東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 晴海タワーズ クロノレジデンス その21」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 晴海
  6. 2丁目
  7. ザ・パークハウス 晴海タワーズ クロノレジデンス その21
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-12-07 23:46:51
 

ザ・パークハウス 晴海タワーズ クロノレジデンスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

前スレ 
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/265496/

所在地:東京都中央区晴海2丁目28番他3筆(地番)
交通:山手線 「東京」駅 バス19分 「晴海三丁目」バス停から 徒歩6分 (都営バス「東京駅丸の内南口」バス停より(都05系統))
都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩11分
東京メトロ有楽町線 「月島」駅 徒歩14分
間取:1LDK・2LDK・3LDK
面積:42.01平米~153.25平米
売主・販売代理:三菱地所レジデンス
売主:鹿島建設

施工会社:鹿島建設株式会社
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社

[スムログ 関連記事]
クローズアップ現代+【追跡!タワマン「空中族」~不動産“バブル”の実態に迫る~】を見た
https://www.sumu-log.com/archives/1227

【晴海界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.8】
https://www.sumu-log.com/archives/1795

[スレ作成日時]2012-10-23 22:50:02

現在の物件
ザ・パークハウス 晴海タワーズクロノレジデンス
ザ・パークハウス
 
所在地:東京都中央区晴海2-3-30
交通:山手線 東京駅 バス19分 「晴海三丁目」バス停から 徒歩5分 (都営バス「東京駅丸の内南口」バス停より(都05系統))

ザ・パークハウス 晴海タワーズ クロノレジデンス その21

688: 匿名さん 
[2012-11-24 23:44:35]
この辺でいいの欲しいなら、高くても月島の三井野村を選ぶ人が多そう。
689: 匿名さん 
[2012-11-24 23:51:05]
月島はいいよね。ただ高層階にしないとお見合いでもったいないんだよね。きっと高いよね。オレには無理かも。
690: 匿名さん 
[2012-11-24 23:53:45]
>>687
内陸で
新築9,000万円→中古7,000になりそうな物件

湾岸で
新築7,000万円→中古=浦安みたいになるかもしれない物件

どっちが得?
691: 匿名さん 
[2012-11-24 23:58:59]
月島真上とここじゃ、2割値段が違うでしょ。80㎡を60㎡台にすればなんとか買える。
3年待って、ちょい駅近になるここと並びの三井を買うほうが良いかも。
692: 匿名さん 
[2012-11-25 00:04:45]
690みたいな投機目的の人は、日本の不動産投資じゃない方がいいんじゃないかな?不動産にこだわるなら、人口が増えている国の首都がいいよ。
693: 匿名さん 
[2012-11-25 00:09:46]
>692
いや、投機目的でなくて、生活用でも一応そういうこと考えない?
僕が変わってるんですかね?
694: 匿名さん 
[2012-11-25 00:13:00]
相場が読めれば、みんな金持ちになれるんだけどね。不動産は外貨、株式より難しいからね。人口が減ると人はどこに移るのか?
695: 匿名さん 
[2012-11-25 00:13:45]
693 一般サラリーマンは不動産投資なんかしないほうがいいよ。
どっちが得?って匿名掲示板に書き込んでいる時点でアウト。
696: 匿名さん 
[2012-11-25 00:20:03]
値上がりは難しいけど、無理して広尾や恵比寿辺りの超一等地を買っておけば、20年後も結構粘るでしょう。中国人や外国の投資会社がどこを狙うかだね。今は円高が守ってるけど、円安になれば少しずつ動くね。
697: 匿名さん 
[2012-11-25 00:27:47]
月島の中層以下の眺望はどちらを向いても相当つらそう。
@350なら5000万でも50平米切るなー。

フツーの人は手が出ませんよ。


698: 匿名さん 
[2012-11-25 00:33:24]
月島は南西側なら、中層階でも視界は抜けるんだけど、南西側も再開発される可能性があるから、これは賭けだね。でもきっと高いだろうな。平均で350万まで行くかな?もうちょい安いんじゃない?と祈ってる。
699: 匿名さん 
[2012-11-25 01:19:09]
ここの検討もう終わっちゃったの?w
701: 匿名さん 
[2012-11-25 09:39:46]
残は400戸では?

「460戸販売した」by第3期のお知らせハガキ  この時点で残423戸

10月の3期1次で40戸発売。これが11月に20戸先着順に切り替わったから20戸売れた  この時点で残403戸


総戸数883戸。一度も完売した期がないまま、先着順へ。
702: 匿名さん 
[2012-11-25 09:44:48]
8月までに第2期販売、供給戸数は延463戸
703: 匿名さん 
[2012-11-25 11:42:35]
半年で400も売れたのかー。叩かれている割にはスゴくない?あと1年、どうなるか?月島駅直結マンションの価格が発表されたら、ここに走る人多いでしょ。自分も待ちの一人。
704: 匿名さん 
[2012-11-25 12:13:54]
>>664
震災前の湾岸埋立地にはいろんな夢があったんだね。
震災ですべてがなくなったけど。
705: 匿名さん 
[2012-11-25 12:16:32]
えっ、夢あるよ。君は夢ないの?寂しい人生だなあ。
706: 匿名さん 
[2012-11-25 13:06:33]
704は震災前から夢がなく、ここに粘着してるネガくんか。
707: 匿名さん 
[2012-11-25 15:57:07]
704はまだ子供だろ?まだ若いんだから、1回の地震だけで夢を失ってはいけないよ。
708: 匿名さん 
[2012-11-25 19:04:49]
 地震の事気にする人は、
知能指数低いと思います。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる