住宅設備・建材・工法掲示板「蓄熱式暖房その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 蓄熱式暖房その2
 

広告を掲載

宮城で建築済み [更新日時] 2009-12-09 01:01:13
 削除依頼 投稿する

新スレです。

全スレ
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/28779/

[スレ作成日時]2009-01-24 08:22:00

 
注文住宅のオンライン相談

蓄熱式暖房その2

192: 匿名さん 
[2009-05-31 07:41:00]
№191→本当に検討中でレスつけてんのか?

暖かい空気っていうのは上(2階)に行くもんだ。リビング階段にしてる間取りならとくに上の方が暖かい。

それと夜間電力契約は蓄暖なら必須で蓄熱は2時間~3時間程度で100%になるので夜間電力契約が切り替わる手前で蓄熱が完了するようにセットされている。

1日蓄熱がもつかどうかは容量や台数を的確に設置してるかどうかによる。

うちは40坪に7KW1台なので常時25℃設定で22:00には蓄熱は無くなってしまう。しかし翌朝の蓄熱開始時間までは1階で室温18℃、2階で室温20℃はキープするので蓄暖の増設はしませんでした。

周りに誤解されるの嫌だからちゃんと書いたが、№191は蓄暖無いし買う気もないだろ?「1階が17度?じゃ2階は13度行かないでしょ。寒すぎるでしょ」(笑)、蓄暖もってる人はこんな事書かないよね。
2階の方が暑いんだよ。しかもシーズン中はずっと稼働してるから1階と2階で温度差が4℃も開くなんてありえん。
もし、そうだとしたら家の造りが蓄暖に向いてないか欠陥のどちらかだね。(笑)

それと№190

これも物知らぬ発言だな?夜間電力契約していれば蓄熱開始はそうなるんだよ。
マニュアルでやればいつでも追い焚きは出来るがオートセットしてるから日々設定はいじらないだろ?

ま、とにかく設置する気はないみたいだから暇潰しにイタズラに質問するのはヤメテね。もし本当に興味があって検討して質問してるのであれば、質問の仕方や常識、大人としての最低限のマナーを身につけてから掲示板に来いよ。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:蓄熱式暖房その2

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる