住宅ローン・保険板「年収に対して無謀なローン その23」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 年収に対して無謀なローン その23
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-01-21 22:18:38
 

その23です。
下記テンプレを参考して書き込みをお願いします。


【テンプレ】

■世帯年収(できれば手取り月○○万円、ボーナス年○○万円等も明記)
 本人  税込500万円 正社員
 配偶者 税込400万円 正社員

■家族構成 ※要年齢
 本人 30歳
 配偶者 30歳
 子供1 0歳

■物件価格・種類(マンションか戸建てかを明記)
 3000万円 新築マンション

■管理費・修繕積立金・駐車場代(マンションの場合)
 11000円・5600円・10000円 /月

■住宅ローン
 ・頭金 200万円(諸経費別途200万円用意有)
 ・借入 2800万円
 ・変動 30年・3.00%

■貯蓄 (購入後の残貯金)
 200万円

■昇給見込み
 無し

■定年・退職金
 60歳
 2000万程度見込み
 定年後、5年間の再雇用制度有り(年収300万程度) 

■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合)
 子供2年以内にもう1人欲しい

■その他事情
 ・車のローン(月3万円、あと1年)
 ・親からの援助100万円
 ・妻は産休、育休が取りやすい職場。近隣に妻実家有り、育児協力が見込める。


※前スレ
その22http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/246849/
その21http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/221760/
その20http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/206088/
その19http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/191652/
その18http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/176672/
その17http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/163446/
その16http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/144228/
その15http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/74535/
その14http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/62602/
その13http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/29959/
その12http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30010/
その11http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30076/
その10http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30134/
その9http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30232/
その8http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30190/
その7http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30339/
その6http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30422/
その5http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30532/
その4http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30460/
その3http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30094/
その2http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/31017/
その1http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30793/

[スレ作成日時]2012-10-26 08:27:12

 
注文住宅のオンライン相談

年収に対して無謀なローン その23

241: 匿名さん 
[2012-11-13 14:36:50]
寿命と稼げる年月は大体決まってるからね。大家族は別にして普通少子化でもありコジンマリした間取りで良いと思う。
242: 購入検討中さん 
[2012-11-13 15:27:02]
はじめまして、忌憚のないご意見よろしく願い致します。

■世帯年収(できれば手取り月○○万円、ボーナス年○○万円等も明記)
 本人  税込850万円 正社員 (私立教員)
 配偶者 税込400万円 正社員 (私立教員)

■家族構成 ※要年齢
 本人 35歳
 配偶者 27歳
 子供  なし(近く予定あり)

■物件価格・種類(マンションか戸建てかを明記)
 5800万円 新築戸建(愛知県 土地・建物込み)


■住宅ローン
 ・頭金 0万円(諸経費別途200万円用意有)
 ・借入 5800万円
 ・変動 35年・0.725%

■貯蓄 (購入後の残貯金)
 800万円 (引越し等の費用もここから)

■昇給見込み
  年100,000 (夫婦ともに)

■定年・退職金
 65歳 (夫婦ともに)
 退職金あり 
 

■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合)
 子供…1年以内に1人、将来は3人は欲しいと思ってます

■その他事情
 ・車…2台所有(ローンなし)
 ・妻の実家が検討中の物件と同じ市内、育児協力が見込める。
 ・結婚式を豪華にして貯蓄が減りました。夫婦ともに非常勤講師が長く貯蓄はあまり出来ていなかったです。
243: 匿名さん 
[2012-11-13 15:29:24]
242<問題ないでしょう。2馬力なんだから20年位で完済したらどうよ?!
244: 購入検討中さん 
[2012-11-13 15:42:25]
242です。
243さん早速のお返事ありがとうございました。
勇気が出ました!

妻が2~3年で仕事辞めたら厳しいですよね…。
245: 匿名さん 
[2012-11-13 16:12:16]
242

子供一人に1000万、3人なら3000万は確保しておけばOK。
246: ふらっ〜と 
[2012-11-13 16:58:11]
5800万円35年金利は現実っぽく1.2%〜2,7%で計算すると@17万〜20万、20年なら@27万〜34万。
後は世帯の必要生活費を加味して検討すれば良いのでは?
247: 匿名さん 
[2012-11-13 23:53:57]
>234

お陰様で昨年は700
今年は750の見込み
子供は3人
アウトにならないように昇級を続けるのみ
248: 購入検討中さん 
[2012-11-14 14:32:51]
はじめまして
宜しくお願いします。
FPの方は大丈夫と言うのですが
心配なのでこちらに書き込ませていただきました。

■世帯年収
 本人  税込560万円 正社員
 配偶者 税込320万円 正社員

■家族構成 ※要年齢
 本人 40歳
 配偶者 34歳
 子供2 5歳 3歳

■物件価格・種類
 3800万円 新築戸建


■住宅ローン
 ・頭金 100万円(諸経費別途200万円用意有)
 ・借入 3700万円
 ・変動 35年・0.725% 変動 

■貯蓄 (購入後の残貯金)
 200万円

■昇給見込み
 有 そんなに高くは見込めないが

■定年・退職金
 夫婦共に 60歳 退職金数百万
 夫:5年間の再雇用あり(年収250万) 


■その他事情
 ・他にはローンはありません。
249: 購入検討中さん 
[2012-11-14 15:21:37]
3600万のフルローン頭金なしで、年収は500万です。
29歳ですが厳しいでしょうか?
皆様の見解をお教え下さい。
250: 匿名 
[2012-11-14 15:39:02]
↑ 意見求めるならもっと詳しく書かないと
251: 匿名さん 
[2012-11-14 15:45:12]
明日から年収2000万になるなら余裕。明日から無職なら無謀。

テンプレ埋めて質問しよう。
252: 匿名さん 
[2012-11-14 15:49:11]
248さん

嫁さん次第。ただ、40才で35年となるとローンを組んだあと、20年で完済、子供の教育費を考慮すると
2人で、ローン返済のみになる可能性あり。いかに繰り上げられるか検討しているかが、重要。
老後資産はどうするか?毎年の支出を具体的に検討したほうが良い。固定資産税、消費税増税の負担、教育費、水道光熱費、
(電気代は上がる?)、食費、交際費、車の有無、維持費。他にもいろいろある。
諸経費は、家電とかの費用は含まれていますか。エアコン、冷蔵庫、テレビ等家は新しくすると、いろいろ欲しくなる。


249さん、

一人ですか?家族ですか?1人でしたら、どうにでもなるのでOKでしょう。
253: 匿名さん 
[2012-11-14 15:51:21]
余裕、問題なし。

次の方どうぞ
254: 購入検討中さん 
[2012-11-14 15:58:23]
252さん

早速のレスありがとうございました。
嫁さんは一生働いて繰り上げ返済頑張ると言っています。
家電等の預金は別にあるので大丈夫ですが
やはり教育資金と老後の蓄えが不安なところです。
いくらくらいまでなら購入してもよろしいかと思いますか?
255: 購入検討中さん 
[2012-11-14 15:59:25]
252さん

248です。

早速のレスありがとうございました。
嫁さんは一生働いて繰り上げ返済頑張ると言っています。
家電等の預金は別にあるので大丈夫ですが
やはり教育資金と老後の蓄えが不安なところです。
いくらくらいまでなら購入してもよろしいかと思いますか?
256: 匿名さん 
[2012-11-14 18:42:54]
252です。

金額的にいくらというのは、個々の支出が違うので、一概に言えませんが、

夫の年収のみで、65才までに返済できる計算になれば良いでしょう。無理なら+αとして、妻の収入は100万(軽いパート程度)で、返済出来る物件が良いでしょう。

妻が頑張るのであれば、計算上は妻が頑張った分だけ、教育費、老後に資金が回るでしょう。
当初から妻の余力を計算すると、何かあったときに、資金繰りが回らなくなります。
現在の物件を買うのであれば、支出を如何に減らせるかがポイントでしょう。
257: 匿名さん 
[2012-11-14 19:36:26]
16日解散、来月都知事選とダブルだ。
258: 匿名さん 
[2012-11-14 22:55:10]
ここに都民っているのかな?
どうせ皆さん周辺郊外でしょ
259: 購入検討中さん 
[2012-11-14 23:28:22]
■世帯年収(できれば手取り月○○万円、ボーナス 年○○万円等も明記)
手取り25万円、ボーナス年120万円
本人 税込500万円 正社員 (某鉄道)
配偶者 税込0万円 専業主婦

■家族構成 ※要年齢 本人 29歳 配偶者 25歳 子供 2歳
子供0歳

■物件価格・種類(マンションか戸建てかを明記)
4000万円 新築戸建(兵庫県 土地・建物込み )

■住宅ローン ・頭金 0万円(諸経費別途200万円用意有) ・借入 4000万円 ・変動 35年・1.075%

■貯蓄 (購入後の残貯金) 200万円 (引越し等の費用もここから)

■昇給見込み 年20,000円

■定年・退職金 60歳 退職金あり

■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合 ) 子供…今は2人で、将来は3人欲しいと思っ てます

■その他事情 ・車…1台所有(ローンなし) ・妻は将来パートの予定

皆様の見解をお教え下さい。よろしくお願いいたします。
260: 匿名さん 
[2012-11-14 23:46:12]
>259
もう少し安くした方がいいです。
子供二人もいてローンだけで月11万4000円も払えますか?
固定資産税が月1万~2万。
子供が幼稚園や小学生になれば一人月3万はかかります。
子供二人なので、ここだけで既に18万以上。携帯。食費。保険。光熱費。などなど。。。
また、3人目もお考えとは。。。

今の支出で計算してませんか?
子供が学校に行きだしたらあっという間に支出は今より5万、6万て増えますよ。

あまりに無謀だったので、ご意見しました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる