名鉄不動産株式会社 東京支社の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「ゲートヒルズ ステーションアリーナってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 町田市
  5. 小山ケ丘
  6. 2丁目
  7. ゲートヒルズ ステーションアリーナってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2019-06-25 05:43:52
 削除依頼 投稿する

ゲートヒルズ ステーションアリーナについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都町田市小山ケ丘二丁目7-6外4筆(地番)
交通:京王相模原線 「多摩境」駅 徒歩3分
総戸数:99戸
販売戸数:未定
敷地面積:2636.06m2
構造及び階数:鉄筋コンクリート造 地上15階建
専有面積:65.09m2~88.80m2
間取り:2LDK~4LDK
バルコニー面積:8.72m2~22.12m2
価格:2,400万円台(予定)~3,900万円台(予定)
予定最多価格帯:2,900万円台
分譲後の権利形態:所有権の共有
駐車場:64台(月額使用料:未定)
建物竣工:平成26年2月下旬(予定)
入居時期:平成26年3月下旬(予定)  
 
売主:名鉄不動産株式会社、株式会社長谷工コーポレーション
販売提携(代理):株式会社長谷工アーベスト
物件URL:http://www.meitetsufudosan.co.jp/sumai/mansion/syuto/sinki/gh258/stati...
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ

【URLを修正しました。2013.5.9 管理担当】

[スレ作成日時]2012-11-04 21:53:28

現在の物件
ゲートヒルズ ステーションアリーナ
ゲートヒルズ ステーションアリーナ
 
所在地:東京都町田市小山ケ丘二丁目7-6外3筆(地番)
交通:京王相模原線 「多摩境」駅 徒歩3分
総戸数: 99戸

ゲートヒルズ ステーションアリーナってどうですか?

263: 匿名 
[2013-04-08 20:08:39]
30分も掛からないよー。
自転車なら10分も掛からないぐらい。
264: 匿名さん 
[2013-04-09 12:06:47]
ここから指定校の小山中学校までが2キロですから、同じぐらいですかね。まあ歩けるけど、南大沢までなら電車で2分ですから、電車に乗った方が便利なのでは。自転車だと多摩ニュータウンを一直線だから早いですね。
265: 匿名 
[2013-04-09 17:58:39]
確かに電車に乗れば南大沢へ直ぐですがこの距離でまあまあ平坦な道のりならお天気の良い日に歩きや自転車でぷらっと行きたいです。橋本にも自転車で行けると思いますが坂道なので電車利用かなと思います。ここは本当に便利な場所ですね。
266: 匿名 
[2013-04-09 21:50:06]
南大沢まではニュータウン沿いに行くと帰りはキツい上り坂です。
普通の自転車だと結構大変ですよ。
この辺りはどこ行くにも坂道だらけです。
267: 匿名 
[2013-04-09 22:07:22]
帰りが上り坂ですか。YouTubeで自転車でニュータウン通りを走る動画を見つけたのですが平坦かと見間違えていました。では、電動自転車がいいですね。
268: 匿名 
[2013-04-09 22:08:56]
中学校新設されないのかな
269: 匿名さん 
[2013-04-10 02:54:59]
小山中学校は、新設された学校ですよ。
270: 匿名 
[2013-04-10 11:17:30]
そうでしたね。ちょっと中学校まで遠いかなと思いましたが、よくよくホームページを見ると分離前の忠生中、堺中が各学年5~7クラスあるようだしひとつふたつマンションが増えたくらいで新たに増える事はなさそうですね。ありがとうございます。
271: 匿名さん 
[2013-04-11 13:16:50]
コストコの向こうにスーパースポーツゼビオがありました、大型店舗で品揃えも充実。そして安い商品が多かったです。うちの子のスポーツ用品はあちらにお世話になりそうですよ。通りを駅から歩いたんですけど途中引き返さずにあそこまで行って良かったです。住んでもしばらく存在に気づかなかったかもしれません。

次回は反対方向に行きますよー。
272: 契約済みさん 
[2013-04-13 10:53:48]
271さん、また素敵なお店を見つけたら教えてくださいね。
273: 匿名さん 
[2013-04-15 10:36:49]
中学校の全体人数多いんですね。
各学年が5-7クラスもあるのでお友達も沢山増えそうで子供にとってもいいですね

周辺は坂道が多いみたいなので電動自転車必須ですね
274: 匿名 
[2013-04-15 17:00:29]
前の店舗はマンションになるのでしょうか?わかる方いましたら、教えて下さい
275: 購入検討中さん 
[2013-04-15 20:05:28]
現在販売中のゲートヒルズ2丁目のマンションと今後販売予定のゲートヒルズ4丁目のマンションを検討している者です。
2丁目の目の前の店舗は定借の関係で10年後はマンション等が建つ可能性もあるとの書き込みを拝見しましたが、
4丁目の目の前の更地も同様に目の前にマンション等が建つ可能性はあるのでしょうか? 
一時期ユニクロや三和が入るとの話もあったそうですが、それはなくなったと聞きました。
もし何か情報などをご存知の方いらっしゃいましたら、教えて頂けると助かります。
276: 周辺住民さん 
[2013-04-15 21:30:43]
多摩N通り沿いの緑を削って、歩道ぎりぎりにおっ建つんだろ。
街並みも何も考えねえ、クソマンションだな。
277: 契約済みさん 
[2013-04-15 21:37:54]
どちらも交差点側にはいずれマンションが建つだろう。くらいに思っておいた方がいいのでは。眺望が優先ならマンションの前が低層住居専用の土地などマンションの建つ余地のない場所を選べばいいと思います。ゲートヒルズ前が10年の借地ならその10年がラッキーなのかと。
278: 匿名 
[2013-04-15 21:49:48]
どうしても多摩境駅にこだわるならもう少し待って数年後交差点側に出来る(かもしれない)マンションを買うとか
279: 匿名 
[2013-04-15 23:25:12]
277さん有り難うございます
280: いつか買いたいさん 
[2013-04-16 12:13:21]
早実ボーイです。
多摩境・南大沢は街並みがきれいで
整然としたマンションが多くて、
将来はこの周辺に住みたいなぁと思ってます。

>276
該当する歩道を毎日歩いているけど
あの建て方は、確かに美観を損ねるねぇ。
大地震でもきたら、あの歩道は割れガラスの雨が降るかもね。
281: 匿名 
[2013-04-16 21:55:05]
ガラスの雨が降るのは、この物件に限った事ではないと思いますが…
282: ご近所さん 
[2013-04-17 12:08:57]
まぁ、確かに歩道通行者に圧迫感を感じさせる建て方だよな。
都心じゃないんだから、ゆったりとして欲しいものだね。
283: 匿名 
[2013-04-17 17:06:39]
じゃ長谷工にクレーム入れてはいかがですか?
284: 匿名 
[2013-04-17 17:36:17]
以前南大沢まで歩いてみると書き込みしたものです。多摩境駅から小山白山公園、小山内裏トンネルを通り内裏谷戸公園を周り、南大沢駅まで歩いてみました。公園へ寄った時間を除くと25分くらいかかったと思います。谷戸公園からは南大沢駅まで続く遊歩道を歩きましたが、いいお散歩コースですね。坂道も理解しました。別の日にスーパーアルプスへも歩きましたが、こちらも緩やかな坂道。レンタル電動自転車が大活躍しそうです。
285: 入居済みさん 
[2013-04-17 21:06:32]
裏に既設のマンション。
表に今後どうなるかわからない駐車場。
サンドイッチ状態になりかねないか不安です
286: 契約済みさん 
[2013-04-18 00:07:04]
どこの物件でもそうですが、日照権が法律上確保されるので、部屋中が真っ暗になるという事は無いはずですよ。
まあ、眺望は悪くなりますな。
287: ご近所さん 
[2013-04-18 07:59:50]
>282
既設マンションの日照権をぎりぎり確保した苦肉の設計だからな。

トンネルを抜けたらいきなり
多摩境の価値を下げるような貧相な建物が
出来なければいいがね。
288: 匿名さん 
[2013-04-18 13:21:45]
眺望は大事ですよね。せっかくマンション購入しても数年もしくは十数年で目の前に大きな建物が建って見慣れた眺望が悪くなり、もしその時それが嫌になってやむなく売ろうと思っても、価値も下がってしまいますよね。
ゲートヒルズを検討していますが、皆さんもお考えの通り2丁目・4丁目のマンション両方ともライオンズマンションのようにならないか不安です。
289: 契約者 
[2013-04-18 22:11:09]
前建てが嫌なら、買わない方が良いと思いますが…
290: 匿名 
[2013-04-18 22:28:08]
残りあと10戸も無いみたいです
291: 匿名 
[2013-04-19 12:15:32]
そういえば本マンションの周辺住民説明会で、前建てを質問された長谷工の担当者がキレ始めたのを思い出しました。本当のお話です。
292: 匿名 
[2013-04-19 14:53:26]
ライオンズの住人さんですか?
キレてどう説明してたんですか?
293: 契約者 
[2013-04-20 02:59:21]
良くも悪くも、ここにコメントされている方はライオンズの方が多そうですね(笑)
294: 物件比較中さん 
[2013-04-20 10:33:02]
ゲートヒルズ多摩境マンションの4丁目の方を検討してる者ですが、目の前の更地に何が建つ予定か情報を知っている方いらっしゃいますか? もし些細な情報でもあれば教えて頂けると助かります。

295: 匿名 
[2013-04-20 13:17:01]
ちょっと前にもその質問出てるよ
296: 周辺住民さん 
[2013-04-20 14:39:35]
>283
あのハセコーでも一応合法ではあるんだろうな。

それにしてもハセコーって評判悪いね。
297: 匿名さん 
[2013-04-20 16:21:32]
緑の方だと思ってた
298: 匿名さん 
[2013-04-20 16:30:53]
このあたり長谷工物件ほんと多いね。ベルテラッセ南大沢、オーベル多摩センター、八王子のミッドプレイス、豊田のオハナ、パークホームズ、ソルコリーナ。
299: 匿名 
[2013-04-20 20:22:11]
ライオンズは住人はやっぱり長谷工恨んでるんだねー
まあ、前の敷地にいつか何か建つのはわかってたはずだから仕方ないよ
300: 匿名 
[2013-04-20 23:26:08]
298さん、オーベルは大成だと思いますが…
301: 匿名さん 
[2013-04-21 07:28:46]
オーベルはは、売主は大成有楽不動産ですが、施工は長谷工ですね。
302: 匿名 
[2013-04-21 08:47:42]
そうですか…失礼しました
303: 匿名 
[2013-04-21 09:34:09]
ゲートヒルズ4丁目の方の内覧会に行く方いますか?
304: 住まいに詳しい人 
[2013-04-21 14:31:36]
117戸から99戸に変更余儀なくされた
いわゆるアウトレットマンション

無理な設計がたたって
ささいな地震で崩壊しなければいいな。
305: 周辺住民さん 
[2013-04-21 15:57:47]
言葉の使い方間違ってね?
306: 匿名 
[2013-04-21 17:42:15]
304さん、くだらん荒らしはやめましょう!
307: 匿名さん 
[2013-04-21 17:47:51]
確かにアウトレットマンションの定義を理解してないな。
きっと住まいに詳しくないのだろう(笑)
308: 匿名 
[2013-04-21 19:01:28]
ライオンズが文句つけたから変更しなきゃいけなくなったんじゃない?
それでも飽きたらずここで嫌がらせ
309: 匿名 
[2013-04-21 20:33:25]
日照権の関係で縮小しただけです!荒らしはライオンズの方でしょうか?
310: 契約者 
[2013-04-21 22:59:51]
後ろの方達も契約時に前建ての説明受けて無いですかね!?私は契約前に其れらしい、説明を受けましたが契約しました、美観を損なうとか価値が下がるだの色々言ってる方達がいますがじゃ何故契約したのでしょうか?私は前建て覚悟で買いました、今更騒いでも、後の祭りですよね…
311: 匿名さん 
[2013-04-22 09:26:18]
4丁目の話題はスレ違い
312: 匿名さん 
[2013-04-22 09:29:50]
前にマンション建つとかじゃなくて後々の後悔に注意は、多摩境に住んでしまった~じゃないの。
せっかくならメジャーな駅だしょ
313: 契約者 
[2013-04-22 10:03:38]
312さん、それは価値観の問題だと思いますが…相当良い所に住まわれているのですね?羨ましい限りですねぇ(笑)
314: 周辺住民さん 
[2013-04-22 12:25:32]
週末、多摩N沿い歩道の噂の現場に行ってみたが
まぁ、確かに景観を台無しにする建て方ではあるな・・・

だが、それはハセコーのせいでも、アウトレットのせいでも無いな。

駅前の一等地を、やる気とセンスの無い地主一族が占めているせいなんだな。
多摩境の再開発は望めんな・・・
315: 匿名さん 
[2013-04-22 12:33:46]
多摩境は何気に自転車乗りの町

よく、辰吾や右京がピチピチジャージでスタバに居ます。
316: 匿名 
[2013-04-22 20:01:23]
314さんは無視だね!!同じ事で吠えてる(笑)
好きに言ってろよ
317: 契約者 
[2013-04-22 20:04:31]
景観を台無しにする建てかたとは?教えて下さいお願いいたします!!
318: ご近所さん 
[2013-04-22 21:53:11]
勤め先とかで、どこに住んでるの?
と聞かれて多摩境です。と言ってもどこの沿線?って言われるような場所ですよ。
319: 匿名 
[2013-04-22 22:23:11]
だから何なの?嫌なら吉祥寺にでも引っ越したら!!
320: 匿名 
[2013-04-22 22:49:18]
そりゃ知らない人もいるでしょ(笑)
私だって使わない沿線の駅は知らない駅なんてたくさんあるし。
だからってそこに住んでる人をどうも思わないし。
ご近所さんってことはあなたも多摩境住人?
そんなに自分の住んでる駅に劣等感でも感じてるの?
私は別にメジャーな駅に住みたいとは思わないけどねぇ。
地元に帰ってきてまでガヤガヤしてるのはちょっと…。
って人それぞれ選ぶ基準が違うんだから、ご近所さんがとやかく言う必要はないと思う。
321: 匿名さん 
[2013-04-22 23:33:07]
本当に近所に住んでる人かなんて分からないですよ。
ほっときましょう。
反応するだけバカバカしい。
322: 契約者 
[2013-04-22 23:55:08]
外野のヤジはテキトーに聞き流しましょう(笑)
323: 匿名さん 
[2013-04-23 08:02:14]
昔は何もなかった駅だったよね~
ここはマンションだらけになるな。
324: 契約済みさん 
[2013-04-23 09:17:37]
Googleマップで赤本が建っていた頃のストリートビューが見れますが、その景観がどれくらい良かったんでしょうか。渋滞した交差点やお店の看板に囲まれた景観を望むならお隣の駅前などの中古物件が良いのでは。まだゲートヒルズは建ってないから外観予想図しかないですが、植栽もされて落ち着いた雰囲気で今後のほうが良くなりそうに思いますけど。感じ方は人それぞれですが、好まないならば検討対象から外せば良いだけです。
325: 匿名 
[2013-04-23 11:45:06]
320さんの言い方の問題だと思いますが!劣等感?書き込んでるあなたが持っているのでは(笑)私は多摩境が気に入って契約したんで何の問題もありませんよ
326: 周辺住民さん 
[2013-04-23 12:16:32]
まぁまぁ、どのみち建つものに変わりはないんだから・・・

駅ホームまで5分以内、
目の前は広大な緑豊かな公園
地震にも強い地盤ってのも震災後、話題になった
渋滞尻目にコストコまで徒歩圏内

立地条件は素晴らしい!

住んで5年ですが、いいとこだよ。
327: 周辺住民さん 
[2013-04-23 12:39:37]
追記です

住んでみないとわからん○と×

○:相模原線は全線高架なので周辺沿線で一番止まりにくい
×:都内周辺で一番豪雪だ
328: 契約済みさん 
[2013-04-23 12:48:27]
豪雪ですか。。。

小山内裏公園はどのようなところが良いですか?
子供がまだ小さいので、ちょこちょこ遊びに連れていってあげたいと思うのですが、遊具などありますか?
ホームページを見てもよくわからないので、ご存じの方教えてください。
329: 契約者 
[2013-04-23 13:15:34]
遊具は滑り台位だったかな、後はバーベキュー場があります。契約前に2回程散歩してみましたが、高台なので見晴らし良いし歩いていて気持ちよいです
330: 周辺住民さん 
[2013-04-23 15:23:04]
住んでみないとわからん○と× ②

×:夏は暴走族が多い
×:なぜか、近くに無いもの
  郵便局、銀行、交番、ラーメン屋、自転車屋、本屋・・・

×ばっかだな、でもいいとこだよ。、
331: 契約者 
[2013-04-23 16:11:32]
330さん面白いですねぇ!
暴走族ですか…
昔よりは良くなったとは言え、町田市は治安が悪く、不良や極道がいっぱいいましたね
332: 匿名さん 
[2013-04-23 16:27:39]
例えば、南大沢は10年ぐらい前まではニュータウンのゴーストタウンとしてテレビに出ていたところ。
それが、URが撤退したとたん、むしろ出遅れたおかげで今のようになった。
だからここだってこの先どう化けるか分からないですよ。
333: 匿名さん 
[2013-04-23 16:32:25]
郵便局、交番、市民センターは相原駅の方にあるから、多摩境にはないんだよね。多摩境は新しい駅だから、しかたないかもね。
334: 契約済みさん 
[2013-04-23 17:19:24]
町田街道にある小山市民センターが最寄りだと思っていました
335: 契約済みさん 
[2013-04-23 17:23:39]
公園なら小山白山公園に遊具がありましたよ。幼稚園児くらいのお子さんも遊んでいました。歩いても小山内裏公園の滑り台へ行くより近いです。
336: 契約者 
[2013-04-23 17:51:19]
後ろのマンションの方、もし見ていたらお答え願います。契約時に営業からの前建てに関しての説明とか…ありましたか?
もしかすると建つかもみたいな!
337: 契約済みさん 
[2013-04-23 18:24:34]
小山白山公園をネットで見てみましたが、遊具もいろいろあって喜びそうです。
内裏公園は犬の散歩など大人むきなのでしょうか。

教えてくださってありがとうございます。
338: ご近所さん 
[2013-04-23 18:26:19]
ライオンズのスレのぞいてみれば書いてあるよ
339: 匿名 
[2013-04-23 18:41:07]
長谷工のCM流れまくりだな(笑)
340: 周辺住民さん 
[2013-04-23 20:07:31]
>336
そんなこと他人に聞くんじゃなくて
自分で質問することじゃない?
341: 契約済み 
[2013-04-23 21:01:43]
ライオンズの住人さんたち、仲良くしてくれるのかな。。
とても心配です。
342: 匿名 
[2013-04-23 22:38:04]
だから質問してるでしょ!!340さん
343: 匿名さん 
[2013-04-23 22:47:55]
南大沢と多摩境のライオンズを検討してました。

当時は、ノジマや赤ちゃん本舗があり、数年後に撤去される話はありました。
マンションが建つ話は無く、同じような店が建つと想いますよ。というのが
営業担当の話だった記憶があります。

買った後に何が出来るかは、その時にならないと
解らなくないですか?

周辺の立地や環境も含めて検討されては如何でしょうか。
後悔するか、しないか。
売れる立地なら、嫌になったタイミングで売りに出せばいかがですか。

344: 匿名 
[2013-04-23 23:38:57]
343さん有り難うございます、長谷工の営業は前建ての可能性がゼロでは無いことを言ってましたがその影響で価値が下がることはあまり気にしてません多摩境が気に入ったんで買いました、空き地があると言う事は何れは物が建つと思ってます、逆に何も建たない人口も増えないことの方が街としては良くない街、人気のない街になり全体的な価値が下がると思います



345: 匿名さん 
[2013-04-24 09:09:44]
もし前に建ったら、やはり低騒階は日差しとか影響出ますよね。
それに景色が毎日マンションになるってことかぁ。
346: 庶民 
[2013-04-24 09:21:46]
どこの物件に限らず契約した人は営業さんの説明ではなく、ちゃんと重要事項説明でマンション周辺の土地の事や都市計画地区計画などの説明を受けて納得して押印してるはず。納得できるまで質問したり、調べたうえで契約するのが当たり前じゃないのかな。不動産や土地の事は詳しくないから必死にはならなかったけど、ただこの物件の前のあの広さの土地にはいつも何かが建っているという事はわかったつもりでいる。慎重になるのはうちが庶民だからですかね。買った後に何が建つかその時にならないとわからないってそうだと思う。今の段階で自分も営業さんも誰もわからない。
347: 庶民 
[2013-04-24 09:52:56]
いつか高層な建物が建ったらそれはやっぱり悲しいけど、それが本屋、レンタルショップ、郵便局やパン屋さんにKALDI、スーパーなどの入った商業施設だったら寄り道して帰ってこれていいなとも思う。今だと駅からの道なりにあるのは唯一セブンイレブン?わたしは今ある飲食店2店に魅力を感じていないから。すぐ裏に眺めのいい緑の多い公園があるからいい!と思う(ようにしてる)。
348: 匿名 
[2013-04-24 13:36:46]
だから納得しての捺印ですよね?じゃ僻み、やっかみの書き込みしてんなよ、そちらのスレは止まったままでこっちに割り込むんじゃないよ
349: 匿名 
[2013-04-24 13:53:33]
345さん、そう思っておけば間違いないと思いますが!
350: 契約済みさん 
[2013-04-24 16:52:24]
ゲートヒルズ パークフロント suumoで見れますね。
エントランスかっこいい・・
351: 契約済みさん 
[2013-04-24 17:27:06]
パークフロント公式も見れますね!素敵です
352: 入居予定さん 
[2013-04-25 10:15:29]
みなさんオプションのスペーシアってつけましたか?
353: 契約者 
[2013-04-25 13:20:49]
先付けでしか施工出来ない物に関してはオプションで考えた方が良いかも…後付けできるスペーシアやエコカラットや棚などは業者に頼んだ方が良いでしょう半額くらいで済みますよ、しかし何故あんなに高いのか、客を馬鹿にしてません!?
354: 匿名さん 
[2013-04-27 01:13:08]
タラララッタラッタラッタ~なCMやるところだからね。
355: 契約者 
[2013-04-27 22:17:07]
354さん意味不明…
356: 働くママさん 
[2013-05-02 07:29:44]
私は後で壁紙剥がすよりも最初からエコカラットにしました。スペーシアはどう考えても高いです。後で付けます。
357: 匿名さん 
[2013-05-04 23:05:48]
スペーシアは後で付けると、管理組合に申請したりしなくちゃいけないから、色々と面倒だよ。
358: ご近所さん 
[2013-05-05 17:26:02]
それでも後ずけがいいです。
359: 匿名 
[2013-05-05 23:38:23]
ガラスのみ交換なら組合は関係ないと思いますが?
360: 匿名さん 
[2013-05-05 23:49:36]
窓ガラスは共用部に当たるから管理組合への届出と承認が必要ですよ。
フローリングの張替えですら届出がいるんですから。
361: ご近所さん 
[2013-05-05 23:59:05]
届け出ればいい事ですよね。
362: 入居予定さん 
[2013-05-06 08:45:40]
スペーシアのホームページをみていたら、スペーシアにもいろいろ種類がありますが、基本のスペーシアでも、多少は遮音性はあるのでしょうか。
スペーシアお使いの方教えてください。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる