住宅設備・建材・工法掲示板「ソーラーシステムって元取れるのですかね☆part2☆」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. ソーラーシステムって元取れるのですかね☆part2☆
 

広告を掲載

購入経験者さん [更新日時] 2010-02-02 01:52:38
 削除依頼 投稿する

費用の事をもっと語ってもいいのではないかと思い
新スレたててみました。(別に後向きではありません)

設置予定の方に参考まで、
我が家の場合、後付4kWで設置費用約300万円でした。
従量電灯B契約で月平均約1万円の発電量。(日中滞在、ガス併用)
今の買電価格で何もトラブル無しとして
元を取ろうと思ったら25年かかっちゃいます。(^_^;
新築時設置でエコキュートにした方が
割引もあり回収は早いでしょう。

[スレ作成日時]2008-08-20 16:41:00

 
注文住宅のオンライン相談

ソーラーシステムって元取れるのですかね☆part2☆

101: 購入経験者さん 
[2009-07-15 21:34:00]
>>100
計算は、合っていると思います。
実行月の設定で、若干はかわりますが、、。
102: 匿名さん 
[2009-07-15 22:33:00]
>>100,101

100万を年利1.9%で借りて、毎月返済で10年間で返すなら >>99の計算で合ってるよ。

>>100 の計算は、100万を10年後にまとめて返す場合では。
103: e戸建てファンさん 
[2009-07-16 23:05:00]
経済産業省のHPに「買取制度小委員会」の配布資料がupされましたね。

http://www.meti.go.jp/committee/materials2/data/g90709cj.html

買い取り価格がどうなるかは現時点では10年間固定を前提としている
ようですが、詳細はこれからこの小委員会で検討されるので最終的にどうなるかは
未定ですね。

http://www.meti.go.jp/committee/materials2/downloadfiles/g90525c03j.pd...
104: 匿名さん 
[2009-07-18 01:15:00]
94,95

やっぱり日経のニュースが正しいんちゃうの!?
経産省の電力買い取りに関する7/9の資料見るかぎり…
105: 匿名さん 
[2009-07-18 01:35:00]
新聞やニュースって記者の理解が甘いと誤解を招くんですよね。
よく理解できないのだったら、無理せず「続きはWEBで」とか「○○で検索」とか
書いておけばいいと思います。
106: 購入検討中さん 
[2009-07-18 08:07:00]
>104
固定価格での買い取り終了が10年ですよ

住宅ローンでたとえるとわかりやすいんじゃないっすかね。
今の買取制度は変動金利みたいなもんで電気代の上下(燃料費等)に買い取り価格も左右されるけど、それを10年固定金利にしてその後の買取価格はその時の情勢にあったものになりますよーってことでしょう。
107: e戸建てファンさん 
[2009-07-18 09:57:00]
今回の試案によるとこの太陽光へのインセンティブの為に当面は電気代が
\0.1/kWH増えるようですね。標準家庭であればせいぜい月300~500kWH程度
でしょうから月\30~\50くらいの負担ですね。オール電化住宅で蓄熱暖房
とかを入れていると冬季は月\2000kWH以上かかりますから月\200を超える
でしょうね。
今後太陽光発電が増えてくると、系統網への負荷変動対策費としてこの
金額以上の負担が必要になるのはほぼ確実ですから、電力を多く使う
大口ユーザ(電力会社のお得意さん)から、電力を使わない太陽光導入ユーザ
(ある意味不採算ユーザ)にお金が流れますから、電力会社からの
ユーザ離れを促進するのは確実で、現時点では経済性からすると成り立たない
ガス自家発電への大口ユーザの大量移行もあり得そうですね。
108: 匿名さん 
[2009-07-18 10:29:00]
元は取れない。
メンテナンス費用やらが掛かるから。
友達が業者だから、詳しく聞いてます。
プリウスと一緒。
エコしてますという満足感のみ。
お金持ち&エコオタがどんどん導入し、価格が下がれば良いのだろうが、まぁ、今後五年間は買いではないな。
自己責任で。
109: 匿名さん 
[2009-07-19 00:09:00]
グリーン電力証書システムってなんでしょうか。

契約すると、電力会社への売電とは別に、1kwhあたり約5円貰えるのでしょうか…。
110: 匿名さん 
[2009-07-19 11:33:00]
メインテナンスなんて殆ど不要なんだけど…
111: 匿名さん 
[2009-07-19 13:25:00]
普通20年くらいしたらコロニアルとかアスファルトシングルとかの屋根は
葺き替えをするし、モニアルとかなら再塗装となるけど、ソーラパネルが
乗っている場合は、やはり一度屋根から架台ごと下ろしてパネルクリーング
+新規架台+新規配線でやり直すのかな?
そんなことをしたら50万は最低かかりそうだけど、経済性を考えたら
かなり厳しいから、屋根メンテしないで30年後に家ごと廃棄して、
使えるパネルだけ中古市場に売るのが現実的かな?(30年ものもパネル
を買うような市場があるかどうかは怪しそうだけど・・・)
112: 匿名さん 
[2009-07-19 14:29:00]
一体型ならいいでしょ
113: 匿名さん 
[2009-07-19 16:03:00]
>一体型ならいいでしょ

屋根材一体型の太陽光パネルは太陽光パネルとしての寿命よりも屋根材としての
寿命のほうが短そうだから意味無いんじゃない?
経年劣化で一部のパネルにトラブルがあった場合に故障箇所を見つけるのに屋根を剥がして
修理しないといけないからメンテコスト的にも不利だし、パネルは修理できたけど雨漏り
が発生したりする可能性もあるから据え置き型よりダメっぽいけど・・・
(コンクリートの陸屋根に据え置き設置するならメンテコストは最小限ですむかな?)
114: 匿名さん 
[2009-07-19 18:11:00]
一体型の構造見たことないでしょ?
115: 匿名さん 
[2009-07-19 19:15:00]
>>113
確かにまったく一体型の構造と設置方法を理解してないな。
なんで故障箇所特定で屋根剥がす必要があるんだよ・・・
それに屋根材としての寿命が短いって・・・
116: 匿名さん 
[2009-07-19 20:47:00]
>なんで故障箇所特定で屋根剥がす必要があるんだよ・・・

業者でない限り一体型の構造を知っている人はいないと思うけど
これだけ一体型に詳しい人が多いというのは、やはりこの掲示板で
熱心に太陽光を擁護そいているのは設置業者なのかな?

>それに屋根材としての寿命が短いって・・・

詳しいのであれば具体的に一体型の修理方法と寿命を説明をお願いします。
117: 匿名さん 
[2009-07-20 00:27:00]
自分の家建てるときに見りゃいいでしょ…
大工さんに聞けばいいでしょ…
118: 匿名さん 
[2009-07-20 02:53:00]
太陽電池パネルの値段が半分とか3分の1になればらくらく元取れそう。今、いろんな会社が参入、増産しようとしているみたいだから、5年もすればそうなるのでは? パネル製造会社がバタバタつぶれるくらい過当競争になってくれるのが理想。
119: 匿名さん 
[2009-07-20 15:02:00]
>>116
それではあなたなんで「故障箇所を見つけるのに屋根を剥がして修理しないといけないからメンテコスト的にも不利」
とか断定してる訳?
よくもまぁ知りもしないことを自信満々に書けるものだ。
これだからアンチ君はとか言われるんだよ。
120: 匿名さん 
[2009-07-20 15:16:00]
>詳しいのであれば具体的に一体型の修理方法と寿命を説明をお願いします。

普通の太陽電池が20~30年程度太陽電池としても機能するのに、一体型だと屋根材より短くなる理由のほうが聞きたいな。
大体太陽電池パネルってガラスとアルミなどの金属で出来てるけど、防水に関する機能が劣化するとは思えませんが・・・

因みに現在の建材型太陽電池は屋根材カバー型、屋根材兼用型などがありどちらも一枚ずつ取れる構造になってますよ。
屋根剥がすってどういう修理を想像してるんですか?
あまり憶測で物を言わないほうが良いですよ。
121: 匿名さん 
[2009-07-20 15:19:00]
>>116
別に業者じゃなくても、太陽光をつけてみようかなと思ったら調べるだろう?
初期費用、運用効率、構造、耐久性とはか。

何にも調べないで、判断する方が少ないと思うよ。
122: 匿名さん 
[2009-07-20 23:24:00]
>>118
政府予定では5年後に太陽光システムが半額になりますが、売電価格は今と同じレベルに戻る予定です。
とちらが得になるんですかね?
123: 匿名さん 
[2009-07-21 10:03:00]
>>122
5年から先は同じなんだから、そのときまでにいくら売電できるかにかかっている。
例えば今入れると200万円するものが、5年後に100万円になるとする。
となると、5年で100万円分の売電ができないと、割高。
今入れないと、5年間は売電できないから電気代が高くなると考えるかもしれないが、それを考慮しても(安くなる電気代は、多くてもせいぜい年間10万円ぐらいか)、割高。
もともと売電しても、30年くらいで元が取れるかどうかというレベルだから、今急いで入れる必要ないでしょ。今は世界中太陽光発電ブームなので、パネルメーカも乱立しかけてます。これからは劇的に下がるし、変換効率もよくなるのは必定。5年後のシステムだと、もっと短いサイクルで回収できる可能性もある。

もっとも、元を取ろうなんて考え方そのものが間違いだと思うけどね。
124: 匿名さん 
[2009-07-21 12:30:00]
>>123
あのね・・・ちゃんと理解出来ないなら書かなきゃいいのに・・・いつもの人・・・。

122の話はこれから一年くらいの間に設置した人は10年間売電2倍で、5年後くらいに設置した人はその恩恵が無いって話だよ。
(今の政府予定だけどね)
なんで5年で計算してる?

その上一般的にこれからの背策で10年から15年で投資を回収できるって言われてるのに30年とか言い出すし・・・
変換効率も良くなるのは高級品だよ。政府が目論む半額パネルは効率が落ちる。化合物系や薄膜系だからね。
要するに設置面積が結構必要になるタイプ。
125: 購入検討中さん 
[2009-07-21 18:00:00]
3KW程度を後付けで購入しようか迷っています。
3階の屋根に設置する予定なのですが、/\ な感じの急傾斜な屋根なのです。40度以上くらいでしょうか。
3階である、急傾斜過ぎると設置できない、又は追加料金がかかるということはあるのでしょうか?
2009年以降に後付けで設置された方の購入金額と感想も聞かせて欲しいです。

もうあまり時間がない:1KW7万円の補助金期間と売電料金2倍期間

3年くらい待たないと:シャープ等の大増産による設置コスト半額

この両方がグルグル回って頭が沸騰しそうです。
126: 匿名さん 
[2009-07-21 18:18:00]
電気物ですから、後発のほうが効率もよく安い。今必要なら購入したらいいし、後でもいいなら待った方が良い。デジカメやTVの購入と同じ感覚でよいと思う。
127: 匿名はん 
[2009-07-21 21:45:00]
補助金に目がくらんで急いで導入しようなんて考えるのは、エコポイントにだまされて要りもしないものをあわてて買ってしまう愚か者と同じ。これから先、どんどん下がりそうなもんをいそいで買いたがるなんて、判断能力が欠如していると思われます。TVショッピングや訪問販売、振り込め詐欺にだまされやすい体質かも知れませんので、十分注意してください。
128: 匿名さん 
[2009-07-22 00:10:00]
>>123,127
なんだ?今買われると困る人?ああ、今お金貯めてるんだ。補助金尽きないようにがんばってるんだ。ご苦労様。
賢い人はポイントや補助金はうまく利用するものだよ。あなたみたいにポイントなどに振り回されるようではダメだけどね。
129: 匿名さん 
[2009-07-22 00:43:00]
>3階の屋根に設置する予定なのですが、/\ な感じの急傾斜な屋根なのです。40度以上くらいでしょうか。
>3階である、急傾斜過ぎると設置できない、又は追加料金がかかるということはあるのでしょうか?

近所に60度くらいの角度の屋根に設置している人がいますので設置は出来るでしょう。
だけど3階、40度だと足場が必要かもしれませんね。その場合工事代が多少高くなる可能性があります。

>もうあまり時間がない:1KW7万円の補助金期間と売電料金2倍期間
>3年くらい待たないと:シャープ等の大増産による設置コスト半額

今の議論だと5年くらいで売電固定価格が元に戻るようですので、スタートしてから毎年4,5円ずつ売電固定価格が下がると思われます。
システムの価格下落スピードと売電固定価格の下落スピードしだいですね。はっきり言ってかなり予想がしづらいです。
それにそもそも5年でシステム価格半額は無理って意見が多いようです。パネル価格だけなら可能かも知れませんが
その他の価格(工事代や架台など)はそう簡単に半額にはなりませんからね。
薄型TVやHDDレコーダーと同じ様にとは行かないでしょう。
130: 匿名さん 
[2009-07-22 17:40:00]
>>127
うーん、かなり見苦しいね。購入できる人を妬んでるようにしか見えないよ。
131: 匿名さん 
[2009-07-22 17:59:00]
某掲示板で見たんですが、400万円もかけて導入して、月1万円分くらいしか発電しないって、本当なんですか? 投資としてみると、かなり分が悪いように思うんですが。本当に元が取れるんですか? もしもローン使って導入してたりすると、利子だけで大赤字だと思うんですが。ローンじゃなくて現金があるなら、もっと割のいい投資があると思うのですが、いかがでしょうか?
132: 匿名さん 
[2009-07-22 18:03:00]
投資対象になるなら、まずオフィスビルはみんな付けてますよ。
それが現実。
まだまだ発展途上の技術ですから。
133: 匿名さん 
[2009-07-22 21:43:00]
まあまあ、127の言ってることも一理あるよ。
補助金目当てだけって言うなら、ただ飛びついている感があるよね。

ソーラーパネルを設置してる人や検討中の人はエコの意識が高いので、
環境に多少なりとも貢献できるし、それで将来的にちょっとお得であれば、
出費してもいいよ、という人が多いんじゃないかな?

いつ元を取れるのか、
ってことも重要な判断材料ではあるけれども、それだけではない。
127さん、そこんところ、理解してあげてくださいな。
134: 匿名さん 
[2009-07-23 01:07:00]
>>131
何キロ載せてるか知らないけど多分電力会社の売電伝票か振り込み金額しか見てない気がする。
>>132
ビルの屋上はいろんなものがいっぱいで太陽光載せるようなスペースがあるビルは稀だよ。それに事業用は売電価格が安いの知らないのかい?
135: 匿名さん 
[2009-07-23 01:34:00]
>>131

我が家の140万円のシステムで月1万円弱程度の経済効果がありますよ?
136: 匿名さん 
[2009-07-24 00:35:00]
>>135
>我が家の140万円のシステムで月1万円弱程度の経済効果がありますよ?

うちもそんなもんですよ。
5千円分くらい自家消費しちゃう月は、
5千円くらいしか振り込まれませんけど。

2万円分くらい発電していても、1万円分を自家消費してたら、
「月1万円分くらいしか発電しない」って誤解する人も
いるかもしれませんね。
137: 匿名さん 
[2009-07-25 15:48:00]
民主党のマニフェストには太陽光の全量2倍買取の義務付けが入ってるみたいですね。
風力とか小規模水力も特例に含むらしいので、まさにドイツ方式。

でも設置済みの家の配線工事はどうするんだろう?
138: 入居済み住民さん 
[2009-07-30 14:31:00]
>136

ウチはザックリ計算で月1.5万円ぐらいですかね。
(売電6千円、買電差し引き分で9千円ぐらい)

時間帯別従量制の昼間分をどう計算するかでも若干はブレますけど・・・
深夜電力の恩恵を得ているから昼間は高い単価で計算するほうが現実味ありますよね。





でも、ウチは補助金なかったのでイニシャルコストが230万。
現金一括で買ったとしても230÷1.5÷12で12.7年。

投資として見るにはNGですね。
139: No.125 
[2009-08-11 17:52:00]
お礼が遅くなってすいません。回答してくれた方々ありがとうございました。
選挙結果が気になるところですが、自民・民主どちらが勝っても太陽光は推進されそうですね。
もうしばらく慎重に検討したいと思います。
140: 通りすがり 
[2009-08-11 19:00:00]
現金で家を購入出来る人はまず元がとれます。(土地も含めて)
しかし長期返済ローンを組む人は元を取るのは大変です。
141: 匿名さん 
[2009-08-11 19:08:00]
スレ違いですが・・、最近うちに太陽光発電のセールスがよく来るんですが、
実はうちは瓦一体型が既に付いてまして、説明しても解ってもらえません。
最近怪しげなセールス来るので皆さん気をつけて下さい。専門家ならもう少し
勉強して下さいよ~ って言いそうになりましたが、ややこしい人だと困るので
「もうこれ以上設置する屋根もお金もないんです」って断りましたけど。
142: 匿名さん 
[2009-10-08 09:40:47]
最初の頃、元が取れないってバカにしていた方々。
いつの間にか消えちゃいましたね。
寝返って、自分家も設置しているんだろうか?
143: 匿名さん 
[2009-10-08 09:46:46]
>>142
こういう人ね。→→→マンコミュファンさん
144: 設置済み 
[2009-10-08 10:01:56]
さあ!いよいよ来月から売電二倍ですね!!
我が家は約3Kw載せてますが、計算だと年間電気料は約\50000となります。東北地方なので冬場は蓄暖でどうしても電気料高くなっちゃうけど、温暖な地方なら光熱費ゼロでしょうね。

皆さんの試算はどんな感じですか?
145: 匿名さん 
[2009-10-08 21:27:53]
悪徳業者にはくれぐれもご注意を。

http://backnumber.dailynews.yahoo.co.jp/?b=5&t=d&d=20091007&am...
146: 匿名さん 
[2009-10-09 01:22:59]
スレ先頭から読み直すとマンコミュファンの情弱さが目立つね。
当時から世界ではエコ推進が大きな潮流だったのに、何故か日本だけは乗らない(乗れない)と予想してる。
日本も世界の一員として今の流れは必然だったのに。

この人いま何を思ってるか聞いてみたいね。
147: 購入経験者さん 
[2009-10-09 03:19:08]
>>142
既に設置している人でも、普及が不利益だと考えた場合、アンチになります。
まあ、普及すると買取額が下がってしまいますからね。

ただ、業者が補助金を当てにして補助金がなかった頃よりも値上げしているので、
補助金は打ち切るべきだと思います。税金の無駄ですし、様々な不正の温床になります。

そもそも前政権での見積り額、約230万円/戸は高すぎで、
当時でも新築だと120万で載せられていましたから、
たとえ、3~5年後に230万の半額になっても、
価格は下がっていないことになります。
おそらく補助金目当ての業者や役人が言った金額を鵜呑みにして、
消費者の購入金額は調べていないのでしょう。
148: 匿名さん 
[2009-10-09 19:16:12]
>>147
>そもそも前政権での見積り額、約230万円/戸は高すぎで、
>当時でも新築だと120万で載せられていましたから、
>たとえ、3~5年後に230万の半額になっても、
>価格は下がっていないことになります。

前提を合わせないと比較に意味が無くなりますよ。
政府のは確か後乗せの価格じゃなかったですか?
それに新築時120万もキャンペーンとか打ってるメーカーじゃないとその価格は出ませんでしたね。
大和のkW30万とか一条の42万とか。極一部ですね。
普通のHMが設置した場合やっぱり50~60万くらいでした。
その頃安いと言われていたハイムでkW50万ですから。


149: 屋根にのせるなら新築時に! 
[2009-10-17 14:00:54]
屋根にのせるなら新築時に!

4KW相当を屋根に載せる場合の総重量はどのくらいか知っていますか?
新築時に耐荷重算出していないとかなり家の構造が傷むのでその辺は注意です。
150: 匿名はん 
[2009-10-20 00:52:08]
新築では40万円/kWくらいでしたが、後載せでも50万円/kWが相場でした。
少なくとも現在の補助金制度が復活する前までは。

現在は70万/kWまで補助金が出てしまうので、
業者は安く売る必要がなくなりました。

補助金が打ち切られたら少しは安くなるのでしょうが、
きっと消費者の負担額は同じくらいだと思います。

10年保証なので、10年以内に元が取れれば問題ないと
考える人が多いでしょうから。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる