから上から騒音がしても良い
って事にはならないと思いますが
喧嘩するつもりもありませんので、、、
上からの騒音に悩んでいただけですから、、、
No.62  
by 入居済みさん 2008-03-04 00:21:00
お子さんのいらっしゃる家庭 対 いない家庭。
みたいな考え方は、やめましょう。 

お子さんのいる家庭だけが、悪いと言っているわけでは ないと思います。
音の問題は、大人も、子ども、ペットも みんなの マナーの問題。

我が家は、夫婦2人ですが、将来 子どもが出来るかもしれません。
また、もしかしたら 出来ないかもしれません。

中には、年配のご夫婦の家庭も、いらっしゃいます。
色んな家族が 住んでいるのが 集合住宅であり マンションです。

>DINKS向け分譲マンションなら

と言われてしまうのは、ちょっと悲しいな・・・。
子どもがいないなら、DINKS向けのマンションに と、言われてしまったような。。

でも、マンション内で会う方たち、
あいさつだけですが 皆さん良い印象の方たちばかりです☆
No.63  
by マンション住民さん 2008-03-04 11:50:00
普段にこやかに挨拶をしている人でも内心は子供がいないんならDinksマンションに
と受け取れる発言をするような人だと疑心暗鬼になってしまう自分が嫌です。

ネットの掲示板なので仕方ないのかもしれませんが普段面と向かっては言えないことも
言えてしまう環境に少し恐怖を覚えました。
No.64  
by マンション住民さん 2008-03-04 13:50:00
うちはすでに疑心暗鬼になっています。
面と向かって言えない分、今までの掲示板の過剰な書き込みや、
エントランスの掲示板の無許可の張り紙やらで。
すくなくとも、そういう物で毎日の生活に気を使いすぎたり、
うちのことかも…と思ってストレスを感じてる家庭は多いと思います。
今までの書き込みが対子供がいる家庭に対してのものが多かったのも事実だとおもいますが。

もちろん、集合住宅ですから、いろんな家庭があるのは周知のことです。
だからこそ、お互いにマナーを守るのは当然ですが、
あまりに神経質、かつ過剰に書き込みされていたので、嫌気がさしたのです。
それがネットの悪い点なのでしょう。
駐車場の件にしても、良い案を書いている人(ノートに…)もいらっしゃいましたが
ここで書き込みしてるだけでは問題解決にならないので51さんが言うように
管理組合等できちんと相談し、決定事項を作りたいですね。

子供がいる家庭向けのマンションだから許されるとは全く思ってないです。
常識の範囲外の音には気を配る姿勢は大切だし、子供がいない家庭だから音は全くしない
わけでもないでしょうし。みなさんが守るべきマナーだと思います。

あまりに子供がいる家庭への不満の書き込みが多く、DINKS向け…と書いたのは
申し訳なく思っています。
No.65  
by マンション住民さん 2008-03-04 14:54:00
思うのですが。。。

エントランスの張り紙は子供限定ではなかった気がします
ゴミの事や共有部分等の事、いろいろ書いてあった気がします
(全部は覚えていませんが。。。)
私は「良い物を作ってくれた」と思いました
ゴミだって収集日以外に出してる人いるし・・・
別に無許可でも良い物は良いのではないですか?
ダメなものなら管理人さんがそのままにするはずないと思います

それから、
常識の範囲ってどのくらいですか?
人によって感じ方が違うので、あまりそういう言い方は良くないような
気がします
騒音の事もそうです。過剰かどうかその部屋を知らない人が「過剰」と書き込みするのは
その部屋の人はいい気持がしないのでは???
No.66  
by マンション住民さん 2008-03-05 12:43:00
張り紙に関しては内容は至って常識的なことが書かれていると思いましたし、
うちもきちんと守ろうと思いました。
ただ、無断で貼られて、事細かにフォントを大きくしてたり赤文字にしてたりと
多少の違和感を感じました。やりすぎという気持ちもしましたし、良いものと
思う方もいれば、不信感や疑心暗鬼を起こす者もいるということを言いたかったのです。

そして、常識の範囲の音というのも、もちろん個人差や価値観があるとは
思いますが、決して主観的に書いたのではなく、全体的に見て思うことを
述べたのです。確かに音で悩まされている家庭の方はいい気持ちはしないでしょうが
子どもの足音を焦点にしてある書き込みに対して、ストレスを感じ、気をつけていても
どうしても音を発してしまう家庭は悩んでいるでしょうね。こう思う人も
このマンションの住民なのですから。

ここで議論してケンカを売るつもりで書いたのではなく、
お互い大人なのですから、この掲示板で相談するのは良いことですが、
あまりに特定の家庭への不満を書き、心を痛めている人もいるという
ことを言いたかったのです。

本当に以前の掲示板では、有意義で友好的な意見交換や相談が
多かったのに、騒音の話になってからは愚痴をこぼすばかりになってるので
嫌気がさしている方が多いのではないでしょうか。
No.67  
by マンション住民さん 2008-03-05 19:28:00
66さん
気を付けているのであれば、ここに書き込みをされた方のように落ち着けないほど
騒音に感じないと思いますよ
きっと66さんの下の方はそんなに感じてないのではないですか?

きっと気を使ってくれているか、いないかは判ると思いますよ

お子さんのいる方が66さんのような方たちばかりだったら
こんな問題も起こらなかったかもしれないですね
No.68  
by マンション住民さん 2008-03-05 21:00:00
私もそう思います。

うちも以前かなり音がしていましたが最近はそんなに気にならない程度になりました。
慣れもあるのかもしれませんが周囲の方が気を使ってるんだろうなと思います。

外でもそうですけどお子さんに注意する親御さんと放置している親御さんといるので
家でもそういう状態なんだろうなと・・

前に書いている方がいましたが定期的に下のおうちにご挨拶にいったり
うるさくないかどんな音が響くのか確認するのが一番かもしれないです。
No.69  
by マンション住民さん 2008-03-07 10:07:00
この掲示板を見ているお子さんのいる方へお願いです

この掲示板を見ていないお子さんのいるお宅に
騒音と言うとまた問題になってしまうかもしれませんが
この事をお伝え願えないでしょうか?

うちはあまり静かになっていないので・・・

直接はやっぱり言い辛いです
特にうちは子供がいないのでお子さんがいる方達との接点がありません

結構切実です
No.71  
by マンション住民さん 2008-03-07 15:13:00
70さんへ

もう嫌な書き方はやめましょう!
だいぶ前の話ですし

愚痴を言いたくなるときもありますが、喧嘩にならない程度にみなさん留めましょう
何かあってもやんわりと書きましょうね

話は変わりますが、
換気扇を回すと玄関やサッシが「ザ−」とか「ピュ−」と鳴ってませんか?
3ヶ月点検で業者の人に見てもらったのですが、「この程度は普通です」と
言われてしまいました。密閉度が高いからだそうです。
何か対策はないかな〜と思うのですが、本当にうちだけでしょうか?
もし他にも同じようなうちがあって何か対策をしていましたら教えてください
No.72  
by マンション住民さん 2008-03-07 16:40:00
71さん

私は70さんではありませんが、71さんのほうが嫌な書き方と思いますよ。
70さんは穏やかに、ケンカにならないように気を使われていると思います。

スルーすることができず、一言言わせてください。

うちの家も騒音の問題はあまり改善されていません。
子供は家の中では静かにさせていますし、もともと騒ぐタイプではないので、
本人は静かにすることが当然と思っているようです。
ただ、子供でも、騒音を迷惑に思うことがあるみたいで、
「どうしてこういう音がするんだろうね」なんて不思議顔で言ってることもあります。

子供のいないお宅が、子供のいるお宅へ苦情を言うということは、
精神的に苦痛を感じるとも思います。
お互い様と思うのなら、そういう方の気持ちも慮って、
良いマンションにしていくしかないと思うのですがいかがでしょうか。
No.73  
by マンション住民さん 2008-03-07 17:03:00
71さん

換気扇、ドアの音とか確かにしますけど気にならないです。それより上の足音のが酷いです。
No.74  
by マンション住民さん 2008-03-07 22:42:00
71さんの言い方は嫌な言い方とは思いません。
私もわざわざマンション住民の方なのに70さんのように、削除された
書き込みまでコピーして添付してまで書くのはおかしいのではないかな?と
思いました。
同じマンションに住む住民同士ですし、喧嘩にならないようにやんわりと・・・
と言う71さんの考えは大人の考え方でいいと思います。

72さんのお子様が静かなタイプのお子様かも知れませんし
「どうしてこういう音がするんだろうね」なんて不思議顔でおっしゃれる
ような年齢のお子様なのかも知れませんが
マンションの子供が皆72さんのお子様のように静かにさせられる年齢とは
限らないと思います。

子供が走り回っていても騒いでも今の親は叱らないのかという書き込みが以前
ありましたが、自分の子供が騒いでいたら、下に住んでいる方の事を気にして
注意したりしている人は多いと思うんです。

ただ子供の年齢にもよりますし、まだ理解できない年齢の小さい子供にじっとして走らないように
などと注意をしても走ったりしてしまうのにはどうにもならない事もあります。

もちろんだからと言って許されるとは思っていませんが、どうにもならないなりに
悩み、気にしてなるべく迷惑を掛けないようにと気を遣っている人も多いと思います。

騒音に悩まれている方はストレスを感じるのもよくわかりますし
子供がいる人も下の方を気にしてマナーを守るべきだ゛と思います。

ですが、いろんな家族構成のご家庭があるからこそ
足音がする=子供を騒がせても平気な人という考えはできたらやめて
深夜や早朝など以外は、昼の時間のある程度の足音はお許し頂けたら
小さい子供を持つ親も救われるのですが。。。
子供がいる方もいない方も皆昔は子供だった時代があるのですから。
No.75  
by マンション住民さん 2008-03-07 22:43:00
72さんへ

71です

70さんの書き込みって見ましたか?
決して穏やかな書き込みではなかったと思いますが、

内容は過去の書き込み
_________________________________________
いくらなんでも、このマンション、うるさすぎですよね。
欠陥じゃないかと思わない日はありません。
最近のマンションは、二重床構造のせいか、音が響くということはどこでもあるそうですが、
それにしても異常だと思います。
友人も何人か、新築マンションに現在住んでおり、音のことを聞いたことがあります。
ドス音はあるけれど、気にならない程度という答えばかりです。
やはり、欠陥マンションなのではないでしょうか。
耳栓がなければ生活できないなんて、そんなのアパートでもないそうです。
___________________________________________

これに対して削除依頼をした方に対して
「信じられない!!」なんて書き込みしたんですよ

だから、そんな嫌な言い方は止めましょうって書いたのですが、
どこが70さんより嫌な言い方でしょうか?

もしかしたら69さんの事を書いたのと思われたのでしょうか?
順番で見ると71の前は69になっていますから。。。
No.76  
by マンション住民さん 2008-03-07 22:59:00
74さん

過去の書き込みをわざわざ削除依頼した人こそおかしいと思いますが。
しかも普通の内容なのに。削除を依頼する=喧嘩を売る だと思います。
No.77  
by マンション住民さん 2008-03-07 23:28:00
74さん、71です
フォロー、ありがとうございます
ほぼ同時に書き込みしてたみたいですね(^_^)
No.78  
by マンション住民さん 2008-03-08 01:02:00
こんばんは!
久々に書き込ませて頂きます。
私はこのマンションの住民の方とか、直接会って、挨拶を交わす事とか
わずかながらでも、直に触れ合う機会を大事にし、
そこで味わう、皆さんから頂けるお心遣いを、とても嬉しく感じ、
日々、過ごさせて頂いています。
このマンションの雰囲気とか、とても好きです。

その上で、マンションのポストの前の掲示板とか、こちらの書き込みの、厳しくも思える
ご意見等も、日々生活するうえで、自身のモラルの戒め、共同生活をする上での戒めとして、
有難く受け止め、拝見させて頂いています。
我が家もまず、気をつけようと思います。頑張ります!!

ことに、各家庭のご事情を、理解しあえることを、大事にしていければ…と思います。
下の方に音の事を聞いたり、上の方に音のお願いをしたり…勇気もいりますが、
勇気に勝る思いやりをもって、下の方のご事情をまず受け止め、自身の家庭の事情も
上の方にご理解頂きながら、真心こめ…接していきたいと思います。
No.79  
by マンション住民さん 2008-03-08 08:24:00
おはようございますっ
うちは、換気扇の音、大丈夫です〜☆

密閉度が高いから…と言われたのでしたら、換気口や窓をあけて使用したら、
少しは音が改善されるのでしょうか…?

それから…
先日、市営バスにのりましたら「てくてく」とかいう情報冊子が「新羽駅」の特集をしていました!
前々から気になっていたのですが、
「ヨネヤマ・プランテーションン本店」というのが、新羽駅をでて左に行くとありますよね!
ここのお店のことも!「てくてく」に紹介されていましたーっ☆
前から行きたいなぁーと思っていたのですが、
いまだ行けていません〜っ

どなたか、ここを利用されている方いますでしょうか!?

それと…イオン以外のパン屋で気になるパン屋が!
綱島駅に行く際に、バスの途中で通る「ひげのパン屋」!!!
ここも混んでそうなのですが、おいしいのでしょうか!?
なんだか気になります!!!!
No.80  
by マンション住民さん 2008-03-08 23:40:00
ヨネヤマプランテーションはとっても良いですよ!
鉢花も苗も充実してるし、なんといっても花が元気♪
プレゼント用の寄せ植えバスケットやテラコッタや陶器の鉢、小物なんかも充実してるし、
玄関前のエントランスマットも可愛いのがあって、
うちは先にイケアで安いのを購入したため、しまった!と思いました…(笑)

最近は母のプレゼント用の観葉植物を配送してもらったり、
カメをこども達と一緒に買いに行ったり♪

熱帯魚やペットの飼育品、ケア用品なんかも置いてました。

植物、動物が好きな方は楽しいと思いますよ♪
No.81  
by マンション住民さん 2008-03-09 15:20:00
話が戻りますが、過去の書き込みを削除する必要ってなかったと個人的には思っています。
正直、そう感じた住人の方がいらっしゃったのではないですか?
うちも耳栓して寝ることだってありますよ。
いつ起こされてしまうか、ビクビクしていたこともあります。
先日は、ドアが耳元でバターンとしまったような音で深夜に起こされました。
どこが音の元凶なのかわからないし、実際、ストレスはたまりますよ。

騒音は、上下左右の住人によって当たり外れが相当激しいと思っています。
子供が騒ぐのを止められないと書き込む方は、きっと鷹揚な方なのでしょうが、
騒音に神経をとがらせずにはいられない住人からすれば、
そんなこと言ってないで何度でも注意して欲しいと思っているはずです。
あと、子供に限らず、大人も音には多少は敏感に生活してもらいたいとも思います。

それにしても・・・過去の削除スレ、どうやって復活させたのですか?
自分でも探してみたけど、見つけることができませんでした。
No.82  
by マンション住民さん 2008-03-10 09:29:00
79さん

ひげのパン屋さんは美味しいとの評判です
近所の人だけでなく自転車や車でもちょっと遠い人が買いに来るみたいです

うちも引っ越す前に2〜3度買ったことがありますが、美味しかったですよ
あまりパン好きと言う訳ではないのでこのパン屋さんがずば抜けているのか
どうかは判りませんが、、、
パン屋さんの隣の酒屋さんはいろんなお酒があります
地方のお酒や純米酒、、、
ワインもいろいろありますよ

騒音の件ですが、
この掲示板を見たり、書き込みをしている方達は悩んでいる人たちが居る事を
知ってているし、下へ音が響いている事を知っているのでお子さん達が
走ったりすれば注意をしている方が多いと思います
たぶん、ひどいバタバタをさせている階の方は響いていることを知らないのだと思います
管理会社が騒音についての張り紙をしても自分の家だと思ってないんだと思います
前にどなたかがお願いをしていたと思いますが、お子さんのいる方たちで
こんな話がネット上で出ているとうまく言って頂けると嬉しいな〜と私も思いました
No.83  
by マンション住民さん 2008-03-11 09:18:00
80さん、有難うございますっ!
ヨネヤマプランテーションっ、
やっぱりご利用されている方は、大いに活用されていたんですねっ!
亀もいたなんてびっくりですっ!私も今すぐ行きたくなりました!

82さん、ひげのパン屋、やはり遠方から買いに来られたりしているパン屋なんですねっ!
休日の午前中、バスで通ったら、パン屋の中に多く人がいて、おどろいたんですっ!
私も近々行きたいのですが…なんせ、場所が…中途半端でどう行ってていいのやら…(笑)。

ところで綱島駅に車で行く際の、あの駅前の混み具合は、まいってしまいますねっ!
駅がすぐそこなのに、駅にたどりつけない…っ!!
バスで行く際も、私はひとつ手前のバス停で降りてます〜♪

そこで最近、新たな案も思いつきましたっ!
主人に車で東急東横線ぞいの駅に送ってもらうときは、
まだ綱島駅よりも、駅前に車ですぐにたどりつける(道は細いですが…(><))
大倉山駅に送ってくださぃ〜とお願いしています〜っ。
大倉山駅は、駅前まで車で渋滞せずにいけちゃいます〜(^^)

騒音の件、私も、もっと工夫して、もっと細やかな配慮を、我が家でも、
家族みんなで楽しく意識を変えて、
自分の家だけじゃなく、マンション全体のことを思いやれる配慮を、
家族全員で、ここぞとばかり培って、頑張って変えていきたいと思います!
気をつけます。また、我が家でも工夫できた案があったら、ぜひご紹介させて頂きます!

皆さんの言う、声をかけあう優しさや、相手を思いやって言える勇気を培って、
また我が家以上に、皆さんの家庭のご事情を理解させて頂きながら、我が家の事もご理解頂き、
かえって共同生活という場で、我が家も成長させて頂きたいと思います。
これからも末長く、宜しくお願い致します。m(__)m
No.84  
by マンション住民さん 2008-03-11 12:32:00
83さん
パン屋、行って見てください
うちも書き込みしてたら行きたくなったので近いうちに行こうと思います

騒音の件
うちはフロ−リングの意味がないほどカ−ペットなど敷物をしちゃってます
人に嫌な思いをさせてまで自分が快適に過ごすのは気が引けるのもありますが、
フロ−リングが滑るのでちょっと危ないかな、とも思いまして・・・

話は変わりますが
ベランダのお掃除ってどうしてますか?
水道があってもホ−スをつなげないので掃くしかなくて。。。
本当は水でジャブジャブ洗いたいのですが、ジョ−ロでは水圧が低いので
汚れが全部流れなくて逆に汚れてしまいます
No.85  
by マンション住民さん 2008-03-11 22:16:00
83さん
ひげのパン屋、美味しいですよ。
私もこちらに引越ししてきて、そのパン屋を見つけ気になったので入ってみました。
パンの生地そのものが美味しいので、どのパンを買っても美味しいです。(私の感想です)
ちなみに、食パンは予約をしないと購入できません。
わたしはいつも自転車で行ってます。

床の音、門扉の開閉の音、この掲示板を読んで、我が家も気をつけるようにしてます。
No.86  
by マンション住民さん 2008-03-12 17:16:00
84さん、
カーペットの件、周りのお部屋への配慮、見習います!
うちはフローリングのオフホワイトが好きなので、
カーペットもオフホワイトにしてしまったら…!
汚れるのが速いですねぇーッ!何かカーペットのお掃除でよい方法あるのやら…!?

また、フローリングで滑ってしまうことは、共感です。
何度も危ない目にあいました…。カーペットはその意味でも、嬉しい存在かもしれません♪

ベランダは、うちも掃き掃除のみです。
この間、イオンで、ベランダの「溝」(ここが意外と汚れが…><)の掃き掃除に、
最適なほうきが売ってたので、喜んじゃいましたが、まだ買っていません…。><
それにしても、そろそろ水でお掃除をした方がいいですよね〜♪
どなたか水を使って、最適なベランダのお掃除方法、見つけた方、いらっしゃいますでしょうか?

85さん、
ひげのパン屋の食パンが、予約しないと買えないとは…驚きましたっ!
情報、有難うございます。
イオンのパン屋も、なかなか美味しい…!と思っていましたが、
ひげのパン屋は、格段に美味しい感じが伝わってきますっ!
また、楽しみがひとつ、増えました!
有難うございますm(__)m
No.87  
by マンション住民さん 2008-03-13 11:59:00
86さん

大和ハウスが推奨しているワックスを売っている会社です
家庭用のお掃除製品もあるので参考になれば良いと思います

http://www.rinrei.co.jp/
No.88  
by マンション住民さん 2008-03-13 17:37:00
87さん、情報、有難うございます!
・カーペットシャンプー
・カーペットのしみとり
・カーペットふっくら再生スプレー
いい感じですね〜♪

ご紹介頂いたサイトで、ベランダのお掃除に活用できそうなものも探してみましたが、
見当たらないですね〜。
やはり、ベランダは、掃く以外は、雑巾やらモップやらで洗剤をつけて水拭き…という
感じでしょうか…。
No.89  
by マンション住民さん 2008-03-15 22:11:00
うちは一階なので、やはりテラスがとても汚れるため、
今日、コーナンで980円のシャワーヘッド付きホースを買ってみました♪

以前、デッキブラシを購入し、ジョウロやバケツで水をまきながらやってみましたが、
84さんがおっしゃるように水圧が低く、十分に汚れは落ちず…。
もし、安いホース等をお探しならコーナンセンター南店で10mのホースがありますよ。

うちも掃き掃除は週一くらいの割合でやってるのですが、その後に雑巾で拭いても
きれいにならないんですよね〜。やっぱり水圧のあるシャワーで水を流しながら
デッキブラシでこするのがいいんでしょうね…。
No.90  
by マンション住民さん 2008-03-17 18:33:00
このマンションコミュニティってiモ−ドでも見れるんですね
家にいると旦那にPCを占領されて見れないのでもしかしたらと思い探したら
ありました〜
同じアドレスを入力してもOK見たいです
ま-iモ−ドで書き込みはしたくないですけどね。。。
入力が面倒だし・・・

それから
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/45849/
こんな掲示版もあるみたいです
子供の足音に対してはどこでも同じような書き込みですね(*_*)
ほかにも色んな悩み相談みたいな掲示板や全然違いマンションの人と色んな事に対しての
意見交換みたいな掲示板もあるみたいです
こんなのばかり探してるとオタクみたいですが違います

89さん
「シャワーヘッド付きホース」ってどんなのですか?
水道につなげるのであればうちもほしいです
ベランダに素足で出れるくらい綺麗にしたいです
No.91  
by マンション住民さん 2008-03-18 15:14:00
暖かい季節になってきましたね。
入居前は、子供を持っている住民の方も多いと聞いていたのと、中庭が住民の方達とのコミュニケーションの場となり、お友達も出来るのかなぁと思っていましたが、段差があって危なかったり、入居後というのが寒い季節だったので外にでなかったり・・・。
お友達も出来ましたが、挨拶をする程度で終わっている方が多いのが現状です。

そろそろ暖かくなってきたので、外に出て子供達を遊ばせたいなぁと思っています。
せっかくならマンションの方達と知り合いになれたら、もっと楽しくなるんではないかと思っているのですが、そのように思われているママはいませんか?

新田地区センターの横に公園もありますし、天気の良い日に公園に出て遊びませんか?
この時期は春休み等で公園は小学生の子達が多いんですかね。そしたら、4月に入ってからでも。
強制とかでなく、曜日とか決めて公園に行き、公園で挨拶したら、あっマンションの方ですか〜なんて話から顔見知りになり、そこからお友達になっていく・・・そんな事出来ないですかね。
ちなみに我が家には4歳と2歳の子供がいます。
No.92  
by マンション住民さん 2008-03-18 15:40:00
91さん

 賛成です!我が家は県外から越してきて知り合いもあまりいないので、
 マンション内でお友達が出来ればと思っていました。
 もし曜日など決めて掲示板などで知らせていただければ、是非参加
 させてもらいたいと思います!

 我が家は3歳の子供がいます。
No.93  
by マンション住民さん 2008-03-18 16:59:00
ちょっと感じ悪いです

この掲示板は友達作りの掲示板ですか?
子供の居る家庭同士だけで使う掲示板では無いと思います
仲良くすることに対して文句を言っているのではありません
近くの公園で会って同じマンションと判って仲良くなっていくのは
構いませんが、この掲示版で約束したりしていたら子供の居ない人は
書き込みをしてはいけない雰囲気になります
そういう話は別の場所でお願いしたいです
No.94  
by マンション住民さん 2008-03-18 18:15:00
93さん

 ごめんなさい。言葉足らずでした。

 当然この掲示板内でと言う意味ではありません。
1階の掲示板です。(あそこなら許可を得られれば案内とか貼ってもいいのかなと
 思ったので)
No.95  
by マンション住民さん 2008-03-18 18:31:00
94さん

いえいえ、
こちこそちょっと感じ悪い書き方をしてしまいました
ボタンを押した後、気になって何度か見に来てしまいました

子供が居ない人とも仲良くなれる場あると良いですね
家庭環境によって知り合うきっかけが少なかったりしますが、
この先長いですからきっといつかみんな顔見知りになれますよね?
No.96  
by マンション住民さん 2008-03-18 21:25:00
89です。

シャワーヘッド付きホースは管理人さんが使っている物を小さく細くした感じです。
スロップシンク下の蛇口に取り付けられ、簡単に取り外しもできて、
ホースをまいて保管できるスタンドのようなものもついてます。
床掃除のほか、夏場の子どものプールや草花、植木の水やりにも最適だと
思い購入しました。
ホースが細いですが、管理人さんの物ほどしっかりしていなくても水圧はあると思います。
参考になると嬉しいです♪

私も91さんに賛成です。エントランスの掲示板は管理人さんに頼めば貼ってもらえるの
ではないでしょうか?引越し直後に公園で知り合ったママさんとは仲良くさせてもらって
ます♪他にも同じくらいの子をもつママさんとぜひ知り合いたいし、情報交換したいですね♪
ちなみにうちは3歳と1歳の子どもがいます。

子どもがいる人だけじゃなく、ぜひ他の方とも仲良くなりたいです♪
お互い長く生活していくんでしょうし、中庭で井戸端会議じゃないけど(笑)
いろいろとお話できれば…と思います。
うちも他県から越してきたので、美味しい店とかお得情報とか
教えてください♪♪♪
No.97  
by マンション住民さん 2008-03-18 22:43:00
91です。

まずは、92さん、96さん賛成ご意見ありがとうございます。
そして93さん、気分を悪くさせてすみませんでした。
いつも見ていただけの掲示板でしたが、友達が出来ればいいなぁと言う思いから、書き込みをしただけで、お子さんのいない方が書き込みをしにくくさせる掲示板にするつもりは全くなかったことをご理解ください。

先ほど書き込んだ時には、1階の掲示板ということを考えておらず、この掲示板で同じ意見を持っている方がいれば行動に移せるかなぁと思っていただけなので、94さん、96さんの1階の掲示板の意見に少々戸惑ってしまった私です。すみません。

書き込んですぐにいろいろなご意見をもらい、ありがたく思います。
また、しばらく掲示板を見させていただきたいと思います。

96さん、シャワーヘッド付ホース、いいですね。床掃除や夏場の子供達の水遊びに活躍しそうですね。
No.98  
by マンション住民さん 2008-03-19 08:34:00
掲示板ですが、入居者の好き勝手には多分できないと思いますよ。
管理人も、自己の判断だけで張り紙をはることはできないはず。
理事会か理事長さんの承認があって初めて可能なのだと思います。
ということで、理事長さんに頼めるよう、考えてみたらいかがでしょう?
No.99  
by マンション住民さん 2008-03-19 08:44:00
89さん
シャワーヘッド付ホース、うちもほしくてなり、スロップシンクの下を見たのですが
蛇口?はありませんでした
1Fだけでしょうか?ベランダの人は無いのかな・・・?

うちもコ−ナンに行って見ます
蛇口の写真でも撮っていって聞いてみます

1F以外の方でスロップシンクの下に蛇口があったら教えてください
うちだけ無かったら大和ハウスに言って付けてもらいます
No.100  
by 入居済みさん 2008-03-19 11:02:00
うわー。今更、気づきました。
スロップシンクの蛇口、ホースつなげられない形なんですね。。。

家にも、下には蛇口? ありませんでした。
もしかしたら、お庭付きの 1Fのお宅 だけかもしれません。
No.101  
by マンション住民さん 2008-03-19 13:13:00
96です。
ごめんなさい!!今日、同じマンションの違う階のお友達にホースと蛇口を
見てもらったら、他の階はスロップシンク下に蛇口は付いてないんですね…。
うちは一階なので、ダイワハウスで植栽している植木に水やりをしなければならない季節も
あるためか、一階には二つ蛇口が付いているのだと思います…。

スロップシンクの蛇口だと確かにつけるのは難しいと思います。
ごめんなさい、軽率な情報でしたね…。

97さん、
エントランスの掲示板が無理であれば、新田公園で会った時には
子どもも交えて遊びましょう!!
うちは晴れた日の午前中、予定がなければ平日は公園へ行くことも多いです。
就学前の子どもをお持ちの家庭は多いはず…。ぜひ仲良くしましょう!
No.102  
by マンション住民さん 2008-03-19 14:48:00
一瞬でも93さんの気持ちが解ります

91さんの書き込み以降、お子さんの居る方に対してのみと
読める書き込みをしている方がいるのは確かです

ここでは共通の話題で書き込みし合いましょうよ
No.103  
by マンション住民さん 2008-03-19 17:14:00
102さん、93です
ありがとうございます

うちは子供がいないのでちょっとひがみになっちゃって
マンションの方達と仲良くしたいのにきっかけが無くて、子供のいるひとばっかりって。

犬でも飼ってれば公園に行けるのですが、一人で行ったら誘拐犯か何かと
間違えられちゃいますよね〜

前の家では玄関先を掃除したりしてると隣や階下の人と会って少しずつ仲良しに
なったのですが、それも管理人さんの仕事。
なんだか寂しいです
No.104  
by 住民A 2008-03-20 21:40:00
ホームセンターコーナンに行って来ました
ベランダのスロップシンクの蛇口に合うホースは
見つけられませんでしたが防音シートを見つけました
カーペットなどの下に敷くだけでクッション性が
上がり防音、滑り止め、保温、と4役です
元気なお子さんのいるご家庭にどうですか?
うちは取り合えず廊下分だけ買ってきて
敷きました
効果のほどは判りませんが…自分への気休めかな
No.105  
by マンション住民さん 2008-03-21 10:54:00
コーナン、皆さん、活用されているんですね♪
センター南にもできましたよねっ☆
コーナンは、やはりホームセンターの中でも、安くてオトクなほうなのでしょうかっ!?

マンションの方々、皆さん、仲良くしたいと思っている方達が多く〜、それが嬉しいです♪
私も是非、仲良くさせて頂きたいです♪
お子様いらっしゃる方ともいらっしゃらない方とも、働いてらっしゃる方とも家事に専念されていると方も、年齢層も幅広い方とも、仲良くさせて頂きたいです〜♪
ぜひぜひ、宜しくお願い致しますっ♪

この掲示板で、皆さん、仲良くされたいんだな、コミュニケーションがなくて寂しく思って
らっしゃる方も多いんだな、ということを励みに、ちょっとしたご挨拶からも、親しくなれる
きっかけになれるよう、努力していきたいと思いますーっ。
宜しくお願い致します!

私はゴミ捨て場の、鍵をあけて、片手でドアを押さえながら、片手でゴミを捨てるのに、
いつも苦労していて…(;_;)
(…どなたか、いい方法ご存知でしょうか!?
片手でドアを押さえているのがいけないのかしら?
鍵を抜いて、中に入ったほうがいいのでしょうか…!?)
そんな時に、ゴミを捨てる時間が重なった方が、ドアを押さえておいてくれたりするご配慮に、
なんだか物凄く、有難くなります…。
そういう時に、もっとこのマンションの方と、親しくさせて頂きたいな、と凄く思います。

それから、どなたかご存知でしたら教えてください〜。
表札、我が家は、まだとりつけられずに悩んでいます〜っ。。><
でも、皆さん、サイズをオーバーして取り付けていたり…、素敵な表札をつけられているの
ですよね〜♪
お値段も手ごろで、バリエーションも豊富なおススメの表札やさんって、ありますでしょうか?
No.106  
by マンション住民さん 2008-03-24 17:20:00
表札、ネットで探してもいいものがありますね!

ゴミ捨て場、ドアストッパーのようなものがあれば嬉しいですが、
防犯上、しょうがないのかもしれません。

中庭に椿が咲いていますね!すごく綺麗で嬉しいです。
No.107  
by マンション住民さん 2008-03-24 17:41:00
表札、うちも付けてません
どうしようか、迷っているうちに半年が過ぎようとしています

テプラで作っている家もありますよね〜
あれも楽で安くて良いかな〜とも思っていました。。。が実行せずです

新横にあるホ−ムセンタ−ニッコ−?に表札を作ってくれるコ−ナ−がありました
お値段は普通どれくらいか判らないので安いかどうかは判りません
種類もあれが多いのか少ないのか判らないのですが、近いので
もし良かったら行って見てください
No.108  
by マンション住民さん 2008-03-26 10:47:00
こんにちは!
104さん、防音シート、使われましたか!?いいですね!
カーペットの下にそのシートを敷けば…すごく効果アップ!な感がしますね!

最近、私はフローリングの部分は滑って歩いたりしていますが(笑)、どうなんでしょう!?
そんなことをするより、スリッパの方が、カーペットを敷いてない部分は一番いいんでしょうかね。

椿、綺麗ですね!でも椿は冬なので、春や夏はお花は咲かないのでしょうか?
夏ならヒマワリとかが咲いたら…中庭を見るだけで元気が出そうですね!(…でも、管理費がかかっちゃいますねっ><

それから107さん、新横にあるホームセンターニッコー…ってどこにあるのでしょうか?
もしよければ教えてくださったら有難いです!
新横といえば、今日はキュービック…がオープンですね!
髙島屋フードコートが入るのですよね!なんだか凄く楽しみです!

ゴミ置き場も、最近ドアストッパーが特定の時間、挟まれているのかしら。。
便利ですが、特定の時間に絞ったほうがよさそうですね!

最近、よく色々な方とエレベーターの時間が重なります〜っ。
うちは中階層なので、階段を使うよう心がけよう!と最近決意しました!!
でも、エレベーターの中でご挨拶するのも、ささやかなコミュニケーションの場となりますよね!
そのひと時も大切にしつつ…、可能な限り、階段を使おう〜と感じる今日このごろです。。
No.109  
by マンション住民さん 2008-03-26 15:03:00
108さん
104です

防音シ−トは効果ありそうな気がします
うちの中だけに響いている音は静かになった気がするし、
自分の足音も静かになった気がします
あと、やっぱりクッション性があるので歩き安いです
滑り止めも効いてますよ。。。カ−ペットがずれなくなりました

下の階への影響は判らないので「お奨め」して良いのか判りませんが、
そんなに高くはないので気休め程度にお奨めです

新横のキュ−ビックプラザ、行って見たいですね
No.110  
by マンション住民さん 2008-03-26 18:12:00
108さん
ごめんなさい、ホ−ムセンタ−コ−ナンの住所が判りません
目印は神奈川税務署の隣です
No.111  
by マンション住民さん 2008-03-27 08:49:00
間違えました。。。ホ−ムセンタ−ニッコ−です

昨日、読売新聞を取っている家にはチラシが入っていましたね

何か古そうなホ−ムセンタ−で、駐車場も少なくて週末は駐車待ちの列が
出来てます

近くに港北区警察署、ドンキホ−テ、PCデポ、びっくり寿司、家具の大正堂、、、
等々あります
港北警察署の横には去年バ−ミヤンが出来ました
No.112  
by マンション住民さん 2008-04-03 12:44:00
ひさびさに書き込みます!
最近は、暖かくなって、とても有難いですねっ。

109さん、防音シートの件、有難うございます!
カーペットのずれもなくなるなんて、それはいいですね♪
値段もお手ごろなんでしょうか?

私も、これはいいのでは!?という敷物をみつけましたっ!
「静床ライト」(しずゆかライトと読むらしぃ…)
http://item.rakuten.co.jp/pialiving/10000401/
なんだか、タイルで敷き詰められそうなので、白とグレーのタイルにしたら、
おしゃれな感じにもなりそうだし、これはいいかも!と思いました!
なんだか、人気の品らしいです!!

111さん、ホームセンターニッコーの場所、ありがとうございます♪
主人もよく利用しているところでした!
あそこは、結構人気があるんですね♪

それから、ベランダの件、シンクにとりつけるホースの件で解決した方、いらっしゃいませんよね?
私も最近、本格的なベランダ掃除に取り組み始めなくては!と思い始めました!
(…ようやく、目覚めました><!!)
こないだ、蛇口の形をよーくみていたのですが、蛇口の外に覆いかぶせるホースは無理でも、蛇口の内側にとりつけれるようなホースって…ないんですかね…。。。
No.113  
by マンション住民さん 2008-04-08 19:50:00
久々です
最近は書き込みをする人が居ないようですね
私も会社でコソコソ書き込みをしているのでちょっと忙しいと見ることも
ままならなくて・・・

ベランダのホ−ス、良いのないですかね?
ホ−スじゃなくても良い掃除方法があれば良いのですが、、、

最近は暖かくなってきたので仕方なく濡れ雑巾で拭いています
かなり汚いです(怖)

112さん
「静床ライト」、厚みがあって防音に効果がありそうですね
うちの斜め上の方にお奨めしたいですわ(悩みの種さんに)
でもちょっとお高めですね(・・;
No.114  
by マンション住民さん 2008-04-10 16:03:00
こんにちは!
113さん、本当にベランダ、いい掃除方法あればいいですよね〜!
めげずに、色々、ホームセンターをあさってみようと思います!(笑)

いい案がありましたら、ご紹介いたしますね!

それから、皆さん、フィットケアデポって、利用されてますでしょうか?
ファミマの先の先にある、曲がり角をまがったところにある、
食料品や化粧品もある、ドラッグストアのことなんですけれど…。
こないだ、はじめて歩いて行ったら…、歩くと、結構距離ありますね!
これは、自転車で行ったほうがいいなーと実感しました!
皆さん、利用されているのかなー?と思って、聞いてみました!

それから、ファミマの横にある、にいやま歯科、何度か行ったことが
あるのですが、女性のかわいらしい先生が歯医者さんをされていて、
雰囲気がおしゃれで、先生のトークも楽しいです〜♪
フレンドリーな女性の先生で、楽しく治療を受けたい方には、おススメ
です!

でも、歯医者といえば!ららぽーと(鴨居)から鴨居駅のほうへ行く途中にある、
絹○歯医者(○の中は、名前忘れました、すみません!)がおススメらしいですね!
港北区に住んでいる友人は、そこの歯医者はとても人気だって言っています!
No.115  
by マンション住民さん 2008-04-14 15:18:00
114さん
私もベランダ掃除の方法を考えます

フィットケアデポ、何度か行きました
オ−プンしてちょっとした頃だったせいか、色々ありそうに見えて無いって
感じでした。。。
何も置いていない棚がいっぱいあって何だろうって思った記憶があります
なので最近は行っていませんが、どんな感じでしたか?

そう言えば、エントランスの掲示板にマンションだより?でしたっけ?
管理組合とは、とか、子供の足音の事とか、が書いてある新聞みたいな
張り紙がありましたね。あれは管理会社ですかね?
前で立って読んでたら人が来たので途中になってしまいました
うちは騒音被害に合っているのでちょっと読みたいのですがいっぱい書いて
あって、あんなところでは読めません。。。
No.116  
by マンション住民さん 2008-04-15 12:43:00
115さん

うちも騒音被害に合っています。
ただ,皆さん違うのが,下の階から音にも悩まされています。
最階下の方なので,おそらく気にせず生活されているのだと思いますが・・・。
うちが階下に気を使って生活しているのが**らしくもなります。
もう少し,気を使って生活していただけるとありがたいんですけどね。
なかなか難しいですわ。
No.117  
by マンション住民さん 2008-04-15 13:44:00
116さんへ

下から音がするってかなり大きい音を出さない限り聞こえないと思いますが
どんな音なんですかね

うちは花粉症の時期に寝ていたら下から大きなくしゃみが聞こえました(笑)
(真下かどうかは不明ですが・・・)
普段は下からほとんど聞こえませんよ

最近は朝のご出勤だと思いますが、どこからか聞こえるヒールでガンガン歩いている足音で
起きなくて良い時間に起きてしまうため睡眠不足です(T_T)
「廊下は静かに歩きましょう!」って学校に行っている時によく廊下に貼ってありましたが
貼りたい気分です
廊下用に防音シ−トも欲しいです

あ〜すみません。。。愚痴になってしまいましたがちょっと言いたくなりました
No.118  
by マンション住民さん 2008-04-15 14:49:00
117さんへ

そうですね。特に聞こえるのは子供の足音ですね。うちはベットじゃなくてふとんで寝るのですが、よく背中に音と振動を感じます。
ここ(掲示板)の存在を知っていただいてそれとなく気を使っていただければいいんですけどね。やはり直接は言いづらいですからね。
あ、私も愚痴だらけになってしまってすいません。
No.119  
by マンション住民さん 2008-04-15 18:57:00
寝てるときに下から響くのは辛いですね
起きちゃいますよね

うちはここに引っ越す前が布団で下から色々な音がしてイヤだったのでベットにしました
部屋いっぱいベットで部屋らしくないです(*_*)
ベットと言う事も考えてはどうですか?
下の方に言えないのであれば自分で回避の方法を考えないと、安眠出来ないのは身体に
良くないですよ
音だけなら前に耳栓をして過ごしてるって人が居ましたよ
うちもそれは考えました
No.120  
by マンション住民さん 2008-04-15 19:46:00
ヒールを履いて音を立てないで歩ける方はいないと思うなは私だけ?
ひょっとしたら私が該当者かもしれないので気を付けます。
皆さんやはり音にいろいろ敏感になっているようですね。我が家も多少はありますが、ここは話題を変えて。

先日、トレッサ横浜に行ってきました〜。
あそこはかなりいい場所ですよ!
いろんなお店があって一日いても飽きないくらい。とくにフードコートはお勧めです☆
No.121  
by マンション住民さん 2008-04-16 09:54:00
120さん

ヒ−ルの該当者さんもかもですか?
時間帯が6時〜7時半くらいで決まった時間ではない方ですよ
それと門扉のあるうちの方です。いつも門扉の音と対ですから・・・

もし該当者さんでしたら気を付けて頂けるだけでも違うと思います
確かにヒ−ルで全然音を出さずに歩くのは無理です。
でもうちに聞こえてくるのは朝から思いっきり走ったり、ほんとガンガン歩いてるんですよ
朝起きちゃってる人はうちだけではないと思います
同じ階ではないので同じ階で前を通ったらきっと起きちゃってる思います

該当者さんであってもなくてもお互い女性でヒ−ルを履く身として気を付けたいですね
No.122  
by マンション住民さん 2008-04-16 10:25:00
おはようございます〜
115さん、
掲示板の新聞みたいな張り紙、いつの間にかなくなっちゃいましたねっ。
そうですね、あのような小さな文字でいっぱい書かれていて、情報量が多いものなら、
一件一件、ポストにいれておいてくださるほうが、スミまでちゃんと読めますね!
うちもパパパーッと目を通したぐらいでしたが、いつの間になくなっていたので、
きちんと読めませんでした!すみません。m(__)m

人が来たので立ち去られた…とのことでしたが、
私は掲示板の前できちんと掲示板がみている方がいると、とっても尊敬の思いを
抱きます!
しっかりマンションのことに心配っている方だなぁー、私も見習おうと!
急いで部屋に行かなくっちゃ!と思っている日は見れないのですが、
掲示板を見ている方を目にすると、私も後でちゃんと見よう!と心します!

特に、男性の方でしっかり見ている方は、尊敬します!
なぜかというと…、うちの主人はほぼ駐車場側の出入り口から出入りするので、
ほとんど掲示板に目を通さず…のままでいることが多いのです〜っ。
私が、いつも掲示板の内容を説明しているのですけれど、
主人も、見るように頑張って心がけてほしいなー♪なぁーんて思ってます!
(車の方はしょうがないかしら??)
人ごとや人まかせに思わない、意識づくり、我が家もがんばりますっ!

117さん、ヒールの音って、朝だいたい何時くらいですか!?
私も色々な靴をもってますが、足音、より一層、気をつけて心配っていきたいなぁって
思いました!
ちょっとした思いやりが、なんだか有難いですものね!

120さん、
トレッサ、私もとっても行きたくなりましたー!!
GWにでも、いこうかなぁー♪でも、混みこみ…でしょうかね(>*<)
なんだか、楽しみが増えました♪♪
No.123  
by サトコ 2008-04-16 16:44:00
子供の足音・・みなさんやはり悩みの騒音の種は一緒ですね・・。
でもお子さんだと思うとますます文句も言えず、毎日ドスドスうるさいまま放置してます。
No.124  
by マンション住民さん 2008-04-17 10:59:00
120さん

ヒ−ルの音、該当者さんでは無いですよ
今日も走ってましたから・・・
気に病んじゃいましたよね。。。すみません
No.125  
by マンション住民さん 2008-04-18 13:30:00
最近、雨が多いですね

みなさん、お洗濯はどうしてますか?
これから梅雨が来ますが、やっぱり部屋干しでしょうか?
乾燥機の無いうちはリビングの端っこに干してます

ちょっとくらいならベランダに干してしまうのですが、今日みたいに
強風の時はうちの中です

なんだかさっぱりと乾かなくてイヤです

でもうちは部屋の中が乾燥しているのでちょっと潤って良いかも、とも思います
No.126  
by マンション住民さん 2008-04-20 08:08:00
家は、雨の日は お風呂場の乾燥機 使っています。
結構しっかり乾くし便利です☆

ところで、洗面所のミラーのくもり止めスイッチですが、

赤い光が付いている時が、OFF/
赤い光が付いていない→ ON  ですか?

光が付いていない時が OFFって発想だったので
まさか、家だけ間違えて設置されているのでは? と心配なのですが・・。
No.127  
by マンション住民 2008-04-21 16:43:00
あれ〜
うちのミラーのくもり止めスイッチは緑です
部屋に寄って違うのでしょうかね?

ちなみに緑ですが
点いている時がオフ、点いていない時がオンです
トイレのスイッチは赤で点いている時がオン、点いていない時がオフで逆です
入居当初は間違えていて何日もミラーのスイッチが点きっぱなしでした
温かくなるのでオートオフ機能が付いていればよかったのにと思いました
No.128  
by マンション住民さん 2008-04-21 22:08:00
No.126 です。
お返事、ありがとうございます!!

すみません、緑でした〜 (~_~;)
そうなんです 私も、引越し当初 ずっとつけっぱなしで
鏡を拭いたとき熱くなっていて、焦りました。

でも、ライトがついている時がOFFなのは
家だけじゃなかったんで、ホッとしました。 ありがとうございました。
No.129  
by マンション住民さん 2008-04-24 18:49:00
123さん
我慢して放置は良くないですよ

防犯、防災、防音掲示板も見てみてください

裁判になったり、殺人事件になったり等の話もあります
殺人はニュ−スにもなったようです
ま-これは滅多に無いことではありますが、上階からの騒音って人によっては
本当に腹の立つ事のようです

うちは引越し当初に比べるとましにはなりました
少しずつでも改善されていれば良いですが、現在の子供の年齢によりますが
ひどくなる事もあるのではないでしょうか?
我慢して爆発する前にそれなりに言った方が良いのではないですか?
我慢してイライラすると家庭内でも良くないと思います。
うちは上から音がするとイライラするのが私でつい旦那に当たってしまうので。。。
No.130  
by マンション住民さん 2008-04-28 09:59:00
129さん

ではなくても良いのですが

前に騒音問題が出た時もやっぱり直接言いに行く方法が良いと
言う意見が多かったと思います

言っても足音が修まらない場合はどうしたら良いのでしょうか?
何度でもお願いに行くしかないのでしょうか?

どなたでも良いので良いアドバイスをください
No.131  
by マンション住民さん 2008-04-30 12:38:00
こんにちは。

一度 言いに行かれたんですね?
確かに、2回目以降は、それこそ角が立ちそうで
ためらいますよね。

どの位の音を出した時に 迷惑と感じるのか? 
人それぞれの感覚があるので わからないのかも しれません。

例えば、夕方2時間が集中的に騒音がひどい時など
『昨日の夕方 ○時〜○時位が、特に苦痛に感じました』と具体的に言うと、 

あっ!あの時。ああいう感じが うるさい、と感じるんだ。と
わかってくれるかな? と少し思いました。

どうしても直接だと 気まずくなってしまうなら
お手紙はどうでしょうか?

ただ、後々まで残ってしまう物なので
文章の書き方や、言い方などは 良く考え・・感情的な言い回しにならず、
でも!! すごく困っている という気持ちは ちゃんと伝えるほうが良いかな?
*----*
【マンション管理士 騒音】 というキーワードで検索かけると
中には無料相談や、メール相談している所もあるみたいです。
No.132  
by マンション住民 2008-05-02 00:28:00
131さん

アドバス、ありがとうございます

> 一度 言いに行かれたんですね?

勇気を出して言いに行きました
どんな風の思われるのか、ドキドキしました

他のサイトの掲示板では言いに行ってしまったが為にあること無いこと言われた方が
いたので、そういった事も心配でした

> 確かに、2回目以降は、それこそ角が立ちそうで
> ためらいますよね。

そうなんです。
たぶん言われたお宅も以降何も気にしていない訳ではないと思いたいので
また言いに行ったら絶対一度目よりもっと気分を悪くされると思います

> どうしても直接だと 気まずくなってしまうなら
> お手紙はどうでしょうか?

これも考えました
でもやっぱり残ってしまう物はどんな書き方をしても相手の受け取り方が
判らないのでちょっと怖いくて出来ませんでした

うちは子供いなく若くないのでそんなに出歩くわけではないので家で静かに
過ごしたいと思うのですが、上階の子が大きくなるまでそれは叶わないのでしょうか?
No.133  
by マンション住民さん 2008-05-02 10:03:00
一度、上の方に苦情を入れて効果がないというのは、もしかしたら足音の発信源は
上のお宅ではないという事も考えられるのではないでしょうか?

我が家も昼間、上階の子供の足音がものすごかったのでクレームを入れたのですが上のお宅は
夫婦共働きで昼間は不在、子供もいないとの事でした。

ネットで調べたり管理会社に相談したところ上からだと思っていた音が実は
斜め上、横のお宅からの音という事もあるそうです。

とりあえず上の方にうるさい時間やどんな音がどの部屋で響くか等、話をして
お宅じゃないかも知れないですけど上からの音が響くのでどこからの音なのか特定したい
といった言い方をすれば多少印象が柔らかく伝わるのではないでしょうか。

もし上のお宅が発信源の場合もどういった音が響くのか分かるわけですし。
No.134  
by マンション住民さん 2008-05-07 14:03:00
管理会社に話をしたんですね
大和サ−ビスは平気で他の部屋かもって事を言うんですね

営業マンからはほとんど他の部屋の音は聞こえませんって言われました
スプ−ンなどを落した時の高い音は響くけど、人があるような音は聞こえませんって言われました

営業マンは「音はほとんど聞こえない」って言って実際入居してから音がしたら聞こえるって
それも上かも横かもって、、、おかしな話ですね

訴えられてもおかしくないと思いますね
(子供が足音がどうのこうのと言う以前の問題ですね)

過去のスレを見てもかなりお怒りの方もいらっしゃいましたよね
No.135  
by マンション住民さん 2008-05-08 14:00:00
私が思うに、一度住民を対象に匿名でアンケートを実施して管理組合に取纏めてもらってはどうでしょうか?
去年のマンション説明会のように会場でアンケート結果を発表するなど、入居して半年が過ぎていろいろ意見や改善すべき点をみなさんがお持ちだと思うので。
そうすれば、マンションライフの環境も今よりは改善されると思います。
実現は難しそうですが、一つの手段として挙げて見ました。
個人的には、駐車場や洗車場?(ゴミ収集車の転回スペース)の運用方法は、いつごろ決まるのかなと思っています。
No.136  
by マンコミュファンさん 2008-05-09 13:31:00
上階にクレ−ムを言いに行かれた方がここだけで二人もいらっしゃるなんて
びっくりしました
前の書き込みの時は皆さん「言いに行くのはちょっと・・・」と言う方ばかりだったので
我慢しきれなくなってと言うことでしょうかね???

135さんの言うように匿名アンケ−トって良いと思います
「騒音の事で」と言うような内容ではなく、全体的に色々な項目で。。。

でも誰が。。。
No.137  
by マンション住民さん 2008-05-12 13:33:00
話を変えて済みません

前にベランダの掃除で良い方法が無いか
と言う話がありましたが、みなさんその後何か良い方法が見つかりましたでしょうか?
昨日ESPOTに行ったら掃除機の付属品コ−ナ−にヘッドのみが安く売っていました
用途に寄って変えられるようにとの事のようです
ベランダを掃除機で埃を吸い取ると言う方法はいかがでしょうか?
うちは古い掃除機でベランダ掃除をしています
素足で歩くにはちょっとですが、砂埃などは十分取れます
No.138  
by マンション住民さん 2008-05-20 16:15:00
>137さん

バルコニーのお掃除方法の紹介、ありがとうございます〜
掃除機でゴミを吸い取って、後は水拭きとかが一番ですかねっ。
ほんと、最近、バルコニーが汚れて…。
しかも今日の嵐で、また汚れましたっ!!
お掃除しなきゃっ!!

先日、ポストに「バルコニーから物を落とさないように注意」という注意
が書かれた紙が管理会社からはいってましたが、
何か1階のお庭に落ちてしまった物があったのでしょうか!?
1階の方にしてみれば、上から物が落ちてきたら、気が気じゃないですよね〜

今日、朝の嵐で、バルコニーをみたら!洗濯物を干す物とか、ことごとく倒れていて!
びっくりしましたっ!

洗濯ばさみでも、なにか、下のお庭に落ちてしまっていたらっ!どぅしよぅ〜っと
あわててバルコニーから1階をみて、お庭になにか落ちていないか確認したんですけれど、
大丈夫なようで…安心しました!!!!!

でも…今日みたいな強風の日は…、なおさら危険ですよね。。。
1階の方、どういった物が落ちてきたのか、ご存知の方がいたら、教えて頂きたいです☆
うちも、注意します!!!!!!
No.139  
by マンション住民さん 2008-05-28 15:35:00
138さん

返事が遅くなって済みません
掃除機、結構良いですよ。うちはベランダにお花を置いたりしているので
枯れた花びらや葉っぱを吸い取るのも楽です
でも普通にお家の中と併用するのはやっぱりイヤですよね

最近考えたのは昔ながらのモップが良いのかなって思います
No.140  
by マンション住民さん 2008-06-11 18:14:00
最近騒音の話もなくなりましたね。マンションの掲示板に張り出されてた注意書きの効果でしょうか。いずれにしても良いことだと思います。今後はもっと周辺の情報を共有していきましょう。
最近マンションの西側に位置するバス会社が移転されましたね。跡地には何か建つのでしょうか?何かお洒落なカフェやレストランが出来たら通っちゃいそうです☆
何か知っている方は情報お願いします。
No.141  
by マンション住民さん 2008-06-11 18:21:00
最近騒音の話もなくなりましたね。マンションの掲示板に張り出されてた注意書きの効果でしょうか。いずれにしても良いことだと思います。今後はもっと周辺の情報を共有していきましょう。
マンションの西側に位置するバス会社が移転されましたね。跡地には何か建つのでしょうか?何かお洒落なカフェやレストランが出来たら通っちゃいそうです☆
何か知っている方は情報お願いします。
No.142  
by 入居済みさん 2008-06-12 09:33:00
> 最近騒音の話もなくなりましたね。
> マンションの掲示板に張り出されてた注意書きの効果でしょうか。
> いずれにしても良いことだと思います。

全然良いことじゃないよ、諦めただけ。
No.143  
by マンコミュファンさん 2008-06-12 13:44:00
142さん
怒らないで読んで下さい

騒音の件はやっぱりお互いで話をしないといけないと思いました

うちは直接お願いに行きました
すぐには静かになりませんでしたし、今でも100%なくなった訳ではありません
でも、静かにしようと努力をしてくれているのは解ります
また酷くなったらお願いに行こうと思っています

諦めないでお願いに行ったら良いと思います

この掲示板を見ている人はたぶん子供の居る方が多いのだと思います
だからあまりそういう話はしたくないのでしょう?
せっかく色んな情報を交換出来る掲示板です。有効に使いましょう
相談ならみんな乗ってくれると思います
愚痴や相手を攻撃するような内容にならないように・・・

141さん
昨日バスの駐車場に一台も居なかったです
食べ物屋さん系か生活に便利なお店が出来るといいな〜と私も思います
No.144  
by マンション住民さん 2008-06-13 09:54:00
やっと書き込みがありました〜
最近無かったので書き込みしずらくて・・・

141さん
バス会社、なくなりましたね
西側のお部屋の方は良かったですね
でも次にどんな建物が出来るか心配半分期待半分です

おしゃれなカフェ、良いですね〜
ちょこっと入れる喫茶店とか無いですもんね
ファミレスみたいな気軽に入れるレストランとかも良いな〜と思います
でも新羽は和食、洋食、中華、イタリアンと揃っているので無いかな〜
No.145  
by マンション住民さん 2008-06-16 00:09:00
こんにちは。ベランダのお花 のことなのですが、
手すりの内側にお花を置きたいな〜と思っているのですが
土台の部分が 少し斜めになっていますね?

皆さん、どうやって鉢植えなど
置いていらっしゃるのかなぁ??と思って。
何か、上手に工夫されている方
いらっしゃたら、教えてください(*^-^*)
No.146  
by マンション住民さん 2008-06-20 15:33:00
>> 145

うちは斜めのまま置いちゃってます
今のところ何ともないですよ

ベランダの中にも階段になっている花置きを使ってますが
狭くなるのがちょっとイヤで手すりの内側に置くようにしました
せっかく広いベランダなのでね。。。

その広いベランダや1Fのお庭でBBQなんかやっても良いのでしょうか?
梅雨が明けるとそう言う季節です
周りに臭うのでやっぱりダメでしょうか?
No.147  
by マンション住民さん 2008-06-24 17:42:00
146ですが、、、
先日、ベランダで寛ぐ用に椅子を買ってきました
BBQとまでいかなくてもお風呂後に涼んだりする為に。。。
どなたも書き込みがありませんが、やっぱりBBQはダメですかね???
ちょっとやりたいと思っているのですが、、、
No.148  
by マンション住民さん 2008-06-24 19:27:00
こんにちは 145です。

お返事、ありがとうございます。
そのまま置けるんですね〜☆ 少しずつベランダを
綺麗にしたいなぁ。

BBQですが
やっぱり近隣の方のお宅の洗濯物に
匂いが付いちゃう? 可能性があるので 
個人的意見ですが、私的にはNGかな?と・・・。
涼んだり、ティータイムなどは 良いかと思います〜♪
No.149  
by マンション住民さん 2008-06-24 19:37:00
145さん
ご意見、ありがとうございます
やっぱりそうですよね
これだけ広いとやれば出来るかなと思っちゃいました
BBQは諦めます
お花を愛でながらコ−ヒ−とかビ−ルくらいにします
No.150  
by マンション住民さん 2008-07-02 13:39:00
管理組合のことでどなたかご存知の方いらっしゃいますか?
No.151  
by マンション住民さん 2008-07-04 19:34:00
150さん
具体的にどのようなことが知りたいのでしょうか?任期についてですか?
No.152  
by マンション住民さん 2008-07-22 11:30:00
みなさん、もうこの掲示板は見ないのですか?

最近、またマンションの掲示板に植栽のイタヅラについて張り出されましたね
気になっていたところもありましたのでどなたかが連絡してくれたみたいで
良かったと思いました

マンション住民みんなが住み良くなるようにこの掲示板をこれからも見て行きたいと
思っているのは私だけでしょうか?
No.153  
by マンション住民さん 2008-07-24 18:44:00
六会コンクリ−トの偽装ってうちのマンションは関係ないのでしょうか?

どなたか知りませんか?
No.154  
by マンション住民さん 2008-07-26 17:49:00
『昨今の六会コンクリートの生コンJIS規格逸脱の件』

気になって、大和ハウス工業に確認したところ、
当マンションでは六会製の生コンは使用してないとのことでした。

とりあえず、一安心です。
No.155  
by マンコミュファンさん 2008-07-27 14:32:00
154さん
ありがとうございます
知り合いが六会のコンクリートを使用しているマンションを
買ってしまった人がいたので心配になりました
買い取りをしてくれることになったまでは聞いたのですが元金なのかどうか???
東急のマンションを買った人には売主から使用していないとのハガキがきたそうです
大和は来ないですね

取りあえず一安心です
No.156  
by マンション住民さん 2008-08-04 20:55:00
お聞きしたいのですが、皆さんは
プロバイダーは 光を使っていますか? 引越しの時
タイミングを逃してしまい、以前使っていたADSLのままです。

光にしようか、迷っているのですが 時間帯によって、
重いとかはありますか? 教えて頂ければと思いますm(=^_^=)m
No.157  
by マンション住民さん 2008-08-15 20:47:00
学生以下は夏休みですね
道理で子供の足音がひどいはずです。。。
他の掲示板でも子供の騒音って結構問題になってますね
そういう時っていつも躾がどうのって出てきますがそうじゃないと思います

子供の躾ではなくその親が躾られていないのではないでしょうか?
子供が部屋の中で暴れたり走ったりしたら下に響いてないかしら?って
思わないんですよ。だから平気で走らせたり暴れさせたりしするんですよね
マンションに住む以上1F以外に住んでる人はやっぱり下への配慮は必要ですよね
子供だからって言っても聞かないって言うのは言い訳としか聞こえませんから
走るほどの子供なら「走っちゃダメ」って言葉は解りますよ
145さんの気持ち察します
No.158  
by マンション住民さん 2008-08-15 20:49:00
間違えました
騒音で苦しんでいるのは142さんですね
すみません
No.159  
by マンション住民さん 2008-08-16 11:54:00
一階や最下階の足音も上の階に響くのが現状なので、マンションに住んでる以上気をつけるのが当たり前だと思います
No.160  
by マンション住民さん 2008-08-16 19:13:00
今日、「FMサービス」(だったと思います)という怪しげな会社から、訪問を受けました。
話を聞くと、「エコキュートの定期メンテ(水抜き)の説明に伺いました」とのことでした。
入居して1年近くたつのに、一度もエコキュートのメンテナンスをしていなかったので、
マンションの中に入ってもらい、玄関の前で詳しく話を聞くことにしました。

玄関前になって、1年の定期メンテとセットになっていない事を不審に思い、大和サービスを
通さないのは何故かと聞くと、「専有部分のアフター」という曖昧な説明しかありませんでした。
「奥さんも揃っているときのほうが水回りの説明はいいから」という理由で、「来週また来ます」といって去って行きました。

かなり不審に思っているのですが、皆さんは同様な方の訪問を受けましたか?
もし説明を受けた方がいれば、内容を教えていただきたいのですが・・・。
No.161  
by マンション住民さん 2008-08-16 22:32:00
160さん

今日ウチにも来ました。
ウチは全くの無防備状態だったので、家にあげてしまいました。

内容は、
①エコキュートの定期メンテナンス作業についての説明
 取説に沿っての説明の後、経年事象によるエコキュートの中の水槽に溜まる赤錆を5万円程度で除去できる清掃方法の紹介
②宅内配管に溜まる赤錆の清掃方法の説明
 こちらも経年事象により配管内に付着した赤錆を、5万円程度で特性の高圧洗浄機により除去できる清掃方法の紹介

と、こんな感じで20分くらい説明があった後、
③磁気活水器(確かイオンマックス3)の紹介
 マンション配水本管から宅内配管に繋がるメーター付きバルブの箇所に強磁体の装置を取り付け、宅内配管に流れる水をイオン水に変える装置の説明

おそらく、③が本題だと思います。
①、②に関しては、パンフレット等はなかったのですが、③は即席パンフっぽいものを見させられて、値段は40万前後・・・。
業者の話によると、当マンションで③を取り付けたお宅がいて、今なら取付工事費が無料でお得との事。

検討する旨を伝えて名刺を頂きたいとお願いしたところ、工事のものなので名刺はないとの事。

怪しさプンプンで、ハナから頼む気はなかったのですが、思わず聞き入っちゃいました。

装置ひとつでイオン水になるなら、水道局が水を供給する時点で局内に取り付けているはずです。

同様な訪問販売が、他の新築マンションにも伺ってるみたいです。

皆さんも気をつけましょう。

長くなってすいませんでした。
No.162  
by マンション住民 2008-08-16 22:49:00
160、161さん
我が家にも昨日来ましたが、エコキュートのメンテナンスを定期的に行って下さいと話しただけで、帰って行きました。
玄関先まで来てもらい話を聞いたのですが、161さんのような、訪問販売のような話は全く出なかったです。
怖いですね。
No.163  
by マンション住民さん 2008-08-17 17:18:00
160です。

161さん、情報提供ありがとうございます。
やっぱり訪問販売の一種だったんですかね。怖いですね。
でも内容がわかったので、安心しました。
ありがとうございました。
No.164  
by マンション住民さん 2008-08-19 18:24:00
あ!それっておじさんですか?
金土日って同じおじさんが尋ねてきて、新聞の勧誘か何かと思って
出なかったんですよ。同じひとかしら???

そう言えば一年点検ですね
みなさんは何か不具合って出てますか?

うちは壁紙がもう剥がれてきているところがあるのと
ベランダのシンクの下の水道管の壁が変に穴が空いてるので
見てもらおうと思っています
No.165  
by マンション住民さん 2008-08-20 13:13:00
157さん、159さん

この掲示板でまたケンカを売るんですか?
以前にも出てましたが、この掲示板では友好的に情報を交換する場だと思うのですが。
親の躾がなってないと言うのは、あまりにも攻撃的な言い方だと思い、我慢できずに
書き込みました。
マンションに住む以上、周囲の住民の方への気配りは当たり前だと思いますが、
育児をされたことがある方なら、そんなことを平気でここに書き込まないと
思います。
確かに、昨今、公共の場できちんと子どもを見ていない親もいますが。

騒音に対して被害者意識が強い方がこの掲示板にうさばらしで書き込みしてるとしか
思えません。
そういう内容は慎んでもらいたいと思いますし、誰かに話さずにいられないなら、
騒音被害に合っている方同士のサイトに書き込みしてほしいです。

最後に、ひどい騒音に対しては同情しますが、文句を並べる前に
相手の方に状況を説明して対応してもらうべきだと思います。
そして、これに対して反論がおありでしょうが、ケンカを売っている訳では
ないのでこれ以上は何も応えるつもりはありませんのでよろしくお願いします。
No.166  
by マンション住民さん 2008-08-20 15:12:00
喧嘩を売っているつもりではなく、「騒音に悩んでる人がいる」
と言うことをお子さんに居る家庭に解って欲しいのです

他の掲示板で愚痴を並べても同じマンションの人には解って貰えないですよね?

どこのマンションでも同じ問題ってあるようですが、周りに配慮の無い人が
多いからいつまでたっても問題になるんです
親御さんに寄っては子供の騒音が無いかどうかを上下左右に確認されている方も
いらっしゃるようじゃないですか
うちのマンションのお子さんの居る方が同じようにされたら
騒音問題ってなくなるのではないでしょうか?
被害者側から「うるさい」とはなかなか言えないものです

165さんは、お子さんに居る方だと思いますが、上下左右に確認された事って
ありますか?

最後に
喧嘩を売るつもりがないのに
>騒音に対して被害者意識が強い方がこの掲示板にうさばらしで書き込みしてるとしか
>思えません。
これは無いのでは?実際騒音で精神的におかしくなる人も居るんですから
No.167  
by マンション住民さん 2008-08-21 20:20:00
164さん

そのとおりです。ちっちゃなおじさんでした。
一年点検はもうすぐですね。
ウチはクロスのひび割れ等の普段目に見えるところしか要チェックしてませんでした。
シンクの下までは…。勉強になります。
No.168  
by マンション住民さん 2008-08-22 08:57:00
164です

出ないでよかったです〜
勧誘に騙された経験があるので。。。

やっぱりクロスって剥がれたりして来てるんですね
まだ1年経ってないのにって思っていて、うちは比較的乾燥してるみたいで
冬も結露なんて全然無かったんですよ
だから剥がれてきちゃったのかと思ってました
三ヶ月点検時にも床と敷居の間が開いていて冬は乾燥してるからって事で
そのままになっちゃったんです
確かに今は開いてませんが。。。
ちょっと早すぎですよね
No.169  
by マンション住民さん 2008-08-23 23:03:00
166さん、 165です。

騒音に悩んでいる人がいるということをわかってもらうために、
この掲示板で特定の人を中傷するようなことを書くのははどうかと思います。
子どもがいる親はすべてそうみたいに聞こえますよ。
この掲示板に今まで騒音のことを書き込んでもなくなってないんですよね?
でしたら、その方はこれを読んでいらっしゃらないんだと思いますが。
この場ではこれ以上騒音に関して愚痴や文句を並べて欲しくないと思っている人は
多いと思います。
事実、騒音の話題になると、参加されない方や違う話題を書き込む方がいらっしゃるようですし。

ちなみに、我が家は子どもがおります。そして、この掲示板で騒音の話題になったり、
エントランスの掲示板で騒音のことが貼られて、より一層気をつけるようになり、
周辺のご家庭の方にお会いした時はうるさくないかどうかと伺うようにしています。
でも、子どもをしつけようにも、こちらも怒ってばかりでは疲弊し、子どもも疲れ、
逆に怒鳴ってる声が騒音になってたり、、、ということもありますので、
どうか被害者と思っている方もご近所の方とコミュニケーションをとっていく中で
音に関する話をされてはいかがかと思います。それが叶わない状況なのでしょうが。

どうかこれ以上、愚痴めいたものを書き込まないでいただきたいです。
相談にのろうにも、ここではどのくらい音がするのか、どういう状況なのか
把握できないのですから、、、。

早く管理組合や自治会できちんと話し合いたいものですね。
No.170  
by マンション住民さん 2008-08-24 00:25:00
入居して1年が経とうとしているのに、管理組合があまり機能してませんよね?
理事会とかは定期的に開催されているんでしょうが、いつ、どのような議題を話し合い、何が決まっているのか、ポスト横の掲示板に貼られる事もなく、また回覧される訳でもなく…。
来客用駐車場や洗車場の使い方等はこの先も決まらないままなんでしょうか。
No.171  
by マンション住民 2008-08-24 17:42:00
管理組合用のポストがありますが、
あそこを意見箱のようにしてはどうでしょうか?
と言われてもこの掲示板を見てる人は困りますね
私も来客用の駐車スペースの事は気になっていました
マンションの方がよく置かれていて、
実際友人を招いた時に使用できずマックスバリュに
停めてもらいました
何か規定は無いのでしょうか?
No.172  
by マンション住民さん 2008-08-24 22:39:00
騒音って子供だけじゃないです
子供のことじゃなかったら書き込みしても良いんですかね〜?

171さんのポストを意見箱にって賛成です!
ついでに管理会社宛てもあれば良いのに。。。
No.173  
by マンション住民さん 2008-08-25 12:10:00
166です

165さんの言うように、騒音主はこの掲示板を見ていない人かもしれません
(そう思いたい)

でも皆さんがマンション全体を住み良くしたいと思ってくれていると
思っていましたが違うようですね
165さんも言っていましたが、確かに騒音の話になると皆さん耳をふさぐ様に
話題をそらしたりします

過去のこの掲示板にみたら
「騒音の事をこの掲示板を見ていない人にも言ってください」
とお願いしてた人がいました
かなり切実にお願いしてます。それでも変らないですね
No.174  
by マンション住民さん 2008-08-25 22:58:00
マンションの方が変わらないとか、良くしようと思っていないとか話題をそらすとか、負の事ばかりお書きしていると言う事はかなり騒音に対してお悩みなんだと察します。
騒音は人によって感じ方が違います。
この掲示板を見て、音に注意しなければと子供に声を掛けている親は必ずいると思います。掲示板を見たら騒音問題の事が書いてあると伝えた方も必ずいると思います。
しかし注意しても騒音だと言われたり、騒音がおさまらないのは親の躾がなってないとか、さらには今の親自らが躾がなされてないと批判されたり、子供のいる家庭といない家庭との対決のような話題が出れば、避けたくなると思いませんか?
騒音には、大人が歩く音や椅子をひく音や引き戸や扉の開閉の音など、子供の走る音以外も発生しています。それらの話があまりないと言う事は、それらの音は大人自らが出している音なので、騒音として耳に入ってこないだけではないでしょうか?自分が発生させていない音は気になるものです。だから、何かと子供がいる家庭とそうでない家庭と対立してしまったり…。
まとまりのない話を長々してしまいましたが、私がこの1年で知り合った方々の中で、騒音なんて気にしない、子供が走っていても気にしない、マンションの雰囲気が悪くなっても知らない…なんて考えている方がいるとは思えません。みんな快適な環境で過ごしたいと思っていると思います。
コミュニケーションをもっともっと取れば騒音問題に限らず色々な事が良い方向に向かうと思います。
No.175  
by マンション住民さん 2008-08-26 20:02:00
私のところはまだ子供はいないのですが、確かに他の方の音は聞こえます。
ただ、うちも気を使って住んでいても174さんのおっしゃるとおり、私たちの何らかの生活音で周りの方に迷惑をかけていることがあるのも事実だと思います。
音を気にしないと言う方が無理かもしれませんが、お互い様と考えればだいぶ気が楽になるのではないでしょうか。
うちは今後子供ができたことを考えると、これから迷惑をかける可能性があるので多少のことは我慢…それがいつの日からかそれほど気にならなくなりました。

騒音に悩んでいる方には少し理解しがたい内容になってしまいましたが、子供がいない側の私の意見を書かせて頂きました。

話は変わりますが、駐車場や洗車スペースの利用方法も早く決まるといいですね。確か去年の新田地区センターでの入居説明会でもどなたか発言して議題に上がったような気が…。管理組合さん。ご覧になってたらアクションお願いします〜。
No.176  
by マンション住民さん 2008-08-26 23:03:00
本当ですよね、、、。
自分が買ったマンションを住みよくしたいと思わない人がいるとは思えません。
対立していると相手に対して敵対心が沸き、耳を傾けなかったり問題放棄したり
ということもありえなくないと思います。
やはり、コミュニケーションをとることが様々な問題を解決するのに重要だと思います。
この掲示板では読んでない方もいるだろうし、匿名での文章でしかないので、
顔を突き合わせて、駐車場に関してもマンション内の様々なルールに関しても
話し合うのが一番有効だと思いますし、良い意見も出てくるでしょうね。

再度、話し合いの場や各住戸にアンケートや意見を募集とかできないですかね?
ポストの件も賛成です。
一年経ち、だいぶ近隣の方とも仲良くなれた方もいるでしょうし。

より住みよいマンションのために管理組合の役員の方がいらっしゃいましたら、
お忙しいでしょうがぜひよろしくお願いします。
No.177  
by マンション住民さん 2008-08-27 09:35:00
管理組合の話が出たので、書き込みさせて頂きます

貧乏性の意見
駐輪場が真昼間でも電気が点いて電気代がもったいないと思うのですが
皆さんどうですか?

セキュリティで一つ
ゴミ捨て場の扉がゴミの日(ほぼ毎日)の朝、ストッパ−で開きっぱなしに
なっています。道路側の扉には鍵はないので誰でも入って来れる状態ですが、
危なくないですか?
管理人さんが出勤してからならまだ良いのですが、、、

こう言った意見をポストが意見箱になったら入れられますね
No.178  
by マンション住民さん 2008-08-27 16:00:00
皆様にお聞きしたいことがあります。
我が家だけ・・・なのかもしれませんがもし他のおうちでもあったら教えて欲しいのです。
室内にものすごく小さい『虫』がいるんですよね・・・本当に小さいのでなんの虫かは全く分からないのですが、入居当初からちょこちょこと見つけて、ダイワの営業担当の方にも実際に見てもらって相談したのですが何の返答も無いままに・・・最近またちょくちょく見つけるようになったんです。うちの床は白なので分かりやすいのですが皆様のお宅ではどうですか?室内の隅みでよく見つけ、床と壁の隙間に逃げていくんです。
No.179  
by マンション住民さん 2008-09-02 12:58:00
こんにちは!
久々に書き込みさせて頂きます。

セキュリティのことは、この掲示板には書かないほうがよいかな、とは思います☆
誰が見てるかわからないので、みんなでマンションを守るためにも、用心に用心は
重要ですよね^▽^
書き込みされた方も、同じ思いでいらっしゃると思いますので、ゴミ置き場の件も、
管理人さんにまずは申し上げると、よいですよね。
私も、言ってみようと思います。

虫の件ですが、我が家はいませんょ。
何か、原因があるんじゃないかな?と思われます…。
一年点検のときに、見てもらったほうがよろしいかと思われます。
解決すると、よいですね☆

騒音の件、いったんよくなったのかな?なんて安心しないで、ずっと気配りを上手にして
生活していきたいと、この掲示板を読んで、学びました。
今まで以上に、上下左右のご家族の方とのコミュニケーション、まずは我が家も頑張ります!

それから、集中豪雨の件、エントランスとか、エレベーターとか、毎回大変なことになりますね!
すぐに対処してくれるのは、大変有難いですが、
でも、掲示板に書かれてあったように、バスルームに水をためておくとか、
いざ!という時に、このマンションの特性を理解して、準備しておかなければ!と、
すごく考えさせられました!!
No.180  
by マンション住民さん 2008-09-02 23:43:00
179さん、ありがとうございます。
そうですね、1年点検の時に相談してみようと思います。
もうすぐこのマンションに住んで1年になるんですね☆早いものです・・・。

騒音の件ですが、大人である私も気をつけなきゃいけないと改めて思っています!
No.181  
by マンション住民さん 2008-09-03 09:36:00
セキュリティの件
ここで言っちゃうのはまずかったですね
誰が見てるか解らないですもんね

スミマセン

変な勧誘とかがあるので、ちょっと心配だったんです、、、
No.182  
by マンション住民さん 2008-10-05 11:31:00
久し振りに見ましたが、また騒音問題が出ていましたね

子供が走るのを止めるのはたしかに難しいとは思いますが
私がちょっとした集まりに出た時に見た光景を参考に書かせていただきます

行った場所は集会所のような大きい部屋で畳でした
そこには老若男女、小さい子供から高校生くらいの子がいました

私が見た光景と言うのは、小さい三人の男の子が走り回っているところでした
私は「あ〜あんなような状況がうちのようなマンションに起こったら階下の方は
大変だな〜」と思いました
が、びっくりです
三人のうち、二人はすっごい静かに走るんです。兄弟でした
きっと家がマンションでお母さんが静かに走るように教えたのでしょう

無理に静かにさせるより下に響かない走り方をさせるのは良いことだな〜思いました
ちなみに走り方はつま先に走ってました

良い方法だと思われる方は一度考えてみてはどうでしょうか?
もちろん練習はお外で
No.183  
by マンション住人 2008-11-04 22:42:00
マンション向かいの道路工事をこんな時間にやっていて、とてもじゃないけど寝られません。

生活音が問題になっている中、窓を閉めても聞こえる大騒音に困惑しています。

管理会社に事前に連絡はあったのでしょうか…
No.184  
by 住民さんA 2008-11-05 12:13:00
こんにちは。私も工事の音、ビックリしました。
管理会社に連絡があったかは不明ですが
先月だったと思いますが、ポストに夜間工事のお知らせの
白い紙が入っていました。
No.185  
by マンション住民さん 2008-11-05 13:30:00
>183さん、184さん
こんにちは。
私も昨夜驚きました。

結構遅くまでやってましたね…
西側のお部屋の方は眠れなかったのではないでしょうか…
No.186  
by マンション住民さん 2008-11-05 22:11:00
私もびっくりしました
道路工事のお知らせはポストに入っていたもののこんなにうるさいとは
思いませんでした
でも仕方ないですよね。。。でも一日で終わって良かったですよね
何日も続いたらそれこそ寝不足ですね
No.187  
by マンション住民 2008-12-01 20:36:00
もう随分と書き込みが無いようですが、見てもらえるかな・・・

すっかり寒くなり、乾燥した季節になりましたが、
部屋の中はみなさんどうですか?

結露が多い?
すっごい乾燥?

うちはすっごい乾燥しているようで、床に隙間が出来たり、
壁と柱の間の壁紙が剥がれたりしています

朝起きたときなんか乾燥していてのどがガラガラ。
仕方ないので加湿器を買ってしまいました
(元々1台あったけど、寝室用に追加購入)

確かマンション購入時に2〜3年は湿度が高いと聞きましたが
入居した当初から結露なんて見たことが無いくらい乾燥しています
ちなみに24時間換気はほぼ24時間回しています。だからかしら・・・
上階の方か下階の方か、南、東、西によっても違いはあるのかも知れませんが
うちは乾燥しすぎ・・・
No.188  
by マンション住民さん 2008-12-02 12:38:00
No.187さん、こんにちは☆

家も乾燥してます〜!!
リビングでは 湿度計が40%切りそうになると加湿器使っています。
寝室は 寝る前に1時間くらい加湿器を使ってから寝ています。
使わないと のどやられてしまうので。

マンションって、結露が・・・と良く聞きますが
普通の状態で結露は1度もありません。一度だけ寝室を
加湿器 強でつけっぱなしで寝たとき、湿度が上がりすぎて結露しました。
湿度低いのは、我が家だけじゃなかったのね。
No.189  
by マンション住民さん 2008-12-05 08:15:00
お願いがあります。
うちは下階会なのですがベランダに『お菓子の袋』『金魚のえさの入った袋』などが落ちてくるんです・・・。お菓子の袋は風で外から飛ばされることがあるかもしれません・・が、えさの入った金魚の袋・・しかも袋が開いていて落ちた時にえさがばらまかれて・・・。
ここでまたこんな事を書くのは・・・と思うのですがどうかお願いします。ここのところちょくちょくと落ちてくるので・・・。
No.190  
by マンション住民 2008-12-05 15:02:00
マンションの掲示板に注意が貼ってあった件ですね

まだ落ちてくるんですか?
そろそろ寒くなったからベランダで遊んだりはしなくなっていそうですが・・・
お部屋は限定出来ないのでしょうか?
限定出来ていれば直接お願いした方が良いのでは?
お子さんがやっている事であれば親御さんは気が付いていないのかも知れませんよ

せめてどちら側の棟かはっきりと書いて掲示板にまた注意を貼ってもらうとか・・・

人の家のゴミが落ちてくるっていい気分ではないですよね
No.191  
by マンション住民さん 2008-12-05 23:47:00
190さん、ありがとうございます。

それがどこから落ちてきたのか分からないのでお願いをしにいこうにも・・・。自分の部屋の真上の階・・・かもしれませんがもしかして落ちてくる間に多少は流れてしまうかも!?ということも考えられるので・・・。
もしこの掲示板を見ていただいて心当たりがあって(親御さんが『もうエサが無くなったの?』なんて思って)そこで気がついてくれればもう落ちてくることはなくなるのでは!!と願っています。
もしまだ落ちてくるようなら管理人さんにお願いしてみますね!
No.192  
by マンション住民さん 2008-12-06 19:29:00
エントランスの掲示板って読んでる人はちゃんと読むけど、
気にしない人は全然気にしないのでしょうかね???

お庭に物が落ちてくると言うのは、固いものではあれば当たったら怪我をする
可能性もありますよね。
お庭のある部屋の上のご家庭(東側と南側)でお子さんのいる方は
ほんと注意してほしいですね

見ている方にお聞きしたいのですが、バルコニーでの喫煙ってどう思いますか?
バルコニーに出ると何処からともなく煙草の匂いがするんです
うちは誰も吸わないので洗濯物に付いたりしたらイヤですし、
ちょっと気晴らしに出たら煙草に臭いって言うのも嫌だっですし、

止めてもらうことって出来るのでしょうか?
No.193  
by 住民さんA 2008-12-09 11:31:00
191さん、落ちてこなくなりましたか?
この掲示板を見ている人だと良いですね

192さん
バルコニ−でのタバコってをやめてもらうのって難しいと思いますよ
昔から蛍族って言われてるくらいですからね
うちも臭ってきます
今は良いけど窓を開ける季節になったら出来れば他で・・・と思います
No.194  
by マンション住民さん 2008-12-09 18:26:00
193さん、ありがとうございます。
その後は何も落ちてこないので大丈夫です!!
ただ、金魚のえさの袋はもしかして『うっかり落としてしまった!』(でも2回ほど落ちてきたので・・・)だったら!?そうだとしたら逆にここで書いてしまってごめんなさい・・・かも?
No.195  
by マンション住民さん 2008-12-13 16:08:00
皆さん電力足りていますか?

リビングの電力が足りないらしく
冬になると、ブレーカーが頻繁に落ちてしまいます。
オイルヒーターを使っているので、普通の暖房より電力は使うと思います。
我が家が、電機を使いすぎなのかしら?
No.196  
by マンション住民さん 2008-12-13 18:48:00
195さん

うちはエアコン使って、電子レンジにIHを使っても落ちませんよ
オイルヒーターって使ったことありませんが、床暖やエアコンより電気を
使うのでしょうか?
暖房としてはエアコンが一番電気を食うを思ってました。。。
No.197  
by マンション住民さん 2008-12-17 22:27:00
No.196さんへ。

こんばんは!195です。お返事ありがとうございます。
そうですか・・・やっぱり我が家が使いすぎなのかしら?
リビングにすべての電気製品が集中しているからかもしれません。
対策考えます。ありがとうございます。
No.198  
by マンション住民さん 2009-01-31 10:33:00
食洗機の汚れがイマイチなんですが、みなさんどうですか?
コップとかを上の段に置くと細かい汚れが付着します。
毎日下の網は洗っています。
No.199  
by マンション住民さん 2009-02-06 18:56:00
198さん

細かい汚れってどんなのですか?
うちは食洗機用の洗剤を使うと白い洗剤の跡が残ります
あれって何ですかね???

イヤだな〜と思い普通の洗剤で洗った泡のまま食洗機に入れてすすぎ&乾燥って感じで
使ってます
液体洗剤が使えれば良いのですが、オプションで付けた食洗機はダメなんですよね〜
No.200  
by マンション住民さん 2009-03-02 20:30:00
先週、マンションのシラシが入っていましたね
もう引っ越される方が居るんですね

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる