横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「セルアージュ都筑ソレイユの丘」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 都筑区
  6. 池辺町
  7. セルアージュ都筑ソレイユの丘
 

広告を掲載

引越しドキドキ [更新日時] 2009-05-26 13:37:00
 削除依頼 投稿する

こんにちは!!

セルアージュ都筑ソレイユの丘に入居される方、情報交換しましょう!!

契約したした頃は引越しまでまだまだと思っていましが、入居開始までもうすぐですね!!

引越し後はどうぞよろしくお願いします!!

うちはまだ引越しの見積もりをしていないのですが見積もりされたかたっていらっしゃいますか??

うちは幹事会社の日通でいいかなって思っているのですが、他社を考えている方はいらっしゃいますか??

[スレ作成日時]2008-01-12 12:23:00

現在の物件
セルアージュ都筑 ソレイユの丘
セルアージュ都筑 ソレイユの丘
 
所在地:神奈川県横浜市 都筑区池辺町7003-2(地番)
交通:横浜線「鴨居」駅から徒歩15分
総戸数: 54戸

セルアージュ都筑ソレイユの丘

84: 孔雀 
[2008-02-26 21:16:00]
僕も再チェックに行ってきました。
とりあえず指摘事項は全て直っていて、一安心です。

外観を見るのは2回目になりましたが、何となくそれなりに見えてきました。いずれ慣れるんでしょうね。
引越しや、家具のレイアウトを考えるのが楽しみになってきました。

ちなみに、気になってエアコンのことを聞いてみました。
間取りの中央などに部屋があって、そこにエアコンのパイプ(?)を通す場合に、エアコンの機種などが制限されるそうですね。うちは無関係だったので、それ以上詳しいことは聞きませんでしたが。
85: 引越しドキドキ 
[2008-02-27 19:40:00]
いよいよ引渡しですね!!

うちは再内覧会でも直っていない部分があったのですが、そういう方って他にもいらっしゃいますか?

たった五日間で直るものなのでしょうか?心配です。

それに特になにも連絡がないのですが、相互確認とかないまま引渡しのなのでしょうか?
86: 入居前さん 
[2008-02-27 22:04:00]
こんばんは!いよいよですね!!

我が家も一か所直ってない所がありました。
また、再内覧時に追加一項目も指摘しました。
これらは、入居時確認とのことでした。
引き渡しは予定通りでその後確認があるのか、
直っていればそのままなのか・・・??
87: 引越しドキドキ 
[2008-02-28 09:28:00]
86さん

直っていないところありましたか!

入居時確認は自分で確認してくださいってことなのでしょうかね?

直っていればそのままっていうのもなんだか微妙な対応ですよね?

明日、引渡し時に確認しようと思いますが、ちゃんと直ってるといいのですね!

直ってないと困っちゃいますけどね…
88: イコノベだったんですね 
[2008-02-28 09:55:00]
前回のカキコ(No.77)にコメントいただいた皆様、
ありがとうございました。
再内覧会の時に確認して、バルコニーは問題にしないことにしました。
(虫は微妙なのですが、ある程度仕方がないですし・・・)

我が家も指摘事項が残ってしまいました。
再内覧会で担当された方曰く
 「入居時に立ち合いで確認します」
とのことでしたよ。
カギの引き渡し時に、相談しようと思っています。

それでは明日お会いできるのを楽しみにしています( ^^)
89: 引越しドキドキ 
[2008-02-28 22:09:00]
イコノベだったんですねさん

立会いでと言っていたんですね!なんだかバタバタしてしまっていてちゃんと聞けていなかったもので…ありがとうございましたm(__)m!!

カギの引渡し後にはマンションに向かう方が多いでしょうか?

うちはさっそく行こうと考えています!

いよいよですね♪

みなさんどうぞよろしくお願いしますm(__)m!!
90: 入居日未定 
[2008-03-08 01:32:00]
こんばんは。

鍵の引渡しから1週間が経過しました。
私の引越しはまだ先の予定ですが、
新調した家具等の引き取りに週末は新居に通っています。

もう、かなりの方が入居しているようですが
みなさんはいかがでしょうか?

住み心地など教えてください。
91: 入居済みさん 
[2008-03-08 09:10:00]
>>90さん

こんにちは。住み始めて1週間ですがとても快適ですよ。
日当たりも抜群ですし。周囲も静かですよ。

ところで入居済みのかたに質問なのですがごみは前日の夜から
出せると管理会社の資料に書いてあったかと思うのですが鍵が
かけられているみたいなのですが夜に出したい場合はどうしたら
よいのでしょうか?管理人は日中しかいないみたいですし。
92: 入居予定さん 
[2008-03-11 00:25:00]
>>91さん

我が家も休日に何度か準備に行きましたが、日当たりは最高ですね。
思わずエアコン、大きめのを購入してしまいました。
もう少しで引越しです。よろしくお願いいたします。
93: 住民さんA 
[2008-03-11 15:31:00]
No.91さん>

ごみ捨て場の鍵は、玄関の鍵であきますよ!
94: 入居日未定 
[2008-03-16 01:05:00]
まだ入居しておりません^^
隣近所がどんどん越してきてるので焦ってきました。。。

エアコンとか家具配達とか、いろいろな用件で業者さんに来てもらうのですが
まだ地図に載っていないらしく住所を言ってもなかなかたどりついてもらえません。

「何か目印ありませんか?」と聞かれるのですが、
どう教えるのがベストでしょう?

「都田西小の前まで来て右手に見えるオレンジと緑の建物です!」と
説明しているのですが、なかなか時間がかかります。

あと、ゴミ集積場の鍵ですが、
管理組合からのお願いに施錠しないように
というのがありましたよ。
95: イコノベだったんですね 
[2008-03-17 23:00:00]
No.94さんへ>

区画整備で地番が変わってしまったこともあって、
業者の方への説明は難しいですよね。

「ららぽーとの裏にある丘の上の建物です」とお伝えしたら、
わかっていただけた業者さんがいくつかありましたよ。


ごみ集積場の鍵の件ですが、
収集日当日の施錠はしないようにメッセージがされていますね。
前日20時〜当日朝までは施錠するのかなぁ〜と理解していました(*^_^*)
96: 住民さんE 
[2008-03-18 00:11:00]
最上階、売れたみたいで、セルバンのHP完売になっていますね。
ベランダの宣伝垂れ幕はまだ掛かっていますが ^^;
97: 孔雀 
[2008-03-22 00:30:00]
引越しして2週間ぐらい経ちましたが、やっとネット(USEN)が繋がりました。
下り30Mbpsぐらいでした。

ベランダの奥行きや梁などの影響で、思ったような日当たりではないですが、まあ満足です。

駐車場は、地下にもぐる位置なので、動きの遅さ(車を出せるまでの時間)がかなり辛いものがあります。
僕はそれほど車を使うほうではないので まだ我慢できますが、毎日ともなると辛いですね。
98: 住民S 
[2008-03-22 04:25:00]
「入居日未定」改め、「住民S」です
一昨日の激しい風雨の中、やっと引っ越してきました。
新居は日当たりが本当によくて朝は素晴らしいですね。
これから良い暮らしをしていこうと希望に燃えられます。
みなさんよろしくお願いします。

でも部屋が段ボールだらけになってしまいPC開梱もできず、
やっとセットアップがこんな時間になってしまいました。

前の方の話だとUSEN使えるようになったのは最近なんですね?
ネット使えないとさぞかし不便だったでしょう。

郵便ポストの表側表札が揃っている方が多くいらっしゃるのですが
ワカタケのオプションにでもありました?
私は気付かず発注しなかったので表札をどうしようか迷っています。
統一感があったほうがいいですよねぇ。
99: 入居★ 
[2008-03-22 12:56:00]
先日引越しを終えましたが・・・

お隣さんor上の階の方の騒音に困っています。

小さなお子様が部屋を走り回る音だと思いますが、結構ひびくのです。

この場合、直接注意をした方がいいのでしょうか?
皆さんは大丈夫ですか?
100: 住民S 
[2008-03-22 23:55:00]
入居★さん

うわっ、それってもしかしてウチのせい??
3歳の息子が走り回って足音立ててしまいます。
なるべく静かにするように注意しているのですが。

自分なら遠慮せず注意をして欲しいと思います。
あまり迷惑かけてる意識が無いかもしれませんので。
下の階には足音とかビー玉転がす音とか予想外に響いてしまいますよね。

長い付き合いになるのだから、一方的に我慢することないと思いますよ。
101: 住民Y 
[2008-03-23 00:05:00]
引っ越しドキドキです!!

うちもようやく引っ越し、PC接続も終了しました。

入居後いろいろ気になった点があり業者の方に直してもらいました。


内覧会の時に洗面所のホースが元に戻らないと書き込みがあったので、チェックしたのですが何度か使ったら元に戻らなくなってしまいました。

直しにきてくださった方曰く、栓のつける順番が違っていたそうです。もしかしたらこれから同じようなトラブルがおきるお宅があるのではないでしょうか…
102: 住民Y 
[2008-03-23 00:22:00]
入居★さん

うちも子供がいます。うちのせいかもしれません。

下の方にご迷惑かけるのを一番心配しています。

うちも注意というか、言っていただいた方がいいと思います。
103: 住人です 
[2008-03-23 01:34:00]
初めて書き込みます。
みなさん、あの某マンション、ダイ○パ○ス前の路駐ひどいと思いませんか?

あーならないよう、うちはモラルを守って行きたいですねー。
104: マンション住民さん 
[2008-03-23 10:16:00]
こんにちは。
入居前は建物の色とか気になっていましたが、住んでみるととても快適で大変満足しています。

うちも、風呂掃除の際に浴槽のエプロン?を取ったらプラスチック部品が欠けていました。
まだ管理会社に連絡していません(^^;)早くしないと・・・
洗面所のホース、気をつけてみてみます!
ところで、キッチンの換気扇をつけると共同廊下側の部屋にヒューという音がします。
おそらく、外の換気口から出ている空気が部屋に入っているのかと思いますが・・・
これって窓の建付けが悪いのでしょうか?
皆さんのお宅ではこのようなことはありませんか??

生活音の件ですが、うちもたまーに子供さんが走っている?音が聞こえる気がしますが、
そんなに気になるほどではありません。
しかし、自分たちの生活音がどの程度響いているのか見当がつかず、
迷惑がかかっていないか不安です。
105: 入居★ 
[2008-03-23 14:42:00]
住民sさん 住民yさん

ありがとうございます。

今日も元気よく走り回っています。

走り回る足音で毎朝、目を覚まします(笑

一日中走り回る足音に気をとられて、正直、入居早々じんどいかな。

直接言うのはなかなか勇気がいりますが・・・気を悪くされたらどうしよう・・・
とか考えてしまって・・・もう少し様子をみてからにします。

以前住んでいたマンションにもたくさんお子様がいましたが、走り回る足音などは
全く響きませんでした。
このマンションに構造に問題があるのですかね?

一度管理会社にも相談してみようと思います。

みなさん、ありがとうございました。
107: 住民Tさん 
[2008-03-24 15:27:00]
はじめまして。

上の階の方の騒音のことでみなさんにご相談です。

我が家の上の階も、お子さんの足音が正直ひどい感じです。
3月初旬に引越しをしましたが、だんだんとひどくなってきています。

私たちは入居時のご挨拶に行った時に、上の階の方にお会いしているのですが、
それっきり、上の方からの入居のごあいさつはありません。
(私たちよりも先に上の方が入居していたからでしょうか?)
同じ階の方と下の部屋の方からは、ちゃんとご挨拶がありました。
なんかイマイチ感じの悪い方だな・・・という印象が残ります。

我が家にはまだ走り回れる年の子供がいないので、そのうち逆に迷惑をかけてしまう
立場になるのだから、騒音の件をお互い様だと思って我慢するべきか悩んでいます。

ちなみに、21時を過ぎれは、お子さんは寝るようで、静かになります。
108: 孔雀 
[2008-03-24 23:38:00]
このマンションは二重床ですが、二重床って、確か高い音が響き易かった気がします。
子供の足音に限らず、テレビの音量、ドアの開け閉め、洗濯の音など、
騒音問題って必ず付きまといますよね。
# 個人的には、窓を開けていると、どこかの部屋からベランダでの喫煙(だと思う)の
# 煙が入ってくる方が気になっていますが。
# 言っても、窓を閉めれば済むし、気になる程度はかなり低いです。

騒音を我慢するのが良い結論とは思いませんし、逆に、一切音を出さないように
無音で生活するのも良い結論だとは思いません(極端な例ですが)。
個人的には、どれだけ歩み寄れるか だと思っています。

機会があったら、有志で集まって、どれくらいの音を出すと、
周りの部屋にどれくらいの音量で聞こえるのか、といった
実験のようなものをやってみても良いかも。
良い悪いを決めるためではなく、あくまで実験として。
あるいは、騒音問題に関してどれくらい関心があるか、とりあえずアンケートを取ってみるとか。

犯人探しのようなことは余りしたくないので、ソフトに、
気づける仕掛けを考えられたら良いかな、と思っています。
109: 住民Y 
[2008-03-27 11:21:00]
いろいろな掲示板で見ましたが、二重床だとかえって響いてしまう音があるようですね。

たばこの煙が入ってくるなんて思いもよりませんでしたが、窓を開けていない時は何の問題もないですね!

孔雀さんがおっしゃるようにどれだけ歩み寄れるかですね。うちはどちらかというと音を出してしまう方になりますが…

子供の足音だけに限らず、生活する以上それなりに音は出てしまうものですよね。
家庭によって生活リズムの違いなどもありますし…

少なくとも、「騒音おばさん」のように故意に音を出しているわけではないと思うので、アンケート、実験、相談などは有意義なものになるのではないかと思います。


ちなみにうちは内覧会時に子供の走る音を確認させていただきました。その時はおもいっきり走らせたりジャンプさせたので響いていました。
さすがに入居後はその時のように思いっきり走ったりジャンプしたりはしませんが、少しでも音が軽減するように「静床ライト」防音カーペットをリビングには敷き詰めています。
その効果は確認していないので、わかりませんが。。。


104さん


うちも換気扇を使うと音がします。わたしも気になります。それに音の割りに吸い込み方が悪い気がします。
110: 入居済みさん 
[2008-03-27 12:06:00]
駐車場の件ですが、我が家も地下にもぐるタイプで、毎回けっこうな時間を割いて出し入れしています。。 3月上旬に入居してから何度か、駐車場に入れるのが面倒くさくてマンションの前にとめてしまったりしていました。(もちろん毎回ではありません。基本的には駐車場に入れます。)あまり良くないという事は分かっていたのですが・・・。あまりに駐車場の出し入れに時間がかかるので。。スミマセン。
ただ、今はもう絶対に止めません。なぜなら、タイヤにネジを刺されてパンクさせられてしまったからです。フロントガラスには小石が乗っていたり。とてもショックでした。このマンションの方だとは思いたくないのですが、ほんの少し複雑な気持ちも残ります。
近所の公園でちょっと雰囲気の悪い中学生がよく遊んでいるのを見たことがあるので、彼らの仕業かなと思ったりしていますが、なんにしろ、気分は悪いです。 まだまだマンションの前にとめている方もおられるようですが、注意した方がいいですよ。

換気扇の事ですが、我が家も家中の窓がヒュ〜ヒュ〜鳴っていました。ワカタケに言って、サッシの立て付けを直してもらいましたよ。そもそもうちは、窓のロックが一箇所かからないところがあったので。

騒音の問題。うちも毎朝、下の方が、カーテンを開ける「シャ〜ッ!!」という音を聞いています。ただ、生活の音のレベルならば仕方がないと思います。長い付き合いですので、みなさんがなるべく気持ちよく快適に過せるマンションにしたいですね。
111: 入居済みさん 
[2008-04-03 09:57:00]
騒音のことも駐車場のことも分かってて買ったんだから今更うだうだやめましょうね。
112: マンション住民さん 
[2008-04-03 15:29:00]
No.111 さん
そういうことを簡単に言わないほうがいいと思いますよ。

実際、どちらも住んでみて初めてわかることだと思います。

音に関する問題も、車の件も、No.111 さんご自身は、実際あまり困っていないんじゃないですか。
しかもそんな無責任で楽観的な事を言えるのは、騒音主だったり、駐車場が早く出し入れできる場所なのを自慢したいだけの方だと思います。

真剣に困ってココに書き込みして、切実に問題解決しようとしているみなさんに失礼だと思いますよ。
113: 入居済みさん 
[2008-04-03 18:48:00]
112さんこそそういった決め付けどうでしょうか。
騒音問題はお互い様。集合住宅に住んでるんですから。
ただひとりひとりご近所への気づかいはわすれないようにしましょうね。
ちなみにいくらここに書いたって解決なんかするわけないと思います。
114: 入居済みさん 
[2008-04-03 22:16:00]
112は住人さん?
116: 孔雀 
[2008-04-03 22:58:00]
挑発的な意見には余り乗らないほうがよいかと。
ほかの掲示板みたいに、ただ荒れるだけです。

確かにNo.111さんのように思う方がいるのも事実。
一つの意見として認識しておくだけでよいかと思います。
117: 入居済みさん 
[2008-04-04 22:05:00]
ところで入居済みのみなさんのところには給湯器の
手入れが必要でそれを説明するとかで業者のひとって来ましたか?
よくわからなかったので何回か来たけどウチは断っていたのですが
聞いたかたいらっしゃります?聞く必要ありですか?
118: マンション住民さん 
[2008-04-05 09:18:00]
気がつかなかったのですが、このマンションからほんの少しだけ富士山が
見えますね。ちょぴり嬉しくなりました。

>>117さん

ウチも1回だけ来ましたが、冷たく追い返しました。
119: 孔雀 
[2008-04-05 20:51:00]
うちの嫁も富士山が見えると言っていました。
かなりきれいに見えるらしいですね。ただ、山頂付近しか見えないそうですが。(^^;

>117さん

引っ越した直後(3月上旬)は頻繁に来ましたが、今は余り来ません。
日本セルバンや管理会社の人は、一切話を聞く必要はないと言っていました。
うちも、いつも追い返しています。
120: 住民H 
[2008-04-06 10:42:00]
はじめまして。これからよろしくお願いします。

給湯器の業者はうちにも来ましたが、エントランスにも注意書きがあったので追い返しました。
何件か会社名の違う業者もきましたよ。

ベランダに布団を干しているご家庭が多いですが、このマンションはOKなのですか??
とくにサブエントランスの階段側は丸見えですけど・・・。

管理会社からの手紙に集合ポスト裏(取り出し口)のネームプレート統一製作の件がありましたが、表も揃ってないのに裏をそろえる必要あるんですかねぇ??
管理費から出すのでしょうか?

あまり見かけないんですがワンコ飼っているかたいらっしゃいますか??
121: 入居済みさん 
[2008-04-07 10:23:00]
エントランスのポストのネームプレートの件。同感です。表バラバラなのになんで裏だけ揃えるのかな?
122: 入居済みさん 
[2008-04-08 01:39:00]
>>120さん

私もいまどきのマンションは布団の手摺がけはだめなんだと
思ってました。となりのららなども手摺に干してるひといませんよね。
きっと禁止なんでしょうね。

干したくなる気持ちもわかりますが落ちてきたら危険だし外観も悪くなるし。
日当たりも悪くないのでバルコニー内に干していても充分乾きますので手摺掛けは
個人的にはやめてほしいです。でも管理規約とかには禁止とは記載されてないみたい
ですしね。仕方ないのかな。みなさんどうおもわれます?
123: 住民H 
[2008-04-09 10:17:00]
>>121さん

管理会社から「ご案内」がきてました。ネームプレートは作らないことになったみたいですね。
やはり、裏だけ揃えてもしかたないと思った方が多かったみたいですね!

>>122さん

ベランダの手すり掛けはららさんはきっと禁止になっているんでしょうね!
うちのマンションは特に規約はないみたいだし、個人の主観の問題なんでしょう・・・。

ほとんどの方が引越しを済ませたみたいで、エントランスなどの養生が撤去されきれいになりましたね!!
124: 孔雀 
[2008-04-09 22:47:00]
ベランダへの手すり掛けが禁止されるのであれば、
重要事項説明書や管理規約などにその旨がちゃんと書かれているはずです。
例えば、タワーマンションなどのように手すり掛けが危険な場合とか、
デザインマンションなどのように見た目を重要視する場合などです。

しかし、このマンションの契約書には、それらしい記述が見当たりませんでした。
したがって、あくまで契約上は、手すり掛けは禁止されていないように思えます。
禁止されていない以上、個人の判断でしょうね。
125: 入居済みさん 
[2008-04-10 08:29:00]
以前セルバンの方から伺った話では、
「契約書には記載されていない事項については入居者間でルールを決めて下さい」
的なことをおっしゃっていましたよ。

今後予定されている(?)入居者の管理組合の会合等で、
布団類の手すり掛けやゴミ集積所の施錠の件などのことを話し合えればいいですね。
126: 入居済みさん 
[2008-04-10 10:07:00]
でも、会社的にアバウトすぎる気も・・・
考え方は人それぞれですからね・・・
127: 入居済みさん 
[2008-04-18 15:05:00]
今日は雨すごいですね〜〜〜。
早くララに買い物行きたくて階段つかったら大変でした・・・
あそこなんとかならないですかね。
管理組合でたくさん意見したらどうでしょうか。
128: 孔雀 
[2008-04-22 22:29:00]
この間、おばあさんが一生懸命階段を上っている姿を見ました
(見ていただけでなく話しかけましたが (^^;)。
施工や管理組合なども、そういう状況が分かっていないんでしょうね。

瑕疵責任の範囲で直してもらえると良いですが、
最悪、修繕積み立てかもしれませんね。

話はそれますが、伝え聞いた話によると、ダイアパレス、
機械式駐車場が壊れていて、車を出せないときがあるそうです。
施工も直してくれないとか。
路駐にもそれなりに理由があってのことなんですね。
まぁ、それが許されることかどうかは別問題ですが。
129: 路駐… 
[2008-04-25 00:38:00]
エントランス前に当たり前のように毎日停めている車ってジャマですねー。
130: 住民H 
[2008-04-26 12:37:00]
こんにちは。
だんだん暖かくなって、GWがたのしみですね!

以前ガス給湯器の業者がよくきていましたが、最近になって24時間喚起システムの掃除の仕方の業者がきました。
日本セルバンの名前も出してくるんですがどうなんでしょう??
たまたま主人が留守だったので、部屋に上がって作業すると言うので断りました。
どなたか作業してもらった方いらっしゃいますか??
131: 住民 
[2008-05-05 22:01:00]
マンション前の路上駐車、迷惑です。私たちは、新参者という意識を持たなければなりません。
132: 住民さんA 
[2009-05-26 13:37:00]
皆さんに質問です。


キッチンのカウンター下収納はされていますか?

されている方は、どこでお買い求めになられましたか?

カウンターに奥行がないため、ぴったりな収納がみつかりません。。。


皆さんの収納アドバイスお願いします!

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる