横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「「パークタワー横浜ステーションプレミア」のコミュニティー (3)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 西区
  6. 高島
  7. 「パークタワー横浜ステーションプレミア」のコミュニティー (3)
 

広告を掲載

住民さんA [更新日時] 2024-04-14 08:16:33
 削除依頼 投稿する

新スレ立てました。

[スレ作成日時]2009-06-17 00:39:00

現在の物件
パークタワー横浜ステーションプレミア
パークタワー横浜ステーションプレミア
 
所在地:神奈川県横浜市西区高島2-57-1
交通:JR東海道本線 横浜駅 徒歩4分

「パークタワー横浜ステーションプレミア」のコミュニティー (3)

187: マンション住民さん 
[2011-06-04 09:33:06]
ここ以上に便利なところはないとか
引っ越せなくなるとか
不動産業者のセールストークに感じるのは私だけ?

利便性はいいのはその通りですが、
他のマンションもありますし
そこまで褒めちぎらなくても、と思いますよ。
188: 匿名さん 
[2011-06-04 11:30:34]
便利さでいうと、南通路を使うと高島屋方面へ抜けやすいのは有り難いと思ってる。
まあ、便利さと住環境のバランスはいいよね。
189: 匿名 
[2011-06-04 13:11:57]
とりあえず便利な立地は間違いない

小さい子供の遊ぶような公園はないくらいかな
190: 匿名 
[2011-06-04 19:17:00]
確かに西口の家電量販店や安い店が近いのは.ありがたいです。

駅前立地で仕方がないですが、駐車場料金が高いので、自家用車を売ってカーシェアリングに変えようかと思います。

このマンション周辺でカーシェアリングを利用されている人はいらっしゃいますか?
うちは土日利用のみですが必ず使えるのでしょうか?
191: マンション住民さん 
[2011-06-05 12:23:52]
帷子川の河口辺りに作っていた新しい公園が完成してますね。建設中の三井ビルの横のプロムナードを通って行けます。
貨物線をまたいでマリノスタウン側へ抜けられるようになっているのでそのまま臨港パークまで足をのばすこともでき、ちょっとした散歩コースに良さそうです。
192: 匿名さん 
[2011-06-06 00:42:57]
三井ビル、公表されてる鉄道模型か何かの施設以外、何が入るんでしょうね?
193: 匿名さん 
[2011-06-06 08:17:21]
川沿いにカフェレストラン予定
194: 匿名さん 
[2011-06-06 22:05:59]
水際にデッキテラスを作るようですね。キャッツシアターへ行くお客さんに喜ばれそうだ。
195: 匿名さん 
[2011-06-08 22:12:50]
>190さん

このあたりだと、オリックスのカーシェアリングステーションがスカイビル駐車場内にあるようです。
使ったことはないので、どのくらい混みあわずに使えるものかは分かりませんが。。。
196: 匿名さん 
[2011-06-08 22:39:57]
横浜三井ビル、敷地内の緑化だけじゃなく、屋上緑化・水景施設などによるヒートアイランド対策を施すらしい。早く仮囲いがはずれて、潤いのある空間ができあがるといいな。
197: マンション住民さん 
[2011-06-12 10:48:14]
商業施設は1、2階だけで、3階から上は全てオフィスフロアです。
なので生活するうえで関係する施設はなさそうだけど、ひとつくらい気のきいたレストランでも入ってくれたらと期待。
198: 匿名 
[2011-06-12 13:22:11]
195さん、ありがとうございます。

TIMESのカーシェアリングが何箇所かあるようで、良さそうに思いました。

でもオリックスのカーシェアリングの方が車種もいろいろありそうなので、検討しようと思います。

質問ばかりですみませんが、洪福寺松原町商店街は利用されている方はいますか?

文化堂でほとんど普段は足りるのですが、テレビで見て意外に近くて、面白そうだったのでたまには

行ってみようと興味をもったのですが。
199: 匿名 
[2011-06-13 08:00:48]
前からこのマンションを持っていましたが、最近住み始めました。

タワーマンションなのに挨拶をする人も多く、感じのよい人が多くて安心しました。
200: 匿名 
[2011-06-13 08:05:50]
まだ利用したことがなく、お尋ねします。ゲストルームは利用希望が多くて使えないことが多いのでしょうか?
201: 匿名 
[2011-06-13 08:05:56]
まだ利用したことがなく、お尋ねします。ゲストルームは利用希望が多くて使えないことが多いのでしょうか?
202: 匿名 
[2011-06-13 17:38:44]
フロントに聞けばすぐにわかりますよ。
203: 近所の住民 
[2011-06-14 00:08:56]
> 198

松原町商店街へは、足はナニで行く予定ですか?
車で行くなら、商店街の駐車場は台数が少ないので、
朝早めに出るしかないです。
自転車で行こうと思えばいける距離ですが、
土地勘がない人は、先に平沼橋で帷子川を渡ってから西に向かったほうがいいですね。
地図で充分予習してください。

地元の人間は迷うような場所ではないのですが、
民家ばっかりであまり目印がないところですからね。

あと、買い物するつもりなら、単位がでかいので、自転車の場合、荷台や前籠必須です。
204: 住民さんB 
[2011-06-15 08:52:15]
うちの第2の冷蔵庫は、5割が文化堂。残りは成城=高島屋=そごう>クイーンズ>ダイアモンド です。
205: マンション住民さん 
[2011-06-16 22:29:46]
うちも文化堂が冷蔵庫代わりです。ここに住む人、ほとんどがそうなんじゃないかと思いますね。
206: 住民でない人さん 
[2011-06-18 03:27:12]
中層階で購入検討中です。
売り出し中の部屋を内見に行ったときにここのエレベータはとても速かったのですが、
朝の通勤時間帯はエレベータに乗るのにかなり待つのでしょうか?
207: マンション住民さん 
[2011-06-18 11:32:59]
入居して三年半になりますが、ここのエレベーターや駐車場を遅いと思ったことは一度もありません。

ご安心ください。ちなみに朝の通勤時間帯も大丈夫ですよ。
208: 匿名さん 
[2011-06-18 18:01:52]
高層階用エレベータはもっと早いよ。低層階用の1.4倍なんだそうな。
209: 住民でない人さん 
[2011-06-18 18:37:48]
206で質問した者です。

207さん、208さん、ありがとうございます。

何階以上から高層階用エレベータになるんでしょうか。
210: マンション住民さん 
[2011-06-18 18:50:42]
エレベータについては、24階までの中低層階用2台、それ以上の高層階用2台、別に全フロア使える非常用1台と、台数があるうえに使い分けられていることで待ち時間が少なくなっているんだと思います。
私も毎朝おそらくピーク時に使っていると思いますが、さほど待つこともなく、ほとんどストレスはありません。

因みに、高層階用のエレベータは、確かにかなり早いほうだと思います。
211: マンション住民さん 
[2011-06-18 21:16:08]
>204さん
我が家も、文化堂、そごう、高島屋、成城、クイーンズ、ほとんど全て冷蔵庫代りです。
これだけ近くに揃っていると、ちょっと凝った料理の食材を調達したいとき、手を抜いてデパ地下の惣菜ですませたいとき、急な来客で手土産が必要な時など、どんな時でもまず困りませんね。
特に、文化堂だけじゃなく、成城が夜11時までやってくれていることがとても有り難いです。仕事が遅くなった時は、つい成城に立ち寄ってしまいます。
212: 匿名さん 
[2011-06-18 23:22:29]
周辺はレストランもいっぱいで、外食環境も充実してる。結構、夜遅くまでやってるところも多い。

近いところでは、目の前にあるカマストラ、ダ・タカシマもなかなか。人気のイタリアンだった「ダイナマイト」がリニューアルした店だと最近知った。パンやドルチェのテイクアウトができて重宝する。カフェやレストランに人がいれば、夜12時近くまで開いてることもある。ロールケーキがしっとりとしててすごく美味しかったのに、最近見かけないのが残念だけど。
213: 住民さんA 
[2011-06-19 11:01:04]
普通のスーパーはもちろん必要、でも凝った料理を作るには物足りない。かといって高級食材のお店しか無い環境は、それまた息苦しい。両方気軽に使い分けられる点がポイントですね。
普通のスーパーが傍にあるマンションはよくあるのでしょうが、高島屋とそごうへふらっと歩いて、冷蔵庫がわりに使える住まいは、なかなか無いのでは。日本橋の日山さんがジョイナスの地下に精肉店を出店していたり、そごうの富沢商店など、良い食材が手に入り重宝します。
214: 匿名さん 
[2011-06-22 23:03:04]
前のレストランの横の古家、あっという間に取り壊されて駐車場になってしまいましたね。
意外と見通し良くなって、お寿司屋さんとか、奥まった店にとっては良かったですね。
215: 匿名 
[2011-07-12 14:39:40]
このマンションは玄関網戸は取り付けできるのでしょうか?
219: 匿名 
[2011-07-12 14:40:03]
このマンションは玄関網戸は取り付けできるのでしょうか?
220: 入居済みさん 
[2011-07-23 09:37:10]
私の住んでいる部屋には網戸(4枚)がありますが、殆んど使用したことがありません。

景色を眺めるのに邪魔だし、掃除も大変です。できれば、大きな網戸1枚を

引き取ってもらうか、何処かに保管したいのですが、皆さんはどの様にしていますか?
221: 匿名 
[2011-07-26 07:37:25]
購入検討中です。
西側は電車の音は気になりますか?
また、西日対策は必要でしょうか?
222: 匿名 
[2011-07-26 07:37:31]
購入検討中です。
西側は電車の音は気になりますか?
また、西日対策は必要でしょうか?
223: 入居済みさん 
[2011-07-27 22:01:50]
西側ですが、確かに電車の音はしますが、しっかりとしたサッシなので、ガラス戸をしめてしまえば、全く問題ありません。
また、西日についても、フィルムを貼っているせいか、それほど気になることはありませんよ。
当初、東側と西側で購入を迷ったのですが、西側に高いビルが建つ可能性(リスク)がかなり低いとのアドバイスと富士山を絵画のように鑑賞できることから、西側を購入しました。
224: 住民さんA 
[2011-07-28 08:25:39]
No.223言うとおりだと思います。

このマンションは非常に欠点が少なく、非常に生活しやすいですよ。
225: 住民でない人さん 
[2011-07-29 20:44:15]
No223さん

フィルムは新たに貼ったということでしょうか?

もともと貼ってあるのでしょうか?

複層ペアガラスだと貼れないかと思ったものですから。
226: 購入検討者SS 
[2011-09-10 02:11:43]
来客時に、警備室で部屋番号を確認しているって本当ですか。ある意味ブライバシーにかかわりませんか?
227: 住民でない人さん 
[2011-09-12 14:18:54]
このマンションでエステ営業??
危ない!!
232: 周辺住民さん 
[2011-09-15 23:35:46]
まあ、目くじらたてるほどでもないんじゃないかなあ。

余り邪魔なら、きちんと言ってみたらどうですか?
233: 匿名 
[2011-09-16 00:08:34]
再三再四管理事務所に通告してます、事務所も何度も注意警告してるが、きかないと言ってます。悪質です。マンションは共同住宅です。非常識。
234: 住民さんA 
[2011-09-21 23:57:19]
今日は黒のLexus ISがエントランスにずーっと止まっとるのー
235: 匿名さん 
[2011-09-30 14:15:48]
確かに止まってた、黒いの。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる