住宅設備・建材・工法掲示板「ソーラーシステムって元取れるのですかね☆part2☆」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. ソーラーシステムって元取れるのですかね☆part2☆
 

広告を掲載

購入経験者さん [更新日時] 2010-02-02 01:52:38
 削除依頼 投稿する

費用の事をもっと語ってもいいのではないかと思い
新スレたててみました。(別に後向きではありません)

設置予定の方に参考まで、
我が家の場合、後付4kWで設置費用約300万円でした。
従量電灯B契約で月平均約1万円の発電量。(日中滞在、ガス併用)
今の買電価格で何もトラブル無しとして
元を取ろうと思ったら25年かかっちゃいます。(^_^;
新築時設置でエコキュートにした方が
割引もあり回収は早いでしょう。

[スレ作成日時]2008-08-20 16:41:00

 
注文住宅のオンライン相談

ソーラーシステムって元取れるのですかね☆part2☆

88: e戸建てファンさん 
[2009-07-12 10:21:00]
経済産業省の「太陽光発電の新たな買取制度について」のパブリックコメント
も結構興味深いですね。(この掲示板と同様?に業界の必死さがよく伝わってきます)

■意見の概要

* パブリックコメントではよくあることだが、今回のパブリックコメントでも特定の業界の集団的投票があるようだ。国民負担の議論については、新エネルギー部会では話題によくあがっていたものの、パブリックコメントでは思ったほど反響がない。
* W発電については、関係者が熱心だったと思われる。しかし、当部会のテーマである新エネルギー全体の大きな議論の中では、W発電は主要な論点ではない。例えば、詳細な議論については専門家を集めて詰めた議論を行い、新エネルギー部会で報告してほしい。
* 2020年に太陽光発電の導入量が20倍になるとすると系統安定化対策が必要。今回の「新たな買取制度」で太陽光発電による導入量がさらに増加することとなると、それらに伴って必要となる系統対策費用についても新たな試算を行うべき。その負担をどこに乗せるのか、原価に入れるのかといった点の議論も必要。
* W発電について、一般的には理解をされているものの、資料2-2スライド4には、結局「今後、買取対象となる「余剰電力」の範囲及び算定の方法についての技術的な課題として、具体的な検討を進めていくことが必要ではないか。」とされている。この場で詳細な議論はできないにしろ、きちんと踏み込んだ議論をして結論付けを行った方がよい。
 ・
 ・
 ・

http://www.meti.go.jp/committee/summary/0004405/index34.html
89: 匿名さん 
[2009-07-12 17:54:00]
どの業界だって何時も必死だよ。資本主義社会だからね。理解してる?
電力2倍買取り反対ならちゃんとパブコメ出さないとだめだよ。
90: 匿名さん 
[2009-07-12 18:13:00]
>>88
多分勘違いしてるじゃないかな?
固定買取り期間が10年ですよ。
二倍買取り設定期間中に設置、若しくは設置済みの人は10年間二倍に固定されるのです。
で、10年後は分からないですね。今と同じ24円くらいなのか、風力並みにさがるのか、それともエコがもっと厳しくなっていて高額買取りが継続するのか?

まー価格が幾らになるにせよ売電自体は10年後でも出来るでしょうね。
もしかすると蓄電して売電しなくなる可能性もゼロではないでしょうけど。
91: 匿名さん 
[2009-07-12 18:14:00]
あ、87だった。失礼しました。
92: 匿名さん 
[2009-07-12 19:38:00]
>>86
屋根小さいと効果が少ないのは、太陽光も一緒。
93: 匿名さん 
[2009-07-12 22:04:00]
90,91さん

>余剰電力の買い取りは、すでに民間同士の取引として存在しており、現在の価格は24円程度。これを2倍の48円に
>して太陽光発電を導入するインセンティブを高める。買い取り価格は徐々に下げ、3~5年で24円に戻る。買い取
>り期間を10年とする。標準的な家庭が太陽光発電システムを185万円で導入した場合、10~15年程度で回収できる
>という。

これ7/9の日経ビジネスのニュースですけど、これ読む限り、そうは思えませんが…。
94: 匿名さん 
[2009-07-12 23:05:00]
>>87,93
それは勘違い。
>>90の言うとおりだと思う。

48円/kWの固定買取期間が10年で、
それ以降は段階的に引き下げ、3~5年で24円/kWに戻すってこと。

確かにその日経ニュースが誤解を招くような書き方だ。

この法案って、民主党の岡田副代表が座長で法案の詳細を作って、
さらに自民党が法案を国会に提出したと?新聞に書いてあったので、
たとえ政権交代しても大丈夫だよ。

でも絶対大丈夫とは言えないけど・・・
95: 匿名さん 
[2009-07-12 23:17:00]
>93
段階的に下げるって言うのを間違えるんだよね。意外に記者も良く理解してないのかもしれない。
ちょっとまだ高いけど今付ければ10年間二倍だよ。5年くらい経ってシステム価格が下がれば、
2倍で買い取る必要も無いからある時点から取り付けた人は10年間1.5倍だよ(例えば)って話し。

要するにリスクを取って早く付けた人はインセンティブを多めにあげましょうって事。で無いとまた買い控えが起こる。
まー詳細は居間に詰めてるとこなんで確定ではないけどね。
96: 匿名さん 
[2009-07-15 00:40:00]
87です。

10年間2倍での買い取りで、それ以降も電力の買い取りは続くと思ってよいのですね。
是正ありがとうございました。これで安心して購入に踏み切れます。
しかしニュースの内容…まぎらわしいですね。。。
97: 匿名さん 
[2009-07-15 08:36:00]
はじめまして。
私も先日の日経の記事で混乱しました。
ホント紛らわしい。
あとは民主党が政権をとった場合でもこの制度を継続してくれるといいですけどね。
98: 入居済み住民さん 
[2009-07-15 15:23:00]
太陽光発電もそうだけど、解体費用で元とることも考えてみましょう。
コスト削減について一言。
建物解体はハウスメーカーよりも解体業者に直接発注した方が安くなると思います。
私の場合、インターネットで検索して解体業者を見つけたおかげで33坪の家の解体費用が
30万円も安くなりました。
コストを削減した資金で、新しい家具や大型テレビなどを買うことができました。
建物解体はインターネットで見つけた方がお得です。
解体 坪単価、解体費用などで検索すると解体の安い坪単価などの目安がわかりますよ。
99: 購入経験者さん 
[2009-07-15 19:41:00]
だから何?
猛烈にスレ違い。

ところで、現在4k載せているのですが会社の融資制度で
100万を10年間、金利1.9%で借りる事が出来ます。
100万あれば、約2k追加出来そうなのですが載せるべきか悩んでいます。

現在発電に対する、売電は約8割。
2k追加すれば、年間売電額が約1,800k増えると予想。

1,800×約50円(倍額になったとして)=90,000円
90,000円×10年で900,000円の売電収入。

ローン支払は10年間で、1,098,800円となります。
上記計算だと、自己負担約200,000円ですむ事になるのですが。

誰か、背中を押して下さい。
100: 匿名さん 
[2009-07-15 19:54:00]
年率1.9%なら
10年間の支払額間違ってると思うけど
0.9%なのかい?
101: 購入経験者さん 
[2009-07-15 21:34:00]
>>100
計算は、合っていると思います。
実行月の設定で、若干はかわりますが、、。
102: 匿名さん 
[2009-07-15 22:33:00]
>>100,101

100万を年利1.9%で借りて、毎月返済で10年間で返すなら >>99の計算で合ってるよ。

>>100 の計算は、100万を10年後にまとめて返す場合では。
103: e戸建てファンさん 
[2009-07-16 23:05:00]
経済産業省のHPに「買取制度小委員会」の配布資料がupされましたね。

http://www.meti.go.jp/committee/materials2/data/g90709cj.html

買い取り価格がどうなるかは現時点では10年間固定を前提としている
ようですが、詳細はこれからこの小委員会で検討されるので最終的にどうなるかは
未定ですね。

http://www.meti.go.jp/committee/materials2/downloadfiles/g90525c03j.pd...
104: 匿名さん 
[2009-07-18 01:15:00]
94,95

やっぱり日経のニュースが正しいんちゃうの!?
経産省の電力買い取りに関する7/9の資料見るかぎり…
105: 匿名さん 
[2009-07-18 01:35:00]
新聞やニュースって記者の理解が甘いと誤解を招くんですよね。
よく理解できないのだったら、無理せず「続きはWEBで」とか「○○で検索」とか
書いておけばいいと思います。
106: 購入検討中さん 
[2009-07-18 08:07:00]
>104
固定価格での買い取り終了が10年ですよ

住宅ローンでたとえるとわかりやすいんじゃないっすかね。
今の買取制度は変動金利みたいなもんで電気代の上下(燃料費等)に買い取り価格も左右されるけど、それを10年固定金利にしてその後の買取価格はその時の情勢にあったものになりますよーってことでしょう。
107: e戸建てファンさん 
[2009-07-18 09:57:00]
今回の試案によるとこの太陽光へのインセンティブの為に当面は電気代が
\0.1/kWH増えるようですね。標準家庭であればせいぜい月300~500kWH程度
でしょうから月\30~\50くらいの負担ですね。オール電化住宅で蓄熱暖房
とかを入れていると冬季は月\2000kWH以上かかりますから月\200を超える
でしょうね。
今後太陽光発電が増えてくると、系統網への負荷変動対策費としてこの
金額以上の負担が必要になるのはほぼ確実ですから、電力を多く使う
大口ユーザ(電力会社のお得意さん)から、電力を使わない太陽光導入ユーザ
(ある意味不採算ユーザ)にお金が流れますから、電力会社からの
ユーザ離れを促進するのは確実で、現時点では経済性からすると成り立たない
ガス自家発電への大口ユーザの大量移行もあり得そうですね。
108: 匿名さん 
[2009-07-18 10:29:00]
元は取れない。
メンテナンス費用やらが掛かるから。
友達が業者だから、詳しく聞いてます。
プリウスと一緒。
エコしてますという満足感のみ。
お金持ち&エコオタがどんどん導入し、価格が下がれば良いのだろうが、まぁ、今後五年間は買いではないな。
自己責任で。
109: 匿名さん 
[2009-07-19 00:09:00]
グリーン電力証書システムってなんでしょうか。

契約すると、電力会社への売電とは別に、1kwhあたり約5円貰えるのでしょうか…。
110: 匿名さん 
[2009-07-19 11:33:00]
メインテナンスなんて殆ど不要なんだけど…
111: 匿名さん 
[2009-07-19 13:25:00]
普通20年くらいしたらコロニアルとかアスファルトシングルとかの屋根は
葺き替えをするし、モニアルとかなら再塗装となるけど、ソーラパネルが
乗っている場合は、やはり一度屋根から架台ごと下ろしてパネルクリーング
+新規架台+新規配線でやり直すのかな?
そんなことをしたら50万は最低かかりそうだけど、経済性を考えたら
かなり厳しいから、屋根メンテしないで30年後に家ごと廃棄して、
使えるパネルだけ中古市場に売るのが現実的かな?(30年ものもパネル
を買うような市場があるかどうかは怪しそうだけど・・・)
112: 匿名さん 
[2009-07-19 14:29:00]
一体型ならいいでしょ
113: 匿名さん 
[2009-07-19 16:03:00]
>一体型ならいいでしょ

屋根材一体型の太陽光パネルは太陽光パネルとしての寿命よりも屋根材としての
寿命のほうが短そうだから意味無いんじゃない?
経年劣化で一部のパネルにトラブルがあった場合に故障箇所を見つけるのに屋根を剥がして
修理しないといけないからメンテコスト的にも不利だし、パネルは修理できたけど雨漏り
が発生したりする可能性もあるから据え置き型よりダメっぽいけど・・・
(コンクリートの陸屋根に据え置き設置するならメンテコストは最小限ですむかな?)
114: 匿名さん 
[2009-07-19 18:11:00]
一体型の構造見たことないでしょ?
115: 匿名さん 
[2009-07-19 19:15:00]
>>113
確かにまったく一体型の構造と設置方法を理解してないな。
なんで故障箇所特定で屋根剥がす必要があるんだよ・・・
それに屋根材としての寿命が短いって・・・
116: 匿名さん 
[2009-07-19 20:47:00]
>なんで故障箇所特定で屋根剥がす必要があるんだよ・・・

業者でない限り一体型の構造を知っている人はいないと思うけど
これだけ一体型に詳しい人が多いというのは、やはりこの掲示板で
熱心に太陽光を擁護そいているのは設置業者なのかな?

>それに屋根材としての寿命が短いって・・・

詳しいのであれば具体的に一体型の修理方法と寿命を説明をお願いします。
117: 匿名さん 
[2009-07-20 00:27:00]
自分の家建てるときに見りゃいいでしょ…
大工さんに聞けばいいでしょ…
118: 匿名さん 
[2009-07-20 02:53:00]
太陽電池パネルの値段が半分とか3分の1になればらくらく元取れそう。今、いろんな会社が参入、増産しようとしているみたいだから、5年もすればそうなるのでは? パネル製造会社がバタバタつぶれるくらい過当競争になってくれるのが理想。
119: 匿名さん 
[2009-07-20 15:02:00]
>>116
それではあなたなんで「故障箇所を見つけるのに屋根を剥がして修理しないといけないからメンテコスト的にも不利」
とか断定してる訳?
よくもまぁ知りもしないことを自信満々に書けるものだ。
これだからアンチ君はとか言われるんだよ。
120: 匿名さん 
[2009-07-20 15:16:00]
>詳しいのであれば具体的に一体型の修理方法と寿命を説明をお願いします。

普通の太陽電池が20~30年程度太陽電池としても機能するのに、一体型だと屋根材より短くなる理由のほうが聞きたいな。
大体太陽電池パネルってガラスとアルミなどの金属で出来てるけど、防水に関する機能が劣化するとは思えませんが・・・

因みに現在の建材型太陽電池は屋根材カバー型、屋根材兼用型などがありどちらも一枚ずつ取れる構造になってますよ。
屋根剥がすってどういう修理を想像してるんですか?
あまり憶測で物を言わないほうが良いですよ。
121: 匿名さん 
[2009-07-20 15:19:00]
>>116
別に業者じゃなくても、太陽光をつけてみようかなと思ったら調べるだろう?
初期費用、運用効率、構造、耐久性とはか。

何にも調べないで、判断する方が少ないと思うよ。
122: 匿名さん 
[2009-07-20 23:24:00]
>>118
政府予定では5年後に太陽光システムが半額になりますが、売電価格は今と同じレベルに戻る予定です。
とちらが得になるんですかね?
123: 匿名さん 
[2009-07-21 10:03:00]
>>122
5年から先は同じなんだから、そのときまでにいくら売電できるかにかかっている。
例えば今入れると200万円するものが、5年後に100万円になるとする。
となると、5年で100万円分の売電ができないと、割高。
今入れないと、5年間は売電できないから電気代が高くなると考えるかもしれないが、それを考慮しても(安くなる電気代は、多くてもせいぜい年間10万円ぐらいか)、割高。
もともと売電しても、30年くらいで元が取れるかどうかというレベルだから、今急いで入れる必要ないでしょ。今は世界中太陽光発電ブームなので、パネルメーカも乱立しかけてます。これからは劇的に下がるし、変換効率もよくなるのは必定。5年後のシステムだと、もっと短いサイクルで回収できる可能性もある。

もっとも、元を取ろうなんて考え方そのものが間違いだと思うけどね。
124: 匿名さん 
[2009-07-21 12:30:00]
>>123
あのね・・・ちゃんと理解出来ないなら書かなきゃいいのに・・・いつもの人・・・。

122の話はこれから一年くらいの間に設置した人は10年間売電2倍で、5年後くらいに設置した人はその恩恵が無いって話だよ。
(今の政府予定だけどね)
なんで5年で計算してる?

その上一般的にこれからの背策で10年から15年で投資を回収できるって言われてるのに30年とか言い出すし・・・
変換効率も良くなるのは高級品だよ。政府が目論む半額パネルは効率が落ちる。化合物系や薄膜系だからね。
要するに設置面積が結構必要になるタイプ。
125: 購入検討中さん 
[2009-07-21 18:00:00]
3KW程度を後付けで購入しようか迷っています。
3階の屋根に設置する予定なのですが、/\ な感じの急傾斜な屋根なのです。40度以上くらいでしょうか。
3階である、急傾斜過ぎると設置できない、又は追加料金がかかるということはあるのでしょうか?
2009年以降に後付けで設置された方の購入金額と感想も聞かせて欲しいです。

もうあまり時間がない:1KW7万円の補助金期間と売電料金2倍期間

3年くらい待たないと:シャープ等の大増産による設置コスト半額

この両方がグルグル回って頭が沸騰しそうです。
126: 匿名さん 
[2009-07-21 18:18:00]
電気物ですから、後発のほうが効率もよく安い。今必要なら購入したらいいし、後でもいいなら待った方が良い。デジカメやTVの購入と同じ感覚でよいと思う。
127: 匿名はん 
[2009-07-21 21:45:00]
補助金に目がくらんで急いで導入しようなんて考えるのは、エコポイントにだまされて要りもしないものをあわてて買ってしまう愚か者と同じ。これから先、どんどん下がりそうなもんをいそいで買いたがるなんて、判断能力が欠如していると思われます。TVショッピングや訪問販売、振り込め詐欺にだまされやすい体質かも知れませんので、十分注意してください。
128: 匿名さん 
[2009-07-22 00:10:00]
>>123,127
なんだ?今買われると困る人?ああ、今お金貯めてるんだ。補助金尽きないようにがんばってるんだ。ご苦労様。
賢い人はポイントや補助金はうまく利用するものだよ。あなたみたいにポイントなどに振り回されるようではダメだけどね。
129: 匿名さん 
[2009-07-22 00:43:00]
>3階の屋根に設置する予定なのですが、/\ な感じの急傾斜な屋根なのです。40度以上くらいでしょうか。
>3階である、急傾斜過ぎると設置できない、又は追加料金がかかるということはあるのでしょうか?

近所に60度くらいの角度の屋根に設置している人がいますので設置は出来るでしょう。
だけど3階、40度だと足場が必要かもしれませんね。その場合工事代が多少高くなる可能性があります。

>もうあまり時間がない:1KW7万円の補助金期間と売電料金2倍期間
>3年くらい待たないと:シャープ等の大増産による設置コスト半額

今の議論だと5年くらいで売電固定価格が元に戻るようですので、スタートしてから毎年4,5円ずつ売電固定価格が下がると思われます。
システムの価格下落スピードと売電固定価格の下落スピードしだいですね。はっきり言ってかなり予想がしづらいです。
それにそもそも5年でシステム価格半額は無理って意見が多いようです。パネル価格だけなら可能かも知れませんが
その他の価格(工事代や架台など)はそう簡単に半額にはなりませんからね。
薄型TVやHDDレコーダーと同じ様にとは行かないでしょう。
130: 匿名さん 
[2009-07-22 17:40:00]
>>127
うーん、かなり見苦しいね。購入できる人を妬んでるようにしか見えないよ。
131: 匿名さん 
[2009-07-22 17:59:00]
某掲示板で見たんですが、400万円もかけて導入して、月1万円分くらいしか発電しないって、本当なんですか? 投資としてみると、かなり分が悪いように思うんですが。本当に元が取れるんですか? もしもローン使って導入してたりすると、利子だけで大赤字だと思うんですが。ローンじゃなくて現金があるなら、もっと割のいい投資があると思うのですが、いかがでしょうか?
132: 匿名さん 
[2009-07-22 18:03:00]
投資対象になるなら、まずオフィスビルはみんな付けてますよ。
それが現実。
まだまだ発展途上の技術ですから。
133: 匿名さん 
[2009-07-22 21:43:00]
まあまあ、127の言ってることも一理あるよ。
補助金目当てだけって言うなら、ただ飛びついている感があるよね。

ソーラーパネルを設置してる人や検討中の人はエコの意識が高いので、
環境に多少なりとも貢献できるし、それで将来的にちょっとお得であれば、
出費してもいいよ、という人が多いんじゃないかな?

いつ元を取れるのか、
ってことも重要な判断材料ではあるけれども、それだけではない。
127さん、そこんところ、理解してあげてくださいな。
134: 匿名さん 
[2009-07-23 01:07:00]
>>131
何キロ載せてるか知らないけど多分電力会社の売電伝票か振り込み金額しか見てない気がする。
>>132
ビルの屋上はいろんなものがいっぱいで太陽光載せるようなスペースがあるビルは稀だよ。それに事業用は売電価格が安いの知らないのかい?
135: 匿名さん 
[2009-07-23 01:34:00]
>>131

我が家の140万円のシステムで月1万円弱程度の経済効果がありますよ?
136: 匿名さん 
[2009-07-24 00:35:00]
>>135
>我が家の140万円のシステムで月1万円弱程度の経済効果がありますよ?

うちもそんなもんですよ。
5千円分くらい自家消費しちゃう月は、
5千円くらいしか振り込まれませんけど。

2万円分くらい発電していても、1万円分を自家消費してたら、
「月1万円分くらいしか発電しない」って誤解する人も
いるかもしれませんね。
137: 匿名さん 
[2009-07-25 15:48:00]
民主党のマニフェストには太陽光の全量2倍買取の義務付けが入ってるみたいですね。
風力とか小規模水力も特例に含むらしいので、まさにドイツ方式。

でも設置済みの家の配線工事はどうするんだろう?
138: 入居済み住民さん 
[2009-07-30 14:31:00]
>136

ウチはザックリ計算で月1.5万円ぐらいですかね。
(売電6千円、買電差し引き分で9千円ぐらい)

時間帯別従量制の昼間分をどう計算するかでも若干はブレますけど・・・
深夜電力の恩恵を得ているから昼間は高い単価で計算するほうが現実味ありますよね。





でも、ウチは補助金なかったのでイニシャルコストが230万。
現金一括で買ったとしても230÷1.5÷12で12.7年。

投資として見るにはNGですね。
139: No.125 
[2009-08-11 17:52:00]
お礼が遅くなってすいません。回答してくれた方々ありがとうございました。
選挙結果が気になるところですが、自民・民主どちらが勝っても太陽光は推進されそうですね。
もうしばらく慎重に検討したいと思います。
140: 通りすがり 
[2009-08-11 19:00:00]
現金で家を購入出来る人はまず元がとれます。(土地も含めて)
しかし長期返済ローンを組む人は元を取るのは大変です。
141: 匿名さん 
[2009-08-11 19:08:00]
スレ違いですが・・、最近うちに太陽光発電のセールスがよく来るんですが、
実はうちは瓦一体型が既に付いてまして、説明しても解ってもらえません。
最近怪しげなセールス来るので皆さん気をつけて下さい。専門家ならもう少し
勉強して下さいよ~ って言いそうになりましたが、ややこしい人だと困るので
「もうこれ以上設置する屋根もお金もないんです」って断りましたけど。
142: 匿名さん 
[2009-10-08 09:40:47]
最初の頃、元が取れないってバカにしていた方々。
いつの間にか消えちゃいましたね。
寝返って、自分家も設置しているんだろうか?
143: 匿名さん 
[2009-10-08 09:46:46]
>>142
こういう人ね。→→→マンコミュファンさん
144: 設置済み 
[2009-10-08 10:01:56]
さあ!いよいよ来月から売電二倍ですね!!
我が家は約3Kw載せてますが、計算だと年間電気料は約\50000となります。東北地方なので冬場は蓄暖でどうしても電気料高くなっちゃうけど、温暖な地方なら光熱費ゼロでしょうね。

皆さんの試算はどんな感じですか?
145: 匿名さん 
[2009-10-08 21:27:53]
悪徳業者にはくれぐれもご注意を。

http://backnumber.dailynews.yahoo.co.jp/?b=5&t=d&d=20091007&am...
146: 匿名さん 
[2009-10-09 01:22:59]
スレ先頭から読み直すとマンコミュファンの情弱さが目立つね。
当時から世界ではエコ推進が大きな潮流だったのに、何故か日本だけは乗らない(乗れない)と予想してる。
日本も世界の一員として今の流れは必然だったのに。

この人いま何を思ってるか聞いてみたいね。
147: 購入経験者さん 
[2009-10-09 03:19:08]
>>142
既に設置している人でも、普及が不利益だと考えた場合、アンチになります。
まあ、普及すると買取額が下がってしまいますからね。

ただ、業者が補助金を当てにして補助金がなかった頃よりも値上げしているので、
補助金は打ち切るべきだと思います。税金の無駄ですし、様々な不正の温床になります。

そもそも前政権での見積り額、約230万円/戸は高すぎで、
当時でも新築だと120万で載せられていましたから、
たとえ、3~5年後に230万の半額になっても、
価格は下がっていないことになります。
おそらく補助金目当ての業者や役人が言った金額を鵜呑みにして、
消費者の購入金額は調べていないのでしょう。
148: 匿名さん 
[2009-10-09 19:16:12]
>>147
>そもそも前政権での見積り額、約230万円/戸は高すぎで、
>当時でも新築だと120万で載せられていましたから、
>たとえ、3~5年後に230万の半額になっても、
>価格は下がっていないことになります。

前提を合わせないと比較に意味が無くなりますよ。
政府のは確か後乗せの価格じゃなかったですか?
それに新築時120万もキャンペーンとか打ってるメーカーじゃないとその価格は出ませんでしたね。
大和のkW30万とか一条の42万とか。極一部ですね。
普通のHMが設置した場合やっぱり50~60万くらいでした。
その頃安いと言われていたハイムでkW50万ですから。


149: 屋根にのせるなら新築時に! 
[2009-10-17 14:00:54]
屋根にのせるなら新築時に!

4KW相当を屋根に載せる場合の総重量はどのくらいか知っていますか?
新築時に耐荷重算出していないとかなり家の構造が傷むのでその辺は注意です。
150: 匿名はん 
[2009-10-20 00:52:08]
新築では40万円/kWくらいでしたが、後載せでも50万円/kWが相場でした。
少なくとも現在の補助金制度が復活する前までは。

現在は70万/kWまで補助金が出てしまうので、
業者は安く売る必要がなくなりました。

補助金が打ち切られたら少しは安くなるのでしょうが、
きっと消費者の負担額は同じくらいだと思います。

10年保証なので、10年以内に元が取れれば問題ないと
考える人が多いでしょうから。
151: 購入検討中さん 
[2009-10-20 14:37:19]
先日京セラの地域代理店の方がこられました。PVソーラー発電システム(PV16KD183)の説明にこられました。モジュール1699200円、パワーコンディショナー330000円、接続ユニットJB40B 35000円、エコノナビット125000円、ラックシステム(陸屋根)254200円、標準工事費462000円、基礎工事費480000円。でした。企業助成金204960円で3220440円で国からの補助金はありませんでした。そこまでは良かったのですが、当方の陸屋根(スカイプロムナード)ではそのまま施行できず、また木造軸組であるため屋根に基礎を作ることも出来ないと言われました。屋根の防水被膜を全部剥離して、その上から京セラ推奨の被膜を張りさらにガルバリウム鋼板葺きの屋根に変更するならばメーカーの保証も着くと言われてしまいました。システムの架台も角度をつけることが出来ず、発電シュミレーションをし直すと効率がかなり落ちるみたいです。太陽光発電システムをつけるために陸屋根にしたのですが、木造軸組であることや、特殊な屋根の構成のためここまで手を入れる必要があるのであれば気持ちが一気に失せてしまいました。
152: 匿名さん 
[2009-10-20 16:00:18]
来年度は補助金なくらなないみたい

http://www.jiji.com/jc/zc?k=200910/2009101501104
153: 新築さん 
[2009-10-20 18:07:26]
私は4.3kwです。
光熱費の支払いや売電など試算したところ、
年間30万円増収となります。
なので補助金含めて5年で元が取れそうですね。
154: 匿名さん 
[2009-10-20 18:56:44]
>153さん
いやーさすがに無理でしょ。
4.3kWシステムが年間5000kW発電してすべてを売電しても経済効果は5000kW×48円で
24万だからね。
155: 新築さん 
[2009-10-20 19:14:10]
>154さん
現在支払っているアパートのガスと電気代が合計で1万5千円なんです。
その金額を売電価格に加算した場合、それくらいの効果はありますよ。
ソーラー付けなければ毎月光熱費を支払うわけですから。
156: 匿名さん 
[2009-10-20 19:34:47]
>>155さん
あぁ、なるほど。太陽光だけでなくオール電化効果を含むわけね。
書いとかないと判らないよ。
157: 新築さん 
[2009-10-20 20:01:42]
すみません、説明不足で・・・・
でも元取れると思うでしょ!
158: 匿名さん 
[2009-10-20 22:28:07]
>>151
肝心の発電容量は何kWでしょうか?価格だけ書かれても参考にならないかと。

>太陽光発電システムをつけるために陸屋根にしたのですが

これがよくわかりません。
陸屋根は架台設置のためコスト高になることは常識だと思っていたのですが。
太陽光発電システムをつけるためなら、南向きに傾斜が付いた片流れ屋根や切妻屋根にするのが普通ですよ。
陸屋根ほどではありませんが、寄棟屋根も不利ですね。
159: 匿名はん 
[2009-10-21 00:43:39]
>>153さん
私は、ソーラー推進派で実際に我が家でも載せていますが
流石にちょっと無理のある計算では?

オール電化の効果は、ソーラーの償却には関係ないし。
それにソーラー付けたからと言って電気代がゼロになる訳でもないし。

もしよろしければ、ソーラーの設置費用と直近一ヶ月の発電・売電量を
教えて下さい。

160: 購入検討中さん 
[2009-10-21 18:22:41]
151です。
すみません、発電容量は2.9kWです。
そうですか、陸屋根は架台が必要となり不利なのですか。見た目は良いのですけどね。軽量鉄骨や鉄筋ならば重量物を載せられるので良かったらしいです。
161: 匿名さん 
[2009-10-21 18:39:10]
真南でないと、効率落ちる。「南から、○度ずれると●%落ちる」とハイムから説明受けたことある。
また、蓄暖いれれば、電気代の割引プラスもある。

陸屋根の場合架台で、その分屋根に太陽光があたらないので、無い場合に比べ2階は涼しいかも。(自信なし)
162: 新築さん 
[2009-10-21 18:55:55]
>159
只今建築中です。
なので現在発電売電量はわかりません。
4.3kw載せるので無駄使いしなければ売電価格が買電価格を上回り事実上
光熱費がゼロとなります。
入居したら報告しますね。

>オール電化の効果は、ソーラーの償却には関係ないし。
  ↑この文章が何を指摘しているのか解りません。
具体的に書いてくれればお答えします。
163: 匿名 
[2009-10-21 19:10:55]
8月末からハイムでソーラーを乗せ、1ヵ月たちました。

4.3kwh乗せて、9640円、売れました。
かかった電気代はオール電化で4650円です。
164: 匿名はん 
[2009-10-21 22:08:38]
>>162さん
154さんも仰られているように、一切売電なしでも年間24万の収入なんですよ。
仮に総発電量の50%が自己消費。50%が売電だとしたら下記の様な計算になります。

自己消費
2,500kW×28円=70,000円
売電
2,500kW×48円=120,000円

ソーラーを載せた事による年間収支は+190,000円となります。
5年では、950,000円
もし、4.3kWを1,000,000円前後で購入されたのでしたら計算は合いますが。

>この文章が何を指摘しているのか解りません。
電気+ガスからオール電化にして、光熱費のトータルコストが下がる見込みのようですが、
これはソーラーを採用しなくても同じなので何年で元が取れる!という計算からは
除外する必要があると思います。
165: 新築さん 
[2009-10-21 23:03:58]
今契約書を再確認しました、太陽光キャンペーンで100万程度で購入しました。
とウン千万の建物を購入するのだから、太陽光も100万で提供できるのかもしれませんね。
太陽光は建物価格に含まれている可能性もあるから、私の試算は正確さを欠いているかもしれません。

パネル増設希望するとハイムの営業は1キロ増設するとパネル30万と説明してくれましたよ。

 >電気+ガスからオール電化にして、光熱費のトータルコストが下がる見込みのようですが、
  これはソーラーを採用しなくても同じなので何年で元が取れる!という計算からは
  除外する必要があると思います。
オール電化で節電することが光熱費ゼロとなる大前提なのでオール電化を除外すると計算が成り立ちません。

それ以上は私は難しくて説明できません>163の方に聴いてみてください。
166: 匿名はん 
[2009-10-21 23:53:36]
さすがハイム!という部分は納得ですが、
理解出来ないから他人に聞いてくれというのは、、。

167: 匿名さん 
[2009-10-22 08:50:04]
>オール電化で節電することが光熱費ゼロとなる大前提なのでオール電化を除外すると計算が成り立ちません。

計算が成り立たないどころかちゃんと計算してないってことじゃん。
ガス機器はIHなりエコキュになるわけだからそちらもガス機器との価格差を考慮しないとちゃんとした回収計算は出来ないですよ。
168: 匿名さん 
[2009-10-22 12:24:33]
計算が出来ない人がいるからこそ、太陽光が売れるのであって
この場で計算式を公表することはしないで下さい。
売電がにばい にば~い。
169: とっく 
[2009-10-22 14:09:48]
計算通り発電すると思ってる人って幸せですね。
じゃんじゃん太陽光発電つけましょー!
170: 匿名さん 
[2009-10-22 17:50:25]
相変わらずのアンチ君の魂の叫びには失笑を禁じえないなぁ。(苦笑
計算出来ない人は多いけど、購入金額にさえ気を付ければ計算しなくても大丈夫になっちゃったからねぇ。

>計算通り発電すると思ってる人って幸せですね。
確かに計算通りじゃないな。1.5割りくらい多く発電しちゃってるよ。
うむ、幸せだよ。w

171: 匿名さん 
[2009-10-22 20:47:39]
付けない人の電気代上げるのは止めて欲しい。
金無いから付けないのに。
172: 匿名はん 
[2009-10-22 21:17:05]
今度、時間があるときに速見表みたいの作ってみますね。
何kwを幾らで買えば、何年で回収見込み、みたいな。
もちろん、あくまでも、平均値で。
173: 匿名さん 
[2009-10-22 23:39:23]
付ければ良いって物ではなく角度や方角も重要です。
それ以前に建物本体の気密が悪ければ、光熱費が増えますよ。
何年も先のことまでわかっていたら皆さんつけるでしょう。
速見優
174: 購入検討中さん 
[2009-10-23 08:19:48]
普通、メーカーが設置場所に応じた最適な角度・位置をコンピュータで解析した図面を作ってくれるでしょ?
それより、費用対効果が一番いいメーカーはどこだろう。
シャープが一番安いみたいだけど、発電効率はサンヨーとかの方がいいみたいだし。
175: 設置済み 
[2009-10-23 12:28:31]
我が家は京セラ製ですか…何か?

他社と比較(使い比べ)は無理なので、自己満足に浸るしかないでしょう。
176: 165のハイム施主です 
[2009-10-23 20:27:33]
直観で安いと思って太陽光を乗せることにしました。
具体的な金額やデーターがそろっていない時点で主張したことは軽率だったと思います。
入居したら、一か月のデーターを画像で明示したいと思います。

計算に関しては太陽光発電の本体を100万円としたいとおもいます。(補助金含む)

1キロワットの買い取り価格が48円となるので多分、光熱費ゼロで元は取れると思うのですが・・・・・
日照条件の不利な一月のデータを公表しますので、それに12を乗じるれば年間を通して
の控え目な数値になると思います。

もし、一月のデーターで元が取れない数値となったら、数値の公表と敗北宣言したいと思います。

多分勝つと思うんですけど。
177: 匿名さん 
[2009-10-24 12:17:32]
既に3kw以上を載せてるお宅はみんな勝ち組確定です。羨ましか〜
178: 土地勘無しさん 
[2009-10-24 13:41:28]
南向きに約30度の角度で3kW以上の太陽電池パネルを
補助金込み120万円以内で設置できた人は
勝ち組だと思います。

勝ち組:保証期間である10年以内にローン利子分含めて元が取れる。
179: 匿名さん 
[2009-10-25 01:27:53]
>>176
ハイムの陸屋根に太陽光だと角度10度だから1月は発電厳しいよ。
それとも三角屋根かな?
180: 匿名さん 
[2009-10-25 01:30:37]
蓄熱暖房機入れてたら夜間電力もかなり行くしね~。
181: ハイム施主です 
[2009-10-25 14:41:03]
>179陸屋根です。
発電効率は南面30度が100とすると95%だそうです。
182: 匿名さん 
[2009-10-25 16:02:22]
>>185さん
>発電効率は南面30度が100とすると95%だそうです。

年間ではそれで合ってますが月間だと違うのですよ。
10度だと夏至の時にほぼ垂直の日照で最大となりますが、30度だと4月頃となります。
そう言う意味で10度の場合30度の時より1月は厳しいのです。
多分90%を割り込むくらいじゃないですかね。
ただし晴天率とかも月毎に違いますのであくまで30度と比べた場合です。
183: いつか買いたいさん 
[2009-10-28 17:24:59]
で、結局どこのメーカーが一番なんだ。

シャープ、三洋、京セラ、カネカ、三菱、ホンダ、シェル。。「モジュール変換効率」「パワーコンディショナー変換効率」「部分日陰に強い並列電極型」など、HP見てもいいことしか書いて無いから比べようがない。

10年保証も、有料メンテが必要かか?それとも、購入で無条件でつくのか?

だれか暇人分析してくれ。

184: 入居予定さん 
[2009-10-30 20:42:32]
シャープサンビスタの4.32キロを乗せてるんですが
30度勾配の切妻屋根で向きはほぼ南西です。

モニターを見ると最大で3.00キロ、だいたい2.6~2.7キロくらいしか
発電していないのですが似た条件の方どうですか?

おかしいのであればメーカーに問い合わせたいと思います。
185: 入居予定さん 
[2009-10-30 22:10:12]
ちなみに1日の発電量は晴れの日で13kwでした。
186: e戸建てファンさん 
[2009-10-31 21:48:08]
>>184
>おかしいのであればメーカーに問い合わせたいと思います。

おかしいと思っているのであれば、販売店やメーカーに問い合わせてみてはいかがですか?
すぐに調べてもらえると思いますよ。
187: 匿名はん 
[2009-10-31 23:24:40]
うちは、3kwでここ数日10-12kw位です。
4.32kwで13kwは少し低いかも知れませんね。

ただし、お住まいの場所にもよりますので一概には言えない部分もあります。
例えば、http://www.jyuri.co.jp/solarclinic/pref.htmあたりで
ご確認されては如何でしょうか?

188: 187 
[2009-10-31 23:37:13]
アドレス間違えました。
訂正致します。
http://www.jyuri.co.jp/solarclinic/
189: 入居予定さん 
[2009-11-02 16:29:52]
186さん
187さん
ありがとうございます。
電圧上昇抑制機能が頻繁に発生している為、中部電力とシャープに見にきてもらう事になりました。
今日の瞬間最大風速は3.6キロでした。
これでも4.32乗せてる事を考えると少ないですよね…(泣)
190: e戸建てファンさん 
[2009-11-02 21:14:31]
>>189
>電圧上昇抑制機能が頻繁に発生している為

ならば、発電量が減る原因が明らかですよね。発電をやめてしまいますから。
中部電力は買取量を減らすため、ギリギリまで電圧を上げているのかな?
191: 匿名さん 
[2009-11-08 00:01:59]
売電2倍(何年続くか判らんが)で元が取れることが決まった訳だが
最も利益の出る、パネル、角度、kW 詳しい人おしえてww
192: 匿名さん 
[2009-11-08 01:30:50]
三洋のパネルを大体30度の角度で真南に10kW載せる。
以上。
193: 匿名さん 
[2009-11-13 07:43:26]
お金が無くて買えない。

        以上
194: 匿名 
[2009-11-13 13:17:25]
お金がない?
バカだなあ、みんな10年で元がとれて、20年で投資金額と同じだけ利益が出るって言ってるんだぜ。

これが本当なら、銀行がいくらでも貸してくれるさ。

このご時世に、超優良な借り手になるんだから。
195: 匿名さん 
[2009-11-13 13:25:02]
10kw乗せられる広い屋根がない。


以上
196: 匿名 
[2009-11-13 14:06:20]
10kWもいらない、4kWでも儲かるらしいから、さぁ今すぐ銀行へGO!
197: 匿名さん 
[2009-11-13 18:44:47]
団地住まい

   以上
198: 匿名さん 
[2009-11-13 18:51:16]
借家

  以上
199: 匿名さん 
[2009-11-14 16:55:47]
ソーラーシステム普及は勝手にやってくれていいけど、
電気代に転嫁するのは止めて欲しい。
200: 匿名さん 
[2009-11-14 18:15:24]
それが民意なんです!
byハトポッポ
201: 匿名さん 
[2009-11-14 18:20:21]
今後の課題は10年後以降の買取価格でしょうね。
社会情勢と太陽光の普及率次第でどうなるかは不明ですが
10年後も¥48/kwhというのはありえないかな?

1.10年後も最初の契約時と同じ買取価格で継続契約
2.10年後の新規導入者と同じ買取価格で契約
3.従来の制度と同じ売電=買電価格
4.太陽光の電力価値(¥8/kwh)で契約
5.買取拒否(無償提供)

一番ありそうなのは2.ですが実際はどうなるかは分かりませんから10年間で
初期投資の大部分を回収する予定にすべきでしょうね。
202: 匿名さん 
[2009-11-15 09:40:35]
10年後は民主じゃないだろうから、5じゃない。
電力会社は慈善団体では無いし。
203: 匿名さん 
[2009-11-15 10:04:10]
普及が予想以上に進めば5かもね。
その時には、
家庭内蓄電池が当たり前になっていれば大きな混乱はないと思う。
いずれにしろ10年内に元が取れる計画性が大事にはってくるだろうね。
204: 匿名さん 
[2009-11-15 16:53:20]
電池の材料高騰だろうね。
205: 201 
[2009-11-15 17:43:19]
いずれにしろ1.~3.までのケースは太陽光発電の普及を拡大するための施策から
出ているものですから、社会に太陽光発電が真に普及するor用済みになったら
4.5.になるのが自然の流れでしょうね。ただ10年程度ではそういった時代に
はならないと思いますが・・・・
206: 匿名さん 
[2009-11-16 01:56:54]
5はねーな。走り出した世界的なエコはそう簡単に止まらないだろう。確か2050年くらいまでCO2削減計画があったはず。
現実的なところ2か3だね。

207: 匿名さん 
[2009-11-16 02:00:38]
そうそう、現状の法律ではRPS法で最低7円くらいの買取が義務だったかな。
208: 匿名さん 
[2009-11-16 08:42:44]
10年後に4か5だったら普及が止まってしまうから無いでしょうね。
多分3を予想する。
209: 匿名さん 
[2009-11-17 14:46:44]
太陽光関係者の認識では2020年の発電コストは¥14/kwhのようだから
この金額辺りが一応の目安でしょうね。

-----------------------------
発電コストに関する太陽電池関係者の共通認識である 2020年14円/kW時,2030年7円/kW時の目標値については,「前倒しで実現することになるだろう」と述べた。

http://eco.nikkeibp.co.jp/article/news/20090723/101899/
210: 匿名さん 
[2009-11-17 15:07:04]
>発電コストに関する太陽電池関係者の共通認識である 2020年14円/kW時,2030年7円/kW時の目標値については,「前倒しで実現することになるだろう」と述べた。

本当にココまでコストダウンが進んだとすると、10年目~20年目に売れる電力単価は期間平均で¥10/kwh
程度だから電力会社に売るよりは自家消費もしくは蓄電したほうがよいでしょうね。

蓄電池の値段を考えると、電気自動車が普及しない限りコスト的に見合わないので
大容量パネルのメリットが無いし、自家消費できるくらいの小容量パネルだと売電2倍の
恩恵が得られないから10年程度の費用回収は望めないから、なかなか難しいですね。
(全量買取が実現されれば自家消費程度の小容量パネルも有りかな?)

いずれにしろ10年程度で回収できる計画が重要ですね。
211: 匿名さん 
[2009-11-18 15:09:24]
売電価格は、5年位で元に戻ることになっています。

2010年度までに買い取りの契約した方は、10年間48円の買い取り。
2011年度に売電の契約をした方は、10年間42円で買い取りの予定です。
その後、5年程で元の買い取り価格に戻ります。

ですから、設置予定の場合は、2010年度中に導入された方が良いと思います。
212: 匿名さん 
[2009-11-18 19:44:02]
>>211

なんかウソだらけの情報ですね。(駆け込み需要を増やしたい業者のデマ情報かな?)

経済産業省の買取制度小委員会の報道発表によると、¥48/KWHが決まっているのは
2009年度中の申し込みのみで2010年度の単価はまだ決まっていません。10年固定
というのは制度設計上で決められたもので当面は変わることはありえないでしょう。
基本的にこの制度は10~15年程度での初期導入費用回収ができるように単価が設定
されますので、後で入れたほうが不利になるとことはありません。
新築時でも無い限り、焦って飛び付く必要も無いでしょう。また民主党のマニフェスト
の全量買取が本当に始まったら、適用するには再度工事が必要になりそうですから
既存住宅への導入は、機器価格や買取単価、買取方法の様子を見てからでも遅くは
ありません。


http://www.meti.go.jp/press/20090831004/20090831004.html
213: 211 
[2009-11-18 20:31:47]
>212さん

東京電力では下記のホームページで、22年度以前に契約の場合48円、
23年度設置分は42円/kWhを目途とホームページで書いていますよ。

http://www.tepco.co.jp/e-rates/individual/shin-ene/taiyoukou/index-j.h...
214: 匿名さん 
[2009-11-18 21:33:40]
>東京電力では下記のホームページで、22年度以前に契約の場合48円、
23年度設置分は42円/kWhを目途とホームページで書いていますよ。

その表にはイメージ図と明確に書いてありますよ。
たしかに10年で¥48→¥14円に下がる試算ですから2年で¥6ペースというのは
予測としては間違いではないですが、そこの資料にもあるように以下の手続きで
決定されます。

※平成22年度以降の買取単価は、正式には太陽光発電設備の価格の低減状況等を踏まえて、毎年度国の審議会で審議され、経済産業大臣より示されることとなっています。

※買取期間満了後の買取条件は、買取期間満了前に当社が定め、お知らせいたします。
215: 匿名さん 
[2009-11-19 02:40:52]
212が間違い。211の方の認識で合ってるよ。
216: 購入検討中さん 
[2009-11-26 01:09:06]
皆さんは、何年で元を取る予定で設置しましたか?
私は、12-15年で元が取れれば良いと考えています。
217: 入居済み住民さん 
[2009-11-26 02:50:12]
>>216
2~3年くらい前だったら、「12-15年で元が取れれば良い」と考え、
実際、そのくらいの相場で太陽光発電を導入できましたが、
購入時の公的補助が充実し、余剰電力買い取り価格が48円/kWhになった今は、
「10年以内に元が取れなければ意味がない」と考えます。

試算で10年以内に元が取れない場合、発電効率の悪い屋根に
無理やり載せようとしているか、悪徳業者に騙されている
可能性が高いと思いますよ。

発電効率の悪い屋根に導入するような人に公的補助をするのは税金の無駄ですね。
導入時の補助金をやめて、余剰電力買い取り価格に上乗せするようにすれば、
無駄にならないと思います。
218: 購入検討中さん 
[2009-11-26 13:14:27]
>217

購入機種、購入価格、発電量、消費電力、売電量を教えて頂けませんか?
219: 匿名さん 
[2009-11-27 07:27:07]
耐用年数はどれぐらいですか?
220: 匿名さん 
[2009-11-28 20:44:47]
事業仕分け、太陽光発電の導入家庭補助「見送り」

 27日の事業仕分けでは、温暖化対策の柱となる一般家庭の省エネ設備の
 導入支援などにも 厳しい判定が下った。

 「予算計上見送り」となった、太陽光発電の設備を取り付ける家庭に補助金を支給する事業
 (412億円)は、今年1月に始まったばかり。1件あたり平均で約25万円が補助されるもので、
 2008年度の補正予算、09年度当初予算などで510億円の予算が付き、申請件数はこれ
 までに10万件を突破していた。

 09年度中は申し込みができるが、仕分けの結果通り予算計上がなくなれば、
 10年度以降は太陽光発電設備を取り付ける家庭の負担が大きく増えることになる。


導入する方は急いだほうがいいですよ。もう間に合わないかも知れませんが・・・。
というか意味が分からない。民主党はCO2を25%削減するんじゃなかったの?
どうして補助金打ち切り?やってることメチャクチャじゃないの。
民主になんか投票するんじゃなかった・・・。
221: 匿名さん 
[2009-11-29 11:18:28]
補助金は業者のために導入したものですし、
打ち切りで駆け込み需要が期待できるので、
問題ないのでは?

すでに載せている人にとっては、廃止した補助金の分だけ
買取価格を上げてもらえば、文句はないですよ。

222: 匿名さん 
[2009-11-29 15:41:08]
↑何も理解していないおヴァカさん発見(p_q)
223: 匿名さん 
[2009-11-30 02:21:28]
取りあえずアンチ君はほっぽっといてと。
本予算が付くかどうかは微妙な感じだね。菅さんはやる気マンマンな訳だけど。
住宅エコポイントに組み込まれる可能性もあるよね。そしたら使いにくそうだな。
でもまぁ買い取り価格をさらに上昇させる方法なら税金使わないからねぇ。民主が考えてもおかしくないな。

あぁ、その前に全量買取があるから次の手かな。
224: 匿名さん 
[2009-12-03 10:45:23]
ダブル発電の時の売電価格の差額(1kW あたり9円)をガス会社が補填してくれる
ことになりましたね。
225: あおい 
[2010-01-12 01:54:26]
はじめまして。
今年中に新築を建てる予定です。
今ソーラーをのせるプランにするか、のせないプランにするか旦那と悩み中です。
のせるのは3キロくらいとのことです。


私達が建てる予定のHMさんの説明では、3キロ・日当たり良好の南向き・10年間は2倍買い取りだから、7年くらいあれば元は取れるし付けて損はしないとのこと!!
(長野県ですが、ほとんど雪は積もりません。)
月に1万は確実だから2倍で2万とのこと。

ですが、旦那の職場の人で最近新築を建てた方(HMは違います、同じく3キロ、日当たり良好、南向き)が、先月の発電は3千円、倍でも6千円にしかならなかったとのこと‥

たった3千円くらいにしかならないなら付ける気はありません!!
今日HMに行った際にその事を伝えると、そんな少ないわけがない!!と。

私らの周りや知り合いで他にソーラーをつけてる人がいないので、その人以外の話しが聞けないので、こちらに書き込みさせていただきました。

みなさんだいたい月にどれくらい発電(金額)してますか?
よかった教えて下さい。
そしてソーラーはつけた方がいいのかどうなのか意見もらえたら嬉しいです。

226: 太陽人 
[2010-01-12 02:32:36]
うちも3キロ載せてるけど、去年は冬だと3〜4千円。春秋で8千円くらいで真夏は5〜6千円くらい。

南東北在住、ほぼ真南向きで屋根勾配は2/3(30°くらい)

そのHMの言うことは、全くあてにならない。

今は買取り倍だから、上の金額を倍にして計算してみてくださいね。
227: 匿名さん 
[2010-01-12 02:36:18]
>>225
単月の結果だけで比べても誤差が大きいです。
先月の売電ということは11月分でしょうからかなり発電が少ない時期に相当します。
3,4月くらいなら結構発電しますけど。

それでもHMの言い分もかなりオーバーです。
単純に年間3000kW、月間250kWとしてすべて売電して月間12000円です。
家庭によりどの程度売電できるか違いますが、一般的に50%くらいでしょうね。
そうすると売電は6000円。自家消費を含めた経済効果は9375円くらいと計算できます。
まぁ長野県なら年間はもうちょい発電できると思いますけどね。

kWあたり60万以下なら付けた方が良いでしょう。後付は高くなりますしね。雨漏りとかも心配だし。

228: 匿名さん 
[2010-01-12 02:51:07]
そういえば4月から全量買取が検討されてたね。
長野県を考慮して年間3300kWなら売電年間約16万円。
太陽光載せた時との価格差で割ればどの程度の期間でプラスになるか計算できるよ。
229: あおい 
[2010-01-12 14:51:04]
トピ主です。
携帯からなので、まとめての返信ですみません!

沢山のコメントありがとうございます。
拝見させてもらいながら旦那と話し合ってます。

ソーラーの取り付けに150万近くかかり、約10年で機械交換で20万程。
色々拝見させてもらうと、やはり7年では元はとれないですよね‥
そして10年後には交換で20万‥
そして10年後には倍の買い取りがなくなっているかもしれない‥
今のところ付けない方向で話しが進んでます。


みなさんが書かれてる売電額とゆうのは、光熱費を引いて、余った発電を売った額ですか?
それともただ発電した金額ですか?


引き続きよろしくお願いします。
230: 太陽人 
[2010-01-12 15:04:10]
発電量−自家消費量=売電量

売電量×48円=売電額

です。
231: 匿名さん 
[2010-01-12 18:46:04]
>>229 あおいさん
7年は無理だけど10年でちょうど回収できるくらいだね。
たまにパワコン交換は発生するかもしれないけどパネル自体は2,30年は持ちそうだから載せても良いと思うけどね。
10年後に2倍買い取りは無くなるけど電気代を浮かす効果はずっと続くから。
まあ長期計画だから家自体にお金掛けるのも有りだけど。
232: 電気屋 
[2010-01-12 21:05:36]
その頃には本体がダメになるよ。
所詮、機械だからね。
ダメになってまた何百万の借金…ちまちました計算も馬鹿らしくない?
契約書よく見てみな。
永久保証なんて謳ってないでしょ?
233:  
[2010-01-13 12:58:17]
本体って何だよ??
頭の悪そうな電気屋だ・・・
234: 匿名さん 
[2010-01-13 14:27:00]
どこかの本で書いてあった気がするのですが、
所詮元は取れないようになっていると開発者が答えたらしい・・・
「私はエコに参加しているんだ」という自己満足をしてもらえればと。
もっとも、元が取れるのならもっと普及するでしょうし。
235: 匿名さん 
[2010-01-13 19:56:18]
「どこかの本」に「開発者が答えたらしい・・・」と来たもんだ。(笑

じゃあ技術者である俺が答えてやるよ。

多分20年以上は大丈夫。

多分と言うのは直接開発に携わってないから。原理、構造、製造などの総合判断。

でも俺が保証してやるわけでもないから各々調べれば宜しい。

それと232.

永久保証謳ってないと10年以上持たないような書き方だが電気温水器とか

3年保証程度で20年は余裕で使えてるじゃん。

電気屋なら知ってるだろ?

太陽光は10年保証だねぇ。
236: あおい 
[2010-01-14 01:12:02]
みなさんありがとうございます。

色々参考にさせていただきました!
なかなか難しいですよね。
私は付けようかと思っても、旦那はいらないんじゃない?とまだ意見が合いませんが、じっくり検討してみます。
ありがとうございました。
237: 匿名さん 
[2010-01-14 02:00:09]
太陽光発電システムは、表示ユニット以外は10年保証が普通ですので、
10年保証するには、20年もつように設計しなくてはいけません。
10年で部品交換で20万円かかるというのは、悪質なデマでしょうね。

うちは新築時に3kWを120万で付けたので、10年以内に元が取れます。
パネルは発電性能が10%落ちただけでも不良品として交換されます。
238: 匿名さん 
[2010-01-15 09:11:27]
>>230

>発電量−自家消費量=売電量
>売電量×48円=売電額

 そのうち全量(=発電した分全部)買い取りになるんじゃなかったっけ?
239: 匿名さん 
[2010-01-15 09:57:06]
>>229
太陽光発電システムで、固定資産税がガッツリUPすることもお忘れなく。
240: 匿名さん 
[2010-01-15 17:46:03]
屋根材一体型でないと税金は上がらんよ。
つまり積水などか良く使うヤツは上がるが、一般的なスレートの上に設置するのは大丈夫。
241: 入居済み住民さん 
[2010-01-19 22:55:46]
入居しました。東京電力から8000円振込ありました。
支払いはまだです。
昨年末から住んでいますけど、まるまる1ヵ月居住してないので
1月の結果がでたら報告しますね。
一月が年間で日照的に条件が一番悪いので一月をクリアしたら
合格だと思います。
二月に売買電料金総発電kwなど細かい数値を公表します。
242: 電気関係業者 
[2010-01-19 23:13:50]
所詮機械だよ?
十年保証だの何十円だの細かい計算繰り返しても一番分かり易いのはそんなもんに期待するの間違いだよ。何百万も掛けてもそこまでの価値ないよ。
一生ローンが終わらなくなるよ。
243: 電気主任技術者 
[2010-01-19 23:43:51]
>>242
まぁ落ち着け。
日本語がおかしいぞ。
毎時間何十円が積み重なって月に数千円になり年間数万円になっているのだよ。
まーこういうのが理解できない人は貯金の下手な人なんだろうけどね。
と言うか人生設計が下手で行き当たりばったりなんだろうなぁ。
もちろん太陽光発電が将来の得を確実なものにしている訳ではないが確率はかなり高いだろう。
利口な人はそういうものを色々見つけて色々工夫して生活してるのさ。
244: 匿名さん 
[2010-01-19 23:57:50]
初期投資が必要な物なんて殆どが詐欺だろうねえ。
本当に利益が出るなら、資本力のある企業が、
借地料払って自ら始めるでしょうね。

自動販売機なんかは利益が出るので、
個人に借地料払って置くよね。
245: 電気主任技術者 
[2010-01-20 01:27:58]
>>244
お~い、まったく日本の法律を理解してないな。
ドイツと違って日本のは企業の参入を認めてないし容量も制限されてるから儲かるのが分かってても出来ないんだよ。

もちっと勉強しなさい。
246: 入居済み住民さん 
[2010-01-20 01:28:33]
東電からの振込額を確認したら、1kw=48円で計算した額が振り込まれてました。
今月の検針分からと思ったんでビックリ。
でも、売電量が一番少ない時期だったんで、5千円強でした。
従来は1kw=28.07円-燃料調整費だったんで、2倍とはいきませんが。
我が家の場合、一番売電量が高い4,5月なら12千円超です。
247: 匿名さん 
[2010-01-20 01:36:29]
初期投資が必要なものは詐欺と言っておきながら自販機はokって矛盾してるな。
248: 匿名さん 
[2010-01-20 02:16:23]
殆どという字が読めないらしい。
249: 匿名さん 
[2010-01-20 08:48:41]
つーか初期投資しないで儲かることも殆ど無いけどね。
250: 匿名さん 
[2010-01-20 08:51:15]
244恥ずかしいな。
売電の2倍買い取りは個人だけだし10kWまでしか設置できないよ。
251: 匿名さん 
[2010-01-20 12:26:37]
初期投資なしで儲かるって話のほうが詐欺っぽいよね。
252: 匿名さん 
[2010-01-20 16:00:40]
10年で投資回収出来て、有料の部品交換がなければ利益が出るとする

私はこれをリスクと考えて付けない


自分で使う電気が自分の家でまかなえるのは、いい事だと思う

初期投資が3年で回収出来る値段になったら考えてもいいかな。
253: 購入検討中 
[2010-01-20 17:25:01]
結局国の太陽光の補助金は来年度はないのでしょうか?
254: 匿名さん 
[2010-01-20 17:56:07]
242と252は同じ人だろ。
両方とも日本語が怪しいから。

>10年で投資回収出来て、有料の部品交換がなければ利益が出るとする
>私はこれをリスクと考えて付けない

どれがリスクかわかんないよ。
10年で回収できることがリスク?
有料の部品交換がなければ利益が出るとすることがリスク?
殆ど10年保証だから10年以内に有料修理が発生する確率は低いよ。
操作パネルくらいだね。
好意的に考えると、色々な事情が出てきて計算通りに行かない可能性があるから
それをリスクと考えるって言いたいのかな。

>初期投資が3年で回収出来る値段になったら考えてもいいかな。
強欲だね。
何倍得する気でいるんだ。(苦笑

255: 匿名さん 
[2010-01-20 17:59:44]
>>253
今の国会で審議予定。
多分通るでしょう。
256: 匿名さん 
[2010-01-20 20:01:24]
>好意的に考えると、色々な事情が出てきて計算通りに行かない可能性があるから
>それをリスクと考えるって言いたいのかな。
好意的に考えなくてもそれしかないだろ


>強欲だね。
>何倍得する気でいるんだ。(苦笑
そのくらい得しなきゃ付ける意味がないから

エコだなんだ言ったって、所詮損得勘定だろ


257: 購入検討中さん 
[2010-01-20 22:14:26]
>>255さん

そうですか。
事業仕分けで廃止にされてしまったのと、
全量買取案でなくなってしまったのかと思っていました。
258: 匿名さん 
[2010-01-20 22:37:12]
つーかさ、結局何年で回収とかあくまで上手くいった計算でしょ?
じゃあ10年保証はわかったけど11年目に壊れたら諦められんの?
めでたい奴らだね(笑)
259: 匿名さん 
[2010-01-20 23:44:05]
壊れたら修理すりゃいいだけだよ。
そっから同じくらい持つだろ。
めでたい奴だな、アンチ君。



260: 匿名さん 
[2010-01-20 23:51:13]
私の場合修理代もある程度計算に入れてるんだけど。
それで20年で大体150%。30年なら250%だね。
アンチの人みたいに目出度くないのでコスト計算はシビアにやってますよ。
261: 匿名さん 
[2010-01-21 08:43:11]
>好意的に考えなくてもそれしかないだろ
考えなくてもわかるように書けば良いだけだ。ほんとに日本語不自由なヤツだな。


262: 匿名さん 
[2010-01-21 08:54:32]
>つーかさ、結局何年で回収とかあくまで上手くいった計算でしょ?

回収計算より実際のほうが現時点で上回ってますが?
去年一年間の発電量は400kWプラス。
設置時には計算に無かった2倍買取の実施。
予定より4年くらい短くなったよ。

さらに全量買取実施なら1年くらい縮むかな。
263: 匿名さん 
[2010-01-21 09:40:20]
何年先か分らないけど利益が出たら教えて下さい。

それまでは何を言っても机上の空論ですから。

264: 匿名さん 
[2010-01-21 09:49:20]
>考えなくてもわかるように書けば良いだけだ。ほんとに日本語不自由なヤツだな。

君が分ったんだから、他の人も理解できるよ、日本語堪能君
265: 匿名さん 
[2010-01-21 12:00:18]
263
教えてやるから毎日見に来てください。
発電停止まで毎日発電してますから。
266: 匿名さん 
[2010-01-22 21:40:55]
>265さん

ありがとうございます。

知りたいのは、投資回収できて、利益が出るのかなので

10年後ぐらいに話が盛り上がりますかね

たまに見に来ますので宜しくお願い致します。
267: 匿名さん 
[2010-01-24 04:57:54]
うちは全量買取がスタートすると後5年半でペイします。設置からで7年半です。
私も2倍買取で初期計算より元を取る期間が短縮しましたね。
覚えてたら書き込みしますよ。

それにしても否定的な人って悲しいくらい悲観論者ですね。過去スレでも買取が無くなるとかドイツみたいなのは日本では無理とか散々論じて結局完全なハズレ・・・
今は壊れるとか2倍買取が中断するとか思ってるようですね。
思うのは自由ですが逆のことはまったく考えないのが悲観論者ですか・・・。

268: 入居済み住民さん 
[2010-01-24 20:30:09]
モニターが付いているので電気の使用量を適時に確認できるから
それだけでも、節電に心がけるようになりパネルを設置してない人よりも
電気の無駄使いが減ります。

元が取れるというより現在、光熱費ゼロ状態ですよ
初期費用は新築代金に含まれているのでいくらか解りませんけど
後付けのひとより有利だと思います。
269: 匿名さん 
[2010-01-24 22:15:27]
25年出力保証のメーカーさんがあるのですが、どう思う?
270: 匿名さん 
[2010-01-25 00:27:53]
>元が取れるというより現在、光熱費ゼロ状態ですよ
>初期費用は新築代金に含まれているのでいくらか解りませんけど
>後付けのひとより有利だと思います。

細かいことを考えないなら光熱費が安くなる高気密高断熱と同じで付加価値の一つとして太陽光システムを考えるのも有りだよね。
光熱費が0の家をうん万円。その価格に納得できればそれでよし。
271: 匿名さん 
[2010-01-25 00:34:26]
>25年出力保証のメーカーさんがあるのですが、どう思う?

海外メーカー?
少なくとも25年間会社が存続してるか考えるのが吉。
あと海外メーカーなら日本の窓口も調べた方が良いでしょう。
壊れたとき物を海外に送れとか言われても困るしね。
272: 匿名さん 
[2010-01-25 00:57:40]
まあ、とりあえず海外で需要があるようなので、
日本で太陽光発電が普及しなくても日本のメーカーとしては問題ないですね。

また、現在の太陽光発電ユーザーも、これ以上普及してくれない方が
買い取り価格の優遇制度が続くか、もっと買い取り価格の上昇が見込めるので
なるべく普及をしないような情報操作が必要ですね。

というわけで、まだ設置していない方は、今後も太陽光発電は採用しない方がいいですよ。
まだまだ元は取れませんので、現在の価格の10分の1くらいになったら考えてくださいね。

273: 匿名さん 
[2010-01-25 01:56:28]
大手メーカーでの設置率は上がってるようだが、経済的に余裕がある人か、周りに流されやすい人がつけてるだけだろう。
プリウスがガンガン売れてるが、本当に節約したいならアメ車に乗ってるんでもない限り買い替えないほうがいいに決まってる。
つまり初期投資自体をしないのが一番。
新築の場合、+100万使えるなら断熱材のアップグレードに使ったほうがいい。
後載せは論外。耐震性に与える影響が大き過ぎる。
274: 匿名さん 
[2010-01-25 12:32:16]
>大手メーカーでの設置率は上がってるようだが、経済的に余裕がある人か、周りに流されやすい人がつけてるだけだろう。
まあそういう人もいるだろうが、今のご時世ちゃんと考えてる人のほうが多いと思うよ。

>プリウスがガンガン売れてるが、本当に節約したいならアメ車に乗ってるんでもない限り買い替えないほうがいいに決まってる。
>つまり初期投資自体をしないのが一番。
節約のためだけに買い換える人も少数だろう。
買い替えが決まって車種を選ぶ段階でプリウスになっているだけだ。みんな普通車との差を考えてるよ。

>新築の場合、+100万使えるなら断熱材のアップグレードに使ったほうがいい。
100万断熱材にプラスしても生活する上での快適度はちょっとしか上がらないよ。
なら太陽光などのまったく別の付加価値のプラスに使ったほうがよい。

ところであなた外人さん?
日本人の消費行動バ力にしすぎですよ。
275: 匿名さん 
[2010-01-25 12:37:52]
日本人の消費行動がハ゛~ カなの 知らないの?
276: 匿名さん 
[2010-01-30 04:13:00]
>>274

273です。
常識的なレスどうも。
あなたは普通に物事を考えられるヒトなんだよ。
だけど考えてみろよ。

>買い替えが決まって車種を選ぶ段階でプリウスになっているだけだ。みんな普通車との差を考えてるよ。

ならなぜ販売台数が急に上がるんだ?
ルーティンの買い替えというなら、平均的な車両年齢が7年前後として7年前にそんなに車が売れていたのか?
脱線ついでにもうひとつ。
ガソリン価格が高騰したときに、お店にガソリンの携帯タンクが山積みされているのをニュースで見ておれは爆笑した。
たった20リットルそこそこ、値上げ前に買いだめしてなんになると。それを買う金でガソリンを買えと。これを仕入れたヤツはなんて頭が悪いのかと。
しかし携帯タンクは飛ぶように売れた。驚愕の事実。
消費者をわかっていないバカはおれのほうだった。
どう思う?なぁどう思う?
ソーラーのスレだった。スマソ。
277: 匿名さん 
[2010-01-30 13:27:35]
試しに購入設置時の補助金を廃止したらいいんですよ。
駆け込み需要が増えるようなら、日本人の消費行動のレベルがわかります。
278: 匿名さん 
[2010-01-31 00:57:38]
元が取れるなら補助金なんていらないのにね。
279: 匿名さん 
[2010-01-31 01:09:59]
買い替えを決めるというのは車の車歴、環境の変化、社会情勢の変化などの複合条件の検討で決定するものでしょう。
その中に当然補助金の動向などは検討課題に入りますよ。
「節約のためだけに」って書いてある。
ところでプリウスが売れてる理由ではなかったのか?
車全体の販売台数?

>ガソリン価格が高騰したときに、お店にガソリンの携帯タンクが山積みされているのをニュースで見ておれは爆笑した。
>たった20リットルそこそこ、値上げ前に買いだめしてなんになると。それを買う金でガソリンを買えと。これを仕入れたヤツはなんて頭が悪いのかと。
>しかし携帯タンクは飛ぶように売れた。驚愕の事実。
>消費者をわかっていないバカはおれのほうだった。
>どう思う?なぁどう思う?

聞かれたから答えるが俺が担当者なら仕入れるよ。
安いガソリンを確保しておきたいからと言う単純な消費者心理。上昇し続ける価格に対して10回か20回使用すれば元が取れると考えるだろう。
でもね、俺が買うかと聞かれれば買わない。すぼらな私はそんなにまめに行動しないから。
購入した人も今頃ほこり被らせてる人は多いだろう。でもまた価格が高騰したら使えるから良いんですよ。
普段も持ち歩けばガス欠に怯える心配もなくなるし。

その点、太陽光は取り付ければ後はまったく触る必要なし。楽だよねぇ。

280: 匿名さん 
[2010-01-31 01:39:57]
現金で無理な場合はやめたほうがいいな
300万かけて購入・・・

エアコンやパソコンのようにもっと安くなる
300あったら教育費や旅行につかう
281: 匿名さん 
[2010-01-31 01:45:27]
300で駅に近い場所に住む。



車が使わなくてよくなる。



エコ


環境、環境騒ぐなら、
このくらいはやらないと意味無いね。
282: 匿名さん 
[2010-01-31 02:51:36]
いや、だからe戸建で環境環境って騒いでるやつなんていないって。
環境はあくまでおまけです。
283: 匿名さん 
[2010-01-31 08:02:16]
たしかにe戸建住人でエコロジーで設備しようっていないよな
日々の電気代の節約と初期投資がつりあうか考えているだけだ
284: 匿名さん 
[2010-01-31 17:37:05]
儲からなくてもトントンなら付けてあげるかって奇特な人なら少しはいるかもね。
285: 匿名さん 
[2010-02-01 19:02:22]
補助金がほとんどなかった時期に設置した者の立場から言わせてもらうと、
薪ストーブ教の連中と違って、エコロジーなんかを理由にしないですよ。
採算が取れそうだから投資しているだけです。

ただ、今後設置する人が増えても、あまり嬉しくないです。
補助金=税金ですし、買い取り価格が上がった現在では補助金など不要だと思います。
悪徳業者は補助金が出るギリギリの価格を吊り上げていますし、
前回補助金を打ち切ったときと同様の弊害しかありません。
過去に学んでないのですね。

2010年度は電気代への転嫁は見送られたようですが、
2011年度は普及すればするほど負担額が増える可能性があるので、
なるべくならこれ以上設置して欲しくないのです。

補助金の打ち切りと共に、設置する人が減れば、
買い取り価格の更なる上昇も考えられますね。
286: 匿名さん 
[2010-02-02 00:54:46]
一体誰が得をするんだか実に厄介な話ですね。
まあ、メーカーは得してるか・・・
287: 匿名さん 
[2010-02-02 01:52:38]
>>279

>>273=>>276です。

ごめん。おれが間違ってた。

>あなたは普通に物事を考えられるヒトなんだよ。
という一文を撤回します。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる