住宅設備・建材・工法掲示板「塗り壁なのに下地の線が出てしまいました」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 塗り壁なのに下地の線が出てしまいました
 

広告を掲載

入居済み住民さん [更新日時] 2017-07-14 17:21:26
 削除依頼 投稿する

相談させてくだい。
某輸入住宅会社で数ヶ月前に建てたばかりです。サイディングの様な壁に線(パネル状態?)があるのが嫌で高くつくけど、塗り壁にしました。
そこの輸入住宅会社は、フランチャイズだかで、結局地方の小さな工務店がその名前を借りて営業しているわけです。ですが、「プロヴァンス風」が数あるシリーズの中にもあり、得意分野だと思ってお任せしました。

が、出来上がって数ヶ月、塗り壁なのに、下地のサイディングの線が薄っすら出てきてしまいました。乾燥して下地にジョリパッドがくっ付いて、下地に添って線が出来てしまったみたいな状況です。営業の方もとても人間味がある方で、信頼していただけにとても残念でなりません。

住宅会社側の対処策として、もう一度上から塗りなおすそうです。その詳しい説明は後日されるわけですが、素人目から考えると、また上塗りして、重み的に大丈夫なのか、また同じ事にならないのか心配です。

どうゆう対応をとってもらえることがベターでしょうか?アドバイスお願いします。

[スレ作成日時]2009-05-24 10:38:00

 
注文住宅のオンライン相談

塗り壁なのに下地の線が出てしまいました

2: 入居済み住民さん 
[2009-05-24 13:54:00]
塗り壁にすることのリスクを考えなかったのでしょうか?
最近は外壁はサイディングを使用するHMが多いので、
技術のある塗り壁を施工する職人さんが少なくなっている
ようですよ。でもスレ主さん程度の不良であれば許容範囲
かと思いますけれど…それに上塗り以外どう対処しろというのか…?
上塗りで処理してもらえば十分でしょう!
3: 匿名さん 
[2009-05-24 13:58:00]
建売住宅を供給させていただいているものですが、

塗り壁の下地にはモルタルとサイディングの2種類があります。
サイディング下地の方がクラックが少ない、工期が短い等の利点
が多いのが事実です。

サイディング下地の場合はサイディングの継ぎ目がありますので、
その部分にコーキングを施して埋めるのですが、乾燥等によって
コーキングが痩せてくると、うっすらと線が現れてしまいます。
今は大壁工法といいまして、乾式建材(下地用のサイディング)を
使うことによりまして従来よりは目立たなく施工できるようになっています。

いまさらですが、下地のサイディングにどのような商品を使われたかを
確認しみてはいかがでしょうか?

対応策としては、塗り直すことになるでしょうが、
その際はネタの量の多いこて塗り等(厚塗り)がお勧めです。
(リシン等の吹きつけではネタの量が少ないので下地が見えやすいので)
4: 匿名さん 
[2009-05-24 16:35:00]
ジョリパットが上塗り材ということはニチハのモエン大壁工法でしょ。

マニュアル通りの施工をすれば割れないはずだが?(極寒冷地は除く)
5: 匿名さん 
[2009-05-24 21:02:00]
>2
貴方なにをそんなにムキになってるの?
相談者が怒らせるような事を何か言ってるんですか?

このサイト最近こういう人種が増えましたね。
6: 匿名さん 
[2009-05-24 23:11:00]
輸入住宅ってあるので、モエンとは違うのでは。
目地の処理がコーキングしただけなら、No.3さんの書かれたとおり、
また痩せてきて同じことになるでしょうね。
7: 匿名さん 
[2009-05-25 02:43:00]
ジョリパットなら、やはりモエン工法だと思います。
輸入住宅と言っても日本の風土に合わせれば それはあくまで「プロバンス風味」ですから。

ジョリパッドよりも薄付けとなる、サイディング吹き付けの工法でも、最近は普通に行われます
目地隠ししますので施工手順さえ正しければ、基本的に施工後の目地は出ません。
ただ、後々のコーキング部分劣化に伴う目地痩せや、躯体伸縮による亀裂の可能性があります。

これらの工法に対しては「将来的には必ず亀裂が入ります」これが本来、業者側の正しい事前説明です。

施工上の欠点など、欠陥や不備だとして一切認めないユーザーに対し
業者側は後々の欠点を、事前に言わない傾向があります。
また建売が主ですが、最初から目地を隠さないで施工する業者も少なくありません。
(外壁が昔のマンションや学校のイメージです)
上塗りしても、所詮塗り物ですから重量は知れています、やってもらえるものなら
きっちり施工してもらいましょう。
(理想を言えば、1年も経ってから塗ってもらえば、まるで本格派塗り壁の様で最高なんですが・・・)
8: 匿名さん 
[2009-05-25 08:16:00]
ジョリパッドは乾くと凄く収縮しますからね。まして薄塗りすると下地のでこぼこはそのまま出てきます。
継ぎ目をコーキングしてしまうとそのラインが出るのはあたり前の事で、施工側には当然分かってたはずです。
会社へは継ぎ目が嫌だと相談したんでしょうか?もし相談を受けてその工法を選択したのなら素人のような業者ですわ。
多くは劣化した時のことを考えて、費用は掛かるがモルタルでの下地を奨めるものです。
9: 入居済み住民さん 
[2009-05-25 19:37:00]
スレ主です。皆様ありがとうございます。

線は出ません、ということでリスクについては前もって説明はされませんでした。私たちも勉強不足でありましたが、安心しきっていました。逆に、クラックや汚れは覚悟の上で、何年も経った時、アジとなってくるという気持ちでした。三ヶ月点検に来たとき、監督が「線が出ちゃってるね」と言っていたようです。下地処理があまいという見解だったようですが、下請け会社が悪かったのか・・・


工法も聞いてはおらず、多分モエン工法だと思われます。ニチハのHPも覗いてきました。線が出るのが新時代の大壁工法なのでしょうか・・・私たちは選択したHMは素人同然だったのでしょうか・・・継ぎ目が嫌だという事は再三にわたって伝えてきました。

思い起こせばウリである「高気密・高断熱」ばかり強調していて、中の扉類のもろい事、家の中が響く事、網戸が開かない(ロックを外せば開くが両手を使って一々網戸ごと外さなくてはいけない)不便さ・・・などなど住み始めてからの不安が積もり積もっています。これらの懸念をあらかじめ伝えてもらえなかったという事は、これって失敗だったって事ですね、きっと・・・


おっと失礼しました。本題反れ、愚痴をこぼしてしまいました。
10: 購入経験者さん 
[2009-05-25 20:20:00]
スレ主さんに限らず少々誤解があるようなので何点か補足します。

まず塗剤にジョリを使ったからと言って必ずしも下地がモエンだとは限りません。
無塗装の下地用サイディングは各社から出ているし、たまたま上塗りがジョリだっただけかもしれません。

また、仮にモエン工法だったとしても塗装、サイディングの施工がメーカー指定施工店での施工じゃないと目地が見えにくいという保証がされません。

通常、工務店には日頃付き合いのあるサイディング屋さん、塗装屋さんというのがいるので指定施工店での施工というのは現実的では難しいでしょうね。

それとモエン工法自体目地が見えなくなる工法ではなくあくまで目立ちにくい工法だと謳われていますよね。
特に1階と2階の接合部の横目地はコーキング仕上げになるので目地が出るとメーカーのパンフレットにも謳われていますのでその辺をあらかじめ施工者から説明していただいていると気分的に違ったのかもしれません。
http://www5.mediagalaxy.co.jp/nichiha/catalog/sogocat_pdfs/M/200905sog...
11: 匿名さん 
[2009-05-25 21:35:00]
我が家では、塗り壁かと思ったら、一反木綿でした。
12: 匿名さん 
[2009-05-26 04:21:00]
外壁一反木綿仕上げ  聞いた事はありませんが、なんだか素晴らしそうですね 空も飛べそうです。

スレ主さんに言っておきたいのは、その工務店さんも自分から下地の話をした事、再度上塗りする事等
を考えたら、それ程悪い会社では無いと思いますよ。
使った業者が悪かった、もしくはサイディング+塗装に慣れていなかった ではないでしょうか。

ただ>中の扉類のもろい事  これ、どういう意味なんでしょうか? 行き成り壊れたとか?

>家の中が響く事 2×4でしょうか? 基本的に在来工法以外は、結構音が響きますよ。

>網戸がそのまま開かない 超高気密の海外製を使ってるのでしょうか? 
国産でも安物ではなく、気密サッシがきちんと導入されてるって事ですよね。
13: 匿名さん 
[2009-05-26 11:27:00]
>扉類のもろい事、家の中が響く事、網戸が開かない
安さを売りにしている輸入住宅路線の会社ではないですか?費用を出せばグレードアップができるとかの。
もしそうなら拘る方には不向きなHMでしょうね。
下請け業者の責任とは言ってもそれを指示するのはHMの監督ですから、本来下地が出来上がった状態で確認をしますよね。
建築に精通している業者ならその状態で上塗りをかければどうなるかぐらいは分かるはずで、コメントを読む限りはやはり素人に少し建築知識を持たせた程度の人が家を作っていると思えます。
大体左官職人がその話を監督から受けているなら、下地を見た状態で「線は出るよ」と助言しているはずです。

塗替えする時はジョイント部分の処理をしっかり行わせなければまた同じ結果になりますからご注意を。
14: 購入経験者さん 
[2009-07-06 22:33:00]
それは残念でしたね。確かに塗り壁は今流行りのサイディングに比べて風合いがあり、好きな人は多いですね。

下地はモルタル仕上げの方が線が出ずに良かったと思いますが、実際にはそういう施工をしているところは限られているようです。大手では三井ホームと住友林業くらいです。

現状では施工会社の提案に乗るしかないでしょう。先にもあったように上塗りを申し出てくれただけ良心的だと思います。そのまま放置されるケースも多いでしょうから。

でもリシンを同じように吹きつけただけではまた同じように線が出るように思いますので、線が出ないような処理方法を提示して頂き、尚且つ出た場合の保証や最処理の方法を書面に残しておかれる事をお勧めします。
15: 匿名さん 
[2009-07-07 03:10:00]
大分手間でしたよ
でもバッチリ仕上がりましたよ 内の会社は下塗りしたあと 生ネタをコテでメジを埋めて トップ2回吹きでしたね
16: とある左官屋 
[2009-07-07 22:52:00]
皆、勘違いしてるんだけど塗り壁だから割れる…ってのは間違いですよ。 
割れる原因は下地が動く(寒暖差、湿度の変化等)からであって壁だから割れる…って解釈は間違いです。ちなみにサイディングやヘーベル等貼り物の場合は最初から割れてる物をコーキングで隠すって解釈が正解かな。コーキングも寿命があるからいずれ必ずダメになるよ。まず10年はもたないかな。 
先にあった様な目地が浮き出てくるのは下地が貼り物(3・10坂、モエン等)の上に仕上げたはずです。 それは遅かれ早かれ必ずなるし、いずれ割れます。
材料メーカーの指定した目地材を使っても弾性の材料を使っても結果は一緒。 
第一に間違ってるのは貼り物の上に仕上げるのが一番マズイ。下地は目地の無い物(モルタルしかない)でなければどんな職人が施工しても結果は一緒ですね。 またモルタルを塗る下地もコンパネ、ラスカット等 張った物の上に塗ったのでは意味がない。 
下地はガラ(細長い板)が一番。さらに予算があれば下塗りにグラスファイバーネットを入れればもっといいかな。 
でも悲しいかな良いとは分かってるけど施工店にやれと言われた事しか出来ないのが切ないね。
17: 匿名さん 
[2009-07-07 23:08:00]
結局ネットで調べても素人同然の営業、現場監督に聞いても一番いい工法は出てこないのかな(泣) 
うちも線が出ちゃってるんだよね…みっともない。 うちを塗ってくれた左官屋さんも塗る前に『たぶん線が出るかもしれない』って言ってたもんな~… 
お隣さん家は板の上に網みたいなの張ってモルタル塗ってジョリパットだけど全然そーゆーみっともないの無いからな~。 
職人さんの言ってる事が間違ってなかったって事だよね
18: 元現場 
[2009-07-08 14:43:00]
線が出ないバンはだいぶ前から出ているけどね…。 3x10目地つぶさないが普通です、大壁と比べるとサネ断面は違うことがよくわかる。単位密度も高いので伸縮率小さいこと、割れにくいけど線は出ます。
19: 匿名さん 
[2009-07-08 16:27:00]
線が出るのわかってるのならそんな3×10坂なんか使わない方がいいって事ですよね? 
目地が嫌だから皆、塗って仕上げたい訳だし。
20: 匿名さん 
[2009-07-08 18:58:00]
気前よくモルタル外壁にして、メンテナンス時期が来たらお金だして直そう。こればっかりは、しょうがない。あの風合いは、サイディングじゃ出せないよ。
21: 匿名さん 
[2009-07-08 19:20:00]
高いお金払って性能の悪い建物なんかにしないで、無難にサイディングでいいんじゃない。
モルタルの外壁に比べたらサイディングの方が断熱性能も全然違うよ。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる