日神不動産株式会社の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「パレステージ中神ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 昭島市
  5. 朝日町
  6. 2丁目
  7. パレステージ中神ってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2013-12-03 15:35:31
 削除依頼 投稿する

パレステージ中神についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都昭島市朝日町二丁目1099番1・1099番2・1099番3(地番)
交通:青梅線 「中神」駅 徒歩8分/青梅線 「昭島」駅 徒歩12分
建築面積:656.77m2
延床面積:2,549.94m2[容積率対象外面積456.79m2含む]
構造・規模:鉄筋コンクリート造 地上7階建
総戸数:31戸[住居:30戸、管理事務室:1戸]
分譲戸数:未定
間取り:3LDK~4LDK
分譲専有面積:63.63m2(4戸)~76.63m2(1戸)
バルコニー面積:10.44m2(11戸)~18.54m2(1戸)
ルーフバルコニー面積:29.80m2(1戸)~32.67m2(1戸)
テラス面積:14.24m2(1戸)~15.50m2(1戸)
専用庭面積:13.11m2(1戸)~15.36m2(1戸)
駐車場:10台 [使用料未定]
自動二輪車置場:2台  [使用料未定]
原動機付自転車置場:5台  [使用料未定]
自転車置場:46台 [使用料未定]
エレベーター:有:1基
分譲後権利形態:所有権の共有
完成予定日:2013年3月中旬(多少変更が生じる場合があります。)
引渡予定日:2013年3月下旬(多少変更が生じる場合があります。)
分譲開始時期:2012年12月下旬

売主:日神不動産株式会社
設計・監理:株式会社ジーアンドケイ綜合設計
設計図書閲覧場所:日神不動産株式会社設計部
物件URL:http://www.nisshinfudosan.co.jp/nakagami/
施工会社:多田建設株式会社 第一事業本部
管理会社:日神管理株式会社

[スレ作成日時]2012-11-06 13:30:08

現在の物件
パレステージ中神
パレステージ中神
 
所在地:東京都昭島市朝日町二丁目1099番1(地番)
交通:青梅線 「中神」駅 徒歩8分
総戸数: 31戸[住居 : 30戸、管理事務室 : 1戸]

パレステージ中神ってどうですか?

62: 匿名 
[2013-11-18 20:13:34]
駅北はいろいろ買い物など便利ですね、帰りが遅い時はタクシー利用でしょうね。子供の塾の送り迎えなども必要になるかな。水回りの施設が充実していていいなと思います。
63: 匿名さん 
[2013-11-20 09:42:04]
タクシーだと2メーター位でしょうか?バスは夜何時頃まであるのでしょうか。
この辺りは車所有の方も多そうですがこちらだと駐車場が10台分なんですね。
現在でも空きはありますか?
間取りを見るとルーフバルコニー付きがまだありますね。
4LDKが74、76㎡だとちょっと狭さが目立ってしまうなあと思いました。
64: 匿名さん 
[2013-11-21 14:29:12]
地下水よいですね。
水はやっぱり美味しい方がうれしいです。
地下水なら、冬は温かくて、夏は冷たいのでしょうか?
井戸水の様に、夏の水が凍るように冷たいとテンションあがりますよね?
それだけで美味しく感じてしまうのは私だけでしょうか?
駐車場はちょっと気になりました。
利用する人がいるのかどうかはわかりませんが、身体障害者用平置駐車場が屋外なのですね。
屋内平置駐車場があるのなら、そちらに設けた方が良かったのでは?と考えてしまいます。
65: 匿名さん 
[2013-11-26 15:21:39]
身障者用の駐車場は一番出入りがしやすい場所にしてほしいですよね。
出来れば天候に左右されない屋内の方がいいかと…。
どこのマンションでもそういう感じなのでしょうか?
私、よくこういう事情は分からなくて。

バスの終電、調べないとですね。
それに合わせて帰ってこないといけないですから。
66: 匿名さん 
[2013-11-28 10:04:37]
身障者用だけ屋内駐車場というマンションは少ないと思いますよ。
うちのマンションは一番奥に止めるようになっています。
それぞれのマンションで違いはあると思いますが。
67: 物件比較中さん 
[2013-11-29 16:02:10]
中神駅はもしやエスカレーター無いですか。
エレベーターはさすがにありますよね、階段が無理な方もいらっしゃいますから。

ここは昭島と西武立川の恩恵が受けられる良い立地に見えます。
イオンやその他大型商業施設があることは住んでいる方が多いことを物語っていますので、パッと見は都心が遠いというマイナスイメージをまず持ちますが、実際はこのエリアに住んで遠方まで通勤なさっている方も多いのでしょう。

問題ないという参考になる環境ですよね。
68: 匿名さん 
[2013-12-01 09:00:11]
サラリーマンなら通勤片道2時間までは普通ですよ。
69: 匿名さん 
[2013-12-03 15:35:31]
駅のバリアフリー情報を検索したら、
エスカレーターもエレベーターもあるとのことでした

http://www.jreast.co.jp/estation/station/info.aspx?StationCd=1087

いつも車で現地に行っていたので、駅の構内はチェックしていないんですよね。
構内図は検索しても出てこなかったので行って確認してみます

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる