睦備建設株式会社の京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「パデシオン浜大津 桜邸ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  3. 滋賀県
  4. 大津市
  5. 浜大津
  6. 3丁目
  7. パデシオン浜大津 桜邸ってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2016-04-12 21:46:40
 削除依頼 投稿する

デシオン浜大津 桜邸についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:滋賀県大津市浜大津三丁目127番他(地番)
交通:京阪京津線 「浜大津」駅 徒歩3分
京阪石山坂本線 「浜大津」駅 徒歩3分
京阪石山坂本線 「三井寺」駅 徒歩2分
東海道本線JR西日本) 「大津」駅 徒歩15分
地域・地区:商業地域、法22条地域、第7種高度地区、都心景観地域(大津・膳所都心地区)、商業地景観区、大津都心眺望景観保全地域、駐車場整備地区、埋蔵文化財包蔵地(大津城跡)
建ぺい率:80%
容積率:400%
総戸数:63戸
敷地面積:1,263.92m²
建築面積:591.51m²
建築延床面積:6,272.93m²
分譲後の権利形態:敷地は専有面積割合による共有・建物は区分所有
構造・規模:鉄筋コンクリート造地上14階建
専有面積:68.83m²(12戸)~85.14m²(13戸)
バルコニー面積:13.30m²(12戸)~30.54m²(12戸)
ポーチ面積:5.06m²(13戸)
室外機置場面積:1.04m²(12戸)~2.72m²(13戸)
間取り:3LDK・4LDK
駐車場台数:53台(福祉対応平面:1台、平面軽専用:3台、機械式:48台、来客用福祉対応平面:1台)
バイク置場:4台
ミニバイク置場:8台
駐輪場:95台
管理形態:区分所有者全員による管理組合を結成し、管理会社に委託して頂きます。
販売開始予定時期:平成24年12月上旬
建物竣工予定:平成25年10月
入居予定:平成25年12月

手付金等保証機関:京都中央信用金庫
事業主(売主):睦備建設株式会社/販売提携(代理):シアーズ株式会社
設計・監理:株式会社東洋設計事務所
物件URL:http://pd-63.com/
施工会社:睦備建設株式会社
管理会社:睦備建設株式会社

[スレ作成日時]2012-10-28 09:21:35

現在の物件
パデシオン浜大津 桜邸
パデシオン浜大津 桜邸
 
所在地:滋賀県大津市浜大津三丁目127番他(地番)
交通:京阪京津線 「浜大津」駅 徒歩3分
総戸数: 63戸

パデシオン浜大津 桜邸ってどうですか?

288: 匿名さん 
[2013-03-16 09:55:17]
安かれ良かれのマンションですかね??
289: 匿名さん 
[2013-03-16 10:03:15]
良かれと思えるかどうかは
あなた次第です。
安いのも下層階だけです。
長期に見てのコストが安いのは怖いですよ。
住民で話し合って積立足らないので
一時金50万円集めますって言われたら?
初期段階からしっかり積立ないと怖いことに
290: マンコミュファンさん 
[2013-03-16 13:08:47]
修繕積立金の話は既出杉で飽きた。
もう少しマシな話でネガれよ。
レベル低い。


291: 匿名さん 
[2013-03-16 16:43:41]
そのレベルのマンションなんですね
292: いつか買いたいさん 
[2013-03-16 17:53:08]
そういうマンションですか。。。
293: 匿名さん 
[2013-03-16 18:47:34]
No.286さんの言いたいことよくわかるわ。

広義の意味ではNo.291なんかも
もういいよって感じのいいサンプルやね。
294: 匿名さん 
[2013-03-16 18:58:49]
そういうマンション?
そのレベルのマンション?

煽りたくても無駄だよ?

だってもうここは完売直前だもん
今週行って確かめてきちゃった

赤バラ付いてない数戸は商談中が多いんだって
即決覚悟で行けは買えるかもね

ネガキャン無駄骨でしたね
ごくろうさまでした

お聞きしたいのですが、こういうネガレスする人って完売してもこういうところに張り付くんですか?

それにしてもネガレスばかりの掲示板なのに
完売直前って‥
結局無意味だったみたいですね

完売したら、お得意の嫌味を言うんだろね
お決まりの数パターンぐらいで(笑)

と、釣られてあげました(^ω^)




295: 匿名さん 
[2013-03-16 19:46:16]
292ももういいよのサンプルだ。
296: 匿名さん 
[2013-03-17 00:33:55]
ネガティブなことが多くても
そこしか買えない人にはネガティブは許容範囲と思っています。
私はここの購入者ではなく、違うローコストマンション買ったものです。
本音は予算が許せば違うとこ買いたかったけど
収入増えないし、買えるとこが制限されるので、マイナス面は仕方ない。
大満足で買ったわけでなく、後悔ないラインで決めました。

おそらくローコスト買う人はこの気持ち分かるんじゃないかな?
だから、売れるんでしょうね。
5000万円の物件買えるなら、ここ買わないでしょ?
私は5000万円の物件買えるなら、違うとこにしてましたよ。
しかし、3000万円しか買えないのでその中で納得できるとこにしました。
こちら買われた方の多くも同じ理由では?
297: 匿名さん 
[2013-03-17 01:58:11]
296さん。
多くの人って…
それは流石に人それぞれでしょう
因みにうちは検討し始めた時期の都合、
金銭的な余裕を持ちながら生活したいのでここにしましたよ。
購入額の倍まで借入可能でしたが、
出来るだけ手持ちのキャッシュで購入したかった、
尚且つ少額でも住宅ローン控除の恩恵も受けつつ…
とミックスしてゆとりを持たせてます。

ここの購入者さんも敢えて無理せず、賢い買い方されてる方も多数いらっしゃるんじゃないかな?

自分がカツカツで3000万しか無理だからローコスト系にした、
貴方達もでしょ?
って話はわざわざよその物件に聞きに来ないでご自分の購入物件スレで満足な回答を待てばどうですか?

確かにこのご時世、なかなか賃金が上がらないのはお気持ちお察ししますが…







298: 匿名さん 
[2013-03-17 08:20:23]
296さん297さん
住み始めたら答えすぐ出ます
余裕持って買った人が多いのか
カツカツで買った人が多いのか
因に私はカツカツ組です

一概に言えませんが
車、衣服、普段の生活で大体分かる
しかし、自分が生活するのに関係ない
65世帯しかいない小さなコミュニティ
65様の考え方があります
変な人が少ないことを祈っています
299: 匿名 
[2013-03-18 08:51:43]
>297さん
住宅の価格は、そこに住む人の収入、生活レベル、モラルと相関します。すごく乱暴な話ですが、事実です。
あなたが6000万円の物件が買えるとしても、そんな人はここでは少数派でしょう。過度な期待は持たれないほうがよろしいかと。

ただ、3000万円の物件も普通に考えたら立派なものです。極端に変な人はいないと思います。
300: 匿名さん 
[2013-03-18 15:13:36]
カツカツでもそうじゃなくてもどちらでもいいじゃないですか。
ここで快適に住めればいいと思いますよ。
他人の懐をどうのこうのは置いておきましょうよ。
このマンションの有意義な意見交換がしたいです。
301: 匿名さん 
[2013-03-18 23:13:45]
寧ろ変な人が多いのは、北摂などの人気地区の安いマンションではないですか?
ここは、このマンションが気に入って買った人が多いのでは?
302: 匿名さん 
[2013-03-19 00:24:35]
大津駅付近もいいかもしれないけど、浜大津も風光明媚な場所でいいと思うけどね。ただ、例の中学の事件でイメージが悪くなってしまったのは残念だけど
303: 匿名さん 
[2013-03-19 00:38:55]
住民用の掲示板を見る限り、ハデシオンの住民さんには変わった人が多そう…。
ここがそうならないことを祈ってるよ。
304: 匿名さん 
[2013-03-19 09:26:25]
本当に6000万円の物件買えるなら
こんなとこ買わないですよ!
305: 匿名さん 
[2013-03-19 14:43:12]
それこそひとそれぞれでは?
306: 匿名さん 
[2013-03-19 18:06:21]
また荒れてきたね。何でパデシオンはいつも荒れるのかな。ハデシオンとか何処かのスレでも揶揄してる人いたなあ。きっと同じ人がいつも監視してるんだろうね。不思議。
307: 匿名 
[2013-03-19 19:03:50]
火のないところに煙は立たず、
心当たりないですか?
308: 匿名さん 
[2013-03-19 20:13:12]
いつも監視ごくろうさまです。
309: 匿名さん 
[2013-03-19 21:15:19]
297さんは年収600〜700万くらいかな?
ならこのくらいの安い物件にしといた方がいいよ。
その年収で上限まで借りるなんて馬鹿げてる。
借入の上限なんて借りるやついないよ?

余裕を持とうがギリギリで買おうが価格が安い物件には結局その価格なりの人たちが集まるんだよ。
310: 匿名さん 
[2013-03-19 23:25:14]
309
ねえねえ
おたく何処に住んでるの?
311: 匿名さん 
[2013-03-19 23:38:41]
それなりの人しか集まらないネタは飽きた。

年収600〜700万あれば、この御時世ではちゃんとした人なんで問題なし。
312: 匿名さん 
[2013-03-20 06:22:27]
309は、北摂のニートでしょう。
313: 匿名さん 
[2013-03-21 23:27:03]
3000万も6000万も駅近くの通勤に便利なマンションを買うのは雇われサラリーマンでちょっとばかし年収や家族構成が違うだけで似たり寄ったりと思います。
共働きかそうでないか、子供の人数が多いか少ないかなど。

駅前のマンションを貸すために買って、自分は海外か田舎でのんびり。これぐらいでないと、この層はとかならない気がします。
314: 匿名さん 
[2013-03-22 10:53:05]
目の前路面電車あぶなない??
315: 匿名さん 
[2013-03-22 12:12:02]

危なくないけど、慣れてないと時々びっくりします。^_^
316: 匿名さん 
[2013-03-22 14:23:24]
パデは微妙な土地に比較的廉価なマンション作るのが上手いんだからそれでいいと思うけどな
317: 匿名さん 
[2013-03-22 15:45:22]
南草津パデだけが滋賀では価値あり?
318: 匿名 
[2013-03-22 21:02:33]
↑そうです。
やっぱり駅近がいいです。
319: 匿名さん 
[2013-03-23 12:20:51]
南草津駅は、パデ側に交番が1つ出来たらいいなと思う。

まぁ、桜邸とは関係ないけど。
320: 匿名 
[2013-03-23 17:48:03]
立命館と龍谷の新キャンパスができたら南草津の学生は激減するし、治安も良くなるでしょ。

まぁ、桜邸とは関係ないけど。
321: 匿名 
[2013-03-26 08:19:53]
大津駅まで徒歩15分以上。坂道で信号多いから実際はもっとかかる。
せめて徒歩10分以内じゃないと、子ども、年寄りには徒歩圏外だよね。

京阪使う人のみをターゲットにして、JRまでの表示を広告やホムペから消したらどうかな?
322: 周辺住民さん 
[2013-03-26 22:25:05]
悪意のあるコメントばかりですね。
浜大津駅周辺は比較的便利で環境も悪くないですよ。
323: 物件比較中さん 
[2013-03-27 00:06:26]
やっぱりJRが近いのが理想、毎日歩くのはちょっと・・・自転車なら。
それと、以前は浜大津にオーパなる店があったがそれもなくなり、小さな食品スーパーすらすぐ近くになく日常生活が不便。
車でジャスコ・坂道を歩いて西友にいくしかない。
昔は浜大津が大津の中心であったようですが、いまでは日常生活面で時代に取り残された町となっています。
価格を考えそのバランスからどこまで割り切れるかにかかってます。
どうしようかな、よく考えないと
324: 匿名 
[2013-03-27 23:04:16]
西友と商店街は、まあまあ近いよね。駅から遠いのが大問題。
リタイヤした夫婦が終の住みかにするなら良いかも。でも、それなら家にいる時間が長くなるだろうし、ブランズやブリリアみたいな超景色のいいマンションに住みたいなぁ。
325: 匿名さん 
[2013-03-28 22:54:33]
石山のマンション各戸に3期販売のチラシが入ってるんだけど、本当に売れてるの?
326: 匿名さん 
[2013-03-28 23:00:03]
西友より近くにフレスコ無かったっけ?

歩きたく無かったら、京阪使って山科、石山、皇子山あたりでJRに乗り換えては?
327: 匿名さん 
[2013-03-28 23:02:23]
うちは瀬田ですが毎週広告入ってますよ。
おそらく間取りによっては割高感あるのか
売れてないんでは?でも、さいじゅうかんがある。
そんだけ広告入れてコスト大丈夫?

328: 匿名さん 
[2013-03-28 23:09:39]
うちも瀬田だけど毎週は入っていない。確かに先週の土曜に第3期分譲のチラシは入ってた。
329: 匿名 
[2013-03-30 17:05:38]
ご心配ありがとうございます。でも、最後は関連会社が買い取るので大丈夫です。決して売れ残りません。
購入者も安心のこのシステムを、なぜ他社は使わないのかな?
330: 匿名さん 
[2013-03-30 23:59:13]
名前が「匿名さん」でなく、「匿名」の人に程度の低いレスが多いけど同じ人?
331: 匿名さん 
[2013-03-31 21:57:14]
>No.329

>購入者も安心のこのシステムを、なぜ他社は使わないのかな?
あれ?他社でも使っているところがあるのを知らないで
わざわざ睦備の掲示板にチャチャ入れにきてたの?
332: 匿名さ 
[2013-04-01 06:28:17]
>331
使ってるのはどこですか?
333: 匿名さん 
[2013-04-01 12:37:35]
野村じゃないですか?

プラウド大津におの浜もプラウドタワーも完売後すぐに未入居の中古がでてましたし。
334: 匿名さん 
[2013-04-01 14:28:32]

他にもありますよ。
ただ睦備~彩〇館ほどわかりやすい形じゃないだけで。

まぁ一連の脱線話はこれくらいにして
元のスレに戻しましょうよ。
この手の話題は早く終わってほしいと願う該当他デベ関係者の方々も多いでしょうし(笑)
335: 住まいに詳しい人 
[2013-04-01 18:16:49]
業者さんに買い取ってもらうほど販売が不振になったことはありません。
パデシオンは引き渡しの一年から数ヶ月前には全戸完売します。
購入されているのは業者さんではなく一般の方です。
時間が掛かっても普通に売った方が儲かるのに業者に売ることはありません。
業者に売る場合は一般的に販売価格の7割の価格になります。
3000万円が2100万円になります。
そんな価格で売ることはありえません。

336: 匿名 
[2013-04-01 18:41:35]
>334さん
いえいえ、どんどん続けてください。
パデシオンとプラウドと、他には?
337: 匿名さん 
[2013-04-01 19:11:10]
336
ウザい。しょうもない。今更。無知。
「匿名」の記述はスルーで行きましょう。




338: 匿名 
[2013-04-02 08:04:37]
売れ残りを関連会社に買わせるの、本当はパデシオンだけ、なんでしょ?
ね、営業さん(笑)
339: 匿名さん 
[2013-04-02 15:59:11]
買い取ってもらえるから早期完売すると言いたいのかな??
睦備にとってなんか意味があるの??
完成して売れ残りが多ければどこでも大幅値引きしたり、業者に買い取ってもいます。
最近はそこまでしなくてもどこも順調に売れています。
 
340: 匿名さん 
[2013-04-03 22:56:08]
三菱地所グループ
三井リハウス
住友不動産販売
東急リバブル
東京建物不動産販売
341: 匿名さん 
[2013-04-03 23:01:15]
追加
野村不動産アーバンネット
342: 匿名さん 
[2013-04-04 00:25:42]
いつまでもぐだぐだとウザい。
他所のスレでやれ。
343: 匿名さん 
[2013-04-04 08:11:24]
おまえは黙れ
344: 匿名さん 
[2013-04-04 12:51:24]
>336, 338

ほらご覧なさい。
あなたのせいで、この件については
これ以上触れずにそっとしておいて
欲しかった他社さんが怒り出した
じゃない(笑)
345: 匿名さん 
[2013-04-04 17:44:09]
あの〜すいません、書き込んだの私だけど、業者じゃないですよ?
ちょっとでも都合が悪いと業者って言うのやめて欲しいんですけど。
業者扱いされて正直気分悪いです。

あと、そんなに荒れてるとも思いませんよ。
チャチャいれる人が毎回どんなこと書いてくるのか楽しいですよ。
346: 匿名さん 
[2013-04-05 22:56:56]
まあまあNo.345さん、そうムキにおなりにならずに。

所詮は匿名の掲示板ですから、
「誉めれば睦備派、けなせば他社派」
と短絡的になるのも仕方のないことですよ。
347: 匿名さん 
[2013-04-05 23:17:36]
9割契約済み。
348: 匿名さん 
[2013-04-06 08:12:36]
パデシオンはある時から若年層、年配層、定年層には
ブランドマンションとなってしまった。
中身はディスカウントマンションですが
広告、宣伝効果で名前先行の誰もが知っている!
だから売れてるんですよ!
実際何割売れてるか真偽微妙ですが
間違いなく早期に完売します。
だからむつびは潰れない!
349: 匿名さん 
[2013-04-06 11:14:42]
>パデシオンはある時から若年層、年配層、定年層には
>ブランドマンションとなってしまった。

それって結局どの年齢層にも人気ということが言いたい?
価格設定などがうまい戦略が成功しているんでしょう。
350: 匿名さん 
[2013-04-06 17:53:13]
私は中年層なので当てはまりません。
だからパデシオンは買いません!
351: 匿名さん 
[2013-04-06 21:23:04]
パデシオンも買えない?
352: 契約済みさん 
[2013-04-07 07:22:30]
九割も売れてたら、ゴールデンウイークには終わるでしょうね。
果たしてそんなに売れているかな?
353: 契約済みさん 
[2013-04-07 07:27:55]
63戸なのに時間かかっているような気がします。毎週、広告入れている状況を考えると少し厳しい?
354: 匿名さん 
[2013-04-07 09:55:15]
売りやすい所は売れて、残ってるのは売りにくい場所なんでしょうね。
隔週くらいで折り込み入ります。やっぱり最後はどこでも厳しいんでしょうね。
355: 匿名 
[2013-04-07 22:04:56]
近くに競艇場があるけど、騒音は大丈夫?
パークシティ大津の高層階に行ったことがあるけど、けっこううるさかった。
356: ご近所さん 
[2013-04-08 00:49:40]
現地に来てごらん。
357: ご近所さん 
[2013-04-08 00:53:05]
てか本当に来たの?PC大津に。
358: 匿名さん 
[2013-04-08 21:54:57]
競艇の音は聞こえません。
なぜなら、琵琶湖との間に建物があるから。

つまり、部屋から琵琶湖は見えないのです…。
359: 匿名さん 
[2013-04-08 23:06:05]
競艇の騒音て、どんだけ土地勘無いネガレスやねん。
360: 匿名さん 
[2013-04-08 23:53:44]
琵琶湖との間の高層建物ってなに?
もしかしてパークシティのこと?
パークシティとなら若干外れてないか?
他になんかあったかなあ。
361: 匿名 
[2013-04-09 08:15:17]
パークシティーは競艇じゃなくて、花火と関係してるかな。
花火打ち上げ場所~パークシティー~パデシオンがほぼ直線に並ぶかんじ。

つまり、部屋から花火は見えにくいのです…。
362: 匿名さん 
[2013-04-09 10:21:19]
契約者が、ここでネガ投稿して、反応見る場合があります。
一つの市場調査で、反論意見よりマスターベーションすることです。

ここは、残念ながら褒める所ありませんね!
363: 匿名さん 
[2013-04-09 14:48:33]
361さん。
屋上からなら花火は見える角度ですか?
外出して見たほうがいいかなあ。
最上階角部屋でも無理かなあ?
花火は思っている以上にかなり高く上がるので
見えると思うんだけど…どうだろう?
下のほうの仕掛け花火は無理でしょうね。
364: 匿名さん 
[2013-04-09 17:53:58]
色々他のパデシオンでトラブル多いみたいですがここは大丈夫でしょうか・・・?
365: 匿名さん 
[2013-04-09 17:57:04]
南東の高層階角部屋でも花火は見えないでしょうかね?
みれたららっきーだんだけどな。
366: 匿名さん 
[2013-04-09 20:41:05]
花火は余裕で見えますが、ほぼ完売状態です。
すいません。
367: 匿名さん 
[2013-04-10 00:26:38]
花火は『余裕で』見える?
それは無理。あなた、営業に騙されてますよ(笑)

でも、完売おめでとうございます。
368: 匿名さん 
[2013-04-10 01:06:29]
花火は近くで見たほうが良い!!
まあ、例年凄い人だかりやけどね。
屋上からなら位置的に見えるはず。。。
369: 匿名さん 
[2013-04-11 07:54:51]
今回の東海興業倒産で思い知りました。
たとえ引き渡し後でも、施工業者の倒産て影響大きいんですね。
それよりひどいのが、事業主倒産、じゃここは事業主=施工業者ですよね。もしもの時は大丈夫ですか?
ネガレスでした。
371: 匿名さん 
[2013-04-11 08:57:19]
住宅瑕疵担保履行法てご存知ですか?
万が一、売主が倒産しても法律で護られます。但し、新築住宅で2009年の10月以降に建ったものしか適用されません。
372: 匿名さん 
[2013-04-11 09:30:36]
他所のマンション購入者です。
昨日こちらの広告がポストに入ってました。
ゴミになるだけなので投函しないで頂きたい。
375: 匿名さん 
[2013-04-11 12:39:31]
東南の高層階角部屋が完売というだけでしょう。
今でも折り込み入りますよ。
完売はまださきでしょう。
380: 匿名さん 
[2013-04-11 23:56:38]
>0369
ネガレス派は隠したがるが、実は睦備は自己資本比率が高く、
C/Fも多い隠れた優良地場企業の一つであることは業界では有名な話。
ここの倒産の心配をするくらいないなら、もっと心配しないといけない
同業他社はたくさんある。
381: 匿名さん 
[2013-04-12 00:20:33]
不動産業界は浮き沈みが激しいし、ちょっとしたことで倒産する。
また、変わった会社が多いから、粉飾もありえると思う…。ムツビがそうじゃないと祈りたい。

東証一部クラスなら簡単には粉飾できないが、そういう会社のマンションは高い。
382: 匿名さん 
[2013-04-12 12:04:24]
リーマンショックの時も値引き無しで普通に売れてました。
借金もなく優良企業です。
383: 匿名さん 
[2013-04-12 18:55:12]
すごいですね~
でも、借金なしってのは無理じゃない?
384: 匿名さん 
[2013-04-13 01:39:49]
南東角部屋は一戸しか残ってなかったよ。割と上のほう。他は真ん中辺りに数戸残ってたよ。ざっと見て6、7戸残ってた。次期分譲って書いてたのがそのうちの半分くらいだったよ。1カ月くらい前の話しで申し訳ない。今の状況はわかんないです。
385: 購入検討中さん 
[2013-04-14 07:47:47]
過去レス内容から契約者に、ややこしい方がおられることがわかります。なぜ湖岸沿いの物件には、こういう方が、多いのでしょうか?
386: 匿名さん 
[2013-04-14 12:22:01]
購入層は会社員や公務員、年配のリタイア組になります。購入層は悪くないと思います。
と営業さんが言ってました。
私が行ったときも雰囲気は感じの良い方が多くいました。
子供さん連れが多かったかな。
387: 匿名さん 
[2013-04-14 13:15:26]
私もややこしそうな感じっぽいひとは見かけなかったですよ。ファミリー層が多かったような。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる