株式会社穴吹工務店の埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「サーパス大町芸術館通り」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 茨城県
  4. 水戸市
  5. 大町
  6. 3丁目
  7. サーパス大町芸術館通り
 

広告を掲載

入居が楽しみさん [更新日時] 2016-04-23 17:09:50
 削除依頼 投稿する

サーパス大町芸術館通りにご入居予定の皆さん、
活発な情報、意見交換をお願いします!

楽しみですね~

検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/200103/

所在地:茨城県水戸市大町三丁目515番2(地番)
交通:
常磐線 「水戸」駅 徒歩13分
間取:3LDK~4LDK
面積:72.58平米~90.27平米
売主・事業主:穴吹工務店

物件URL:http://www.384.co.jp/omachi-art/
施工会社:株式会社穴吹工務店
管理会社:株式会社穴吹コミュニティ

[スレ作成日時]2012-10-25 13:51:56

現在の物件
サーパス大町芸術館通り
サーパス大町芸術館通り
 
所在地:茨城県水戸市大町三丁目515番2(地番)
交通:常磐線 「水戸」駅 徒歩13分
総戸数: 65戸

サーパス大町芸術館通り

69: マンション住民さん 
[2013-11-05 22:48:33]
久しぶりにマンションで過ごしました。
静かで落ち着いた感じが好きですね。入居している方々と自然な挨拶も嬉しかったです。
散歩がてら芸術館や県立図書館のイベントを見たり、京成百貨店でウインドウショッピングしたり、まちなかに住まいがあるのはいいなと思いました。

早く定住できるといいのですが・・・。
私同様まだ引っ越していない方も多いように思いました。

上に書かれていた駐車場入り口の縁石?は早く直した方がいいですね。
3ヶ月であの状態じゃ、クレームものですね。
70: マンション住民さん 
[2013-11-06 01:05:52]
9人乗りのエレベーターが一台だけですので
引っ越しをしていると他の住民はエレベーターを使えずに大変でした。
これからなら、平日の人の出入りが少ない時間帯にお願いします。
71: マンション住民さん 
[2013-11-06 13:28:39]
もう5回以上引越してますが、どうしても荷出しと荷入れの2回、迷惑をかけてしまいます。日程を自分で決められない状況です。先にお詫びします。平日できることを祈るばかりです。
72: マンション住民さん 
[2013-11-06 17:25:57]
一斉入居も終わったのにどうして引っ越しの日程を自分で決めれないのですか?
これから土日に行うなら管理人に報告して、掲示板に引っ越し日程を貼ってもらってください。
73: マンション住民さん 
[2013-11-06 19:28:43]
厳しいですね。掲示された時間帯に急な用事ができたのでしょう。たいへんでしたね。
自分の場合、会社の人事都合で引越の日が決まってしまう。どうか掲示される時間帯のスケジュール調整もご協力ください。
74: マンション住民さん 
[2013-11-08 20:09:24]
駐車場入口の段差改善されそうですね。
管理会社は、総会から日も浅いのに早い対応をしましたね。
75: 匿名 
[2013-11-09 13:43:43]
金もらえるからやるよ。タダじゃしない。
76: マンション住民さん 
[2013-11-10 06:02:44]
思っていた以上に早く対応してもらえたら嬉しいでしょ。単純な心理。
77: 匿名 
[2013-11-10 07:52:47]
それでなきゃいかんね。
78: マンション住民さん 
[2013-11-13 20:45:03]
復興エコポイントの交換申し込みをしたら、3日で届きました❗️
申込みから3日目ですよ。ビックリ❗️

それは、セブン&アイの商品券です。
ヨークマート、ヨークベニマル、デニーズ、西武百貨店、ロフトなどでも使えます。
79: マンション住民さん 
[2013-11-17 22:23:34]
クリスマスとか、正月とか、エントランスの飾り付けをしたらどうでしょう。

ハロウィンもマンション内の子どもたちやその友達にお菓子を用意してもよかったかなって思いました。
80: マンション住民さん 
[2013-11-18 19:34:21]
上階の子供の走る足音が夜9時を過ぎても響いてきて困っています。

我が家はコルクマットをひいて、子供には走らないように言い聞かせていますが

みなさんは何か対策はしていますか?
81: 住民さんE 
[2013-11-18 20:26:35]
カカトから落として歩くと下に音が響きやすいので注意しています。
飛んだり跳ねたり、走るのは厳禁ですね。
椅子を引く音対策に、脚の先にフェルトを貼っています。

「うるさい時は何か言ってくるだろう。」は、大きな勘違い。先ず心遣いが必要ですね。
82: マンション住民さん 
[2013-11-18 22:10:22]
自分で言いに行って、今後気まずくなるのは嫌なのでうるさくても我慢しています。

これからも続くようなら管理人さんからそれとなく伝えてもらった方がいいのかなっと思ってます。

83: 住民さんE 
[2013-11-19 06:20:32]
上の音で我慢している人は、他にもいらっしゃるでしょう。
上の音が気になる人、どんな音がしているか、など匿名のアンケートをとってみてはいかがでしょう。

結果は、掲示ではなく全戸に配布すれば、こんな音が迷惑になると感じてもらえると思います。
工夫も募るのもいいと思います。
84: 住民さんA 
[2013-11-19 16:03:26]
土日に引越し。そうなりますよ、ふつう。
エレベーターがつかえるというけれど、待ったらいいんじゃない?
85: 住民さんE 
[2013-11-19 19:29:31]
今度の土日に引越しですか?
せめて管理人を通してご案内してください。
入居お待ちしています。協力します。
86: マンション住民さん 
[2013-11-19 21:01:55]
別に土日に引っ越しはいいけど、せめて事前に張り紙でもしてもらってください。

9人乗りエレベーター1台は想像以上に狭いです。

お客様を呼んだりしててお互い嫌な思いはしたくないので。

87: 住民さんE 
[2013-11-19 21:41:19]
私の時もご迷惑をおかけしたんだろうなと思います。
88: 住民さんB 
[2013-11-20 21:02:36]
引っ越し事前告知は、ポスト前掲示板にされてるのに先日気がつきました。
引っ越しついでにですが、正面玄関からの引っ越し搬入ではなく、エレベーター横の通用口(?)から行って頂きますと助かるなあ。
89: マンション住民さん 
[2013-11-21 01:14:36]
引越し業者は仕事の速さにかなり差があります。
サカイは、同じ市内の引越しでしたが、午前中荷出しして午前中荷入れ終了したことがあります。
また、300kmぐらい離れた引越しの時も、午前中荷出しして、夕方受け取って貰えないかと言われたことがあります。
流石に勘弁してもらいました。

アートさんの荷入れ見ていると手際が良くないように見えましたね。短時間で運び込んで欲しいとは思います。
90: 匿名 
[2013-11-30 07:48:55]
サカイはどうですか?
91: マンション住民さん 
[2013-11-30 19:06:47]
サカイは、全員力持ちの男性でしたね。私じゃ一個しか持てない箱も二つずつ運んでました。タンスも中に入れたままで運んで行きましたよ。ツールも揃っていて、手際よかったです。
トラックに運び込んだ後は、鍵をかけ封印を確認。荷入時に封印を確認して解錠しました。
中には、荷を別のトラックに入れ替えて運ぶ業者もいます。荷が傷む原因となります。
そうそう、今時、タンスを運ぶ時にダンボールで巻くような業者はダメですね。

ただ早く済ませるための引越しのコツは、業者の選定もありますが、ポイントは事前準備ですね。
早めにダンボール箱など梱包材をもらって、詰めて置くこと。当日業者が来てから箱詰めするようだと時間が読めませんね。
ダンボールには内容物を書いておくことも運び込む時に指示しやすいですね。

長文でごめんなさい。
92: 匿名 
[2013-12-05 19:32:08]
入居していないくても、管理費を払うのはわかっていたけど辛いね。それにしても、なにも情報の届かないのは、不満ですね。まさか居ないのをわかっていて郵便受けに入れたりしないと思うけど。総会の議事録や住民全員に知らせていることは知らせて欲しいですね。
94: マンション住民さん 
[2013-12-06 07:35:36]
理事長に文句言ったらいい。
95: 匿名 
[2013-12-06 13:02:06]
No.92です。
責めるのは理事長ではなく、指導している管理会社だろうね。
よく理事を責める書き込みがあるけど、それは、書き込みする人の無責任さの表れだと思う。
96: マンション住民さん 
[2013-12-08 22:00:28]
さーぱすねっとに管理組合情報が掲載されることになっています。
総会の議事録も掲載されます。
ゴミ出しや定期点検、もしかしたら引越しの日などもHPのカレンダーに載せることになっています。
これも管理会社の重要な仕事(契約内容)の一つです。

そちらを見ては如何ですか?
97: 住民さんE 
[2013-12-10 10:40:27]
さーぱすねっとに議事録も掲載されていたのですね。
情報ありがとうございます。

あの小さな1F掲示板に掲示される小さな文字でびっちり書かれている議事録、
読むため確認のため住民のためじゃないよなー、
議事録掲示したかんな、議事録みなかったなんて言えないからな的な姿勢。
ネットもアクセスしない人も居るわけですし、
もう少し、居住していない人、居住している人、ネットアクセスする人、しない人含め、 
公平に情報を得やすい方法を考えてもいいかも、ですね。
入居者団体である管理組合が、管理業務委託先である管理会社をチェックする意味合いも含め。
98: 匿名 
[2013-12-10 21:46:53]
全戸ポスト投函したらいい。
99: 住民さんA 
[2013-12-11 11:57:10]
理事長に文句って、どういう感覚?管理会社を責めるっていうのも・・・
もっとおだやかになったら。お店でも施設でもないんですから。
ふつうに提案したり、意見をいうことができないのかなあ。
委任状の意味はご存知なのかなあ。
100: マンション住民さん 
[2013-12-11 18:30:14]
委任状の意味って?
101: マンション住民さん 
[2013-12-11 22:27:57]
理事会とは共存共栄。支える立場だと思っています。

管理会社はプロだから、活躍を期待するのは当たり前だと思います。
サーパスねっとのこの物件のHPもそうですね。もう4ヶ月です。来年の話じゃ、鬼も怒ります。
102: マンション住民さん 
[2013-12-17 08:00:19]
元朝参りは、どこに行きますか?
東照宮?偕楽園の神社?
103: マンション住民さん 
[2013-12-17 19:58:30]
元朝参りは、茨城県独特の言い方らしいです^^
104: 匿名さん 
[2013-12-25 20:05:28]
元朝参りって初詣のこと?
それなら八幡宮って手もあるよ
105: マンション住民さん 
[2013-12-25 22:44:58]
水戸市内の初詣の人出は常磐神社、水戸八幡宮の順に多いみたいですね。
水戸八幡宮にはお詣りしたことがありませんでした。
今度お詣りしてみます。

先日散歩の途中で弘道館鹿島神社をお詣りしましたが、社殿は、伊勢神宮の第61回式年遷宮に際し、皇大神宮の別宮・風日祈宮の旧殿一式が特別に譲与されたものだそうです。今年の伊勢神宮式年遷宮にちょっとあやかりたい気もします。
106: マンション住民さん 
[2014-01-16 00:00:55]
ここの管理費は、他と比べ高いのか低いのか、どのレベルなのでしょうね。
駐車場の料金を抑えるなど物件を売ること前提に決められた感じもするし、一度精査する必要があるように思いますね。
一部の駐車場料金ゼロでいいのかなと思います。
107: 匿名 
[2014-01-16 12:19:57]
1年みてからでもいいように思うけど。
混乱しちゃうよ、きっと。
穏便にいきましょう。
108: マンション住民さん 
[2014-01-16 20:53:47]
ありがとう。
その通りですね。
109: マンション住民さん 
[2014-01-18 23:41:49]
12階が2850万で中古物件で売りに出ています。
早いですね。
110: 入居済みさん 
[2014-01-19 09:55:57]
外部の人の書き込みは、スルーしましょう。
しかし、まだこんな書き込みしてくるなんて・・・。
111: マンション住民さん 
[2014-01-24 13:34:30]
朝の冷え込みが厳しくなってきましたね。皆様、くれぐれもお体にはお自愛ください。

ところで、朝の結露はどうですか?窓ガラスの結露対策には何かされてますか?

サーパスから販売されている窓に設置する器具をご購入されている方はいらっしゃいますか?

もしいらっしゃいましたら感想をお聞かせください。

よろしくお願いします。
112: マンション住民さん 
[2014-02-03 23:15:24]
特別な結露対策はしていないです。
加湿器+暖房器具は、室温が下がると、大量の結露になるので、湿度を上げすぎないのも対策?でしょうか。
ちなみに、我が家は、室温20度設定。ソファーではなく「こたつ」です。

サーパスの窓に設置する結露対策器具ってどうなものですか?

113: マンション住民さん 
[2014-02-11 00:01:16]
さーぱすねっとHPで、マンションの保守点検日やゴミ出し日の案内や総会議事録など確認できるようになりました。
掲示板と同じ情報がPCで確認できるのはいいですね。

結露対策についてHP内の「FINE TODAY SURPASS」に載っていました。
その他の項目を含め参考になりましたよ。
一度覗いて見てください。
114: マンション住民さん 
[2014-04-19 21:06:48]
インターネットは活用しないと。
時間、場所の高速や制限がないですからね。
115: 入居済みさん 
[2014-04-20 13:48:48]
そうですね。
LANジャックに、無線LANブロードバンドルーターをつなげば、PCだけじゃなく、スマホも快適に使えますね。
無線LANブロードバンドルーター は、4,000円位から手に入ります。

116: 入居済みさん 
[2014-04-20 18:59:03]
ちなみに、私は、ソフトバンクでもらった手のひらサイズの無線LANブロードバンドルーターを回線につないで、iPadを各部屋に持ち歩いています。早いので快適です。ただ、私のiPadは古いので、新しいiPadが欲しいところです。
117: 匿名 
[2014-05-09 12:40:20]
早く帰ろう。
118: 匿名さん 
[2016-04-23 17:09:50]
意外、売りが出ないですね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる