住宅設備・建材・工法掲示板「蓄熱式暖房その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 蓄熱式暖房その2
 

広告を掲載

宮城で建築済み [更新日時] 2009-12-09 01:01:13
 削除依頼 投稿する

新スレです。

全スレ
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/28779/

[スレ作成日時]2009-01-24 08:22:00

 
注文住宅のオンライン相談

蓄熱式暖房その2

198: 匿名さん 
[2009-05-31 14:49:00]
>これも物知らぬ発言だな?夜間電力契約していれば蓄熱開始はそうなるんだよ。
マニュアルでやればいつでも追い焚きは出来るがオートセットしてるから日々設定はいじらないだろ?

あなたもよく理解していませんね。夜間電力契約または時間帯別契約している場合は
通常であれば23時くらいから深夜料金になるからタイマーで蓄熱する場合であれば
23時から蓄熱開始できるので、そんなに室温は下がりません。

蓄熱開始時間が遅れるのは通電制御割を適用するために、通電制御タイプのコントローラ
を入れているためです。通電制御は夜間電力開始の23時時点での蓄熱残量を計算して、
夜間電力料金が終わる時間(7時くらい)に蓄熱量が100%になるように通電時間を遅らせる
制御です。
あなたの家で通電時間が2~3時間しかかからないというのは、そもそも機器選定を誤って
大きすぎの容量を選んでしまっただけです。おそらく7KWではなく4KWくらいの機器を選んで
いればもっと早い時間に通電が開始されると思いますが、通電制御割の割引額に目がくらんで
過剰な設備を入れてしまったのがあなたの失敗でしょうね。(文章を読む限り頭は相当に
悪そうだから仕方がないかな?)

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:蓄熱式暖房その2

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる