三井不動産レジデンシャル株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「パークシティ柏の葉キャンパス 二番街ってどうですか?(パート10)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 柏市
  5. 若柴大割
  6. パークシティ柏の葉キャンパス 二番街ってどうですか?(パート10)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-12-16 20:43:33
 

パークシティ柏の葉キャンパス 二番街についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:千葉県柏市若柴大割227-6の一部他(地番)
交通:つくばエクスプレス 「柏の葉キャンパス」駅 徒歩5分 (本計画地敷地まで)、徒歩8分(A棟)、徒歩7分(B棟)、徒歩7分(C棟)、徒歩6分(E棟)、徒歩7分(F棟)
間取:3LDK・3LDK+N・4LDK ※Nは納戸です。
面積:72.54平米~108.06平米
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:鴻池組
管理会社:三井不動産住宅サービス

[スレ作成日時]2012-11-03 05:01:22

現在の物件
パークシティ柏の葉キャンパス 二番街
パークシティ柏の葉キャンパス
 
所在地:千葉県柏市若柴大割227-6の一部他(地番)
交通:つくばエクスプレス 柏の葉キャンパス駅 徒歩5分 (本計画地敷地まで)、徒歩8分(A棟)、徒歩8分(B棟)、徒歩7分(C棟)、徒歩7分(D棟)、徒歩6分(E棟)、徒歩7分(F棟)
総戸数: 880戸

パークシティ柏の葉キャンパス 二番街ってどうですか?(パート10)

908: 匿名さん 
[2012-12-12 16:55:31]
906さんに賛成です。
マンションの話をしましょう。
909: 匿名さん 
[2012-12-12 18:07:43]
ここのマンション買うにあたって三井さんはやたらららぽーとがあり便利というけど。
それを含んでの検討版でしょ。
マンションだけで勝負してないよ、販売の人達は。
910: 匿名 
[2012-12-12 18:10:57]
そうだね。地域の雰囲気も知りたいし。
自分が行ったときは、まだ開発途上だったから
911: 匿名さん 
[2012-12-12 18:13:27]
ほら。柏の葉ひどいでしょ。
埼玉は近くにレイクタウンあってその数字。
全国ららぽーとで1番売り上げよくないでしょ。
もっと工夫すればいいのに。緑を売りにするならパタゴニアいれるとからさ。
間違いなく断わられるけど。モンベルなら考えてくれるかもね。
目の前に商業施設あって使えないのは意味ないでしょ。そういう利便性も価格にのってる訳だからね。
912: 住民 
[2012-12-12 18:34:33]
一番街住民だけれど、誰もららぽーとの売り上げなんて気にしていないよ。
私はスーパーがあって、本屋があって、レストランがあれば十分。
こどもは、ゲーセンと映画館で喜んでる。
それ以外のものが欲しけれ、車でショッピング。

放射能とか、ららぽーとの売り上げとか出して、
どうしても、ネガりたいのかな。

それだけ気になるのかも。

小学生の時、クラスで一番可愛い子をいじめていたように。

913: 874 
[2012-12-12 20:11:46]
875さん

私の他にも申し込んだ方がいらっしゃって安心しました。
実際の購入者は、ここのサイトはあまり見ないのでしょうか...。

ららぽは今のままでも十分だと思います(こう書くと必ず反論されますが)。
都会のような喧騒はここには不要でしょうし、今くらいの静かな環境で生活したいので。

875さんは、二番街のクリスマスイベントに参加しますか?
私は仕事で行けず、とても残念です。募集はあっという間に満員になってしまったようですが。
こういう企画があるだけでも楽しいエリアですね。

それでは、これからもよろしくお願いします。
914: 入居済み住民さん 
[2012-12-12 20:19:00]
いまどきセレクトショップに陳列してる商品なんてネット通販でいくらでも購入できます。本格靴なんか海外から直接買いしてますよ。住民からすれば普段使いできるSCが望ましく、近隣のためのSCが理想的なわけです。遠方からの来客が多いと混雑の原因にもなりますしね。まぁ、住んでみないと分からないと思います。
915: 匿名さん 
[2012-12-12 20:43:51]
それならイオンモールで十分だね。ららぽーといらないだろ。
916: 匿名さん 
[2012-12-12 20:49:45]
だからららぽである必要はない
ららぽでありつづけるためにはそれ相応の態勢にしなければ
ららぽの格が落ちる
918: 周辺住民さん 
[2012-12-12 21:41:27]
ほぼ毎日ららぽに行ってますけど、平日なのに昨日も今日も賑わってましたよ。
12月だからですかね?

近隣住民としては、休日に道路が渋滞するのはいやなので
IKEAだのコストコだのアウトレットなどができて混雑するのは避けたいです。
ららぽーと柏の葉くらいが近所のSCとしてはベストです。
あとは高級スーパーさえ入ればいう事ありません。
919: 匿名さん 
[2012-12-12 22:13:11]
>>914
ネット通販で買えますね。
食料品までネットや生協で買える今、コンビニ以外は不要って事でしょう。


でも、柏の葉近辺の住民はセンス無いからセレクトショップで試着した方がいいですね。トンチンカンな格好をする人が続出しそうですし。
920: 匿名さん 
[2012-12-12 22:18:11]
まあ地元に全くお金を落とさない住民ばかりですから街の発展は知れてますよ
922: 入居済み住民さん 
[2012-12-12 22:51:28]
>919さん
>921さん
いやいや、オーダーや試着が必要ならショップに行きますよね。即買いなら現地で買えばいいし、少し考えるならネットが便利ですし、安価で購入したければ海外から買い付けるし、いまのご時世選択肢はたくさんあるのですよ。セレクトショップでセンス磨く年頃は過ぎてます。いまはサンモトヤマくらいです。
923: 匿名さん 
[2012-12-12 23:00:13]
919さんはセレクトショップの店員さんですか?ずっとセレクトショップ推しのコメント続けているようですけど。

他人を上から見下したような人に限って周りから浮いちゃったりするのが世の常だったりしますよね。
924: 匿名さん 
[2012-12-12 23:18:18]
セレクトショップという響きがなんか古臭い。
BEAMSとかならまだいいけど。
ららぽは半分の店舗が入れ替わるそうだね。
どの辺か知らないけど、近くに郵便局が出来るそうだ。
925: 匿名さん 
[2012-12-12 23:23:18]
自分でセレクトできないからショップ頼みなんでしょ。10代か20代で通る道ですね。
926: 匿名さん 
[2012-12-12 23:39:09]
横からだけど、こう言っちゃ悪いけど、洋服をネットで買うって、安いから面倒だから何でもいいからでしょ。
自分はそういう服を買う時使うな。
ネットで色形風合いなんてわからないし(全然違うってことがむしろ多い)、自分の顔、体型に合うか
なんて着て見なきゃわからないな。ファッションにうるさい若者がネットで買う場合はショップで試着してるもんだ。
高いものを買う? それってどこでも流通している、分かりやすい高級ブランドで、色や形に心配がないものでしょ。
鞄とか一度買ったことのある靴とか。ありきたりだから買える。
自称お洒落さんっておいくつ?
927: 匿名さん 
[2012-12-12 23:55:44]
ファッションにうるさい若者は少ないんじゃないかな。購入層は小さい子供を抱えた世帯が最も多い気がする。
928: 匿名さん 
[2012-12-13 00:05:48]
http://kashiwa.lalaport.jp/shopguide/fashion.html

ファッションファッション言うわりに、たいしたブランドが入ってないわけだけど・・・
929: 周辺住民さん 
[2012-12-13 00:24:54]
ここに住む=ららぽーと柏の葉で買い物と思わなくていいと思うんですが…そもそも、新三郷も越谷レイクタウンも柏も20分で行けますし、ららぽーと柏の葉でよければそこで買えばいいわけです。秋葉原も直通で30分、どこにでも行きやすい、思い立ったらすぐ行ける。柏の葉キャンパスはそんなところです。
930: 匿名さん 
[2012-12-13 00:25:24]
あれ、ここってマンション掲示板じゃなかったっけ?
931: 申し込み済みさん 
[2012-12-13 05:10:13]
929さん、いいことおっしゃいますねー。その通りだと思います。
それから、いま購入を考えていらっしゃる方は、現時点の住宅ローンが「超」低金利であることも考慮に入れるべきでしょうね。ただし、今度の選挙結果でどうなるか心配ではありますが。
932: ららぽーと大好き 
[2012-12-13 07:21:16]
だから柏の葉はららぽーとである必要はない。
でもあれだけの建物、住民がそんなこと言ってよそに休日行くなら維持できない。もっとよそから集客できるようでなければ
933: 匿名さん 
[2012-12-13 07:28:09]
932さん
そのとうりですよ。
何で近くにららぽーとがあるのかメリットがない。
車や電車でってそれならららぽーとじゃなくてイオンやアリオがいいよ。
934: 匿名さん 
[2012-12-13 07:50:55]
933さん
ここはマンション検討版です。
935: 匿名さん 
[2012-12-13 10:03:09]
近隣住民にとっては ららぽ は便利かと思いますが、それだけじゃ店の収益が厳しいでしょうね。
かといって、よそから集客できるほどの魅力的な店舗がないのも事実。
936: 匿名さん 
[2012-12-13 11:37:38]
>>931
とうとうどのマンションにも当てはまる金利の話が出て来た。そのうち住宅ローン減税の事や消費税の事を書く人が出て「このマンションは今が買い時」とか営業みたいな事を言う人が出てくるかもしれないですね。
このマンションの事から更に話題が離れてしまう事を危惧します。



937: 契約済みさん 
[2012-12-13 16:31:06]
>新三郷も越谷レイクタウンも柏も20分で行けますし

柏は20分で行けますが渋滞する流山大橋を通らなければならないので、三郷ららぽや越谷レイクはとてもとても20分では無理です。付近の渋滞も含め1時間はかかります。

あと柏の葉ららぽの売上高には東急ストアーは含んでいないのでないですか?
含めたらかなりの金額になります
ここの東急ストアーの売上高は東急の中で上位です
938: 匿名さん 
[2012-12-13 17:02:45]
だってそこには東急があるから。
仕方なく使ってるだけだよね。
939: 千葉県民 
[2012-12-13 17:43:53]
国道16号・6号やつくばエキスプレス沿線には、ショッピングモールやチェーン店が沢山あって競争が激しいかと思います。

柏の葉に望むことは、静かで1ランク上のショッピングモール、ホテルだけでなく、三越・伊勢丹or東急百貨店とかが出来てくれて、混雑した柏駅周辺に行かなくても済むようになれば良いと思っています。

940: 匿名さん 
[2012-12-13 18:32:43]
永遠のループ。
あまり混みすぎない、渋滞をうまない静かなSCが理想。
店としてはそんなんでは立ち行かない。映画館は閑散。
941: 匿名さん 
[2012-12-13 18:47:32]
牧の原みたいな最後だよ。
東大や病院があるのが無くなればアウト。
942: 匿名さん 
[2012-12-13 18:54:04]
一番街、二番街、三番街の外に、東大があろうが、早慶があろうが、
ハーバードがあろうが、オックスブリッジがあろうが、
関係なし。

駅前(三井の土地)が計画通り開発されれば、プリミアムタウンになること間違えなし。
943: 匿名さん 
[2012-12-13 19:14:18]
計画はあくまで計画です。
三井さんだけが頑張っても意味がない。
キッザニア作れば変わると思うがね。
944: 匿名さん 
[2012-12-13 19:18:09]
キター。 またまたキッザニア登場
945: 匿名さん 
[2012-12-13 19:19:03]
ツレター。
946: 匿名さん 
[2012-12-13 20:14:02]
>>937
レイクタウンや新三郷へは野田の玉葉橋経由で行けば
20分くらいで着きますよ
江戸川台方面から旧野田松戸有料道路経由で行くといいです
947: 周辺住民さん 
[2012-12-13 20:30:54]
歩いて行ける日常使いのSCがあるだけで十分ですよ。たまに買い物楽しむなら都内の旗艦店、百貨店や某ショップに行っている。
948: 匿名さん 
[2012-12-13 20:32:40]
>938
周辺には安いスーパーが何箇所かあります。仕方なく東急と言うのは語弊があるかな。
949: 匿名さん 
[2012-12-13 20:36:01]
ほんとに20分で行けるのですか??だとしたら
ちょくちょく行きたいです。やはりレイクタウンに行く時は
渋滞覚悟の1時間はばっちりみてますから。
950: 周辺住民さん 
[2012-12-13 21:08:20]
新三郷やレイクタウンは休日は電車で行くのが賢いです。道路は橋が混むので時間がかかります。IKEAなど車でどうしてもというのであれば、常磐道で柏ICから三郷スマートICまでETCで200円です(軽自動車)これマジ早いです。
951: 匿名さん 
[2012-12-13 21:46:39]
だからららぽーといらないじゃん。
東急とけいほくくらいでいいってことね。
952: 匿名さん 
[2012-12-13 21:48:53]
そうですね。
日本橋なら約1時間、新宿はそれに少しだけプラスすれば行けます。
何て利便性の高い地域なんでしょう。駅前の商業施設なんかどうなっても問題ないぐらい便利です。
953: 匿名さん 
[2012-12-13 21:49:21]
だからららぽーといらないじゃん。
東急とけいほくくらいでいいってことね。
954: 匿名さん 
[2012-12-13 21:50:12]
日本橋1時間…あり得ない。
955: 匿名さん 
[2012-12-13 21:58:31]
DM届いた。いいマンションだよな。。
本当に。放射能なければマジ買いましたよ。
956: 匿名 
[2012-12-13 21:59:16]
>948
それは会社帰りにぶらっと立ち寄る事が出来る徒歩圏内ですか?
もしくは自転車でも5分くらいの距離ですか?
957: 匿名さん 
[2012-12-13 22:08:32]
高速使ってとか、休日に都内の旗艦店や百貨店に行けばいいとか言ったら首都圏にある多くのマンションが素晴らしい立地になりますね。

ネガに対抗するため苦し紛れでも地域特有の立地や環境と関係の無い話題は控えるようにしましょう。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる