横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【Brillia Grande みなとみらい】その1」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 西区
  6. みなとみらい
  7. 【Brillia Grande みなとみらい】その1
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2019-03-16 17:00:57
 削除依頼 投稿する

みなとみらいライフを満喫しましょう。

[スレ作成日時]2008-05-05 04:19:00

現在の物件
Brillia Grande みなとみらい
Brillia(ブリリア)
 
所在地:神奈川県横浜市 西区みなとみらい5丁目50街区2画地、3画地、4画地(地番)
交通:横浜高速鉄道みなとみらい線「みなとみらい」駅から徒歩6分
総戸数: 555戸

【Brillia Grande みなとみらい】その1

110: マンション住民さん 
[2009-01-10 23:52:00]
制服というと私立のはずだけど、バスで通学? 変だなあ。 私立だと東横線沿線の学校がたくさんあるし、みなとみらい線で一本でいける学校がわんさかあるけど
111: 住民でない人さん 
[2009-01-12 13:50:00]
みなとみらい地区から小学校へ徒歩へ通学することは
行政も考えていません。

住民が増えたから、小学校を近くに作れという要望が
あるようですが、それこそ勝手な言い分です。
むだな税金をあなた達のためには使えません。
112: 匿名さん 
[2009-01-12 23:30:00]
なぜ、勝手な言い分と?

MMのマンションは勝手な個人が建てたものでもないですし、市の就業人口や住民についても明確な計画があります。
それらに対して人は集まり、世帯数が増加し、子供が増えること自体は必然的です。
確かに藪から棒に建てろと言うのは問題ありますが、、もし教育施設が足りていないという実情と数値の明確な根拠であれば、単に税金の無駄遣いにはならないです。
113: 住民でない人 
[2009-01-13 01:06:00]
教育施設を増やさなくて済むように決めた人口計画なのではないのですか?
小学校が近くに無いのを知っていて、納得してここを選んだのですよね?
自分がここに住みたかったんですよね?
114: 匿名さん 
[2009-01-13 08:02:00]
勿論、それが前提ですよ。しかし子供の数が決められているでもなく、こればかかりは自然のことです。
状況が変われば、変えなくてはならないこともあり、税金の無駄遣いと決め付けるのは少々乱暴な気がしますね。
115: 住人さん 
[2009-01-13 10:04:00]
私は、横浜市出身で、高校生までは、戸塚区の郊外に住んでいました。私が小学生の時代ははるか昔の30年前ですが、当時の戸塚は、急速に宅地化(たいていは山や畑がつぶされて戸建て住宅用の宅地となりました)が急激に進んでいましたので、戸塚区には、戸建てを建てた人が外部から大量に流入し、人口が急増した時代です。私も都内の親の勤務先の社宅住まいだったのですが、父親がマイホームを建てて、小3の時に戸塚に引越しました。クラスメートも私のような東京出身者や川崎市など外部から引っ越してくる人が多かったです。

その後人口が急増した戸塚区は、私が高校正の時には、戸塚、泉、栄の3区に分割されましたが、旧戸塚区の人口急増、新区誕生の過程で、旧戸塚区内には、多くの小学校や中学校が新設されました。私が通った時代は小学校では7クラス、中学校では15クラスにも肥大化し、校舎が間に合わない分はプレハブ校舎でしたし、学校を新設しないと間に合わない状態でした。
新しい学校が次々とできた時代なので、私の3歳下と5歳下の弟妹は、新しい小学校や中学に通ったので、同じ家に住みながら別々の学校に通ってました。(居住地の学区が途中で変わったので)

その後時は流れ、少子化、高齢化の時代になり、弟や妹が通った新しい小学校は、10年くらい前に生徒数減少で廃校になり、今は跡地はマンションになっています。

私も、大学以降は都内などで一人暮らしして、その後結婚したので、戸塚にはいませんし、たまに実家の住宅街を見ると、自分の親のような70過ぎの老人ばかりで、子供がほんとうにすくないのです。私と同じように、子供は独立してそれぞれ別のところに住んでいるし、残ったのは老人ばかりということなのでしょう。
親も70過ぎですが全く健康で元気ですし、当分戸塚の家を引越すことはないでしょう。ご近所を見ても親の世代の人は元気で隠居して老人ホームという人はほとんどいません。自分が立てたマイホームに愛着をもって、子供が巣立って自分達老人だけで住んでいる家は多いです。

戸建ての話なのでマンションとは違うとは思いますが、マンションも家ですし、人間が住むということはその場所に愛着をもつし、自分が買ったものであればなおさらだと思います。
私もずっとこのマンションに住みたいと思っています。子供は成長しいつかは巣立っていくと思います。子供は結婚すれば今のマンションと同居することはスペース的にもありえないので、子供はきっと別のところに住むはずだからです。残るは、私たち夫婦だけとなるはずです。
今子供は中学で私立だからみなとみらいは通学にむしろ便利なのですが、公立小学なら通学に不自由したと思いますが、このみなとみらいに小学校をつくるのは、たぶん無理です。
住宅というのは人間の入れ替わりはなかなか起こりにくいですし、今は少子化の時代です。
今一時的に子供がいるだけで、あと10年すれば大学生以上の大人ばかりの住民構成になり、
さらに将来は、戸塚の実家のような老人が目立つ住民構成になると思います。
116: 住人さん 
[2009-01-13 10:08:00]
私が通った時代は小学校では7クラス、中学校では15クラスにも肥大化し、というは、学年単位です。
117: 匿名さん 
[2009-01-13 10:21:00]
江東区や江戸川区の湾岸エリアでここ数年マンションが急増して、保育園、幼稚園、小学校がパンクしているという話を聞くのですが、都は新しい学校の増設には及び腰で、既存学校のクラス数を増やすことで対応するらしいです。
人口増加は一時的なものであり、新しい学校をつくっても将来は生徒数が急減するので、廃校になってしまうからだと思います。都内は、小学校や中学校の統廃合が多いですから。
横浜市も似たような状況だと思います。
118: マンション住民さん 
[2009-01-13 11:34:00]
というわけで学校の増設はなしという方向で、現在決められている公立学校に通うか、それがいやなら私立学校に行かせるということでいいんじゃないですか?
119: 匿名さん 
[2009-01-13 12:37:00]
みなさん相当お勉強して私立へ行ってます。
公立ができたところで、その状況は変わらないでしょうね。
120: 115 by 住人さん 
[2009-01-13 13:00:00]
>>119

必ずしもみんな喜んで私立中に進学しているのではないと思います。
私の時代であっても、かなりの多くの友達は、私立中学を受験しました。私も受験しましたが
不合格だったので公立中学に行きましたが、なぜ私立に行きたがるかというと、中学によっては
荒れているところもあって親が心配していたからです。
私が進学した戸塚区内の中学は、結果的に心配していた不良も少なかったし、いじめとかもなくて楽しい中学生活でしたが、中区や南区の中学は当時でもヤバイという噂は聞いていたし、中区や南区の小学校などは、公立中学を嫌ってわざわざ都内の私立中学に進む人が多いと聞いています。
ここは西区ですが、おそらく似た状況があるのかもしれません。(西区からの公立中学の情報は聞いたことがないのでよくわかりません)

今は私立中学も少子化で、受験倍率が高いのは氷山の一角の一流校だけですし、どちらかといえば、学費さえ工面できればだれでも合格できる学校が多いと聞いています。
121: 匿名さん 
[2009-01-14 10:48:00]
戸塚とは違うでしょ。
122: 120 
[2009-01-14 12:30:00]
戸塚だけの話はしていません。
中区や南区の公立中学の話をしています
私は中区にある進学教室に通っていたから、当時の話を聞いてます。
たしかに大学進学を考えて私立中学を受けるのはあるけど
特に女の子は、公立中学は危険という理由で私立に行く人もいる
私立女子だとお勉強はあれだけど品はいい学校はありますよ
いわゆるお嬢さん学校。
123: 匿名さん 
[2009-01-15 08:42:00]
>122

で、今と昔では何もかも違うのに、昔話に浸っているあなたは何が言いたいの?
124: 匿名さん 
[2009-01-16 10:52:00]
123に全面的に同意。

結局、何が言いたいんだろう?今までの話の流れを完全に止めている内容なだけに、真意がわからない。

それに、どれだけ昔の話かは分からないから、比べようがない。
125: 匿名さん 
[2009-01-16 11:10:00]
この地域の私立を受けたい皆さんは、おそらくその氷山の一角を狙っていると思いますよ。
だめならそれ以下でしょうが。
126: 匿名さん 
[2009-01-16 14:38:00]
>125

日本語が滅茶苦茶のため、何を言っているのか分からない。

もっと明確にして下さい。
127: 匿名さん 
[2009-01-16 21:21:00]
>126

適当な書き込みする前にちゃんと読みな。
128: 住民でない人さん 
[2009-01-31 15:01:00]
ここの住民ではないですが・・・

なんかこのマンションの議論のレベルは低いなぁ。プププ
世間に恥をさらしてるだけだから、感情的な反論は
やめたほうがいいんじゃないの?

どうせ「みなとみらいの端っこ」なんだから。
129: 住民さん 
[2009-01-31 15:16:00]
平和なスレだということですよ(^-^)
今日はマリノスタウンが大盛り上がりだなぁ。
130: 匿名さん 
[2009-02-01 10:08:00]
昨日マリノスタウンで何をやっていたんですか?
131: マンション住民さん 
[2009-02-01 18:48:00]
ファン感謝デーです。午後からで、雨も上がり助かりました。
132: 匿名さん 
[2009-02-01 21:10:00]
地域密着型のフットボールには、こちらからももうちょい積極的な参加をしたほうがいいかなあ…
133: マンション住民さん 
[2009-02-16 14:02:00]
今日の朝に、隣の賃貸マンションの1F空テナントへ資材が運び込まれていましたが、
どんな店が入るのでしょうか?
だれかご存知の方います?
134: マンション住民さん 
[2009-02-18 21:41:00]
資材が運ばれたのってTESCO前の店舗ですよね?
ここにはインドアのゴルフスクールができるという話を聞きました。

まぁ使う人と関係ない人とで受け止め方は違うでしょうけれど、
どんな店であれ、OPEN1年目にしてようやく決まった店舗なので
長く続くように頑張ってほしいな〜!
135: 匿名さん 
[2009-02-19 11:58:00]
良かったですね!店舗が入ると明かりがついて安心します。
昼間にゴルフクラブぶんぶん振っている人をマンションの横で見かけたことがありますが、あのおじさんには朗報ですね。
136: マンション住民さん 
[2009-02-19 21:58:00]
ゴルフスクールですか!
情報ありがとうございます。

車でスクールに通っているうちの家族にも朗報です。
137: 匿名さん 
[2009-02-22 11:15:00]
あの小さなボールにクラブのヘッドを当てられるだけで尊敬します。
140: 匿名さん 
[2009-06-09 19:06:00]
賃貸の方の商業施設また工事してますが何が入るんでしょう
142: がんばれニッポン 
[2011-03-17 19:11:02]
海側の棟、南側角9階の住居者、こんな電力が厳しいタイミングで
家の中を煌々と明るくしてる。
全点灯。

計画停電でも電力が足りないという中、
横浜市西区は停電エリアからはずれてることを良いことに、
あんなに無駄な電気を使うなんて・・・

他のおうちはみんな窓から漏れるあかりが僅かなのにな。
143: 住民さんA 
[2011-08-31 22:18:56]
テスコ撤退?!
144: 匿名 
[2012-05-13 13:50:43]
ここの住民って何か変。犬や自転車の線引き、普通逆だろ?? あの線越えたら、キング軸で即効、糞尿してるって驚きました。
145: 匿名 
[2012-05-13 13:53:40]
テスコにいるバカな子供のは、おそらくここの住人の子供だろう。
スーパーでドア開ける練習とかありえない。
146: マンション住民さん 
[2012-05-16 20:28:34]
冷静になりましょうよ。
147: 匿名 
[2012-06-03 16:14:46]
冷静な意見だと思います。
148: 住民でない人さん 
[2012-08-15 20:08:14]
今日近くを通ったら海側低層階住戸のベランダでなにやら職人さんが作業を。
気になったのでよく見てみたら、ぶっとい梁にヒビらしきものが(えぇぇぇ〜っ)。
塗装ハゲでしょうか?
149: 住民でない人さん 
[2012-08-27 06:33:07]
低中層で補修痕無数にありますね。
150: 住民になる人 
[2012-11-01 08:52:31]
スカイラウンジはみなさん使用されてますか?
151: 元住民 
[2012-12-15 15:08:16]
制振間柱はききめありましたか?
152: 匿名 
[2013-02-22 22:16:12]
今日、このマンションの周辺で自転車に乗りながら暴言を吐いている変な女性に遭遇しました。
変な気をつけましょう。
153: 住民さんA 
[2013-02-23 20:42:39]
152 季節の変わり目ですから。
154: マンション住民さん 
[2013-05-08 15:43:13]
私は、五洋建設さんや東京建物さんにお聞きしたいのですが、一昨年の3月11日の地震の時の特に10階の部分が非常に壊れていました、外壁、部屋の中も角の壁紙が切れたりしています。他の階の方に聞きましたがそんな事は無いと話しておりました。是非回答を下さい。 住みごごちの良いマンションです。私は大好きです。
155: 住民さんC 
[2013-05-22 21:32:28]
昨日、遭遇しました。すれ違う時に訳の分からないことを言う女性。
ここの住民、近隣の住民、この辺に勤めてない人であることを祈りますが、今度、写真を取れたら取って警察に通報した方がいいでしょうか?何かが起こってからでは遅いですから。とにかく気を付けましょう。
156: 入居前さん 
[2014-11-23 10:08:46]
引越を考えています。教えて下さい。暴走族って深夜に時々来るんでしょうか?ベイビーがいるので恐がらないか心配です。
157: マンション住民さん 
[2014-11-23 12:42:41]
来ません。
158: 匿名さん 
[2014-11-23 14:18:06]
この辺りは、観光地、商業地けど静かなんですかね。。。
救急車がうるさいくらいかな?
159: 匿名さん 
[2014-11-23 19:22:19]
静かですよ。
16号と新横浜通りは夜間うるさいですが、離れてます。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる