横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ベリスタ溝の口【入居者専用】@住民板」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 高津区
  6. 末長
  7. ベリスタ溝の口【入居者専用】@住民板
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2009-05-07 19:22:00
 

■□■□ベリスタ溝の口(BELISTA溝の口)■□■□
入居予定者専用掲示板です。
情報交換により素敵なマンションライフを送りましょう!

オプションについて、心配事や相談事、おすすめ情報などを情報交換し
これからの生活を楽しくしていきましょう!

※書き込む人は原則として全員【ベリスタ溝の口】の入居予定者です。
これからご近所さんとして生活するもの同士、みんなで気持ちよく生活を出来るように
お互いを尊重しあい、礼儀正しい書込みを心がける様、よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2008-11-11 23:37:00

現在の物件
BELISTA(ベリスタ)溝の口
BELISTA(ベリスタ)溝の口
 
所在地:神奈川県川崎市高津区末長字宗田町1116-9(地番)
交通:東急田園都市線溝の口駅 徒歩15分
間取:2LDK-4LDK
専有面積:69.89m2-92.13m2
販売戸数/総戸数: / 420戸(他に管理室・集会室等7戸)

ベリスタ溝の口【入居者専用】@住民板

853: 入居済み住民さん 
[2009-04-19 02:07:00]
>850さん

こないだ妻が外出時に、どっかでご飯食べようかと思い、『来来軒』の前に立って
入店を断念しました。
あまりにも閑古鳥が鳴いていたので、入る気にならなくて。

そうなんですか、意外と良いんですか。では、今度チャレンジしてみます。

あの日は、ローソンの向かいの『広豚麺』を食べました。こちらも味はまあまあです。
http://ramendb.supleks.jp/shop/8373
854: 住民さん 
[2009-04-19 12:04:00]
>849さん

大丈夫だと思いますよ。
うちは4階ですが、上の階や隣家の物音は全く響かず聞こえません。
私もちょっとビクビクしてるんですけどね。
窓開けた状態での生活音ってどのぐらい聞こえるのかなぁとか。
結構、下の庭園での話し声や廊下でのハイヒールの足音とか響いたりしてるから、ベランダでの話し声とか物音も上の階の方に響いて聞こえたりするのかなぁとちょっと心配してます。。。
大丈夫ですかねぇ。

お互い新生活が始まり、楽しく過ごせるといいですね♪
855: 入居済みさん 
[2009-04-19 12:56:00]
リビングのドアを普通に閉めると、気圧の関係からか大きな音がします。気をつけていますが、どうなんでしょうか?
856: 入居しましたよ 
[2009-04-19 13:10:00]
入居済みの男Aです。

今日ポストを見てみたら「生活騒音にご注意下さい」のお知らせの紙が入っていました。
内容は足音・掃除機等々の騒音に注意せよと言う内容でした。

騒音には注意しているんですが…
このお知らせって皆様の所にも入っているのでしょうか?
うちだけなのかなぁ…心配です。
857: 入居しましたよ 
[2009-04-19 13:10:00]
今日ポストを見てみたら「生活騒音にご注意下さい」のお知らせの紙が入っていました。
内容は足音・掃除機等々の騒音に注意せよと言う内容でした。

騒音には注意しているんですが…
このお知らせって皆様の所にも入っているのでしょうか?
うちだけなのかなぁ…心配です。
858: 入居前さんGコート 
[2009-04-19 15:10:00]
入居前ですが、先ほどマンションに立ち寄ってポストを見たところ、うちにも同様のビラが入ってましたから、全戸に配ったのではないでしょうか。
一緒に布団をバルコニーで干さないでください的な文書もはいってました。その為か本日は干されてる所はありませんでしたね。
干してはいけないことを承知で干していたのではなく、知らずに干していたんだなと思いました。
でも玄関先にベビーカーが置いてある所や自転車がラックに入っていない所がありました。
859: 入居済みさん 
[2009-04-19 16:20:00]
溝の口駅前でライオンズマンションの人たちが黄色いノボリを立ててチラシを配ってましたね。
すごいな。
60戸が日照権被害を主張してるみたいだけど、60戸全部のどこが日陰になってるんだか疑問だ。
せいぜい、4~6戸世帯なんじゃないの。
長谷工も大変だ。
860: 住民さんA 
[2009-04-19 16:23:00]
ベランダの手すり前部分に座って外に手を投げ出してタバコ吸ってたおっさんがいたなぁ。
あれはダメだろ。
吸うならベランダ内で吸え。
861: 入居済みさん 
[2009-04-19 17:59:00]
部屋の中で吸え
862: 住民さんE 
[2009-04-19 21:33:00]
やだね
863: 住民さんD 
[2009-04-19 22:10:00]
何を考えてるんでしょう。
こんな人がいるから喫煙者の肩身が狭くなる
864: 住民さんC 
[2009-04-20 09:34:00]
玄関先のレンガ色の柱に畳んだベビーカーを押し込んである家が
数件あるけどあれは柱の後ろに隠しているつもりなのか?
あれがベビーカーの置き方の定番にでもなりそうで気になるんだが。
865: 入居済みさん 
[2009-04-20 18:09:00]
自転車置き場の、所定の場所じゃないところに
置いているママチャリが気になってます。
注意喚起してもらいたいのですが、、、どこに言えばいいのでしょう。
866: 住民さんD 
[2009-04-20 20:34:00]
管理人室じゃないかな。
867: 住民さんA 
[2009-04-20 20:51:00]
>865

多分、あの自転車のことですね。私も気になる。
どうして自分だけの都合で勝手なことをするのでしょう。
420世帯の人間がそんなことをし出したら・・・と思うとぞっとします。
それと相変わらず下段に置いているご立派な子供椅子付きママチャリ。
上段に置いている人が気の毒で仕方ない。降ろせないんだってば!!!!
こうやってみるとベビーカー、ママチャリ、といった
小さな子供がいる家庭がなんとなく迷惑かけがちになってしまうのが
実は小さな子供がいる我が家としてはとっても悲しい。
そんな家ばかりじゃないんです。お願いわかって。

以前“こんなところ(スレ)に書き込んで何の解決になるのか”
的な意見もあったけど私はここがとても役に立ってます
どんなことがみんな気になっているのか、不快に思っているのか
とても参考になるのです。
868: 入居済みさん 
[2009-04-20 21:25:00]
多くの世帯が入居を済ませ、ここの掲示板ではマンション内部の議論が多くなっております。
部外者が書き込んだとしても、ここの掲示板では分かりませんし、セキュリティ上の話が出ても問題と思います。
そろそろ管理された掲示板に移行しましょう。

マンション引渡し会の時に、三菱地所藤和コミュニティからIDとパスワードが全世帯に配布されています。

下記のアドレスのページから、上記IDにてログインし、掲示板に進んで、書き込みをお願いします。
https://www.community-info.jp/

まだ誰もその掲示板に投稿してませんので、今から私がアタックして書き込んでみます。
よろしくお願いします。
869: 868 
[2009-04-20 21:58:00]
868です。
コミュニティインフォの掲示板に無事投稿してきました。
移行検討をお願い致します。
ニックネーム制なので、個人は通常では特定されません。
(荒らしたりすれば管理会社から特定されますが)

宜しくお願いします。
870: 入居済みさん 
[2009-04-21 12:32:00]
ああそういえばそんな掲示板あんだったね!

こっちのが気軽でいいけどな。

ID、PASSは面倒だし。。。


それはともかく家具選び楽しい♪
同じ間取りの家がどんな家具配置になっているか気になります。
871: 契約済みさん 
[2009-04-21 17:27:00]
過去レスにもありましたが、
リビングがほぼ正方形の場合、ダイニングテーブルとテレビ・ソファ・テーブルの配置に皆様悩みませんか?
コンパクトにしないと狭くなってしまうのではないかと心配です。
872: 入居済みさん 
[2009-04-21 23:48:00]
バランダが煙草くせ~、やめろよな!
873: 入居済みさん 
[2009-04-22 00:33:00]
>872

しつこい!
私はタバコ吸いませんが、この内容のことは終わりがないからやめましょうよ。タバコがダメと明確になってない以上はエンドレスですよ。

規約で明確になっているのに玄関前に置いているベビーカーや自転車の方がよっぽど迷惑です。
玄関前はその家の土地じゃ無いっつーの!
874: 匿名さん 
[2009-04-22 07:11:00]
>>873
なあ。
あえて問いたいんだが、自分ちのベランダに漂ってくるタバコの臭いより、他人の家の前に置いてあるベビーカーがよっぽど迷惑な理由を教えてくれるかな?
健康被害に対する不安、子育ての苦労って言葉入れて。

規約なんて、暫定的なモノなんだから、書いてある、書いてないってのは理由にはならないんだよ。
お前の言葉で聞きたい。
875: 匿名さん 
[2009-04-22 07:13:00]
>>873
なあ。
あえて問いたいんだが、自分ちのベランダに漂ってくるタバコの臭いより、他人の家の前に置いてあるベビーカーがよっぽど迷惑な理由を教えてくれるかな?
健康被害に対する不安、子育ての苦労って言葉入れて。

規約なんて、暫定的なモノなんだから、書いてある、書いてないってのは理由にはならないんだよ。

お前の言葉で聞きたい。
876: 住民さんD 
[2009-04-22 08:02:00]
おいおい。何をいきり立っているのか知らんが勉強しなさい。
専用部分と共用部分は明確に契約でうたわられてる。共用部分でのマナーが規約になる。
共用部分に物をおくのは例えば路上駐車するようなもの。契約や法律を守る人ならしないわな。ベランダ喫煙は路上喫煙みたいなもの。マナーの問題だろ。
あんたは自分が楽なら法や契約は守らないというわけ?自分の恥をさらしなさんな。
877: マンション住民さん 
[2009-04-22 08:11:00]
とりあえず、結論としては
子供を絶対に中庭で遊ばせない!また、子供がいる世帯はできれば出て行って欲しい
(ママチャリ、ベビーカー等の問題もあるし)

タバコを吸う人は自分の家の中で吸うか、出て行って欲しい。
ベランダは実質共用部なので、ベランダでの会話、飲食等は絶対禁止

理事会に訴えようと思います。
878: 入居済みさん 
[2009-04-22 08:43:00]
>>875

一部の人が、玄関前にベビーカーや自転車を置いていると、同じ子供を持つ家庭の人たちは置いていいと勝手な判断をしかねない。置きたいけどルールに沿って置かないできちんと家の中に入れている家庭もいると思う。
まずは、こういう確実に決まっていることから片づけていかないと、マンション内が無法地帯化する恐れもある。
これは非常に迷惑だし、止めて貰いたい!
まさか、875は玄関前にベビーカーや自転車を止めている家庭なの?だからそんなにいきり立ってるのかな?

875はまずは、ここで文句を言う前に、自分で上下左右の家庭へ出向いてどこなのか特定し、当事者同士で話し合えばいいんじゃないの?ここで文句を言ったって何の解決にもなりませんよ。
877の言うことは極端かと思いますが、理事会に訴えるという方が、解決策としてはいいと思います。
879: 入居済みさん 
[2009-04-22 09:12:00]
タバコもベビーカーもここに提示したところで解決する可能性は低いと思います。以前、どなたかが言ってらっしゃいましたが、この掲示板を全入居者が見ているとは限りませんので。
理事会が正式に発足するまでは、受付に言ってみてはいかがでしょうか。皆さんの家庭にも入っていたと思いますが、布団や騒音の件みたいに、警告のビラを入れてもらえるのではないでしょうか。

あと、868さんの提案のように管理された掲示板に移行しませんか。
ここの書き込みは本当に入居者かどうかの確認が取れないので、荒らしの方もいる可能性も捨てきれず、結構不愉快になります。
872、874さんのように品位を欠く方が同じ住人とは思いたくないので・・・
880: 住民さんA 
[2009-04-22 09:47:00]
とにかく0歳~幼稚園児がかなり多いことは明らかだから
どうしたってその世帯の動向が目立つんだよね。
実際、朝は幼稚園児を送り出した後と思われる母親たちが
メインエントランスで大きな輪になって話し込んでいるのが目に付いた。
まあ、よくある光景だがせめて外でやってほしい。
881: 住民さんA 
[2009-04-22 10:01:00]
駐車場の通り道の鯉のぼりを出している家がめだっています。
どうでしょうか?

あと駐車場の1Fになぜかベビーカーがおいてありました。
これはなんでしょか?

このマンションはだめな住人が多い感じがします。
規約違反は罰金などの制度を作らないといけないでしょう。
882: 入居済みさん 
[2009-04-22 10:41:00]
>881

確かに、鯉のぼり目立ちますよね。布団がダメなんだから鯉のぼりもダメでしょう。
子供の事を考えての行為だと思いますが、どうしても何かをしてあげたいならば、鯉のぼりではなく室内に兜を置けばいいのにと思います。
883: 874の人 
[2009-04-22 11:00:00]
おいおい。
だから俺はあえて問いたいって書いたんだがな。
別に文句言っているわけでもないし。
規約がもちろん考慮すべきものではあるけど、それをあえて、玄関前のベビーカーとベランダの喫煙はどちらが迷惑か聞きたいだけなのにw

規約で決まってるからダメなんてのは分かりきってるんだよ。
ただマンションの規約なんて総意があればいくらでも変えられるよな。
それを規約に書いてるからダメだの、道路の路上駐車と同じだの、あなたは置いてるの?だの、
あまつさえ、品位がないとか(それは別の意味でそうかも知れないがw)、
大丈夫ですかね?

ところで>>876よ。
規約は守らなければダメで、マナーは守らなくてOK?って考え方はどうかと。
それと勉強しろというなら、ベランダは専有部じゃなくて共用部だってことくらい知っておいた方がいいと思うよ。
条件付きですが、実は玄関前と同じなのよ、ベランダの扱いってのは。
なので、ベランダ喫煙OK=玄関前喫煙OKと言えなくはないのよ。
玄関前にベビーカーNG=ベランダにベビーカーNGなのよ、実は。
規約がどうとか言うと、こうなってくるの。
分かってるのかなぁ。
884: 入居済みさん 
[2009-04-22 11:04:00]
ダメ、ダメって規則で縛るのもいいですけど、もう少し柔軟に考えられないでしょうか。

布団は見た目も悪いし、落下したときに危険が伴うのでNGでしょうけど、鯉のぼりくらいはいいんじゃない?

ダメな住人っていうけど、マンション初心者も多いと思うので、これから徐々に秩序が作られていくのではないかと思いますが、いかがでしょうか。
885: 入居済みZ 
[2009-04-22 11:43:00]
ちっさいなぁ。
鯉のぼりぐらい良いじゃんかよ…
886: 住民さんA 
[2009-04-22 12:02:00]
誰も規約は守れ、マナーは守る必要なしなんて言ってないとおもうが。
まず、規約がありその後、曖昧なところはマナーでと言いたいのでは。
ま、決まった規約も守れない奴にはマナーも 守れないやろ。
868は何がいいたいの?ただの問題提起、荒らし?自分も含め相手しないほうがいいか。
結構、まともな人が多いと思うが、ダメな人は目立つから目につきやすいね
887: 住民さんD 
[2009-04-22 12:07:00]
878>883の間違い?
888: 住民さんC 
[2009-04-22 12:45:00]
現在、ブラックリスト作成中
自転車などを共用部においている家
タバコをベランダで吸っている家
騒音が多い家をピックアップ中

ここでリストを公開する予定です。
理事会、総会等で絞り上げて出て行かせましょう。
889: 匿名さん 
[2009-04-22 13:11:00]
>>888
提示はいいけど、記名でお願いね★
890: 住民★ 
[2009-04-22 15:11:00]
888
理事会、総会等で絞り上げて出て行かせましょう。


って何様のつもり?注意して改善してもらえば、いいだけの話。
891: 住民さんE 
[2009-04-22 15:16:00]
ここに来る前にいたマンションもかなり厳しくて最初はうるさいなーと感じたけど
お陰で“マンションに住むということ”が身についたと感謝してるよ。
「えー?これくらいいいじゃん!」と思っていたことも
今ではそう思わなくなった。
ここで迷惑行為をしている人はアパートとか団地とかから来た人で
正しいマンション暮らしを知らない人なんだよ。だからここで勉強してもらおうよ。

>自転車などを共用部においている家
>タバコをベランダで吸っている家

あそこと、あそこと、あそこと‥‥だね。
892: マンション住民さん 
[2009-04-22 15:25:00]
>>890の方

>>888のおっしゃることは正論ですよ。
守れない人は追い出せばいいですよ、ワンアウトでということではなく
スリーアウトぐらいで、強制退去で
893: 喫煙者 
[2009-04-22 16:06:00]
ベランダでのタバコはマナーの問題ですが、マナーを守れない人が多いのなら、受動喫煙の健康被害は明らかなので規約変更やむなしと思います。
894: なまら 
[2009-04-22 16:25:00]
追い出す?強制退去?
笑えるね。
なにムキになってるんだろ。そんなの無理に決まってるじゃん。
賃貸マンションじゃあるまいし。
895: 入居済みさん 
[2009-04-22 16:29:00]
>>883
何をいきり立っているんだか。口のききかたも知らないヤンキー上がりの土手チンさんなのか?
レベルが低いですね。まともな会話も出来ないのでしょう。

玄関前にベビーカーNG=ベランダにベビーカーNGなのよ、実は。
あなたのところはベランダに物を置いたり洗濯物は干さないのですよね?

同じ共用部分でも場所によって使用の制限が違うんです。何も知らないのですね。

>>888
リストを作ってここに公開しても、前にも投稿があるけど、住民みんなが見ているわけではない。
部屋番号でも公開する気ですか?個人を特定できるけど、個人情報的には大丈夫ですか?
その辺詳しくないので。訴えられないように・・・・
896: 入居済みさん 
[2009-04-22 16:56:00]
>>893

受動喫煙の健康被害は明らかなので規約変更やむなしと思います。

マンションを見上げてもその時に吸っていいる人なんて1人いるかいないかじゃないですか?
そんなに大げささなことかな?

自動車の排気ガス・タイヤの削りかすの方が大気中にかなりの量が舞っているけどそれはいいのですか?
あなたはガスマスクでもして歩いているの?人生で吸う自動車の排気ガス・タイヤの削りかす・受動喫煙で吸う煙草の煙りの量を比べると煙草の煙の量なんか1%にも満たないけど。だいぶ前だけどテレビでやっていた。
897: 住民 
[2009-04-22 18:14:00]
よく拝見させていただいています。
最近のコメントを見ますとなんだか殺伐とした感じですね…
縁あって同じマンションの住民になったのに…
なんだか残念です。
898: 住民F 
[2009-04-22 18:30:00]
897さんと同意見。
私も残念です。

皆様のおっしゃってる意見はよくわかりますが
人それぞれマナーと思っている部分には差があると思います。

私は喫煙者ではありませんが
エントラス外や中庭で吸っているわけではないので
ベランダで喫煙するぐらい良いではありませんか。。。

ベランダは共用部分とは言っても
ほとんどの方は専用部分として使用しているかと思います。

例えば、ベランダでガーデニングをされている方、
またそのことによって虫が寄ってきやすくもなったりしてるかと思います。

ベランダはある意味専用部分では・・・
899: 住民 
[2009-04-22 18:52:00]
896
健康被害の程度が問題ではありません。もともと近くでタバコを吸われると嫌な匂いがして、気持ち悪いし洗濯物にも匂いがついて不愉快な思いをします。タバコを吸う人は、そういうことをきちんと思いやり、マナーを守って欲しいと思います。
それでもマナーを守らないなら、ってことです。JRが駅を全面禁煙にした理由を考えてみてください。
マンションの中で吸っているのが、たとえ一世帯でもその部屋の周囲の人はずっと不快な思いをさせられるってことです。大したことない、とは片付けないでください。
900: なまら 
[2009-04-22 19:19:00]
899さん

すいません、JRが首都圏の駅を全面禁煙にした理由を教えて頂けませんか?
901: 住民さんD 
[2009-04-22 20:41:00]
897さん、
どこまでが本当の住人が書いているのか不明ですし、関係ない人が面白半分に書いているのかも。
住民用のサイトもできたので、この掲示板も一定の役割は終えたのでは。
もう、ここからは撤収しませんか?
902: 匿名さん 
[2009-04-22 23:07:00]
>>895
ベランダは専用使用権付きですが「共有部」であり、避難経路なので、規約上はベビーカーは置けません。
903: 入居済みさん 
[2009-04-22 23:18:00]
規則はともかくベランダでの喫煙は他人に対して迷惑なので室内でしてくれれば何の問題もおこりません。簡単なことですよね。反論できるかたはしてください。
904: マンション住民さん 
[2009-04-22 23:39:00]
今日、ベランダに机を置き、飲食をしている人がいました。大変不快です。

あと、共用部であるベランダにオプションのウッドデッキ等を設置している人がいます
オプションであっても、厳密には規約違反なので即刻の撤去を望みます。

規約を読まずに好き勝手している人が多すぎます。
大変不快です。
905: 住民さんD 
[2009-04-22 23:41:00]
ベランダは共用部なので、何も置かないで欲しいですね。
既にいろいろなものを置いている人がいるのは残念です。
906: 入居済みさん 
[2009-04-23 00:03:00]
世帯数が多い分色々な考えや、受け取り方の人がいると実感しています。私はベランダの喫煙については、規約上禁止とされていない為、今現在はいいのではと考えます。

もし禁止にしたいのであれば、マンション内で話し合い(理事会等)OK、NGをはっきり決めればいいと考えます。

その後、NGと決めたのに吸う人がいれば、対処すればいいでしょう。

表だって言えない人が過激文章を載せるのでしょう。

リストを作成中とか、退去とか・・・住人の方の意見ではないことを祈っています。個人的には小さな鯉のぼりぐらいはいいのでは・・・と思っていますけど
907: 入居済み住民さん 
[2009-04-23 00:24:00]
おまえら頭固すぎ。
908: 入居済みさん 
[2009-04-23 00:56:00]
確かにみんな固いですね。
なんかクレーマーの集団のようです。
行く末はモンスターピュアレント?

ここの人達が集まった理事会じゃ、まともに議論出来なさそう。

何も置いちゃダメなら洗濯物だってダメだっていうことになっちゃうじゃん!室内干しなんて冗談じゃないよ。
909: 匿名さん 
[2009-04-23 01:09:00]
常識をもって節度ある行動ができない人はマンション生活に向いていないと思います。
910: 住民さんA 
[2009-04-23 01:38:00]
たばこは別問題として、鯉のぼりやベランダのウッドデッキとか不快不快とか言っている方々が、
なぜ不快なのか理解に苦しみます。
鯉のぼりは季節を感じますし、ウッドデッキなんか素敵だな~と単純に思います。
私からすれば、見てて微笑ましい光景ですけど。。。

904さんなんて何の迷惑がかかったというのでしょうか。最も理解に苦しみます。
規約を熟読しすぎて度を越して頭硬くなってしまうより、もう少し柔軟に考えませんか?

ここに投稿されている方は、購入時に検討板も見たんでしょうけど、アラ探しに生きがい感じてる
執拗なネガ投稿者に違和感を感じませんでしたか?
排除なんて不可能ですが、仮にできたとしても中古物件になって、新築買うよりも規約を読まない
新手の世帯が入居してくるわけですから。。。エンドレスですよ、本当に。

規約遵守のためとはいえ、人のアラさがしに生きがいを感じるようになってしまったら当人が不幸
と思います。
420世帯も入っているマンションですから、いじめみたいに誰かを排除しようとか考えるのでは
なく、心地よく建設的に解決する術を模索するべきだと思います。
911: 入居済みさん 
[2009-04-23 01:41:00]
https://www.community-info.jp/

管理された「住民だけの」上記サイトで有意義な議論をお願いします。
ログインパスワードは引渡し時に三菱地所藤和コミュから配布されています。(結構ぶ厚い封筒)

ここのサイトでは住民であるか?すら保障されず、自由に誰でも書き込めてしまいます。
移動しましょう。
912: 住民XXX 
[2009-04-23 07:36:00]
>910さん

ごもっとも!!
意見大賛成です♪
思わず拍手してしまいました!!

ベランダが共有部分だと言うのは分かりますが、なぜそこまで固持するのか理解に苦しみますよね。

ベランダが避難経路だから何も置いてはいけないと言うのなら、物干し竿もいけないって事になっちゃいますよね~。
そう言ってる方々はきっと一年中室内干しなんですかね。

避難経路ってバカの一つ覚えみたいに訴えてますけど、我が家のベランダには避難経路はしごがないので共有廊下の両方向が避難経路となっているのでベランダは避難経路とは定められていないと内覧会で長谷工の施工責任者と一級建築士に説明を受けましたけど?

防災関係の仕事をしている父にもそのように言われました。

ベランダ=避難経路という考え方は改めた方がいいと思います。

ベランダが共有部分というのに変わりはありませんが、皆さんに迷惑をかける物でなければ置いて構わないんじゃないですか??

ちなみに共有廊下に物を置いてはいけないのは、廊下が避難経路に指定されているからです。

我が家みたいにベランダに避難経路がない家は廊下のみが避難経路となるため、いざとなった時に避難の妨げになるような物は置いてはいけないと決められているから自転車等を置くのが禁止されているのです。

必死にベランダに物を置いてはいけないんだ!と訴えている方々、お分かり頂けたでしょうか?
913: 住民さんE 
[2009-04-23 08:57:00]
912さん。
真っ当なご指摘で納得のいくものです。
ですが、この掲示板に棲息している粘着な可哀相な人には通じないでしょう。
あげあしを取られるだけと思います。

有益な情報は管理された場にしませんか?
ここはただの落書き帳に成り下がっているので。
労力も無駄ですし、あげあし取りは気分悪いですし。
914: 住民 
[2009-04-23 09:48:00]
904
エアコン室外機を置かないでください。不快です。
915: 匿名さん 
[2009-04-23 10:13:00]
現状にあってない規約であっても現状のルールなのですから守らなくてはいけません。

守らないことは、誰もいないから、迷惑がかからないからスピード違反してOK
誰もいない、迷惑がかからないから喫煙禁止場所で喫煙してOK
と同じことです。


もし、共用部であるベランダにものを置きたい、洗濯を干したいというのであれば、
理事会で規約を変更してベランダにものを置けるものの範囲を明確に定めるべきです。
たばこについても吸いたい人、吸ってほしくない人の両方がいるので、規約で白黒
はっきりさせたものを理事会で決める必要があるでしょう。

>>904
私ははっきりしていないので、室外機に関しては現況のままですが、半年以内に規約で
室外機についてOKとならない場合はすべて取り外し、窓枠に収まるのエアコン等にす
る予定です。
洗濯物も現在は浴室乾燥を使っています。

頭が固いと言われてもかまいません。しかし、規約を守ることを、今、学ばないと
ベリスタ溝の口の管理はめちゃくちゃになる可能性が高いことも合わせて知ってください。
916: 入居済みさん 
[2009-04-23 10:27:00]
>915

優秀ですね。うちはそこまでするつもりありません。何のためのベランダですか?意味分からない。
だったらベランダなんて必要ないじゃないですか。
917: 入居済みさん 
[2009-04-23 11:21:00]
極論に走りすぎ。常識的に判断しましょう。
ベランダには洗濯物を干すための支柱(正式名称はわかりませんが)もついてるし、購入前にもらった図面にはベランダに室外機の設置場所の記載もありましたよね。もっと言えば、リビングや和室(間取りによってはリビングだけの家庭もあるとおもいます)にエアコンを設置したときの工事用の書類ももらいましよね。
これらを考えれば、少なくともベランダには、洗濯物は干しても良いし、室外機もおいてよいということでしょう。
919: 匿名さん 
[2009-04-23 11:56:00]
>>917
確かに現在、既成事実的に洗濯、室外機についてはOKな雰囲気に
なっていますが、厳密には規約違反です。
私が問題としているのは現在の規約は変更する必要があるという点です。

また、現状は規約は規約で違反は違反なのですから守る努力をする必要があるということです。

>>916
はい、今の規約ではベランダの活用はできません。
921: 住民さん 
[2009-04-23 12:15:00]
>>920
ルールとか規約という単語が嫌いで、守らなくてすむように論理展開をする人はどこにでもいますよ
私は室外機は撤去しませんが洗濯は室内ですむようにしています。
頑張ってください
922: 入居済みさん 
[2009-04-23 12:30:00]
ルールを守るなら早く室外機を撤去したら。中途半端にルールを振りかざすなよ。
言っている事が矛盾してないか?

自分がいったルールくらいは守れよ。
923: ジュウシマツ 
[2009-04-23 12:52:00]
922さん
少しでもルールを守ろうとする人と守りたくない人の違いがわかる文章ですね
931: 入居前さん 
[2009-04-23 17:43:00]
ベランダに物干し竿が禁止??ならどうして
物干し竿をかける洗濯干しが付いているのでしょうかね??
普通は洗濯物はベランダでほしますよね・・・
確かに手すりに布団はあらかじめ干してはいけない規定にはなっていますが、”ベランダ内”はよいとの事
藤和に聞いてみたら・・・
ここでなんか行ったところでただの言い争い。本当に自分が正しいと思うなら、気まずいと思っても
”守ってない本人”に直接言えば??とおもってしまいますね・・・なーんの解決にもならないし、
もっと有効な情報があると思ってきたけど・・・
934: マンション住民さん 
[2009-04-23 19:07:00]
いくらマンション買う金があっても常識やモラルは金で買えないからなw
935: 住民 
[2009-04-23 19:32:00]
こういう頭のおかたいお方にこそ、でていって貰いたい。話合いで解決する事すらわざわざ話を大きくしている。第一期の理事さん方がお気の毒です。
939: 住民たん 
[2009-04-23 20:28:00]
ここは規約も守れない人が多いですね。先がおもいやられます
941: 住民§さん 
[2009-04-23 22:20:00]
今日、改めて管理規約・使用細則をじっくりと読みました。

まず、、、
①ベランダでの喫煙問題
「BELISTA溝の口使用細則第3条八:敷地内、共用部分(専用使用部分含む)では、火気を使用してはならない。」

→これを読む限りではやっぱり喫煙もダメってことですね。
バルコニーは専用使用部分ですから。


②ベランダでの物干し

「BELISTA溝の口使用細則第6条2:洗濯物、敷物、寝具類等を干す時は、よく止めて落下しないよう充分気をつける。また、手摺には絶対に寝具類等をかけてはならない。」

→と言うことはベランダでの物干しは許可されているということですね。
物を置くことに関しても、避難ハッチ付近等避難経路に指定されている部分は禁止されているけど、それ以外の部分については認められています。
ガーデニングも特に禁止されていません。


③室外機設置について

室外機設置場所として指定されている部分にエアコンの室外機を置くことは認められています。
その部分に自転車等の他の物を置くことは禁止されています。

どなたかが窓枠に設置するエアコンに替える等仰っていましたが、窓枠および窓ガラスは専有部分に含まれないため、改良する際は管理組合の許可が必要となります。


④中庭利用に関する事項
ボール遊び禁止
自転車での乗り入れ禁止
ただし、セントラルとグランド間の中庭通路部分は乗車したままでの自転車通行が可能と記載。


以上です。

規約・細則を読まずにここで好き勝手言ってる人はまずはちゃんと読んでくださいね。

ベランダで物を干してはいけないとか物を置いてはいけないとかどこから出たのか理解に苦しみますね。

室内干ししてる人は勝手ですが、自分のやり方を人に強制するのはやめましょう。
942: 匿名さん 
[2009-04-23 22:45:00]
よくわかりました。
物干しは可、室外機も可、火を使わない喫食も可。
喫煙は不可、火を使うバーべキューなどは不可。
こんなところですね。
943: 入居済み住民さん 
[2009-04-23 23:07:00]
>919

優秀優秀。よしよし。
944: 住民さん 
[2009-04-23 23:55:00]
なるほどぉ
ホットプレートなら焼肉とかしていいんですね♪
946: 入居済 
[2009-04-24 08:19:00]
からかわれるだけなので、もう終わりにしませんか。
948: 入居済みさん 
[2009-04-24 13:40:00]
朝の子供見送り後の母親集団が目うた障りだな。
仲良くするのはいいが、ベリスタの顔になってほしくない。
956: 入居済みさん 
[2009-04-24 22:28:00]
950さんも952さんももう少し落ち着きましょう。
釣りかもしれませんが、951さんのような思いで見てる外部の人がいるわけですし、
なによりご近所同士、いがみ合ったり挑発しあったりしても何の得にもなりません。
こういう書込みを見ていて悲しくなります。

 420世帯もの人が暮らす場所ですので人それぞれ不快に思うことはバラバラで当然ですが、
お互い思いやりを持って生活していければ良いと思います。

何人かの方が言われていますが、住民の人が今後の事や規約について議論したい場合は、三菱地所藤和コミュニティさんが用意した掲示板に移動しましょう。
958: 匿名さん 
[2009-04-25 01:42:00]
難しいことではなく、最低限のルールは守りましょうよ。
959: 匿名 
[2009-04-25 08:50:00]
荒れはじめた最近は、ほとんど住民以外が書き込みしてるんじゃないの?
962: マンション住民さん 
[2009-04-25 13:55:00]
ちょっとこの荒れ方、、
ひどいですね。。
基本的なことですが、書き方考えましょうよ。
といいますか、この掲示板自体をなくすことはできないのでしょうか?
このマンションのイメージ悪くなるだけのような気がします。
965: マンション住民さん 
[2009-04-25 17:20:00]
自分は至極快適に住んでいます。

買い物ははっきり言うと、不便。 新城までいける時はいいですけどね。
クリーニングは、近所の高いところ=仕上がりがいい というのは全く当てはまらない
と痛感しました。 会員費500円かえせ~!!って感じです。

中庭は、確かにうるさかったりすることもありますけど、やっぱりああいうものが
あるマンションに住めているって、自分としてはいいですね。


ハイサッシ構造なので、ハリがある分、日差しが物干しまでとどかない(高層階・南なのに)
のは計算外でしたが、風で十分乾くし、浴室乾燥はガスだから電気の乾燥と比べて格段に
短時間でオッケーなのでこれでよしとします。

何に重きを置くか、どこで折り合いをつけるか、じゃないでしょうか。

ただ、こんな風潮じゃ、うちも鯉のぼりは出せませんね。
966: 入居済みさん 
[2009-04-25 21:06:00]
高いクリーニング屋、ブランド物のスーツだったので、ロイヤル仕上げというのにしてみました。上着が2520円、下が1590円。まだ取りにいってないけど、心配になってきました。

鯉のぼり、うちは小さい子供がいないので、ほほえましいなと思って見てますよ。皆さんお子さんにちょっと厳しくないですかね。自分にも子供の時代があったのを忘れているみたい。
                                                    
鯉のぼりより、ルーフバルコニーに物置を設置するほうが問題有では。台風の時とか大丈夫なんだろうか。    避難の邪魔にならないからいいのかもしれないけど。
967: マンション住民さん 
[2009-04-25 22:14:00]
今日はこんな天気だったので敷地内の探検をしてみました。
7階まで上がってみていろいろな意味でいろいろなものが見えました。
玄関前が雑然としているお宅はベランダも同じような状態であることが
多いように感じました。
すみません、覗きをしているわけではないのですがお叱りを受けそうですね。

上層階の廊下を歩くと隣の棟のベランダの様子が本当によくわかります。
そうするとそこに住んでいる人がなんとなく容易に想像できる気がしました。
自分も気をつけようと感じました。
968: 入居済み住民さん 
[2009-04-25 22:47:00]
てかあのセンスゼロの玄関マットを結構多くの世帯が購入しているのにびっくり。

金余ってるんだねぇ。。

何が気に入って買っているのか不明。
969: 入居済みさん 
[2009-04-25 23:06:00]
たぶんその玄関マットって、お試し期間で使っているだけじゃないですか?
現在、我が家もお試し期間中です。
970: 住民さんA 
[2009-04-25 23:54:00]
すみません(汗)
あの玄関マット、カタログか何かに出ていたのでしょうか?
ここに来てみたら置いているお宅が何件かあって
??????なのです、。
てっきり工事の人が出入りのするためにその間だけ置いているかと思っていたのですが。
マンションの玄関先にマットを置くなんて初めて見ました。
前に済んでいたマンションではそんなお宅は一件もありませんでしたが
今はよくあるのかな。お店みたいじゃないですか?
というかあれは置いて大丈夫ってことなんですね。
971: マンション住民さん 
[2009-04-25 23:55:00]
>968さん
知らずに他人に迷惑をかけている場合などはこの掲示板の書き込みはとても有意義ですが、
(布団や子供の声や玄関前の荷物などここを見て何人かの人は行動を改めたでしょうし。)
好みこそ個人個人で異なるものですし、センスうんぬんまで書き込みするのは
あまり好ましくないので控えたほうがいいと思います。

同じマンションの住人同士ですし、自分が言われた時のことをしっかりと考えて書き込みをするように心がけて掲示板を利用しましょう。
悪気がなくても当事者にとってはショックな発言ですし、当事者でなくても読んでいて、
良い気持ちはしません。
972: 入居済みさん 
[2009-04-26 00:23:00]
>971

ごめんねごめんねー
973: 入居済みさん 
[2009-04-26 00:37:00]
あれは、ダス○ンの玄関マットですよ。
無料で4週間お試しできるということで多くのお宅がされているのでしょう。
外からのホコリが部屋の中に入りにくいという説明を受けました。
978: 住民Vさん 
[2009-04-26 09:37:00]
>967さん
何か覗き見(監視)されてるみたいで気持ち悪いんですけど。。。
ベランダに何置こうが規約範囲内ならいいんじゃないのかな。
物置とか置いてる人も飛ばない様に重石を下に入れるとか考えてると思うし。
何だか怖いよ、このマンションと掲示板。
982: なまら 
[2009-04-26 11:46:00]
荒らしにあう原因のひとつとしてスレを上げてしまうと言う事もあります。

書き込みを行う時は必ず「下げ」にチェック入れるようにしましょう。
983: マンション住民さん 
[2009-04-26 12:18:00]
下げってなんですか??
984: 住民さんA 
[2009-04-26 13:11:00]
>ベランダに何置こうが規約範囲内ならいいんじゃないのかな。

ただ、セントラルやグランドのベランダは上からは丸見えだということは
理解しておいてほうがいいかもしれないね。ベランダをどう使おうが、何をしていようが勝手だけれども
山の中の一軒家ではないので人の目はありますよ。
物の置き方や日頃の行いってその人(家庭)の色がものすごく出ると思います。
集合住宅に住んでみて
人の振り見て我が振りなおせ、まさにそうだなと痛感しています。
985: 住民さんB 
[2009-04-26 16:24:00]
>984さん
いちいち人ん家のベランダを覗き見歩いてる方がよっぽどその人格を疑うよ。
洗濯物や生活まで見られてるようでめちゃキモいんだけど。
物の置き方なんて人それぞれ違うんだから放っとけば?
986: 匿名さん 
[2009-04-26 16:32:00]
覗いているのではなくて、いやでも目に入ってしまうということをおっしゃっているのだと思いますよ。
987: ぷっ。 
[2009-04-26 16:48:00]
>986さん

いやいや、意識して見ないかぎり人の家のベランダなんか目に入らね~だろ。
俺、見えないぞ。
988: マンション住民さん 
[2009-04-26 18:45:00]
俺もそう思う。
「他の家はどうなっているのかなー」と思っているから見るんでしょ。。
989: 住民です 
[2009-04-26 20:08:00]
グランドコートですが、洗濯物を干す時セントラルを歩く方々はこちらを見上げて行くのが非常に気になります、、そういった目で見ていたのですね。なんだか怖いです。
990: 匿名 
[2009-04-26 20:51:00]
989
セントラルコートですが、歩く時グランドの方々がこちらを見下げて行くのが非常に気になります、、そういった目で見ていたのですね。なんだか怖いです。
994: 住民さんA 
[2009-04-26 21:20:00]
うめ
995: 住民さんB 
[2009-04-26 21:22:00]
黄色い旗なくならないねぇ。。。
996: 住民さんC 
[2009-04-26 21:23:00]
玄関前はチャリとかベビーカー置いちゃ駄目ヨー
997: 楽しかった 
[2009-04-26 21:23:00]
荒れるは、つれるは、日本語が読めない奴らの相手は面白かった。
1000: 入居済みさん 
[2009-04-26 23:22:00]
はい、これまーでよー?
1001: 入居済みさん 
[2009-04-26 23:34:00]
どこまで投稿可能なのかしら、この掲示板は。

黄色い旗の着落とし所はなんなのだろう?
昨夜は風が強かったから、風になびいて越境するする(笑)
ある程度はお互い様だと思ってはみるが、どうなのかしら?
1002: 入居済みさん 
[2009-04-27 00:57:00]
1200位は投稿可能ですよ^^
1003: マンション住民さん 
[2009-04-27 01:19:00]
あの薄気味悪い旗早くしまえよ。。。

気持ち悪い。。


隣の人見てるんでしょう、この板。
1004: マンション住民さん 
[2009-04-27 11:01:00]
まだまだ終われない。。。
1005: 匿名さん 
[2009-04-27 13:43:00]
終われないのは金目当てだから?(笑)
1006: マンション住民さん 
[2009-04-27 22:40:00]
隣のマンションの旗、気分悪いね。。
1007: マンション住民さん 
[2009-04-27 23:22:00]
もうみんな掲示板うつしちゃったのかー??
1008: マンション住民さん 
[2009-04-28 00:34:00]
私は喫煙者でバルコニーでタバコを吸っています。
周りの住民の方にご迷惑をかけないよう極力気をつけているつもりですが、煙ということもあり、やはり匂いは出てしまっているのてすね。換気扇の下で吸うと通路側に匂いがぬけてしまうので、せめて空間がぬけているバルコニー側でと思っています。他の喫煙者の方で何か気をつけていらっしゃることがあれば参考までに教えてください。
もちろん吸わないことが1番の配慮なのはわかっているのですが…。
1010: 匿名さん 
[2009-04-28 09:31:00]
たばこをベランダで吸うのは規約違反です即刻やめてください
1011: 入居済みさん 
[2009-04-28 09:32:00]
>1008
配慮してくださっている喫煙者の方のようで、ありがたく感じます。

個人的な意見ですが、通路側は通るだけですから、ちょっとタバコの臭いがしても我慢できるかなと思います。
通路側の部屋の窓を開けていたらかすかに臭うかもしれませんが、一応換気扇を通過してますからそこまで気にならないかもしれないです。
それよりも、普段過ごすリビングやダイニングでタバコの臭いが(しかも直に)するほうが我慢できません。
バルコニーは確かに空間がひらけてますが、臭いは隣のバルコニーに溜まってると思いますよ。
空気の流れ的に、どうしてもくぼみに溜まってしまいがちですから・・・

という今日も、先ほど洗濯物を干すときに我が家のバルコニーはタバコ臭かったです(汗)
1013: 入居済みさん 
[2009-04-28 13:54:00]
1008は住民じゃないですよ!
ヴェレーナ港北の住民版に全く同じ書き込みしてますね~。
1014: 匿名さん 
[2009-04-28 16:34:00]
ウチラのマンションのキッチンの排気は、ベランダの換気フィルタの更に上にある穴から出てる?

だったら部屋で吸ってもベランダで吸っても同じじゃね?濃度の問題か?
1015: マンション住民さん 
[2009-04-28 17:41:00]
>1014さんのおっしゃるとおり
台所の換気はベランダに流れてますね。
1016: 住民 
[2009-04-28 18:19:00]
部屋でも吸うなって流れですか、、
1017: 入居済みさん 
[2009-04-28 22:29:00]
私は禁煙者ですが、1016さんの言うとおりの流れになってますね。
要はこのマンションで、たばこ吸うなってことですよね。

いくらなんでも、これはちょっと厳しいと思います。

部屋の中で吸っているんだから良いんじゃないですかね。
そんで、その煙というか臭いが結果的にベランダに出てしまうのはしかたないと思うのですが、
どうでしょう?
1018: 入居済みさん 
[2009-04-29 14:00:00]
専用部でも台所以外での火気の私用は禁止されています。
当然、リビング等での喫煙も禁止です。
1019: 入居済みさん 
[2009-04-29 17:29:00]
1018さん。

リビングで火気使わないやついないよね。
言うことが極端すぎるよ。
たばこ吸わせてやれよ~~
でも外に灰を捨てないでねっ
1020: 入居済みさん 
[2009-04-29 19:09:00]
1011さんの言われているようにベランダがタバコ臭くなることを喫煙者がどう考えているかが重要です。単純に言えば人に迷惑をかけている以上は少なくともベランダは禁煙にすべきです。非常に簡単な話です。
1021: マンション住民さん 
[2009-04-29 19:38:00]
マンション住人で話し合い、住人の認識をとる必要性がある事柄だと思いますので
この場所ではなく、住民の掲示板で話をしてみてはいかがですか?
変な外野も入っているようですので。
1022: マンション住民さん 
[2009-04-29 20:50:00]
2つのガーデンにて我慢してんだからベランダの喫煙くらいいいだろう!
1023: 住民さん 
[2009-04-29 23:30:00]
台所以外禁止なのですか、規約だからダメっていうけれど規約自体問題だらけなきがします。
誕生日のろうそくもダメ。夕飯の卓上コンロもダメ。
1024: 住民さん 
[2009-04-29 23:58:00]
台所以外は火気禁止だと、仏壇の線香がダメ、蚊取り線香がダメ、石油ストーブ&石油ファンヒーターがダメ、
停電対策は懐中電灯のみでロウソクはダメ、香りの出るロウソクやお香がダメ...
なくても生活は可能ですが、監獄並みの厳しさですね。
1025: 住民さんA 
[2009-04-30 00:02:00]
神奈川県の掲示板の上位五件中四件がタバコネタ。
何らかの意図を感じますが。
そろそろ釣られるのはやめませんか?
端から見ていて滑稽以外の何物でもありません。

また、「下げ進行」だと色々な人が書いているんだから下げましょう。
1026: 入居済みさん 
[2009-04-30 08:37:00]
>台所以外は火気禁止だと、仏壇の線香がダメ、蚊取り線香がダメ、石油ストーブ&石油ファンヒーターがダメ、
>停電対策は懐中電灯のみでロウソクはダメ、香りの出るロウソクやお香がダメ...
>なくても生活は可能ですが、監獄並みの厳しさですね。

マンションははじめてですか?
石油ストーブ、石油ファンヒーターは命取りですよ。
気密の高い住宅では使用しないことは常識です。

線香、ロウソクがだめなのは仕方ないですね。

もし規約に違反してリビングで喫煙する予定の方は換気扇を絶対にまわさないで下さい。
例え、廊下でもタバコの煙が流れるのですよ?
1027: 匿名さん 
[2009-04-30 09:23:00]
あなたこそマンション初めてだろ?
色々な家族が入居する事が前提であるマンションには向かないと思われますが?

禁煙マンションでは無いのですから。
1028: 下げよう 
[2009-04-30 10:57:00]
さげとく
1029: マンション住民さん 
[2009-04-30 11:00:00]
1026って何様ですか?こんな人が同じマンションだなんて正直気持ち悪いです。

うちは煙草は吸いませんが、ベランダや換気扇の下で吸うくらい
別に良いのでは?

最低限のマナーは守るべきだけど、息苦しいマンションにしたくないですね。
1030: 住民Cさん 
[2009-04-30 11:36:00]
住民じゃないから大丈夫ですよ。
アラシたいだけの人ですからスルーでいきましょう
1031: なまら 
[2009-04-30 12:43:00]
1026さんの文章をよく読んでみて下さい。
住民ではない事がわかります。
ただの釣りです。
1032: マンション住民さん 
[2009-04-30 13:34:00]
1026??

リビングで吸うときは換気扇を回したらダメで、台所で吸うときは換気扇を回していいのか?

魚を焼く時は、ベランダが焼き魚臭くなるし、煙がこもるから換気扇を回さないでください。
ニンニク料理をするときは、ベランダがニンニク臭くなるから換気扇を回さないでください。
とかになったらどうする?
1033: マンション住民さん 
[2009-04-30 15:38:00]
だから、釣りだって。。。
1034: 1026 
[2009-04-30 19:41:00]
住民ですよ
みなさんと同じIPアドレス
124.110.88.66
ですよ
1035: マンション住民さん 
[2009-04-30 20:32:00]
同じマンション?
隣のマンションでしょ?(笑)

というか、スレッドを上げる意味は何?
1036: マンション住民さん 
[2009-04-30 23:05:00]
暇なんですよー
お隣さんじゃないんですか???***・・・
もう皆さん、専用のコミュニティーにいきましょう!!!
ここでどうの言っても解決しませんし。そのうち理事できて、この話もでてきますよ。。。
1037: 入居済みさん 
[2009-04-30 23:18:00]
どうしたらIPアドレス判るんですか?
IPが判れば、同一人物の成りすましが確認できますよね。
教えてくださいまし。
1038: 1026 
[2009-04-30 23:55:00]
ベリスタ溝の口のゲートウェイは
124.110.88.66かこの付近
もしかしたら棟によってちょっと違うかもしれない

http://www.ugtop.com/spill.shtml
まーこのページで自分のIPアドレスを確かめてはいかがでしょうか
1039: マンション住民さん 
[2009-05-01 01:02:00]
陰湿。。。。
1041: 住民さんC 
[2009-05-01 10:00:00]
1026

じゃ、君は住人なのに換気扇の出口がベランダになることを知らないんだ。
IPより自分の部屋の構造くらいもう少し勉強してから出直しな。
1042: 購入検討中さん 
[2009-05-01 10:06:00]
つーか、釣りだって。

また、下げ進行だって。
1043: 住民さんA 
[2009-05-01 10:56:00]
皆さん大丈夫だと思いますが、
1034や1038に釣られて「自分のIPは**だった」って書くと、
その番号から個人のPC端末に侵入されて、個人情報や画像を持ってかれますので注意。
1044: 入居済みさん 
[2009-05-01 11:19:00]
住民はIPアドレスをNATで共用しているから、IP知られても
ほとんど何もできないよ

PC----|
PC----|---GW---インターネット
PC----|

ここで書かれたIPはベリスタ溝の口のゲートウェイの1つ
いわゆるGW(ゲートウェイ)の出口か何かのIPアドレスなので
インターネット側から直接、住民のPCには攻撃は大変むずかしいと思われ
1045: 1043 
[2009-05-01 13:04:00]
>>1044
フォローサンクス
1046: 入居予定さん 
[2009-05-03 12:01:00]
最近みんな書かないね
1047: マンション住民さん 
[2009-05-03 14:07:00]
かくことねー
1048: 入居済み住民さん 
[2009-05-03 22:43:00]
パート2があるみたいですね
1049: 住民さんD 
[2009-05-04 02:38:00]
どこどこ??
1052: 管理人 
[2009-05-07 19:22:00]
管理人です。

いつもご利用いただきありがとうございます。

本スレッドは規定の1000レスをこえましたので、閉鎖いたしました。

以降につきましては、以下のスレッドをご利用ください。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/2775/

今後とも、宜しくお願いいたします。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる