睦備建設株式会社の京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「パデシオン浜大津 桜邸ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  3. 滋賀県
  4. 大津市
  5. 浜大津
  6. 3丁目
  7. パデシオン浜大津 桜邸ってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2016-04-12 21:46:40
 削除依頼 投稿する

デシオン浜大津 桜邸についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:滋賀県大津市浜大津三丁目127番他(地番)
交通:京阪京津線 「浜大津」駅 徒歩3分
京阪石山坂本線 「浜大津」駅 徒歩3分
京阪石山坂本線 「三井寺」駅 徒歩2分
東海道本線JR西日本) 「大津」駅 徒歩15分
地域・地区:商業地域、法22条地域、第7種高度地区、都心景観地域(大津・膳所都心地区)、商業地景観区、大津都心眺望景観保全地域、駐車場整備地区、埋蔵文化財包蔵地(大津城跡)
建ぺい率:80%
容積率:400%
総戸数:63戸
敷地面積:1,263.92m²
建築面積:591.51m²
建築延床面積:6,272.93m²
分譲後の権利形態:敷地は専有面積割合による共有・建物は区分所有
構造・規模:鉄筋コンクリート造地上14階建
専有面積:68.83m²(12戸)~85.14m²(13戸)
バルコニー面積:13.30m²(12戸)~30.54m²(12戸)
ポーチ面積:5.06m²(13戸)
室外機置場面積:1.04m²(12戸)~2.72m²(13戸)
間取り:3LDK・4LDK
駐車場台数:53台(福祉対応平面:1台、平面軽専用:3台、機械式:48台、来客用福祉対応平面:1台)
バイク置場:4台
ミニバイク置場:8台
駐輪場:95台
管理形態:区分所有者全員による管理組合を結成し、管理会社に委託して頂きます。
販売開始予定時期:平成24年12月上旬
建物竣工予定:平成25年10月
入居予定:平成25年12月

手付金等保証機関:京都中央信用金庫
事業主(売主):睦備建設株式会社/販売提携(代理):シアーズ株式会社
設計・監理:株式会社東洋設計事務所
物件URL:http://pd-63.com/
施工会社:睦備建設株式会社
管理会社:睦備建設株式会社

[スレ作成日時]2012-10-28 09:21:35

現在の物件
パデシオン浜大津 桜邸
パデシオン浜大津 桜邸
 
所在地:滋賀県大津市浜大津三丁目127番他(地番)
交通:京阪京津線 「浜大津」駅 徒歩3分
総戸数: 63戸

パデシオン浜大津 桜邸ってどうですか?

207: 匿名さん 
[2013-02-14 18:19:05]
学費は高くないですよ。全然可哀想じゃないですが?幼稚園の頃は毎日喜んで通っていましたよ。今は普通に育ってますが?家族仲は割と良いですが何か?高校からは本人次第です。かわいそうって言う人がかわいそう。何か?
208: 匿名さん 
[2013-02-14 18:26:11]
口癖なんでしょうね。何か?
嫌われてません?
209: 匿名さん 
[2013-02-14 20:35:34]
いいえ、わざと貴方にだけ使っていますので嫌われていません。家庭や外などでは一切使っていません。貴方にだけですが何か?
210: 匿名さん 
[2013-02-14 20:36:00]
気付いていたら使いませんよ

たぶん、子供がかわいそうとかじゃなく
わざわざ、付属の幼稚園に通わせてるって言う親がかわいそう
なんで付属通わすの?見栄?
高校から自分の意思ならなおさら見栄?

マンション周辺の学区に行かないとマンション内に友達出来ない。
そう考えたら、子どもがかわいそうか。。。
でも、ここの学区に通わすなら私学や国立もありかな
211: 匿名さん 
[2013-02-14 20:42:16]
元々付属の近所に住んでいるからですよ。付属には高校はありませんよ。
212: 匿名さん 
[2013-02-14 21:08:15]
感情的になってスレからかなり逸脱してますよ。
戻りませんか?
私としては、やはり安心したいので最近竣工されたもう一つの滋賀県のパデの住民板に注目しています。
昔のままなのか?最近のは違うのかを見極めたいです。
ご意見プリーズ
213: 匿名さん 
[2013-02-14 21:26:24]
212さん。私も賛成です!穏やかに行きたいですよね。ここは入居予定さんがあまり居ないので書き込み遠慮していました。私も入居予定なので宜しくお願いしますね
*\(^o^)/*
214: 匿名さん 
[2013-02-16 00:25:41]
ライバル出現
大津徒歩9分!
待ってるとここが完売。ジレンマだねー
215: 匿名さん 
[2013-02-16 08:03:16]
学区は一緒だろうけど、立地環境はぼろ負けだね。
向こうの価格出るまで待つ方が正解かな。
でも、パデに価格で対抗できるかな?
216: ご近所さん 
[2013-02-16 09:25:49]
概算価格はでてますね。

第1期予告販売概要
予定販売戸数 9戸
予定販売価格(税込) 2,300万円台~3,200万円台
間取り 3LDK・4LDK
住居専有面積 66.08m2~81.15m2
バルコニー面積 11.19m2~15.01m2
管理費(月額) 未定
修繕積立金(月額) 未定
修繕積立基金(引渡時一括) 未定
管理準備金(引渡時一括) 未定
販売開始予定時期 平成25年5月下旬
217: 匿名さん 
[2013-02-16 11:42:05]
学区→大津は学校選択制を採用しています。
ライバルマンション→モデルルームに行けば、滋賀銀行前に建設予定のものについては情報として教えてくれます。
治安→特に悪い地域ではない。
というわけで、心配して下さる方々は心配なさらずに、入居予定の方に有益な情報の提供を。
218: 匿名さん 
[2013-02-16 12:11:18]
あーなんかこういう新しい情報書き込んでる人は人の反応みるのが楽しい人なんだなあってのがよくわかった。ネガ書く人は現状に不満があって新築マンションってのを妬んでるか、ここが売れて悔しいから重箱の隅つつくような情報や他のパデシオンの不備を書き込む他デベ、長年人をからかうために張り付いてる愉快犯なんだってことだ。今更ながら新しい情報流してる人が嬉しそうで仕方ないのが書き込み内容からよくわかる。実際買う人には全然響いてないんですけどね。だって欲しい人は欲しいものを買うから。
219: 匿名さん 
[2013-02-16 16:45:28]
普通の感覚ならサンヨーホームズの方買うでしょ
施工が大林組ですよ。雲泥の差がありますし
目の前に電車走っていないだけでも大違い。
ここを本当に欲しいと思う人はどういう人?
安い以外にサンヨーホームズに勝てる所ないです。
不安は滋賀初のサンヨーホームズマンションてとこですね。
まだ、契約していなくて予算に余裕ある人がどちらを選ぶか!
でも、こちらも人気なので今日からの2期販売で完売でしょうね。


220: 匿名さん 
[2013-02-16 16:57:32]
サンヨーのマンションは普通にいけば消費税増税後になるよ。
パデシオンより平均200~400万円ぐらい高くなるよ。
おまけにオール電化ですよ。
タワーパーキングで時間掛かるよ。
お楽しみに!
221: 匿名さん 
[2013-02-16 17:39:32]
情報は正しく伝えて下さいね
消費税は今年の9月までに契約すれば5%では?
オール電化はデメリット多いですが、光熱費トータルは明らかに安くなります。
大津はガスを直接大阪ガスから買えないし
電気代ガス代より明らかに安くすみます。
我が家はオール電化で冬の電気代8000円~10000円です。
お湯気にせず使い放題。エアコン朝夜つけっぱなし。
ちなみに3にん家族

電気代上がりますが、どうせガス代も上がります。
大津と草津比べたことないですがガス代違うと聞きます。真偽は?

安さ考えたら、マンション価格安いパデに軍配です。
222: 匿名さん 
[2013-02-16 17:46:30]
あっタワーパーキングは使用経験ありませんので
分かりません。
マンション駐車場ならどれも違いなさそうですが
自走式も機械式もタワーも変わってもプラス3、4分?

自走式はエレベーター降りてから上の階なら行くまでに2分、出るまでに1分
早くて3分、遅ければ5分以上かかりますよ。
機械式なら早そうですが
223: 匿名さん 
[2013-02-16 18:52:34]
9月までに契約??
マンションは請負契約ではなく売買契約になるため、原則来年の3月末までの入居が条件になります。
224: 購入経験者さん 
[2013-02-16 19:52:24]
アクアテラスの購入者です。
ブランドマンションのような派手さはありませんが、パデシオンを買って良かったです。
あまり話題になりませんが、敷地面積が広めなので、どことなくゆとりを感じます。
検討中の方は、敷地面積もチェックしてみたらいかがですか?
225: 匿名さん 
[2013-02-16 20:25:25]
ここでする話でないので最初で最後です。
前回の消費税増税時は半年前契約なら旧税率適用だった
という記事あります。
通常、売買契約ですが
色々設計変更出来るマンションは請負契約扱いらしいです。

今回は増税も未確定ですし、増税決定時に分かるのかな

間違っていたらごめんなさい。こちらの物件には関係ない話失礼しました。
226: 匿名さん 
[2013-02-16 20:56:17]
いろいろ変更したら結局お金が掛かって意味がないのでは?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる