分譲一戸建て・建売住宅掲示板「彩都みのお 一戸建て パート2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. 彩都みのお 一戸建て パート2
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2013-03-29 17:33:36
 

彩都みのお 一戸建てのパート2です。
引き続き情報交換しましょう。


前スレ
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/145329/

[スレ作成日時]2012-10-26 18:37:03

 
注文住宅のオンライン相談

彩都みのお 一戸建て パート2

121: 匿名 
[2012-10-31 18:56:39]
黒っていいの?
大阪ガス外観駄目だと思ってました。今から建てる範囲増えて良かった
122: 匿名 
[2012-10-31 19:01:39]
彩都はここ最近、寒さが厳しくなってきました
家の良し悪しに構造があると思いますが、やはり断熱も大事

彩都には、沢山の各種メーカーの家が既に建っているので、比較できるのではないでしょうか。

寒い日の朝、壁に露がたくさんついている家もあります

サンプルが沢山あるので、寒い日の朝、風の強い日、雨の強い日、壁の汚れ具合などを見比べるのもいいのでは
123: 匿名さん 
[2012-10-31 19:09:43]
あのモデルハウスでいいのならと、ルール違反の家が増えそうだな。
124: 購入検討中さん 
[2012-10-31 19:17:23]
大ガスの断熱性能は標準でどんな感じでしょうか?
ロックウールのツーバイフォーですよね。
125: 匿名さん 
[2012-10-31 19:25:02]
ルール違反の話になると、すかさず話題をそらそうとするのは、営業の人?
126: 匿名 
[2012-10-31 19:30:52]
違反とかどうでもいいわ
現に建てて通っているんだから。
事例を最優先するのが日本の文化です
127: 匿名さん 
[2012-10-31 19:41:18]
街並みを守ることは大事。
128: 購入検討中さん 
[2012-10-31 19:53:58]
で建てれば、断熱性能は標準でどんな感じでしょうか?
129: 匿名さん 
[2012-10-31 19:55:55]
自分たちがちゃんと守ればいいだけでは。
そもそも、モデルハウスの色はダメなのですか?
どっかの書き込みで見たけど、
例えば黒はいいけど、
ある濃いグレーは条例に引っかかるとか、
意外なものだったらしいよ。
みんな、それぞれhmに確認してみましょう。
うちも分かったら、また書き込みます。
130: 匿名さん 
[2012-10-31 19:58:41]
大阪ガスのモデルハウス、デカくない?
上物だけでどのくらいでしょうか。
131: 入居済み住民さん 
[2012-10-31 19:59:04]
まわりの積水とかダイワの御宅は、
シンプルでちょっと味気ない分、
無条件のところは、
色々とおしゃれな家が建つのかなぁと
今から楽しみです。
132: 匿名さん 
[2012-10-31 20:11:35]
>>130
パンフレット見てみたら、
敷地が約70坪
延べ床面積 約47坪でした。
あ、もしかして値段ですか?
133: 匿名さん 
[2012-10-31 20:19:23]
太陽光、42円の売電期間には、工期が間に合いそうにないからやめようと思います。みなさんは、どう考えてますか?

36円になるみたいですね。
134: 匿名さん 
[2012-10-31 20:45:53]
>132

ありがとうございます
値段も結構しそうですけど。。
135: 契約済みさん 
[2012-11-01 08:49:04]
箕面市の景観条例は結構厳しいです。
サッシの色、外壁等箕面市の担当者は細かく言うみたいです。
焦げ茶ががダメだとか、専門的に言うとマンセル記号で
彩度、明度で細かく指導するけど、建っている周りの建物
を見ると、サッシの色、外壁等、明らかにダメと言うのがチラホラ
水色なんてありますからね。
箕面市の景観の担当者、完成検査をしているのか?
柵も道路に面する部分はオープンと言いながら、柵をしている
家もあります。
これは、ある程度、本人が度を越えないように、街並みを守る
事の自覚の問題だと思います。
しかし、これから、建築確認を出す方、色決めでたいへんですよ。
箕面市の言うことをきっちり守ると、無機質な外壁の家が建ちます。
136: 匿名さん 
[2012-11-01 09:05:27]
マンセル値で決まるのに、黒がokになるわけがない。でも、モデルハウスがああだからね。なしくずしなのかも。残念。

137: 匿名さん 
[2012-11-01 09:38:08]
HMが堂々と条例違反したモデルハウスを
建てるわけがないから、
あの色はきっと大丈夫なんでしょうね。
個人的には、大阪ガスのモデルハウスは
シックでいいと思うけどなぁ。
それより、パステル系の色は浮きますね。
ペンションみたいで。
無機質な家の外観は味気ないし、
どんな工夫をすればいいでしょうね。
無難に2色使いとかかな。
138: 匿名さん 
[2012-11-01 09:41:43]
大阪ガスのモデルハウスは、厳密には黒ではないね。
前に見に行ったけど、外観の黒っぽい箱は
杉板に濃い茶色を塗ってるとか聞いたような?
あの部分にすごくお金がかかってるらしいよ。
近くでみると、渋い雰囲気。
139: 匿名さん 
[2012-11-01 09:42:36]
タマホームや泉北ホームとか検討している人はいませんか?
140: 匿名さん 
[2012-11-01 09:44:31]
外壁に紺色ってだめ?
141: 匿名さん 
[2012-11-01 10:22:49]
箕面市の条例みたけど、マンセル値明度6以上となっているが、あのモデルハウスがなぜ認められたのか不思議だ。
142: 匿名さん 
[2012-11-01 11:09:47]
濃い色のところは木材だから?
143: 匿名さん 
[2012-11-01 12:05:03]
微妙なことしてる大阪ガスが悪い。


この掲示板見てるはずだから黒にした意図を説明してほしいです。
144: 匿名さん 
[2012-11-01 12:35:01]
箕面市が認めた理由が知りたいね。
やった者勝ちなら、そういう人が増えないことを期待するしかない。モデルハウスの影響力は大きいからな。
145: 匿名さん 
[2012-11-01 12:47:25]
気になる人は、大阪ガスに直接
自分で問い合わせたらいいんじゃないかな?
ここに色々書いても…
大阪ガスが書き込んでくれる訳がないしw
146: 匿名さん 
[2012-11-01 12:49:49]
この話題はもう少し
きちんと調べてから批判した方がいいね。
147: 匿名さん 
[2012-11-01 12:53:04]
私は大阪ガスを検討してないので、検討してる方、聞いといてくれればこの問題は終わりそうです。
148: 匿名さん 
[2012-11-01 13:46:11]
なんじゃそりゃ。。
149: 匿名さん 
[2012-11-01 15:06:12]
ファミマも今月?
150: 匿名 
[2012-11-01 19:59:49]
外見も大事だけど、やはり性能が大切だと思います。
前述されてましたが、明日、明後日は寒いみたいなので、朝方に見て回ろうと思います
まだ秋なのに、壁に露がつくような家が、ニュータウンの彩都にあるのか…
HMならびっくりだけど
151: 購入検討中さん 
[2012-11-01 21:02:35]
で、大ガスの性能は?
152: 匿名 
[2012-11-01 21:18:05]
人に聞く前に自分で調べなさいよ。自分の為の家でしょう。
153: 匿名 
[2012-11-01 22:19:25]
そうそう、自分の足で行って、自分の目で見て確認しよう
いっぱい、いろいろな家があるんだから
それも、最新のモデルが
154: 匿名さん 
[2012-11-01 23:14:08]
彩都に大阪ガスの家も結構あるし、
住人さんに住み心地とかお話が聞けたら、
1番いいんですけどね〜。

それか
2社位にHMを絞って、性能やコストなど
比較しまくったらいいんじゃないかな。
HMもうちは相手よりどういいのかも
言ってくるだろうし。
155: 匿名さん 
[2012-11-01 23:16:24]
太陽光発電はやめとこかな〜
メンテのことも考えたら、
ほとんど元がとれないって言うし、
お金がかかるだけ?

採用を検討している人は、
どのようにお考えですか?
156: 匿名 
[2012-11-02 06:58:42]
やばい
うちの家に露ついてたらどうしよ
ダインにしてないから、壁も薄いし
将来的に、壁に苔とか生えるのいややな
157: 匿名さん 
[2012-11-02 07:16:58]
↑マストの人?
158: 契約済みさん 
[2012-11-02 08:46:27]
家は、大阪ガスのダブル発電を導入しようかと、
思っています。
エネファームと太陽光発電です。
あまり、売電は考えていないです。
採算の事を考えると難しいでしょうね。
159: 匿名さん 
[2012-11-02 12:20:47]
コモンヒルズ周辺は、TV光で繋げているのがほとんどですが、マスト周辺は、アンテナあげているのがほとんどです。
彩都は、高いビルがなく避雷針も無いですが アンテナに落雷することは、無いのでしょうか?
どっちにしようかな
160: 匿名さん 
[2012-11-02 14:42:25]
光ケーブルだったら、アンテナがいらないのですか?
そういうことも考えた方がいいんですね。
詳しくなくて、すみません!
161: 物件比較中さん 
[2012-11-02 16:25:08]
彩都大人気ですね。買える方うらやましいです。うちは貧しいから無理。。。
162: 購入検討中さん 
[2012-11-02 16:53:09]
小中学校一貫だと中学はなしなの?
163: 匿名さん 
[2012-11-02 17:28:16]
ところどころ、業者の宣伝が入ってウザイな
草刈り場なのかな今の彩都は
164: 匿名さん 
[2012-11-02 17:37:55]
業者の宣伝って、大阪ガスの営業が張り付いているだけでしよう。都合の悪い話題がでたら、すぐ別の話にそらそうとするからすぐわかるよ。
165: 匿名さん 
[2012-11-02 17:48:56]
また、始まったか…。
166: 匿名さん 
[2012-11-02 18:01:38]
なんか言うたら、業者の宣伝って。
他の人が書き込みがしにくくなるわ。

うちもそうだけど、
ガーデンテラスについては大阪ガスだと、
阪急割引が大きいから、
途中から検討している人が多いらしいよ。
色んな人がここを見ているんだから、
決めつけるような書き込みはやめた方がいいよ。
167: 匿名さん 
[2012-11-02 18:05:02]
例の奈良の人がまたきたかと思ったw

>>161
スピガタウンだったら、4500切るよ。
新しい区間も面白いし。
168: 匿名さん 
[2012-11-02 18:08:32]
区間→区画の誤りでした。すまん。
169: 匿名さん 
[2012-11-02 18:10:46]
>>162
小中が一貫なのだから、中学校も当然
含まれてるわけなのだが。
170: 購入検討中さん 
[2012-11-02 20:38:32]
162です。
すいません。
中学受験の間違いです。
171: 匿名 
[2012-11-02 22:38:48]
そういえば、実家の横の家ほ積水ハウスですね
ちょっと瀬戸内沿いの盆地っぽいところで、ぼちぼち寒いエリアです
壁に苔がしっかり生えてます
冬はびっしり水滴がついてます
20年ぐらい前に建てられたらから、今の性能とは異なるかもしれませんが

寒いエリアでは、断熱が大事ですよ
いろいろ見て回りましょう

ちなみに、業者じゃないですよ
172: 匿名さん 
[2012-11-02 23:43:00]
断熱材も色々とありますよね。
断熱に関して、断熱材以外にこだわった方がいい所は
ありますでしょうか?
173: 契約済みさん 
[2012-11-03 16:38:48]
断熱は、サッシは最低、ペアガラス、余裕があれば、
二重サッシがいいですね。
しかし、高くつきますよ。
174: 匿名さん 
[2012-11-04 15:24:03]
やまぶき前のダイワはいつ販売になるのかな?
175: 購入検討中さん 
[2012-11-04 18:36:26]
冷静に箕面側の彩都は買いなのか?
176: 匿名 
[2012-11-04 18:43:41]
買いとかは、価値観です。自分が納得したら、いいんじゃないでしょうか
177: 匿名さん 
[2012-11-04 18:58:19]
まあ、無理して買わなくても、誰かが買う。特に良い場所は

178: しんご 
[2012-11-04 19:13:38]
→ 177

本当に誰かが買うな。
暮らすには不便ないでしょう
179: 匿名さん 
[2012-11-04 21:01:27]
箕面彩都民増やさな、箕面側に病院もこないね。
180: 匿名さん 
[2012-11-04 21:11:25]
そうですね。どんどん人が増えてくれることを願ってます(^-^)
181: 購入検討中さん 
[2012-11-04 22:01:18]
バスが欲しいね。
182: 周辺住民さん 
[2012-11-04 22:15:13]
彩都駅から小野原に行くバスがほしい。

せめてオレンジバスでも。
183: 購入検討中さん 
[2012-11-05 13:06:05]
皆さん子供の病院関係はどうするんでしょうね?
184: 匿名 
[2012-11-05 15:45:24]
>>88
>>90あたりでその話出てましたよ
185: 購入検討中さん 
[2012-11-05 20:07:47]
ありがとうございます。
186: 買い換え検討中 
[2012-11-06 19:45:00]
さつまホームの家、前を通ると漆喰の癒される香りがしますね!真っ白の塗り壁の家とても憧れます。大手HMはサイディングが多いですが、漆喰だとおいくらぐらいになるのでしょうか?HMに詳しい方教えて下さ~い。
187: 契約済みさん 
[2012-11-08 20:13:00]
ガーデンテラス内にある住区センターという敷地には何がいつ頃できるのでしょうか?
188: 匿名さん 
[2012-11-08 21:45:04]
どのあたりのこと?
大阪ガスの建売の裏あたり?
189: 契約済みさん 
[2012-11-08 22:25:30]
大阪ガスの北側にある敷地です。
190: 匿名さん 
[2012-11-08 22:42:52]
阪急さん曰く、
まだ何も決まってないとか。
用地としては、マンションや戸建ではなく
商業用地だと聞きました。
191: 匿名さん 
[2012-11-09 07:12:04]
道路ができれば、大きく変わるな
192: 匿名さん 
[2012-11-09 09:31:29]
そうですね。
その頃までには一気に駅前の大きなところや
一貫校の周りの戸建宅地も家が建っているでしょうし
だいぶと雰囲気も変わってるでしょうね。
193: 物件比較中さん 
[2012-11-10 22:56:05]
今後、いろいろできてくるとうれしいですね。
周辺に少しずつでもいいので暮らしに便利なものが増えるのはうれしいです。

194: 物件比較中さん 
[2012-11-11 17:10:48]
アイクラフト第3期はじまりますね。いくらで売りだすのでしょう?
195: 匿名さん 
[2012-11-11 19:15:31]
ライトハウスで買った人います?
196: 匿名 
[2012-11-11 21:28:36]
みなさん、質問ですがテレビはアンテナたてますか それとも光でしょうか
抽選も終わって間取り決めてるところですが その点うとくって…。
197: 契約済みさん 
[2012-11-11 22:42:57]
光がいいかなと思っています。せっかくの無電柱街区なので屋根の上もすっきりいきたいですね。
198: 契約済みさん 
[2012-11-11 22:44:03]
なんとかガーデンテラス近くにスーパーが欲しいですね。
199: 匿名 
[2012-11-11 23:54:53]
光は屋根上すっきりして良いですが、月々値段は結構しますよ。
200: 匿名さん 
[2012-11-12 10:48:27]
どれくらい違ってきますか?
201: 匿名さん 
[2012-11-12 10:59:36]
アンテナの方が最低二千円は特じゃない?
202: 匿名 
[2012-11-12 13:37:18]
>>198それは無いでしょう
もし出来てのかなり先だと思います
203: 匿名さん 
[2012-11-12 14:03:41]
月々2000円は結構違いますね!

コンビニでもいいからきてほしいけど、
学校まわりのマンションや戸建でも
埋まらないと厳しいね。
204: 匿名さん 
[2012-11-12 19:11:22]
この人口で、スーパーやコンビニができるわけない。そういうのを望むなら茨木側へどうぞ。
205: 匿名さん 
[2012-11-12 21:29:35]
フランフランもうすぐ♪
206: 匿名さん 
[2012-11-13 04:26:47]
今時昔ながらの鉄骨アンテナを屋根につける奴は少ないんじゃないかな。
壁付けとか屋根裏置きとかじゃない??
207: 匿名さん 
[2012-11-13 08:54:16]
屋根裏は屋根裏部屋がないとだめですか?
208: 匿名さん 
[2012-11-13 09:00:44]
壁付けじゃない?

屋根裏は太陽光パネルのせたら受信悪くなるよ。
209: 匿名さん 
[2012-11-14 22:06:32]
阪急の人に薦められたゼロホームでたてる方いてますか?
210: 匿名さん 
[2012-11-14 22:12:43]
ゼロってなぜ勧められたのですか?
大阪ガスでなく?
ゼロホームって安いですか?
うちもHM変えようか思案中なんです。
211: 匿名さん 
[2012-11-14 22:42:59]
タマ近く安いのでは。
212: 購入検討中さん 
[2012-11-14 23:57:01]
ぜろホームって何処にあるの?
213: 匿名さん 
[2012-11-15 06:34:02]
よくCM、してるね。
214: 匿名さん 
[2012-11-15 08:10:40]
私は建物は安く建てるにこしたことないと思う。有名ハウスメーカーでも、どのみち大工さん次第でしょ。

それより外構にお金を掛けたいですね。
215: 匿名さん 
[2012-11-15 08:41:19]
工務店も良さそうなところいっぱいありますよ。

どうせ気に入る気に入らないは、住んでみないとわかりませんし。
216: 匿名 
[2012-11-15 09:00:39]
私も同感です。
箕面彩都エリアに近い信頼できるおすすめの工務店教えて欲しいです。
217: 匿名さん 
[2012-11-15 10:17:56]
箕面で有名なのはライトハウス(笑)
218: 匿名さん 
[2012-11-15 11:17:44]
外構にお金をかけるとは
具体的にどんな所をこだわるんですか?
家にばっかり気を取られて、
外構のことは全く考えていませんでしたが、
コンクリートひいたり、植栽やカーポートとか
こうがいい、これは良くないなどあるんですかね?
参考にさせてください。
219: 匿名さん 
[2012-11-15 11:18:41]
ライトハウスは足元見過ぎで笑えたから、ナシでしょう(笑)
220: 匿名さん 
[2012-11-15 11:23:08]
ライトハウス、西側(マスト側)の建築条件なしは2380万とやすかったみたいです。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる