東京建物株式会社 八重洲分室の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「Brillia(ブリリア) City 横浜磯子ってどうですか?その7」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 磯子区
  6. 磯子
  7. 3丁目
  8. Brillia(ブリリア) City 横浜磯子ってどうですか?その7
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-01-03 18:07:30
 

その1
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8546/1
その2
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/193243/
その3
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/207111/
その4
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/220391/
その5
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/236817/
その6
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/260210/


Brillia(ブリリア) City 横浜磯子についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:神奈川県横浜市磯子区磯子3丁目1134番18他(地番)
交通:京浜東北線 「磯子」駅 徒歩4分 (敷地入口まで)A・B・C棟までは徒歩10分、D・E・F棟エントランスまでは徒歩9分、G・M棟エントランスまでは徒歩8分、H・K・L棟エントランスまでは徒歩7分、I・J棟徒歩6分
根岸線 「磯子」駅 徒歩4分 (敷地入口まで)A・B・C棟までは徒歩10分、D・E・F棟エントランスまでは徒歩9分、G・M棟エントランスまでは徒歩8分、H・K・L棟エントランスまでは徒歩7分、I・J棟徒歩6分
間取:2LDK~4LDK
面積:56.19平米~142.11平米
売主:東京建物
売主:東京急行電鉄
売主:オリックス不動産
売主:日本土地建物販売
売主:伊藤忠都市開発
販売代理:東京建物不動産販売
販売代理:東急リバブル
販売代理:伊藤忠ハウジング
物件URL:http://www.yokohama-peak.jp/
施工会社:長谷工
管理会社:東京建物アメニティサポート

[スレ作成日時]2012-11-02 09:10:19

現在の物件
Brillia(ブリリア) City 横浜磯子
Brillia(ブリリア)
 
所在地:神奈川県横浜市磯子区磯子3丁目1134番18他(地番)
交通:京浜東北線 磯子駅 徒歩4分 (グランドゲート(敷地入口)まで)
総戸数: 1,230戸

Brillia(ブリリア) City 横浜磯子ってどうですか?その7

892: 匿名さん 
[2012-12-27 23:28:49]
磯子に公団が団地作ってるのかと思ったら磯ブリだったみたいな気持ちです(^o^)
893: 匿名さん 
[2012-12-28 01:48:15]
契約者板に誰も寄り付かないのはどうして?
894: 匿名さん 
[2012-12-28 02:01:45]
詐欺商法と言えば第一期で要望書の多い部屋は予定価格より急遽値上げしてる。これでも普通の商売と言えるの?
要望書で分散させるとかの知恵を働かせろよ。プロなんだから。営業が下手なのは判るけど、


          まともな客の信用を失ったことを悟るべし。  

          その後、値下げしたから余計に評判を落としているよ。

          このままだと、歴史に残る不振物件だねぇ   





          まぁ デベ関連社員で買い支えればよい。
895: 匿名さん 
[2012-12-28 15:20:00]
312さん、貴重な情報をありがとうございました!

おかげさまで騙されずにすみました(^!^ )( ^!^)
896: 匿名さん 
[2012-12-28 19:57:57]
荒らしの人ってみんなから可哀想な目で見られてるのにそれに気づいてない。
897: 匿名さん 
[2012-12-29 04:24:31]
いまどき借金は勇気がいることに気づいている人は多いのに  ※サブプライムでリーマンショック

金融緩和で大規模マンション作るのは何故だろう? 安倍政権のインフレ誘導で金利が上がるとマンション不況が来る。

URは大赤字で身動きとれないから国から二度も借金を肩代わりしてもらったゾンビ企業の長谷工ががんばってる訳ですな。長谷工の赤字は国が立替えて、結局、景気も良くならないから、消費税が値上げされることを国民は知っている。マンション買うときではない。不況と供給過剰で安くなるから。 磯子で1000戸? 売れるわけないでしょ。

総理ってみんなから可哀想な目で見られてるのにそれに気づいてない。


898: 匿名さん 
[2012-12-29 05:12:33]
考え過ぎでワ
899: 匿名さん 
[2012-12-29 06:09:25]
小泉改革にも懲りずに、子供手当で民主党に投票した人、今回は安倍自民(笑) 
900: 匿名さん 
[2012-12-29 07:02:46]
お願いだから嵐をオコサナイデクダサイ!
902: 匿名さん 
[2012-12-29 08:35:24]
大手銀行は貸出金利の引上げを発表した。 サブプライムの再来を懸念しています。

 ※転売目的でもみじ坂とか買った連中は涙目。変動金利だったら悲惨
 ※安倍政権の円安インフレ誘導策で生活必需品、輸入小麦も値上がりする一方、給与は3ヶ月連続減。借金してまでマンション購入するどころではないね
903: 匿名さん 
[2012-12-29 08:50:42]
注目してるのは、再販業者とかのハイエナだけだろうな
904: 匿名さん 
[2012-12-29 09:01:56]
2012.12.28 18:49
 三菱東京UFJ銀行など大手銀4行は、来年1月から適用する住宅ローン金利で、固定10年型の最優遇金利をいずれも0・05ポイント引き上げた。新金利は三菱東京UFJ、みずほ、三井住友、りそなの4行がいずれも1・35%。
905: 匿名さん 
[2012-12-29 09:25:57]
文春読んだ?か?
906: 匿名さん 
[2012-12-29 09:30:38]
902

エコノミスト気取っても、無駄だよ。
知ったかぶってどうすんの?
907: 匿名さん 
[2012-12-29 11:05:28]
885さん
竣工までに700戸売れるというのはここの一番MAXのシナリオでしょう。
実質は売れるのは500戸程度で残り700戸というところでは?
908: 匿名さん 
[2012-12-29 11:12:09]
863さん
A棟ってエレベータも含めると磯子駅まで15分は見る必要がありますよね。
磯子で駅まで徒歩15分で約75㎡でこの価格はまだ割高だと思いますよ。
909: 匿名さん 
[2012-12-29 11:28:01]
高速EVだから10分で突くよ。
910: 匿名さん 
[2012-12-29 11:33:02]
既に400は売れてるから竣工時500~700売れ残るなんてありえない。
911: 匿名さん 
[2012-12-29 11:33:41]
また専門家のS氏がブログにここの事を書かれていますね。
下記のように言われています。

・すべての住棟が竣工した後で何年も売れ残るマンション分譲史上に残る記念碑的な失敗作になるでしょう。
・こういうおバカなマンションは、間違っても買わない方がいいと思います。

ここまで専門家に言われるマンションも珍しいですね。
912: 匿名さん 
[2012-12-29 11:36:39]
910さん
400売れていると言ってもあくまでデベの公表値でしょ。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる