住宅設備・建材・工法掲示板「耳つきのグラスウールで十分?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 耳つきのグラスウールで十分?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2018-05-27 07:54:22
 削除依頼 投稿する

耳つきグラスウールで充填断熱し、
透湿性のかなり高い構造用面材にし、
外壁に通気層をしっかり確保すれば、
そこそこ気密を確保できて、
冬も夏も内壁結露を抑制できないでしょうか。
(名古屋市です)

現在の有力候補です。
断熱材
 アクリアネクスト
 http://www.afgc.co.jp/aclear/aclear_next/aclearnext.html
・構造用面材
 ケナボードS
 http://panasonic.jp/sumai/kenaboard/

”限られた予算内での内部結露対策”を素人ながら模索してきましたが、
そろそろ疲労気味で、これで十分なのではないか・・と思えてきました。

耳つきのグラスウール、どうなのでしょうか。

[スレ作成日時]2009-08-01 20:05:00

 
注文住宅のオンライン相談

耳つきのグラスウールで十分?

578: 匿名さん 
[2012-09-25 20:43:43]
アンチの今までの文章を見ていると、GWだと隙間がとか、内部結露とかの問題じゃなく、
GW及びGW協会は、悪の商品、悪の組織的なものにしか見えていない。
そこまで思った方とは、もう会話が成り立ちませんよ。

今後も終点のない意見しか出てこないと思われます。
早く本題のスレに戻り、GWについて意見交換をしたいと希望します。

ちなみに今施工中で、アクリアネクストを使用しています。
今石膏ボードを上から貼っていますが、十分耳も挟まり、私的には十分満足な断熱材だと思います。
579: コンクリ命 
[2012-09-25 21:12:29]
イメージの問題ですな。
隙間があくイメージなんでしょうな。
確かに物質を柱の間に敷き詰めるんだから隙間が少なからずあるはずだからね。

外断はそれがない、発泡は隅々まで行き渡る(実際には少々隙間が開いちゃうらしいが)

単純にそう思うわな。
580: 匿名さん 
[2012-09-25 21:43:03]
確かに木造に発泡は、少し隙間が開いちゃうみたいね。

そういえばこのスレが荒れた始めたスタートは、
セルロースファイバーが経年により多少落ちてくるって発言から、アンチがムキになってきたのだった...。
581: 匿名さん 
[2012-09-25 22:13:43]
コンクリさん
>あのさあ、つくづく思うんだけどさあ、耳付きグラスウールを敷き詰める作業ってそんなに難しいの?
見てるとさあ、幅が決まっているところに、同じ幅のグラスウールをはめ込んでいくだけなのよ。


ええ、(隙間なく施工する事を前提に考えると)とても難しいです
でもこればっかりは施工してる人でしか理解できないんじゃないかな
582: 匿名 
[2012-09-25 22:18:50]
セルロースだけ重力や自重の影響があって
GWにはないとする発想も意味不明なのだが
調湿しない袋入りGWが水分吸ったらどうよ

どうせ気密シート張るのにわざわざ袋に入れて
ご丁寧に色付きで中身見えにくくして親切だね
裸にしちゃまずいのかね
583: 匿名さん 
[2012-09-25 22:34:37]
GWでも落ちますよ!
セルロースファイバーよりも落ちるかもしれません。
ただ双方とも多少なりとも落ちるって事。
今までの文面みても、セルロースファイバーだけ落ちるとは誰も言ってないと思いますが...。
584: 匿名さん 
[2012-09-25 22:43:20]
柱のサイズが105mmのところもあれば120mmのところもある。間柱45mmを採用する会社もあれば30mmを
採用する会社もある。窓下地と柱の間は場所と窓のサイズによって様々。
さらに、グラスウールの耳を柱にぴったりくっつけても、中の断熱材が柱にぴったりくっつくわけではない。

少しでも断熱材の巾が長すぎて弧を描くように設置されるだけでも性能が大きく下がる。

つまり、グラスウールをキチンと施工するというのは柱や横架材に、全部の箇所について
断熱材がそっと触れているといった感じで施工するという事であり、多くの労力が必要となる。
筋交いがあれば筋交いに沿ってグラスウールをカットする必要があるし、
筋交いと石膏ボードの間も筋交い分の厚みを減らしたグラスウールを施工する。
コンセントボックスのところもしかり。
換気用のパイプが通るのであればグラスウールも丸く穴を開ける必要がある。
グラスウールの詰まったパックを固定する為のタッカーも100mm間隔以下にする。

こういったことを全部行って、はじめてキチンと施工したと言えるのだけど実際にそこまでするのは
至難の業。だからGWの施工は難しいと言われてる。
GW詰め込んで見た目が綺麗なだけなら誰でも出来る。


585: 匿名さん 
[2012-09-25 22:50:30]
>584
賛成です。コンクリの負けです。
後々タッカーが錆びてグラスウールが下がるかも知れないし、
内部結露で切ったグラスウールが水浸しになるかも知れない。
だからグラスウールは安かろう悪かろうの断熱材なのです。
586: 匿名さん 
[2012-09-25 22:55:23]
低脳出現
587: 匿名さん 
[2012-09-25 23:01:33]
こういう問題に勝ち負けなんてあるの?(笑)

それではアンチさんの勝利ということで!!みなさんお祝いして下さい!パチパチ

ということで、もうGWのスレでアンチな発言は十分なので、皆さん拍手でご退席お見送りいたしましょう!
588: 購入検討中さん 
[2012-09-25 23:01:53]
>だからグラスウールは安かろう悪かろうの断熱材なのです。

ここだけは余計だったよねw
589: 匿名さん 
[2012-09-25 23:03:09]
彼らも生活かかっているからね。
590: 匿名さん 
[2012-09-25 23:06:04]
低能というか、子供が自分の言うことが通らないと、床に寝転がって手足をバタバタさせてる感じな文章に、私はみえる。
591: 匿名さん 
[2012-09-25 23:29:19]
必死だね・・・そんなにホウ酸新聞屑を広めたいのかね。

どうぞ、ご自由にスレ立てれば・・・。
592: 匿名さん 
[2012-09-25 23:39:08]
またGW協会のようなお下劣リアクションですね。

ちなみにロックウールよりも劣ると長々と書いてますが。

セルロース出す必要ないでしょう。
593: 匿名さん 
[2012-09-25 23:46:02]

ホウ酸新聞屑がビニール袋入りガラス屑に劣る理由をどうぞ。

594: 匿名さん 
[2012-09-26 00:03:21]
584です。
別に私はアンチGWではありません。GWの施工は簡単ではないと言いたかっただけです。

たとえば壁の入隅部分はボード下地の為に縦胴縁を柱に釘打ちしてくっつけるけど
グラスウールの耳はその胴縁にタッカーで留めるから断熱材と入隅の隅柱はくっつかない。
つまり胴縁分の隙間が柱との間に出来るなぁ。かといって胴縁なしにして柱にタッカーで
止めようとしても別の壁の断熱材の耳が邪魔をしてタッカーが留められないなぁ。

つうか、断熱材ってメーターモジュールか6尺間モジュールの柱-間柱用と柱-柱用の
物しかないから、耳をタッカーで留める事はサイズが合わないものをつめるってことになって
これはデメリットだなぁ。

と考えただけです。これはパック式のロックウールにも言えることです。
GWのデメリットをあげるとアンチGWになるのでしょうか?
595: 匿名さん 
[2012-09-26 00:14:32]
>585です。
私はカネライトやネオマフォームが好きです。
繊維系断熱材は前の家で懲りました。
596: 匿名さん 
[2012-09-26 00:25:10]
>No.594
そんなことないですよ。どんな断熱材でもメリット、デメリットはありますからね。

ただGW協会がなんだとか、かんだとか訳の分からん事を言ってる奴は、
根っから否定でしか入ってこないし、相手の意見を尊重しない。
そんな奴はアンチとしか言いようがないでしょ。
597: 匿名さん 
[2012-09-26 00:39:49]
金をかけてもいいならウールブレスがいいな!

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる