野村不動産株式会社の埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「プラウド船橋(契約者専用板)part2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 千葉県
  4. 船橋市
  5. 北本町
  6. プラウド船橋(契約者専用板)part2
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2013-01-29 08:31:20
 

インテリアオプション会やハウスウォーミングパーティーなどで気分も盛り上がってきました!
part2も有意義な情報交換をしましょう。

[スレ作成日時]2012-10-24 23:45:58

現在の物件
プラウド船橋
プラウド船橋  [最終期(第1期2次)]
プラウド船橋
 
所在地:千葉県船橋市北本町1丁目811番10他(地番)
交通:東武野田線 「新船橋」駅 徒歩3分
総戸数: 1,500戸

プラウド船橋(契約者専用板)part2

903: 匿名さん 
[2013-01-24 17:30:53]
>901さん
言い切れる立場にある方ですか?
それとも、説明を鵜呑みにしてる方ですか?

因みに、こんな事情があるから考慮して欲しいって相談はそこそこあったみたいで、対応しそうな雰囲気でしたよ。
904: 内覧前さん 
[2013-01-24 17:33:54]
引越し日時が決まるのは、28日以降ということですが、
早く決まるといいですよね。
まずは内覧会で、きちんとチェックできるかが不安です。
ネットで内覧会のチェックポイントがあったので、それを
持って行ってチェックするしかないので、頑張ります。

リビング縦長タイプの3LDKで、玄関側狭い洋室についてですが、
あの部屋はシングルベッド入れるだけで、いっぱいいっぱいですよね。
コンセントの位置も、ベッドが置かれるであろう側にあるので、対面か
WIC横にローチェストを置いてTVを置いたりする場合、コードを壁に沿って
延長させなければならないのではないかと悩んでいます。
我が家は夫婦2人なので、勉強机を置いたりすることもないのですが、
子供部屋にして勉強机置くのも大変そうです。
906: 匿名 
[2013-01-24 18:41:32]
電話かかってきた人がでてこないってことは、おそらく提出された希望日で調整に入っているかも。
妥協せずに強行に希望日を書いた人はラッキー?
いろいろ考えず、希望出しちゃえばよかったな。
907: 匿名さん 
[2013-01-24 19:01:11]
月末郵送と説明されましたから、来週の月末近くになっても電話がなければ、希望したどれかの日時でとれたのかも。
908: 匿名さん 
[2013-01-24 21:12:45]
新船橋駅のテナントしょぼすぎ…。
この3店舗以外にほんとにコンビニとはなの舞できるんですか?
それにしてもマッサージもヘアサロンも全部イオンにあるのになぜ…
新船橋駅のテナントしょぼすぎ…。この3店...
909: 匿名さん 
[2013-01-24 21:35:25]
ミニストップ
http://www.froma.com/RQ73433017_ED1/?vos=dfantwks100010082411&st=2...
はなの舞
http://www.froma.com/RQ73409226_ED3/?st=221&vos=dfantwks1000100824...

ミニストップは2/22OPENですね。新船橋駅エレベーターは2月上旬完成予定だそうです。
はなの舞は正直いらなかったな。
910: 匿名 
[2013-01-24 21:37:56]
はなのまいは2月22日オープンだそうです
はなのまいは2月22日オープンだそうです
911: 匿名さん 
[2013-01-24 23:11:15]
全部いらないね。
このままだと空き店舗になり、へんな飲食店ができそう。
912: 匿名 
[2013-01-25 08:30:59]
100均入ってくれたらよかったのに。
913: 匿名さん 
[2013-01-25 09:13:15]
東武の誘致力はそんなものかな。。
914: 匿名さん 
[2013-01-25 10:11:24]
あの程度の規模の100均じゃ使えない。100均はイオンタウンに期待。
915: 匿名 
[2013-01-25 10:38:38]
イオンタウン 100均はいるかな~ 
ないとないでちょっとしたときに困る。
船橋駅まででるのも面倒だしね。
916: 匿名 
[2013-01-25 14:24:23]
100均は、いらないかな。
100均のものは、やっぱり100均にしか見えないから
使ったことないです。
知人によく「100均に見えないでしょ?」と聞かれたりするけど、
100均にしか見えないです、と言いたくなります。
917: 匿名 
[2013-01-25 15:13:10]
他人に見られるところに100均のものを使うこと自体がNG。
うちは掃除用品とか人の目に触れないものは100均のものそこそこあるよ。
また、イヤホンとか高いもの買って子供たちにあっという間に壊されたらなえるけど、100均のものなら壊されてもなえないからいいし。
ケースバイケースじゃないのかな?
私は全否定はしません。
あればあったで使います、100均。
918: 匿名 
[2013-01-25 15:52:48]
916です。
それはそうですよね。
価値観もいろいろですものね。
自分の価値観を押し付けるような書き方をしてしまいました。
大変失礼しました。
入居者全員の希望が叶うような出店は期待出来ないので、
1つくらいはニーズのある店舗があればラッキーということで。
919: 匿名さん 
[2013-01-25 20:32:02]
ベローチェみたいなチープなカフェがほしいよ。美容室いらんだろ。
920: 匿名さん 
[2013-01-25 20:38:56]
パチンコ屋も近くにあるし、ましてや飲み屋なんて本当にがっかり。夜遅くに酔っぱらいが徘徊するかと思うとうんざり。
カフェだったらよかった。
921: 匿名さん 
[2013-01-25 20:43:31]
こいう店って誰が決めるんですか?最悪
923: 匿名 
[2013-01-25 21:59:59]
ベローチェやドトール賛成。
立ち食い蕎麦好きだから、金町や日暮里や我孫子駅の立ち食い蕎麦みたいな安くて旨い蕎麦屋が欲しい。
朝食ない時はサクッと五分で食べて出勤出来ちゃうよ。
925: 内覧前さん 
[2013-01-25 23:27:18]
セブンがよかった。
イオンからのミニストップ。当然か。
926: 匿名さん 
[2013-01-25 23:57:31]
セブンがいいでしょ。全部がイオン系は困るよ。。
以外にベローチェみたいなのは使えるよ。
病院があるので需要がある。
モスでもいいよ。
927: 匿名さん 
[2013-01-25 23:59:59]
他とのバーターで、出店したんだろ
それ以外、この駅で出るメリットないだろう。
928: 匿名さん 
[2013-01-26 02:02:55]
ベローチェ賛成!
930: 匿名さん 
[2013-01-26 08:53:14]
わかっているし、仕方ないけど毎月の諸費用高いな〜

倹約に励まなければ…
931: 匿名さん 
[2013-01-26 11:07:51]
内覧会、業者さん頼んだ方いらっしゃいますか?
自分では見つけられない所もありそうだし子連れで行くので見落としがあったら…と心配もあるので安くはないので迷ってます。
932: 匿名さん 
[2013-01-26 11:16:12]
ベローチェとかは共用部分にカフェないから駅前にあれば1500世帯あるので常に人いることになりでしょ。
ベローチェにセブン、居酒屋より個人的には餃子の王将。
933: 匿名さん 
[2013-01-26 11:22:52]
内覧業者頼むならその分しっかり確認して家具代かフローリングコートにお金かけます。
934: 匿名 
[2013-01-26 13:39:54]
我が家も、内覧会は業者立会い&同行なしで伺います。
もちろん、プロの方にきちんと確認してもらえれば安心ですけど、
それなりの金額ですので、他のもの主人と2人でチェックシートに基づき、
出来る範囲で確認しようと思います。
935: 入居予定さん 
[2013-01-26 13:53:42]
>930さん
最高でも将来修繕費が3万円台。いろいろ合わせて5万~6万になります。そして固定資産税。
大丈夫ですか?
大規模になると何十年と管理費修繕費を払わない輩が出てきます。
今、厚生年金はあり得ないほど引かれてますが、私達の時はどれくらいになるか予想もつきません。
退職金や年金をあてにできるとは思わず今から将来のライフサイクルを考えなくてはいけませんね。
健全な方々がプラウドに集まっていただける事を希望してます。
936: 匿名さん 
[2013-01-26 14:22:06]
うちは同行業者依頼する予定です。
4万位ですし。
安心出来るならいいかなと。
937: 匿名さん 
[2013-01-26 14:31:39]
>935さん

大丈夫か大丈夫でないかと言われれば厳しいのが正直な所もあります。
マンションを購入するには色々未熟者だったみたいです。

皆さんの知識や勉強意欲に頭が下がります。
しかし夫婦で話し合いここで楽しく幸せに暮らしたいと決めたので頑張ります。

皆さんは諸費用とローンで毎月どれくらいかかるんでしょう?
諸費用があまり生活を圧迫しない御家庭はローンがあまりないという事か高収入の御家庭なんでしょうか?
938: 匿名さん 
[2013-01-26 15:32:16]
うちはいま都内で12万で借りています。
20年払い予定で月に13万くらいですね、修繕管理入れてですが。元金均等返済変動ですよ。ちなみに千葉、京葉、イオンで借りません。
子供は中学から私立予定です。
夫婦で1000万くらいですかね。
ご参考になりますかね。。
939: 匿名さん 
[2013-01-26 16:05:20]
うちは比較的この近くで現在15万の家賃です。
ローンは減税の恩恵を受ける為に借りた・・という程度の金額ですので、
管理費等入れても10万程度。
年収は、もしかしらここでは高収入の部類かもしれません。
子供もいないですし、老後にみじめな思いはしたくないので、それなりの施設等への入居も見据えての貯金も考えて、
当面の住居費は安く抑えようと思いここにしました。
940: 匿名さん 
[2013-01-26 16:46:15]
>938さん
>939さん

ありがとうございます。
やはり高収入の方やローンの少ない方が多い感じですかね。

我が家はこどももいます。

毎月マイナスではないと思いますがそれはあくまでも"今"ですしもっと知識や勉強が必要でした。

FPさんに大丈夫と言われたのを鵜呑みにし過ぎたかな。

一応最低ラインで算出していただいたんですが。

頑張ります!!
941: 匿名さん 
[2013-01-26 17:13:22]
せっかく同じマンショんに住むんですから、楽しみましょう。
プラウドに住むことを!
952: 匿名 
[2013-01-26 23:03:41]
明日のBSでプラウド船橋が出るらしいですが、番組名や時間などわかるかたいたら教えて頂けないでしょうか?
953: 入居予定さん 
[2013-01-27 00:05:06]
>940さん
>938>939の話は鵜呑みにしない方がいいと思います。
こんなところで具体的な話はしないですよ。高給取り(嘘)をひけらかすのはあなたに対して優越感を持ちたいだけの表れです。
多くの方がローンを返済するために生活を切り詰めると思いますよ。子供がいるなら尚更。うちもそうですから。
年収500万なら500万なりの、1000万なら1000万なりの生活があります。
あなたらしい生活をすることが一番幸せだと思います。
お新しいマイホームでお互い頑張っていきましょう。
955: 匿名さん 
[2013-01-27 01:06:46]
BSジャパンで1650〜のかもですよ、抽選会後すぐに取材受けました。。
956: 匿名 
[2013-01-27 01:53:08]
横長リビングで収納が少なくて、入居前にクローゼットをウォークインクローゼットにリフォームされた方いますか?営業の方に100万円くらいかかると言われたのですが、そんなにかかるのでしょうか?
957: 匿名 
[2013-01-27 07:10:46]
955さん
ありがとうございました。
959: 匿名 
[2013-01-27 14:31:17]
引越しの日程調整で電話が来たって人の書き込み見ないので
明日以降に随時引っ越し日程決定したってりう書面が普通に届きそうですね。
960: 匿名さん 
[2013-01-27 15:51:38]
アートに問い合わせたところ28日に日程発送するそうで我が家は29に見積もり予定なんですが、結果が届いてなくても見積もりに来た営業の方から教えてもらえるとのことでした。
さあ…見積もりいくらになるかな。
961: 匿名 
[2013-01-27 16:53:27]
BSJAPAN始まりましたね
962: 匿名 
[2013-01-27 17:08:46]
うちはまだBS見れません。プラウド船橋はBS見れるんでしたっけ?
963: 匿名さん 
[2013-01-27 17:24:32]
構造チェック、3街区でしたね。
しかしクラシックコンサートなどプラウド池袋はいいですね。
ここもして欲しいですね。
964: 匿名さん 
[2013-01-27 17:59:13]
テレビ観ました。
みらさと少しでしたね。。
野村さんのイメージビデオになっていたような。。
966: 匿名さん 
[2013-01-28 10:28:39]
内覧同行業者と購入額って関係あるんですか?
967: 匿名 
[2013-01-28 12:42:16]
965
内覧業者と同行すると購入額が下がる?
いちゃもんつけて返金迫るということ?
968: 匿名さん 
[2013-01-28 12:48:50]
内覧会は、傷や仕上げなどの外観と床のフクレや軋み音のチェックをするくらいで良いのでは
ないでしょうか。それ以外の施工不良があれば、1年以内なら直してくれますよ。
経験から1つアドバイスしますね。
キッチンシンクの水道蛇口を左右に回転させてください。どちらに回転させてもシンク
内に収まればOKですが、シンク外に飛び出すようならやり直し指示をしましょう。
970: 匿名さん 
[2013-01-28 13:48:02]
みんなそれぞれの判断で内覧会に挑みますよ。
973: 匿名 
[2013-01-28 15:43:40]
内覧会のチェックは、プロに頼もうが個人でやろうが、それぞれの価値観で
やればいいので、
人のやり方にどうこう言うのはやめたほうがいいのではないでしょうか。
オプションにお金をかけるのも、かけないのも自由。
家具を買い換えるのも、買い換えないのも自由。
人の価値観を否定・非難するのは、ハタから見てても気分が良いものではないです。
978: 匿名 
[2013-01-28 16:34:56]
引越しの日程の決定のお手紙、最短で明日でしょうか?
早く知りたいですね。
979: 匿名さん 
[2013-01-28 16:40:57]
引越し日程が分かれば、簡単なオプションを頼んでいるので引越し日までにつけてもらえるよう電話で確認したほうがいいんですよね。
981: 匿名 
[2013-01-28 17:04:15]
検討版で自転車のトランクルームの保管について書かれていましたが、
折り畳みの自転車を駐輪場ではなく自宅保管される方いらっしゃいますか?
管理規約には共用部分においては「自転車等を保管場所以外に保管しないこと」とあるので、
トランクルーム(専有部分)には折りたたみ自転車の保管は問題ありませんか?

自転車の台数が限られてしまうので、折りたたみの自転車を検討しています。
もしだめならレンタサイクルかな。
982: 匿名さん 
[2013-01-28 17:13:52]
そういうのって、自宅保管する人探すより、野村に確認した方が早くないですか?
983: 匿名さん 
[2013-01-28 17:20:46]
>981 使わず保管だけなら専用部分だしいいのかなと思いますが、使用だとエレベーターにのせることになるでしょうし、982さんがおっしゃるように確認されたほうがいいと思います。
984: 匿名 
[2013-01-28 17:24:06]
981です。保管する人がいればな、と。情報交換と思い質問しました。
対応時間も過ぎていましたので、明日聞いてみます。
もし答えがリビングサポートから聞けましたらこちらの書かせていただきますね。
985: 匿名 
[2013-01-28 17:29:17]
ふと思ったのですが、1階の場合サイクルポートもあるので、保管→TRで、共用廊下でも運べそうですよね。
それ以外の階でも折り畳みしたままで下ろさず外に出るまで持った状態であれば、荷物と同じ感じなのでいけそうな気がします。
個人的見解ですのできちんとした確認が必要ですが。
986: 匿名さん 
[2013-01-28 17:46:48]
食器棚についてですが、モイス加工しているものを選びますか。
割りと大型のレンジとトースターを置く予定なのですが、最近のダイニングボードはいろんなタイプがあり迷います。
987: 匿名 
[2013-01-28 17:51:15]
>979
確認されたほうがいいです。
長谷工からは引渡しから10日は余裕をみてください、ということですが、引越し日が早い住宅から優先して設置してくれるといいですね。
988: 匿名さん 
[2013-01-28 17:56:25]
979です。お答えいただきありがとうございます。
引き渡しより10日以内の日程を希望でだしたので、日時が決まり次第確認したいと思います。
989: 匿名 
[2013-01-28 19:15:15]
986さん
食器棚、悩みますよね。
ほとんどのメーカーはモイス加工を採用していますが、最近人気の高い
パモウナは採用していなかったり・・・。
我が家も相当悩み時間がかかりましたが、結局オプションオーダー締切日を
過ぎてから、オプションの食器棚を取り付けてもらうことにしました。

それまで最終的に悩んでいたのは、パモウナのMKシリーズとJYシリーズです。
パモウナがモイス加工を採用していない理由は、モイス加工は表面がざらざら
していてほこりがたまりやすく、汚れてもふき取りづらい素材だそうで、
メーカーは取替可能とうたっているけれども、交換業者や費用は明確になって
いないそうです。
また、モイス加工は湿気を吸い取りやすい性質があり、木製家具に湿気を吸った
素材が接触していることは好ましくない、というような理由だった気がします。

せっかく新しく設置する食器棚ですから、納得して気に入ったものを購入したい
ですよね。
あまり的確な回答にはなりませんでしたが、ご参考まで。

990: 匿名さん 
[2013-01-28 19:34:20]
折りたたみ自転車ダメよ。
自転車置き場にしないとね。
991: 匿名 
[2013-01-28 20:04:58]
>990
確認済みですか?
992: 匿名さん 
[2013-01-28 20:16:02]
986です。パモウナはモイスないですよね。パモウナが今のところ第一候補なんですが。
モイス加工、分かりやすく教えていただきありがとうございます。
オプションのダイニングボード、いいですよね。
我が家は予算の関係で断念しました。
もう少し考えて納得のいくものを選びたいと思います
993: 匿名さん 
[2013-01-28 20:46:06]
わが家も予算の関係からパモウナと綾野で悩んでるところです。

モイス以外でもカウンターの高さで悩み中です。
通常の高さかハイカウンターか。
994: 匿名さん 
[2013-01-28 21:35:50]
パモウナは、左右の側板が巾木の部分で出っ張っているため、掃除のときに掃除機のヘッドが
当たっていつの間にか仕上げ材が割れてしまいました。
自分の掃除が乱暴なせいかもしれませんが、今度は巾木が平らな物にしようと考えています。
995: 匿名 
[2013-01-28 21:49:38]
981
頻繁に使用しないのであれば、自転車としてではなく物の扱いになるからいいと思いますよ。
なんでも規則に縛る人がいますが、規則は他人に迷惑をかけずに皆さんが暮らしやすい生活を送る為のものですので、迷惑なのか迷惑でないのかを考え判断すればいいと思います。
規則に縛られると息苦しくなるだけですし、一つ一つの事を線引きしてしまうと、息苦しさに加え救済措置も取れなくなってしまいます。
規則はがんじがらめな文章にしていないはずです。
もし、『保管場所』と書いてるなら、トランクルームが『保管場所』です。と解釈することも可能です。
996: 匿名 
[2013-01-28 21:54:20]
995ですが、
規則は、規則があるから守らなければならないのではなく、守る必要があるために規則があるのです。

ですから、ケースによっては必要ないことが規則によって縛られてしまいます。
997: 匿名 
[2013-01-28 22:01:02]
これまでにもパモウナが絶賛されていますが、私が聞くところによると、パモウナより綾野が数段上らしいですよ。

パモウナ派の方は綾野を知らない人なのかな?それとも、実はパモウナの方が良い面があるとか?
価格と見て触った感触は綾野がかなり良く見えました。
998: 匿名 
[2013-01-28 22:10:14]
パモウナよりも綾野のほうが数段いいというのは、どういう部分が良いのでしょうか。
パナウモでも綾野でも、どっちでもいいと思っているのですが。
999: 匿名 
[2013-01-28 22:10:19]
確か綾野はモイス加工していたよーに感じます。
どこの家具屋に聞いても、パモウナより綾野が上と聞いてきましたので、一度みてみることをお勧めします。

わが家は、綾野のハイカウンターで決まりました。
1000: 匿名 
[2013-01-28 22:13:48]
今買うなら、ハイカウンターのほうがいいと思うのですが、いかがでしょうか。
たあ、ハイカウンターだと、上棚の高さが結構高くなるので、上のモノを取るときに
違和感があるかどうか、無理があるかどうかを検討するといいと思います。
実際に取り扱い店舗に行って、靴を脱いで(もしくはスリッパと同じ高さのもの)、
上のものの出し入れをしてみるといいと思いますよ。

身長が低めの方であれば、通常の高さのほうが断然使い勝手はいいとは思います。
1001: 匿名 
[2013-01-28 22:20:21]
1000になりましたので、新規スレ立てました。
part3です。


http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/309975/
1002: 管理担当 
[2013-01-29 08:31:20]
管理担当です。

いつもご利用いただきありがとうございます。

次のスレッドが作成されておりますので、本スレッドは閉鎖いたしました。

以降につきましては、以下の新しいスレッドをご利用ください。

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/309975/

ブックマークなどされている場合は、
大変お手数ですがURLのご変更をお願いいたします。

引き続き、皆様との情報交換の場としてご利用いただければ幸いです。

今後とも、宜しくお願いいたします。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる