横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「『京急シティ上永谷L−ウィング』その12(住民板 その1)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 港南区
  6. 丸山台
  7. 『京急シティ上永谷L−ウィング』その12(住民板 その1)
 

広告を掲載

入居済み住民さん [更新日時] 2011-04-17 09:10:35
 削除依頼 投稿する

マンションの一斉入居が始まり早いもので2ヶ月が経ちました。
1番乗りで入居された方、また最近入居された方、様々だと思います。
すれ違いざまに「こんにちは」「失礼します」など挨拶するように、
こちらでも仲良く優しくコメントしていきましょう。

では毎度ながら、
入居された方も、ちょっとのぞいてみた方も、
縁がある者同士ということで、
気持ちよく情報交換していきましょう!

なお、こちらも毎度ながら、
トゲのある書き込みは禁止とします。
建設的な意見交換をして、
よいマンションライフを作っていきましょう。
よろしくお願いします。

所在地:神奈川県横浜市港南区22
交通:横浜市営地下鉄ブルーライン「上永谷」駅から徒歩1分


(検討板)
その1:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38774/
その2:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38871/
その3:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40822/
その4:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39272/
その5:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39465/
その6:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39043/
その7:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9116/
その8:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9389/
その9:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9280/
その10:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8949/
その11:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9250/

[スレ作成日時]2007-05-19 14:55:00

現在の物件
京急シティ上永谷L-ウィング
京急シティ上永谷L-ウィング
 
所在地:神奈川県横浜市 港南区22
交通:横浜市営地下鉄ブルーライン「上永谷」駅から徒歩1分
総戸数: 376戸

『京急シティ上永谷L−ウィング』その12(住民板 その1)

611: マンション住民さん 
[2007-12-03 09:01:00]
私も今回の運用案には賛成です。
全員が満足は難しいですし、前回のアンケートの結果を
反映しての今回の案ですのでこれ以上は難しいのでは。

再抽選は400世帯近いマンションでは非現実的ですので、
希望者間での区画変更が合理的な方法ですので賛成です。

今後は、外部への貸出禁止及び車を所有していない人への
対応の詳細を詰めていってほしいです。
612: マンション住民さん 
[2007-12-03 12:34:00]
>>602さん
>あれではごね得です。なんとしても改正を阻止したいです。

ごね得とか、改正とか、訴訟とかの意味がわかりません。
どういう心配をされているのですか?

602、603、604さんは、どんな運用がいいと思いますか?
613: マンション住民さん 
[2007-12-05 21:56:00]
> 今後は、外部への貸出禁止及び車を所有していない人への
> 対応の詳細を詰めていってほしいです。

駐車場を外部へ貸し出すとセキュリティの問題があるといいますが、生活部に直接進入できる部屋の賃貸の方が問題ではないですか?とはいえ、部屋の賃貸は禁止できるはずもなく、とすれば、駐車場をどうのこうの言ってもあまり意味のあるように思えません。リスクは多いより少ないほうがいいという理屈でしょうが、『所有車台数<駐車場台数』となった時、外から収入を得る道が残っている方が望ましいように思います。管理会社である京急関連の会社とか、公共機関に貸し先を絞るなどすれば、そのリスクとやらも少しは軽減されるように思うのですが。。。
614: マンション住民さん 
[2007-12-05 23:19:00]
外部貸し出しの件ですが、
転貸のおそれもあることを考えると、
駐車場部分のみと言えども、
セキュリティのかかったマンション内に外部の人が立ち入るのは
不安に思う人もいるのでは?
駐車場内で事故とか起こされると
住民でないだけにより面倒そうだし。
615: マンション住民さん 
[2007-12-06 09:42:00]
>>613

部屋の賃貸は問題ないのでは?
占有者は共用部、専有部の使用を認められた人なのだから。

また、外部に貸す場合、区画は機械式になると思われます。
駅前の駐車場を借りたい人はどういったことで利用したいのか、
入出庫に時間のかかる機械式の需要はあまり見込めないような
気もしますが。

>『所有車台数<駐車場台数』となった時、
>外から収入を得る道が残っている方が望ましいように思います。

外部貸し出しを禁止するのなら、内部に貸せなかった人の分は
管理組合負担にするとかになったらどうでしょうか?

逆を言えば、外部貸し出しを認めてしまって、
それでも貸せなかった場合はそういった救済がないのだから、
その方が困ると思うのですが。
機械式も場所によるけど、あまり借り手がいるとは考えにくいです。
616: マンション住民さん 
[2007-12-07 07:19:00]
駐車場料負担するのは当初契約からの住民約束で、車を保有しない者・貸出し目的者の救済を目的に管理組合費で負担するのはおかしいのでは?
617: マンション住民さん 
[2007-12-07 07:53:00]
>>616さん

本来はそうであると思うのですが、
外部に貸せることになっている現行の管理規約を変更するに
あたってはバランスを取らないと不満が出そうな気もしますね。
内部で2台目以上必要な人はどのくらいいるのでしょうか?
貸したい人の方が余ると不満が出そう。
618: マンション住民さん 
[2007-12-07 10:52:00]
外部に好条件で貸すことができるのは駅前好立地のメリットだと思う。
「やっぱりセキュリティの面が心配だから禁止」とか言わないでほしい。
生活部には入れない訳だし。
619: マンション住民さん 
[2007-12-07 13:33:00]
マンションは好立地だけど貸せる駐車場区画はどうだろうか?
620: マンション住民さん 
[2007-12-08 09:23:00]
この駐車場は、立地的にはもちろん好立地です。
あとは値段との兼ね合いですが、周辺と同程度なら借り手はいくらでも居ます。
(ここら辺は駐車場不足です。)
それを考慮すると、外部に貸し出し禁止はあまりにも勝手なような気もします。
621: マンション住民さん 
[2007-12-08 14:37:00]
勝手に又貸しなんかされて素性の判らない人に場内で破損事故等を引き起こされるのだけは避けたい。外部へ貸すことで管理組合が潤うのはいい事だけど。
622: マンション住民さん 
[2007-12-08 14:47:00]
先日、業務用の軽トラが普通に駐車場に侵入するのを見ました。その車が、どういういきさつで、駐車場のカードを手に入れたのか知りませんが、その様子を見たとき、又貸しは外部に限った話ではないのでは?と感じました。
623: 匿名さん 
[2007-12-08 18:30:00]
賃貸者は、駐車場区画に出入りする時、カードキーを使うので
カードキーを持ち歩く必要性があるので、紛失の可能性も高く
なるね。
車等への悪戯も心配かな。
624: 入居済みさん 
[2007-12-12 22:25:00]
端正な佇まいで落ち着きのある住まいと感じておりましたが、華美なクリスマス電飾のお住まいが現れて少々困惑を感じております。皆様、如何お思いでしょうか。
625: マンション住民さん 
[2007-12-13 19:39:00]
>624
Xmas期間限定だから構わないと思いますが。
(リビングルームの電球色やカーテンも各戸違うことだし)
626: 入居済みさん 
[2007-12-13 19:42:00]
私も●●ホテルのようでないから問題ないと思います。
627: 入居済みさん 
[2007-12-13 21:57:00]
私は、駅目線の苦笑で考えさせられました。
628: マンション住民さん 
[2007-12-13 23:40:00]
バルコニーの電飾については、専用使用権付き共用部の
使用方法として基本的にはNGのはずです。
私は、個人的には季節モノとして好きなので迷惑には感じませんが、
何となく恥ずかしい気もしますね。
629: マンション住民さん 
[2007-12-14 22:45:00]
あの電飾はちかちか落着きがないうえ、駅から丸見えで自分は好きになれません・・・早くクリスマスが過ぎてほしいです。
630: マンション住民さん 
[2007-12-14 23:21:00]
イルミネーターのお宅はE棟の1軒だけですか?
631: マンション住民さん 
[2007-12-14 23:41:00]
私的にはあの電飾は素敵だと思いますよ!!華美でもないし、個人の趣味ですから・・・
632: マンション住民さん 
[2007-12-15 11:14:00]
確かに、個人の趣味の範疇にはいると思うので
問題ではないと思います。

それよりも、マンション裏の公開空地を駐輪場がわりにしている
白い原付が気になります。
美容院の従業員でしょうか?
633: マンション住民さん 
[2007-12-15 11:39:00]
騒音に悩んでいます。
階上からの音だと思うのですが、プロレスでもしているかのような音が毎日響いてくるようになりました。
徐々にエスカレートしてきていて、そろそろ我慢の限界です。
階上のご家族は入居時の挨拶ではとても感じが良かったので、
きちんとお願いすれば理解してもらえるのではないかと思っているんですが
このような場合、直接そのご家族にお話してもいいのでしょうか?
それとも管理会社に相談するべきなのでしょうか?
今後長いお付合いをしていくご家族ですし、なるべく事を荒立てたくないと思っています。
634: マンション住民さん 
[2007-12-15 13:02:00]
この場でクリスマスの電飾を問題にするならば、
628さんのいう、バルコニーの使用法での

”ルール違反なのか、ルール違反ではないのか?”

ただそれだけを問題にするべきだと思いま
ルール違反であるならば、”ペットの共用部の散歩”の時のように
本人への伝え方が、その次の問題になると思います。

もしルール違反でないならば、他人の洋服などに”ケチ”を
つけているのとあまり変わらないのでは・・・?

同じマンション内で、すれちがう誰かが書いてると思ったら・・・

どう思いますか?
635: マンション住民さん 
[2007-12-15 19:50:00]
あの…イルミネーター本人ですが、これはNGですか?

一応、占有部分でもあるのでOKかと思ったのですが…。
ファミマ側の黄色い電飾は室内の窓辺にかけてあります。

ホーム側のバルコニーは外側になりますが、壁に白いガムテープで厳重に貼り付けています。
壁を傷つけたりは一切していません。

また避難はしごがある部屋ですが、避難はしごの邪魔にならないようにしています。

隣りの部屋との境の白いパネルの所もいざという時には破れるように物は置いていません。

バルコニーの外に吊るすのはNGなので、全てバルコニー内です。
それでも問題なのでしょうか?

私は、せめてこのクリスマス期間だけでも、仕事帰りに帰宅する方や、これから出かけられる方に暖かい気分になっていただければ良いかと思ってやったのですが、それほど迷惑でしょうか?

サンタさんが手を振っていると、疲れた心も少しほっするのではと思ったのは私の自己満足なのでしょうか?

勝手な自己満足の為に数万円かけて、皆さんに喜んでいただけたら良いかと思ったのですが…。

ちなみにサンタさんは26日の朝に外して、他は追々外していく予定です。
落下して、よそに迷惑をかけないように、やりすぎなほど頑丈に止めてますので…。
まずは外壁を全部水拭きをして排気ガスやあぶら汚れを取り除き、空拭きしてガムテープがより頑丈にしっかり止まる環境作りからやりました。

それでも、やっぱりNGでしょうか?
一応、全て避難経路も確保した上でのバルコニー内なのですが…。
(ファミマ側は室内です)
636: マンション住民さん 
[2007-12-15 20:38:00]
難しいところですね。
バルコニーの通常の用法ではないでしょうね。
専用使用は認められていても一応共用部なので、
そのへんどうなのかな?

マンション全体の趣や外観を損なうか、という点から見ると、
綺麗だと思う人もいれば不快に感じる人もいるようで、
人の主観なんてそれこそまちまちですから。
そもそも、ルール違反ではないのか?という声が挙がったのではなく
見た目を問題にしてる人がいるということなのでは?
637: マンション住民さん 
[2007-12-15 22:27:00]
クリスマスのイルミネーション、きっと小さなお子様がいらっしゃるん
だろうなぁとほのぼのに思いましたよ。見栄よりも純粋にクリスマスを楽しみたい、楽しんでもらいたいのだと汲み取ってあげられないでしょうか?ちゃんと守るべきところは守っているようですし。
638: 匿名さん 
[2007-12-15 23:06:00]
>>635
気にする必要ないと思いますよ。


ウエストの最上階角部屋のパラボラアンテナは、撤去すべきだと
思います。
639: マンション住民さん 
[2007-12-16 00:21:00]
世帯数が多く年齢層も幅広いので、
それだけ価値観も多様かと思います。
ほのぼのとした感じを受けるという方の気持ちは同感できる一方、
落ち着いた雰囲気を大切にしたいと言う方の思いも察する必要は
あるでしょう。
誰か人のために、と言うと話がややこしくなるので
単純に個人の趣味と考えれば期間限定だしそんなに
目くじらを立てるほどのことでもないとは思いますが。
640: 匿名さん 
[2007-12-16 05:19:00]
写真が見たい。
641: マンション住民さん 
[2007-12-16 06:44:00]
>633さん

騒音の件は要望書に出して下さい。
ピンスポットで、その家だけではなく付近数件に同じないように注意書きを管理人さんが配ってくれると思います。

要望書がないと管理人さんも動けないので、要望書の提出が一番早いと思います。

直接お願いに行ってしまうと、後々関係が崩れても困りますよね(^^;)
642: 入居済みさん 
[2007-12-16 08:32:00]
本人でないですがイルミ賛成組です。綺麗いいですね。
楽しませてもらってます。
認めてもらうよう私も要望書出します。

ベランダの使用で色々出ているけど、固定物以外はokでは?
イルミが問題なら、長期固定の下記はもっと問題でしょう。
特にベランダのプラスチックの目隠しは外観を損なうでしょう。

ベランダ問題品
・下層ベランダの個人的目隠し(固定しており火災の際の消化の妨げ)
・大きな植木(非難の邪魔・葉が落ちる)
・日よけのスダレ
・椅子、テーブル(非難の邪魔)
・棚

しかもどれも見栄えは悪いでしょう。
でも、これまで議論せず、個人裁量に任せている範囲でしょう。
だからあまり目くじら立てなくてもよいでしょう。
あなたもこの中に該当するのでは?

>624
困惑を感じているあなたはどうですか?
あなたは絶対該当しない?
643: マンション住民さん 
[2007-12-16 10:50:00]
>641さん
633です。返答ありがとうございました。
早速、要望書を出してみます。
後々の関係…それが心配でなかなか行動に移せずにいました。
その点を汲んでいただいたアドバイスにとても感謝しています。
電飾の話題の中、割込んでしまってすみませんでした。
644: マンション住民さん 
[2007-12-16 13:42:00]
電飾いいですよ。
我が家はみんな素敵だねと喜んでます。

うちはお金がないからやらないの・・・と子供には諭してます(^^;)
645: 入居済みさん 
[2007-12-16 14:58:00]
ルール規則を守る前提がありますでしょうが、マンション住まいは、周りの方との協調も大切だと思います。外へ見せることで癒されるかと思われる方もいらっしゃれば、そうでないと思われる方もいらっしゃいます。特に電飾に限らず共有である外観については、行われる前に気にされたら宜しかったかと思います。ご自宅内であれば問題なかったかと思います。
646: マンション住民さん 
[2007-12-16 17:11:00]
>645
賛成派か反対派かわかりませんが、
>行われる前に気にされたら宜しかったかと。
であればベランダには何も置けません。642さんの通りベランダには何でもおいてあります。
E棟駅側のベランダは電飾どころではないほどの状態。
植木は当然、日よけ幕まで設置済。

外観が気になるなら理事会に相談したら。
647: 入居済みさん 
[2007-12-16 20:53:00]
電飾の件は、お住まいの特定ができてしまうのでこの掲示板にはふさわしくないので個別に理事会などにご相談したらよいでしょう。あと一週間でクリスマス。
648: 入居済みさん 
[2007-12-16 22:36:00]
解りました。この場で匿名書き込みでは何も進みませんよね。管理組合・生活相談委員会に要望書を出してみます。色々とごご意見ありがとうございました。
649: マンション住民さん 
[2007-12-16 23:58:00]
電飾があれこれ取り沙汰されるのは、
自分が楽しむ自己満足に留まらず、
外部に対して見せることを意識する、
そういったことへの反発も一般的には、
あるのではないかと思われます。
650: マンション住民さん 
[2007-12-17 00:10:00]
来月の要望書は電飾禁止の要望が多いのでしょうか。
期間限定の電飾が、そんなに悪いとは思えませんが。
それとも匿名だから言いたい放題?
651: マンション住民さん 
[2007-12-17 01:02:00]
イルミネーターです。

電飾は全て撤去しました。
嫌な思いをされた方には、お詫び申し上げます。

入居1年目、とても楽しみにしていたクリスマスでした。
でも、クリスマスが嫌いになりました。
早々に電飾は破棄したいと思います。

申し訳ありませんでした。
652: 住民さんA 
[2007-12-17 10:41:00]
残念でなりません。
653: 匿名はん 
[2007-12-17 10:46:00]
電飾撤去、残念です。
駅前では小さな子供が「あそこ、キラキラしているね」って喜んでいる子を
ちょくちょく見かけて、結構ほほえましかったんですけどね。

電飾撤去の是非は、個人のご判断なので、どうのこうのは言いませんが、
決して反感ばかり買っていたわけではありませんので、あまり気を落とさないようにしてください。

ここに限らず、新築マンションのクリスマスイルミネーションは年々増えていくものです。
しっかり管理組合で申し入れをしておかないと、おそらく来年以降、どんどん増えるでしょうね。
654: 住民J 
[2007-12-17 12:29:00]
ほらほら、やっぱり撤去しちゃった。

私はクリスマス終わるまで頑張って飾ってて欲しかったです。
ここで何言われても最後まで通して欲しかったのですが・・。

言いだしっぺの624さん。
こんな状況になりましたが如何お思いでしょうか。
655: マンション住民さん 
[2007-12-17 13:21:00]
残念ですね。
けっこういいな!って見てました。
656: マンション住民さん 
[2007-12-17 14:39:00]
私は電装って、いいなと思っていました。
多分、そう思っていた人は他にも多いと思います。
いつも駅のホームから、楽しませていただいていたのに・・・
残念です。
私も電装を考えていましたが、もう行う勇気はありません。

イルミネーターさん、
今までステキな電装を、どうも有り難うございました。
657: マンション住民さん 
[2007-12-17 17:16:00]
>>654 by 住民J
>言いだしっぺの624さん。
>こんな状況になりましたが如何お思いでしょうか。

電飾が撤去されて残念に思う人の気持ちと同等に、
624さんや何人かの思いも理解されていいのでは?
なので、その言い方はいかがなものでしょうか?
いったい何が言いたいのか・・・。
やはり電飾はトラブルの元になりやすいのですかね?
個人の趣味で数軒のうちはまだ綺麗だな、でいいけど、
あちこちで始まって競うかのごとく派手になり、
やがてマンション全体が電飾まみれになるようなこと
だけは避けたい、と思ってるクチです。
658: マンション住民さん 
[2007-12-17 21:48:00]
電飾が撤去されて残念に思う人、そうでない人。
様々だと思います。

が、私が感じる、今回の問題は
電飾が”良い、悪い”と話し合われる前に、
いきなり反対派の人たちにイルミネーターさんが、
文句を言われたり、バカにされたりしたことにあると思います。
私は”いじめ”を感じました。

みなさん、自分自身が普通だという事は、とてもよくわかります。
私も、私が普通で基準です。反対意見があって当然です。

だからこそ、他人に意見をするときは、もっと気を使ってほしいです。
匿名での掲示板なんですが、”同じマンション”の住人同士、
部屋番号や名前を公開しているつもりで、
書き込みをしてもらいたいです。

ギスギスしている世の中を感じている方は多いと思います。
せめて、このマンション内だけは・・・と願っています。

生意気、すみません。
659: 住民さんA 
[2007-12-17 21:48:00]
>クリスマスが嫌いになりました
電飾が良い悪いではなく、
こんな匿名の掲示板で言いたいこと言ってる人の言うことを聞いて
電飾撤去されるのはとてもかわいそうです。
部屋がわかって特定される個人の事をどうこう言うのはどうかと思います。

>>657さん
624さんを責めようとする654さんの気持ちもわかりますよ。
所詮両者とも匿名なんだからイルミネーターさんの心情に比べたらどうってことないです。
660: 匿名さん 
[2007-12-17 22:41:00]
私は657さんの意見に完全に賛成です。
電飾をする方は、今までみんなに喜んでもらえていると思ってやっていたのでしょうけど、電飾をうっとおしいと思っている人が少なからずいるということがこの掲示板で初めて分かったはずです。
それらの意見を知った上で撤去する/続けるの判断をご自分でなさったのですから、電飾を否定する書き込みをした人を非難するのはおかしいと思います。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる