株式会社共立エステートの東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「ベルテラッセ南大沢」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 八王子市
  5. 鑓水
  6. 2丁目
  7. ベルテラッセ南大沢
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2014-03-05 18:20:39
 削除依頼 投稿する

公式=http://www.bt100.jp/
長谷工携帯=http://www.haseko-sumai.com/i/s/b/bt100/index.asp

所在地=八王子市鑓水2-78-1
交通=京王相模原線南大沢駅から徒歩23分又はバス12分徒歩2分
総戸数=91戸
間取り=3LDK・4LDK(100.02~106.29平米・2900~3900万円台予定)
入居=2014年3月下旬予定

売主=共立エステート、長谷工コーポレーション
設計・施工=長谷工コーポレーション
管理=長谷工コミュニティ

[スレ作成日時]2012-11-02 19:33:18

現在の物件
ベルテラッセ南大沢
ベルテラッセ南大沢
 
所在地:東京都八王子市鑓水二丁目78番1号(地番)
交通:京王相模原線 「南大沢」駅 徒歩23分
総戸数: 91戸

ベルテラッセ南大沢

227: 検討してる奴 
[2013-03-19 20:55:44]
>226 さん
温度が上がりすぎてフローリングが変色するんじゃないですかね?たぶん。

>225 さん
ありがとうございます。ナシで勝負します。
どうしても寒かったら何か考えます。
本当はコルク材とか敷き詰めたいのですけど。
228: 匿名 
[2013-03-20 22:00:43]
給湯温水で変色ですか?
床暖のモデル見学した事ありますか?
229: 匿名さん 
[2013-03-21 06:40:34]
TESの取説見たことある?
床材を傷める可能性があるってちゃんと書いてある。
事実ラグ敷いてた部分だけ変色したという話は聞く。
230: 匿名 
[2013-03-21 22:37:24]
こちらのマンションはオプションで電気式床暖房
がつくんですよ。なので温水式ではない。
231: 物件比較中さん 
[2013-03-22 20:42:53]
電気式床暖房ならホットカーペットでも変わらないね。
232: 匿名さん 
[2013-03-23 15:21:42]
もともと床暖房なんてその程度
233: 匿名 
[2013-03-25 09:34:25]
しかしそれでもホットカーペットみたいにダニ、ハウスダストの
リスクが減るのと、輻射熱で部屋全体が緩く温まるという
効果(使ったことないので実際にはわかりませんけど)
ということで床暖房のメリットがあるようですが。
電気式の床暖のランニングがどの程度かにもよりますけど。
234: 匿名 
[2013-03-25 09:35:50]
>ホットカーペットみたいにダニ、ハウスダストの



正)ホットカーペットみたいなダニ、ハウスダストの

間違えました。
235: 匿名さん 
[2013-03-26 10:31:38]
電気式はガス温水式に比べると立ち上がりに時間がかかり、
ランニングコストも割高と聞いた事があります。
ただ、そのランニングコストも温める部屋の面積によって違いがあるようですね。
電気の利点はガスのように頻繁なメンテナンスが不要なところでしょうか。
236: 匿名 
[2013-03-26 16:14:37]
ガス代(都市ガス)と電気代を熱量基準で比較すると
ガスが半額くらいだと思うのですが、(電気代が22円/kwhくらいとして)
床暖に使った場合の実際のコスト差はどんなもんなのでしょうか。
ざっくり計算すると電気式だと一日6時間使えば1000円くらい
(16畳のリビングとして)かかりそうですが、実際には
容量制御が入るでしょうから、その1/3程度でしょうか。
(月1万円程度)。もしお使いの方がいらっしゃれば
教えてください。
237: 物件比較中さん 
[2013-03-26 21:54:52]
電気式の床暖で輻射熱の効果はあまりないのでは?
238: 匿名さん 
[2013-03-26 22:22:55]
温度が上がればそこから輻射熱が出ます。
温水だろが電熱線だろが。
239: 物件比較中さん 
[2013-03-26 23:29:13]
じゃあホットカーペットでもでるのですか?
240: 匿名さん 
[2013-03-26 23:38:41]
出る。
ただし、放熱する板の上にモフモフのカーペットを敷きがちなので
輻射熱を封鎖して伝導熱で満足している人が多い。床材を傷める原因でもある。
放熱板を剥き出しで使いましょう。コストはTESの、、、20分の1とみた。
241: 匿名さん 
[2013-03-27 05:38:06]
下記のサイトで床暖房とホットカーペットの違いが詳しくわかります。
http://www.yukadanbou-kaiteki.com/electric_carpet/
242: 匿名さん 
[2013-03-27 08:02:49]
ずいぶんデタラメな対比だな。
リンナイにクレームつけなきゃ

243: 匿名 
[2013-03-27 09:51:32]
MR見学の時に、床は直床だとのことでしたが、
パンフレットやHPで床の構造、厚さについての説明を見つけられないのですが、
どこかに記載はありますか?
244: 匿名 
[2013-03-27 10:36:13]
>>243

公式HPの設備仕様の所に構造の簡単な説明があるようです。
http://bt100.jp/equipment.html

二重天井+直床のようです。(スラブ厚230~250)
245: 物件比較中さん 
[2013-03-28 15:28:34]
ニュータウンでもこれだけの間取り面積を確保するには駅前というわけにはいかない時代に突入したのかな。やっぱりこれぐらい離れないとまとまった敷地って難しそうですよね。

うちはバス通いを決めて検討はじめました。
休みの日は寛げる環境ですから、いつもその日を楽しみにして平日を頑張ることにします。
駅前の人の賑わいを見るに街人気に翳りは全く見られないですしね、明るい街で暮らせそうですよ。
246: 匿名さん 
[2013-03-29 17:40:55]
床暖房も使い方でガス代や電気代が変わるみたいですよ。
エアコンもそうですが、温度設定次第なのかもしれないですね。

LEDダウンライトはいいなって思っています。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:ベルテラッセ南大沢

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる