横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「クレストグランディオ横浜にお住まいの皆さん」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 鶴見区
  6. 江ヶ崎町
  7. クレストグランディオ横浜にお住まいの皆さん
 

広告を掲載

住民さん [更新日時] 2009-06-26 16:41:00
 

会員制の掲示板立ち上げました。
地域情報など書き込み、役立てましょう。

所在地:神奈川県横浜市鶴見区江ヶ崎町358他(地番)
交通:JR東海道本線京浜東北線南武線「川崎」駅 臨港バス末吉橋・矢向外回り循環他約8分「末吉橋」バス停下車徒歩2分
    JR南武線「尻手」駅 徒歩19分

[スレ作成日時]2006-07-11 15:32:00

現在の物件
クレストグランディオ横浜
クレストグランディオ横浜
 
所在地:神奈川県横浜市鶴見区江ヶ崎町358他(地番)
交通:JR東海道本線京浜東北線南武線川崎駅 臨港バス末吉橋・矢向外回り循環他約8分「末吉橋」バス停下車徒歩2分
間取:4LDK+BW+WIC
専有面積:96.23m2

クレストグランディオ横浜にお住まいの皆さん

2: 住民さん0 
[2006-07-12 15:03:00]
ゴミ出しの事ですがうちもいつ出してもいいと思って出していました。収集日は、8時までに出しましょうって事だと解釈していました。紙ゴミなどの月一回しか回収しない資源ゴミは、かさばるし置く場所も考えちゃいますよね。
3: 住民さん2 
[2006-07-18 21:44:00]
やってみたら、登録簡単ですね。皆さん仲良くしてください〜。
っても、前・掲示板も活気なくなったのでこっちにもこないかな・・・。
住民0さん仲良くしてきましょう〜。よろしくです。
4: 住民さん0 
[2006-07-19 16:29:00]
こちらのサイトは、いろいろありますね。地域情報も得られるといいですね。住民2さん、こちらこそよろしくお願いします。
5: 住民さん2 
[2006-07-19 19:53:00]
私は、燃えるゴミ、ビンカン、プラは決められた日に、ダンボールなどは随時あるときに出してます。これじゃ、ダメなのでしょうかね・・?
6: 住民さん0 
[2006-07-19 20:03:00]
決められた曜日に出せない事もありますよね。特に紙の資源ゴミは、月に一回だしね。でも、紙ゴミの回収、土曜日に来ていない気がします。木曜日あたりに横浜市の指定業者が来ているのを見掛けたことがあります。
7: 住民さん6 
[2006-07-22 11:55:00]
初めまして!
以前よりずっとROMさせて頂いてました。
宜しくお願いします。
実は強制的に管理組合の役員にさせられてしまいました^^;
別に嫌な訳ではないのですが。

明日、理事会があります。
どんな事になるか、戦々恐々です(笑

ちなみに我が家は夫婦共働きなので、ゴミはどうしても土日に出すケースが多いです。
では、またお邪魔させて頂きます。
8: 住民さん0 
[2006-07-25 15:49:00]
また、警報機の誤作動があったみたいですね。新しく入居された方のお宅でしょうか?4月のはじめ頃にも夜中にありましたね。あれには、びっくりでした。
9: 住民さん8 
[2006-07-30 01:31:00]
初めての書き込みです。
これからよろしくお願いします。

勝手に近所のショップまとめ(足りないと思いますが...)
デジタルチラシをチェックしてみるといいものがあるかも。

スーパー
いなげや [川崎幸店] http://www.inageya.co.jp/
サミット [南加瀬店] http://www.summitstore.co.jp/
SEIYU [川崎神明店] http://www.seiyu.co.jp/
ショップ99 [川崎小倉店] http://www.shop99.co.jp/

ホームセンター
ビーバートザン[鶴見駒岡店] http://www.beavertozan.com/
島忠[横浜店] http://www.shimachu.co.jp/

家具インテリア
ニトリ [横浜鶴見店] http://www.nitori.co.jp/

その他
ドンキホーテ [パウかわさき店] http://www.hanamasa.co.jp/
肉のハナマサ [パウかわさき店] http://www.hanamasa.co.jp/
ブックオフ [国道1号多摩川大橋店] http://www.bookoff.co.jp/

公共交通機関
臨港バス http://www.rinkobus.co.jp/
携帯サイト http://rinkobus.ekiworld.net/mobile/

注:すべての店舗が近くにあるのではありません。ホームセンター等は、車での移動が基本になると思います。
ほかにも何かあれば教えてください。
10: 住民さん9 
[2006-08-01 14:46:00]
はじめまして!

徒歩では無理があるけれど、自転車圏内に結構お店ありますよね。

我が家でよく利用するのは、

 末吉橋を渡って左折→ 
   コープ ミアクチーナ末吉
        http://www.kanagawa-coop.or.jp/jigyo/omise_h.html
 
 末吉橋を渡って右折→
   ジャスコ駒岡店 http://www.aeon.info/jusco/komaoka/
   ビッグヨーサン綱島樽町店
   ラオックス綱島樽町店 http://www.laox.co.jp/laox/shop_list.html#05
  
  もう少し足を延ばして
   つるかめランド綱島店 http://www.internetir.jp/c2/index01.html
   ヤマダ電機(1F)&ダイクマ綱島樽町店(2F、食料品有り)
        http://www.yamada-denki.jp/store/index.html   
               ※川崎港町の川崎店の方が規模が大きいです…           
   ボーリングにラウンドワン横浜綱島店(1階にユニクロ)
        http://www.round1.co.jp/
 
川崎駅周辺に比べ総合病院が全然ありませんね。
来年3月には済生会病院 http://www.tobu.saiseikai.or.jp/ が開院するようですが…
個人病院等、お医者さん情報がある方、よろしくお願いします!
11: 住民さん8 
[2006-08-04 08:21:00]
そういえば・・・
以前に(と言っても5月)、バイクの駐輪の申請をしたのですが、何の返事も貰っていません。もしかして満車だったりするのでしょうか?
それとも、何かの理由で処理が出来ないのでしょうか?申請の控えを貰っておけばよかった。
12: 住民さん8 
[2006-08-04 09:23:00]
連投済みません。m(__)m
自宅に訪ねて来た客の自動車を駐車するには、場所等を管理人に相談すれば良いのでしょうか?
空いている場所を把握しているのかちょっと気になります。
13: 住民さん2 
[2006-08-07 14:47:00]
事前に来る時間などわかる場合は管理人さんに先に言っておいて車の場所と専用の紙(来客用)もらえますよ!←車内に置く来客用の印の紙
来る時間などがわからない場合は、来客者が、ゲートのところでインターホンで行き先伝えると置き場所伝えてくれてゲートが開くみたいですよ!!
14: 住民さん0 
[2006-08-08 10:34:00]
満車は、ないと思いますよ。入居前に申し込みした場合は、入居する頃には、番号がわかっていたのですが入居後でも時間がかかりすぎていますよね。コミュニティーに連絡してどうなっているのか問い合わせた方がいいと思いますよ。
15: 住民さん8 
[2006-08-09 23:49:00]
かめレスになってしまいましたが。
訪問者の駐車場のこと、よく分かりました。
ありがとうございました。
知らなかったら、当日になって「あ〜、来ちゃった、ド〜シヨウ」
てなことになったかも。
16: 住民さん8 
[2006-08-09 23:51:00]
ちょうど、駐車場、駐輪場についてのアンケートが回って着ましたね。
出す時にでも聞いてみます。
ありがとうございました。
17: 住民さん0 
[2006-08-17 16:32:00]
理事会では、どんな話しをされているのですか?さしわりのない程度でいいので聞かせてもらえませんか。雰囲気とかもしりたいです。駐輪場、駐車場、バイク置き場が優先議題ということでしたのでどんな話し合いがされているのか興味津々です。
18: 住民さん6 
[2006-09-02 11:25:00]
ここ最近、管理組合名義でいろいろアンケート調査がいろいろ回ってきているかと思います(駐輪場調査etc)。だいたいそんな内容を話してます>理事会。あとは月次の収支報告や江ヶ崎町内会の加入云々などですかね。詳細は明らかにできませんが。現在のところ発足したばかりなので、管理会社の担当の方がある程度中心となってやってます。そのうち理事会の議事録が回るようになると思いますよ。
19: 住民さん0 
[2006-09-06 10:11:00]
ありがとうございます。
先日、理事会のニュースや自転車駐輪場の3,4台目の申込書をもらいなんとなく活動も見えてきました。
20: 住民さん0 
[2006-09-06 10:17:00]
近所のというかこの付近だと第一陸橋を渡って左側の坂を下ったちょっと先に内科で尻手クリニックがあります。評判は、まあまあです。あと、小児科・アレルギー科のおんだクリニックが南幸町(梅園幼稚園前)にあります。ホームページもあるので除いてみてください。http://homepage3.nifty.com/onda-clinic/index.htm
21: 住民さん0 
[2006-09-06 10:24:00]
総合病院では、汐田総合病院が矢向1丁目にありますね。
私は、あまりお勧めしませんが・・・。
小児科の入院施設がありませんし産婦人科もたしか無かったような気がします。
小児科を救急でかかるなら川崎市立川崎病院http://www.city.kawasaki.jp/35/35kawsyo/home/home.htmがいいと思います。あとは、夜間救急診療所ですかね。http://www.city.yokohama.jp/me/kenkou/14248.html

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる