川口土木建築工業株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「グランシエロ プリズムパークス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 荒川区
  5. 東尾久
  6. 6丁目
  7. グランシエロ プリズムパークス
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2013-06-24 10:42:53
 削除依頼 投稿する

グランシエロ プリズムパークスを検討しています。
公式サイトはまだないみたいですね・・・何か情報がありましたら、よろしくお願いいたします。

売主:川口土木建築工業株式会社、株式会社トリニティ・イデア
施工会社:不二建設(株)
管理会社:京阪カインド(株)

所在地:東京都荒川区東尾久6-3077-3、12(地番)
交通:日暮里・舎人ライナー「熊野前」駅より徒歩4分
東京メトロ千代田線京成本線「町屋」駅より徒歩15分
都電荒川線「熊野前」駅より徒歩4分
間取:2LDK+S(納戸)・3LDK ※S=サービスルーム
面積:64.3m2~70.35m2

公式URL:http://www.hikari39.jp/

【物件URLを追加しました 2013.4.5 管理担当】

[スレ作成日時]2012-10-31 09:34:26

現在の物件
グランシエロ プリズムパークス
グランシエロ プリズムパークス
 
所在地:東京都荒川区東尾久6丁目3077-3、12(地番)
交通:東京メトロ千代田線 町屋駅 徒歩15分
総戸数: 40戸

グランシエロ プリズムパークス

41: 匿名さん 
[2013-03-23 05:39:54]
川口土木とか大丈夫なんですかね?売り主もよく分からない所ですね。
42: 匿名さん 
[2013-03-24 07:12:42]
町屋は遠くても日暮里舎人ライナーは相当近いですからね。
この点を決め手にする人もいると思いますよ。
私はこれで充分便利だと思っていますから検討中です。

>40
地縁は全くなく初めての土地です。
でも日暮里から山手線と繋がっているあたりに安心感がありますねえ。
43: 匿名さん 
[2013-03-27 16:23:52]
場所としては地味なのですが穏やかですよね。
南向きなこと、4方向道路に囲まれていること、
設備も標準的なことが惹かれています。
山手線駅までもライナーですぐですしね。
44: 匿名さん 
[2013-03-28 15:11:15]
舎人ライナーの使い勝手ってどうでしょうか?

TX沿線と悩み中です。
45: 匿名さん 
[2013-04-01 14:28:27]
舎人ライナーもTXもこの辺りにくると結構混んでいますよね。
TXは北千住乗り換えの人もいるので
まだ乗りやすいかもしれないです。
舎人ライナーは沿線にマンションが増えて、
ますます乗降者数が多くなりました。
46: 検討中の奥さま 
[2013-04-04 02:23:59]
リセールバリューはないですよねこの物件?
売主も施工もネームバリューが皆無というか?
ファミリーが多いのでしょうか(^_^;)
47: 物件比較中さん 
[2013-04-04 15:24:20]
たしかにリセールバリューは厳しい立地ですね。

近くに売り出していた築10年ほどのマンションが坪130万円位でしたので

こちらで新築で坪180万円で買ったとして、10年でおよそ7割なので買換

の方はしんどそうですね・・・うちは永住も視野なのであれですが
48: 匿名さん 
[2013-04-05 16:41:00]
舎人ライナーってかなり混雑してるんですね。
一番、混雑する時間帯は何時なのかなって思いました。
都電の混み方も気になるところですね。
実際、通勤の時間帯にのって見るのもいいかな。
1階は駐車場付きなので、車で通勤する人には便利な気がしました。
49: 検討中の奥さま 
[2013-04-05 19:40:27]
坪187万~190万しますよねこの物件。妥当ですか?
50: 周辺住民さん 
[2013-04-06 01:29:51]
北側に隣接している会社のファン(モーター音?)が24時間結構大きな音で気になるんですが・・・
みなさん大丈夫なのかな?
51: 匿名さん 
[2013-04-06 14:19:41]
現地を見学しましたが、モーター音は気になりませんでした。むしろ閑静な場所といった印象でした。
個人的には線路沿いや大通り沿いのマンションのほうが音は気になるので、立地は好印象です。
価格は荒川区で探していますが、南向きの物件の割には安いと思ったので前向きに検討中です。
52: 匿名さん 
[2013-04-11 08:34:47]
私もファンはそこまで気になるほどではないと思いました。
周辺が静かなので、
人によってはすごく感じてしまうのかもしれないですね。
こればかりは個人差のあることなので、
現地に行ってそれぞれ判断された方がいいと思います。
53: 買い換え検討中 
[2013-04-15 20:50:33]
残り9個ですか?よさそうな物件なのにどこら辺が残っているのかな。
54: 購入検討中さん 
[2013-04-16 15:34:53]
近くに住んでいて検討中ですが日当たり良さそうですよね、ここ。
買われた方にファミリーが多かったら安心です。
55: 匿名さん 
[2013-04-22 10:13:07]
どの間取りがまだ販売中なんでしょうね。。。
物件自体は良いなぁと思うのですが熊野前っていうのが地味なのかもしれないですね。
穏やかで良い街だと思いますが。。。
だからこそ静かなんですけれどね。
大きな商業施設などがあれば他地域の方も知っている方が多い街になるのでしょうが
そういう訳じゃないですから。
56: 匿名さん 
[2013-04-26 09:41:26]
確かにこの辺りは地味って言っちゃあ地味ですね。
大学があるので若い人も昼間は見かけますけれど
いわゆる学生街って感じの賑わいではなく、住宅街ですからね
商店街もなんだかほんわかのんびり系ですし。
私はそういう雰囲気が大好きなのですけれど…。
私はこのままでいてほしいですね。
57: 匿名さん 
[2013-05-02 09:28:25]
管理会社の京阪カインドって評判はどうなのでしょうか?
全く聞いたことがなくて…。
京阪ということなので関西系の会社なのでしょうか。
最近京阪電鉄が不動産をしているので
その関連なんでしょうかね??
58: 匿名さん  
[2013-05-03 09:51:04]
京阪カインドは、本社は関西の大阪にある会社です。
1978年3月に京阪電気鉄道として
初めての分譲マンション「ローズマンション藤の森」の管理業務受託を
行うために設立された会社です。
その後、マンションの管理業務に・ビル・商業施設などの清掃・
警備業務受託、人材派遣業、住宅展示場など業態を拡大してます。
会社名のカインドは『Keihan・Intellgence・Network・Development』
の頭文字からなずけたようです。
評判は良くはわかりませんが大手の会社である事や多くの実績経験がある会社で
あるということは間違いないです。
59: 匿名さん 
[2013-05-09 10:33:49]
58さん、くわしくありがとうございます。
やはり京阪系の会社だったんですね。
実績があるなら大丈夫そうですね。
出来たばかりの会社だったら心配だなぁと思っていたので。
安心しました!!
60: 匿名さん 
[2013-05-10 10:54:30]
間取りのBタイプですが、1階の専用庭が広々していて車も
駐車できるのは便利ですよね。
必要な時に車がすぐ出せ、庭つきのプランはファミリー向けと
言えますが面積が少し狭いかな?75平米以上でこのプランが
販売されれば即決したいところです。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる