住宅ローン・保険板「世帯年収900万〜1200万の生活感【その7】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 世帯年収900万〜1200万の生活感【その7】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-01-25 15:59:18
 

その7を作りました。
荒らすような書き込み、煽った書き込みはスルーしましょう。

世帯収入が900万未満または1200万を超える方は書き込みをご遠慮ください。
該当のスレッドでお願いします。
生活感スレですので、学歴ネタは却下です。


前スレ     http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/269235/
前々スレ    http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/251491/
前々々スレ   http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/240633/
前々々々スレ  http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/233576/
前々々々々スレ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/220307/
オリジナルスレ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/197784/

[スレ作成日時]2012-10-24 08:52:13

 
注文住宅のオンライン相談

世帯年収900万〜1200万の生活感【その7】

752: 匿名さん 
[2012-12-19 13:01:54]
743です。ちょっとの時間でスレが伸びててびっくり(笑)

保育園に預けなくていい、というのは確かに羨ましいです。(うちは3年育休をとるつもりですが)
ただ、妻と合算の年収をお前一人で稼げるか?っていわれると、無理だと思う。
うちも50代では1千5百を軽く越えているだろし。

妻が正規で600~800稼いでくれるのは正直有り難いですね。子供にはなるべく寂しい思いをさせないよう、仕事よりも仕事優先にしています。
母親を子供にはりつけておける、一馬力の家庭にはかなわないとは思いますが。
753: 匿名さん 
[2012-12-19 13:16:43]
>748
年収1,200超だけど、まさに60㎡台マンションです。家族4人。
754: 匿名さん 
[2012-12-19 13:18:31]
専業主婦でも
A忙しいママ
B現代の忙しくないママ
どっちが 運動能力が高い子に育つか?

A専業主婦の子で育つ子
Bパパが積極的に子育てに参加
どっちが ストレスへの強さ 学習能力 運動能力が高いか? 子供の死亡率(殺し)が高いか?
756: 匿名さん 
[2012-12-19 13:31:11]
わからないね。
757: 匿名さん 
[2012-12-19 13:36:25]
専業主婦でも
A忙しいママ
B現代の忙しくないママ
どっちが 運動能力が高い子に育つか?

べつ問
A専業主婦の子で育つ子
Bパパが積極的に子育てに参加
どっちが ストレスへの強さ 学習能力 運動能力が高いか? 子供の死亡率(殺し)が高いか?
758: 匿名さん 
[2012-12-19 13:49:06]
意味わからない
759: 匿名さん 
[2012-12-19 13:53:21]
子育てする親には二通りある。

①子を犠牲にして自分達の価値観を取る親 子<価値観
②自分達の価値観よりも子を大切にする親 子>価値観

どちらに育てられたいですか?
761: 匿名さん 
[2012-12-19 13:55:09]
おっとっと
759に質問

専業主婦でも
A忙しいママ
B現代の忙しくないママ
どっちが 運動能力が高い子に育つか?

A専業主婦の子で育つ子
Bパパが積極的に子育てに参加
どっちが ストレスへの強さ 学習能力 運動能力が高いか? 子供の死亡率(殺し)が高いか?
763: 匿名さん 
[2012-12-19 14:06:29]
子育てする親には二通りある。

①子を犠牲にして自分達の価値観を取る親 子<価値観
②自分達の価値観よりも子を大切にする親 子>価値観

どちらに育てられたいですか?

気持ち悪い
780: 匿名さん 
[2012-12-19 18:10:37]
いきなりスレの質が下がりましたね。

1.この年収でも他人を否定しないと自分の精神的な安定が保てない。
2.そもそもこの年収ではない。

どっちでしょうね?

一馬力でも二馬力でも、自身の生活がまあまあ良ければ、他人に噛みつくことはしないでしょう。

900以下か、この年収でも家族とうまくいっていないか。
その両方かもしれませんが(笑)
781: 匿名さん 
[2012-12-19 18:20:25]
どんな年収帯でも一定数いるよ。
他人を否定する人、持論を押し付ける人。
金持ちだったら寛容だというのはナンセンスな意見。
789: 匿名さん 
[2012-12-20 01:17:17]
いやぁ、今年も後わずか。押し迫ってきたねぇ。ラストスパート。へべれけな毎日。年末年始の長期連休が楽しみだ。

今週はチビ共からサンタへの手紙を預かったから、こっそりプレゼントを買うとしよう。へったくそな字の手紙。これがまたいいんだ。
790: 匿名さん 
[2012-12-20 03:16:56]
既に半分年末休みが始まったような状態です。

子供へのプレゼントもそうですが、妻へのプレゼントって皆さんあげていますか?
久しくあげていないのですが、なにか気の利いたものってありますかね?
子供のいる30代前半です。
791: 匿名さん 
[2012-12-20 06:55:13]
奥様の嗜好や性格にもよりますが、女性のストライクゾーンは狭いですよ。

待ち合わせして一緒に買いに行くくらいが一番良いのではないでしょうか。
792: 匿名さん 
[2012-12-20 08:31:12]
普段からプレゼントの習慣がなければ一緒に選んだ方が良いかな。
子供抜きで二人、家族で~これは好みなので相手をみて決めて。
ちょっとしたサプライズ的なものであれば(私だったら)バスグッズ詰め合わせ。
ブランドのパッケージが洒落てるもの。
香りの好みがあるのでリサーチは必要になりますが。1万以下でも結構様になります。
一番嬉しいのは子供を寝かしつけた後にワイン飲みながら語らう夫婦の時間をいつもよりとってくれる事だけど。
793: 契約済みさん 
[2012-12-20 11:35:05]
そう!語らいの時間、ほしいですよね。
主人を独り占めする1時間は、かなりうれしいです。
そう思える今が幸せかも?

飲み会シーズン。今週は4/5、来週は毎日w。
夕飯要らなくて楽だけど、見ていてしんどそう…。

あと1週間ちょっとでお休みだからがんばって!年末休みはゆっくりしょう!
と、言いつつ、
年末があるから忘年会がある訳で、
鶏が先か、卵が先か…。
794: 匿名さん 
[2012-12-20 11:40:30]
くりすますせっくるはしますか?
795: 匿名さん 
[2012-12-20 20:38:53]
うちは週に一回ですね。興が乗ると土日両日やりますが、そういうのは盆暮れ正月くらいでしょうか。
796: 匿名さん 
[2012-12-21 12:13:06]
機会さえあればやりますね。
毎日でもできますよ。
797: 匿名さん 
[2012-12-21 13:23:08]
年収まったく関係ないね
798: 匿名さん 
[2012-12-21 16:40:11]
年収と夫婦の性交回数って、関係はあるんだろうか?
799: 匿名さん 
[2012-12-21 16:52:17]
所得(資産)が多くなるほど離婚率は下がるとは聞いたことがあるけれど、浮気率はどうなんだろ。
800: 匿名さん 
[2012-12-21 18:56:40]
上がる
801: 匿名さん 
[2012-12-21 19:12:55]
一般論として年収と年齢は相関関係があるので年収と性交回数は反比例すると思う。共働きの場合は不明。
802: 匿名さん 
[2012-12-21 19:21:45]
でも世帯年収600万+400万夫婦より旦那さん単独350万の方が性交回数多い気がするわ
803: 匿名 
[2012-12-21 19:33:39]
年収400万の貧乏人が失礼します。

私は子供が二人いて生活も大変なので6時から22時まで働き、月残業80〜100時間やっての年収400万。
毎日仕事ばかりでついに妻に浮気されましたよ。

年収安くて浮気されて。
それでも子供のために今も仕事。今休憩中です。
死にたくなります。
年収低くてもセックスしません、されてしまいました。
804: 匿名さん 
[2012-12-21 19:42:31]
あなたすれちがい
805: 匿名 
[2012-12-21 19:56:47]
話し脱線しちゃいましたが802さんの350万くらいがっていうの見て書きました。
同じような年収でもうちはセックス回数少ないよって言いたいだけです。

あとはかまってもらいたかっただけです。
かまってチャンすいません。
806: 匿名 
[2012-12-21 19:57:58]
そのうち良いことあるさぁ〜
807: 匿名さん 
[2012-12-21 20:14:07]
年収350万の居酒屋店長とか性交回数多そうじゃない?
808: 匿名さん 
[2012-12-21 21:02:48]
700・700の2馬力です。
20代の頃は頻繁だったけど、30代はめっきり。特に子供ができてからはサッパリ。
年齢にもよると思う。
809: 匿名さん 
[2012-12-21 21:05:13]
すれちがい
810: 匿名さん 
[2012-12-23 05:17:08]
稼ぎが少ないと、女、というか嫁は冷たいわな。
(彼女なら生活は別だから、夢語ってればいいし関係ないかも)

金繰りでピーピー言ってた頃は、嫁は不機嫌、セックスレスの傾向。

何年か前に一千万超えたくらいから、露骨ににこやかで、仲が良くなった。

これが現実。

ただ、2人の子育てモードでやはりサッパリになってしまった。

811: 匿名さん 
[2012-12-23 06:33:16]
それは、しゃーない一面もあります。

が、それが露骨な女性がいるようですね。専業主婦で子どももいないのに、朝は「低血圧」だから起きれないと言って、旦那を見送りもしない嫁が私の部下におります。

バカヤロー!!
812: 匿名さん 
[2012-12-23 09:11:49]
部下?
バカヤロー?

私の友達の話だけど・・・
813: 匿名さん 
[2012-12-24 23:33:05]
年末年始の過ごし方について報告しませんか?

30代サラリーマン 子供あり(乳幼児)
・関東近郊で温泉(一泊)
・妻の実家に里帰り(日帰り)
初詣は混雑を避けて1月中旬以降に。子供が小さいので。
814: 匿名さん 
[2012-12-24 23:44:19]
年末年始は下手に出かけると混んでるので、まったり過ごします。

40代小学生2人

・日帰りスキー
・横浜にショッピング兼ねて遊園地&湘南ドライブ
・自分、嫁の実家一日ずつ(日帰り)
・食事&スケート
・子供らに付き合ってテニス&スイミング特訓3日

子供らとのデート三昧みたいなもので、嫁はほぼ不参加の予定。
815: 匿名さん 
[2012-12-25 00:06:17]
せっくる三昧です
816: 匿名さん 
[2012-12-25 11:43:33]
>>810
そっか、私は結婚当初から1000万円超えてたから改善不可能か・・・。
817: 匿名 
[2012-12-25 12:02:35]
>813
>814

ふつうの土日でもできそうなことばかりですね。
せっかくの休みなので、どこに行っても混雑するのでわざわざ出かけないで家にいます。




818: 匿名 
[2012-12-25 12:12:34]
うちもそれぞれの実家に行きますが、近くでも家が大きいので、いつも日帰りではなくて泊まっています。
819: 匿名さん 
[2012-12-25 12:15:19]
偽実家には泊まりたくない
820: 匿名さん 
[2012-12-25 16:06:50]
>わざわざ出かけないで

子供が我慢してくれりゃ、そうするさ(笑

近場は意外と空いていて、年末年始でもあまり混んでる感はないかも。

むしろ最近はスカスカ感があるくらい・・・東京が衰退してんのかも。
821: 匿名さん 
[2012-12-25 17:25:53]
確かに、子供がいなかったら「なんで普通の土日と同じことするんだ?」って思うよなあw
822: 匿名さん 
[2012-12-25 18:11:49]
子供がいたら生活が塗りつぶされる感じですね。
年収余り関係ないかも、という気もします。
これを言ったらおわりですが。
823: 匿名さん 
[2012-12-25 19:13:22]
クリスマスにローストチキンやケンタッキーを食べるのは日本人のみ。七面鳥を食べるのは北米のみ。
ヨーロッパはハムだのフォアグラだの白いソーセージだの食べる。キリスト教国もいろいろだ。
824: 匿名さん 
[2012-12-25 23:21:21]
クリスマスイブだとヨーロッパで魚を食べる国もあるよ。
特にカトリックが強い国だと肉じゃなくて鯉など。
825: 匿名さん 
[2012-12-25 23:35:35]
チェコだな
826: 匿名さん 
[2012-12-25 23:36:10]
うちはサンマ食べたよ。冷凍だけど
827: 匿名さん 
[2012-12-26 00:11:47]
>>825

ポーランド。
828: 匿名 
[2012-12-26 08:54:03]
外国のまね。
829: 匿名さん 
[2012-12-26 09:05:29]
正月の行事だって外国の真似だよね
830: 匿名さん 
[2012-12-27 14:01:52]
初詣と年賀状だけは外国の真似をして廃止して欲しい。
831: 匿名 
[2012-12-27 14:27:46]
>823

うちの親は子どものとき、クリスマスは七面鳥でアメリカ式だったようです。
日本のお店では、ほとんどチキンばかりですよね。
理解できないと言ってました。
自分はクリスマスはチキンで育っていますので、お店に七面鳥があっても買ったことはありません。
832: 匿名さん 
[2012-12-27 14:33:01]
俺は生まれてから30数年、クリスマスにチキンなんて食べたことがないな。

子供の頃はケーキがあれば良かったし、大人になってからはちょっと高級な酒のつまみがあればそれでいい。
833: 匿名 
[2012-12-27 15:24:22]
>830
自分が不要と思うならやめればいいだけ

初詣なんかほとんど気分的なものだし
年賀状は出さなきゃ数年で一切来なくなるよ
834: 匿名さん 
[2012-12-27 23:00:27]
いよいよフィナーレ、あとわずか。いい年だったのかどうか。
いや、マイホームが完成した年だから、きっといい年だったんだろう。
来年は、もっと良い年に!
835: 匿名さん 
[2012-12-29 17:34:02]
春は体を壊して棒に振ったけど、全般的には悪くはない年でした。
836: 匿名さん 
[2012-12-30 06:29:57]
個人年収が1200万を突破。

さようなら。
837: 匿名さん 
[2012-12-30 13:56:30]
年収なんか多少下がってもいいので他のことが上手くいって欲しいですね。
皆さんもそうだと思いますが、この年収だと悩みは経済以外のことだと思います。
預金残高が多少増えようが減ろうが関係ないしね。
838: 匿名さん 
[2012-12-30 14:17:01]
30代でこの年収ならそうかもしれないが、住宅ロ-ン、子供の学費を払えば、余裕はないはず。
839: 匿名 
[2012-12-30 14:25:56]
私は年収は300 へそくりは1200万突破。住宅ローンは主人単独。来年もよい年でありますように。
840: 匿名さん 
[2012-12-30 21:24:49]
正規共働きなら20代でこの年収、30代で卒業なんですよ。ヒラ・ヒラでもね。
子育てはメチャ大変ですけど。
なので金はいらない。問題は金以外、主に時間のやりくりですね。
今は妻が育休中で年収が600万くらい減っていますが、それでもお金以外のことの方が心配ですね。ほんと金なんかどうでもいいって感じです。言い方わるいけど。
841: 匿名さん 
[2012-12-30 22:22:14]
だから、他人の給料含めて「この年収です」って威張るなよ。

離婚したら、半分でしょ。さよなら。
842: 匿名さん 
[2012-12-30 23:00:02]
30代単独でこのゾーンですが、帰宅時間も早いのでジムでも行こっかな。
今年は家も建てたし、昇格したから良い年だったな。
来年、再来年にはこのスレ卒業したい。
帰宅時間はそのままで(笑)
843: 匿名さん 
[2012-12-30 23:23:14]
840は確かにどうしようもない。
一人じゃ、半人前なのにな。
844: 匿名さん 
[2012-12-30 23:28:06]
世帯年収三馬四馬力OK?
845: 匿名さん 
[2012-12-31 00:11:22]
保育園のコストって、2歳ぐらいだと1人あたり月額20万円ぐらいかかるんだから、ぶっちゃけた話、月給30万円程度の女だったら仕事辞めて、補助金を月10万円ぐらい渡して、育児に専念してもらった方がはるかに効率いいよね。
846: 匿名さん 
[2012-12-31 00:12:10]
月給30万円ぐらいの付加価値しか生まない女は子供できたら仕事辞めろ、ちょっと補助金やるから、っていうのは政治的に決して口にできないことだから、待機児童問題をあえて解決しないのは、けっこう合理的。
847: 匿名さん 
[2012-12-31 00:14:05]
毎日サビ残して、会社のエライ人との飲み会とかは必ず参加して、少しでも上の人間に気に入られようと毎日必死に考えてるやつに、イクメンと称して仕事だけできればいんだろ、みたいな態度のやつが勝てるわけ無いでしょ。常識で考えてよ。
848: 匿名さん 
[2012-12-31 00:32:53]
どうでもいいよ。
849: 匿名さん 
[2012-12-31 02:11:32]
半人前の840です(笑)

妻があと30年働くとして、内5年間は育休を取るとします。
ずっとヒラだったとしても、30~60の平均年収は少なく見積もっても700はあります。(30代前半で600を越えていますから。700はかなり少ない積算です。)

25年×700万=1億7,500万。
もちろん、私の給料は別にあり、妻の退職金と年金は、上記金額とはまた別に入ってきます。

保育園のコストなんて、ハナクソみたいなものです。
正規共働きの生活感、まあ半人前の私の生活感でもありますが、なんとなくわかって頂けたでしょうか。
850: 匿名さん 
[2012-12-31 06:06:58]
あのさぁ、パラサイトすんなよ。奥様が気の毒だぜ。それは彼女のお金。

分かる?勝手に計算して、さも自分のもののように言うなんて最低だね。

何故、自分が頑張って、家族を養うって気概がないんだよ。病気したり仕事がうまくいかなくて、家族に助けてもらうならわかるけど。

最初っから、人の稼ぎを当てにして人生設計する=人の気持ちや状況次第で人生設計が破たんする、っていうことに気付かないの?

〇×につける薬は無いか・・・
851: 匿名さん 
[2012-12-31 06:16:58]
子供がが働き始めたので、このリッチな
世帯年収になりました、共働きと子供
よく頑張った。高専まで苦労して出して
就職、これから、子供の年収が上がれば
世帯年収1000万円突破になります。
先輩方いろいろ教えて下さい。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる