三井不動産レジデンシャル株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】パークコート千代田富士見ザ タワー」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 千代田区
  5. 富士見
  6. 2丁目
  7. 【契約者専用】パークコート千代田富士見ザ タワー
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2013-05-19 23:24:27
 

パークコート千代田富士見ザ タワーの契約者専用スレを立てましたので
契約者の方はこちらよりお願いいたします。

契約者以外の方はご遠慮願いします。

所在地:東京都千代田区富士見2丁目103番(地番)
交通:
JR総武線中央線「飯田橋」駅徒歩3分
東京メトロ東西線「飯田橋」駅徒歩4分
東京メトロ有楽町線「飯田橋」駅徒歩4分
東京メトロ南北線「飯田橋」駅徒歩4分
都営地下鉄大江戸線「飯田橋」駅徒歩4分

売主:三井不動産レジデンシャル株式会社
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社:未定

検討スレです。

パークコート千代田富士見ザ タワー その1(旧称 飯田橋駅西口地区再開発事業)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/77733/

パークコート千代田富士見ザ タワー その2(旧称 「飯田橋駅西口地区第一種市街地再開発事業」その2)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/219115/

パークコート千代田富士見ザ タワー その3(旧称 千代田富士見タワープロジェクト(仮称)(飯田橋) その1)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/222928/

パークコート千代田富士見ザ タワー その4(飯田橋)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/263929/

[スレ作成日時]2012-10-23 10:51:45

現在の物件
パークコート千代田富士見ザ タワー
パークコート千代田富士見ザ タワー
 
所在地:東京都千代田区富士見2丁目103番(地番)
交通:総武線 飯田橋駅 徒歩3分
総戸数: 505戸 

【契約者専用】パークコート千代田富士見ザ タワー

807: 契約済みさん 
[2013-05-03 22:46:22]
クリスマスツリー?
ブラインドのあるオフィスなどならできるかもですが、住居棟は負担大きく無理でしょう。すいませんが、そういうのはうちは参加しません。
808: 契約済みさん 
[2013-05-03 23:42:26]
LEDなら、電気代も安いから・・しかし住居棟では不可能でしょう。隣なら可能かも。アイディアは買いますが・・
809: 契約済みさん 
[2013-05-04 07:50:29]
パッサージュ、さくらテラスとかに、LEDツリーがあれば、それで好いんじゃない。桜の木には、痛むから付けられ無いと思いますが。タワーの窓からのライトを利用しての絵は、住居棟では無理だと思う。
810: 契約済みさん 
[2013-05-05 15:02:24]
そういうミーハーで自意識過剰な企画はやめましょう。
クリスマスツリーなんて個々にやればいいんですよ!
811: 契約済みさん 
[2013-05-05 22:01:00]
色んな考えの方がいるのだなと改めて感じますが>805さんのお考えもなるほどな、と思います。
住居棟では難しいんでしょうが、オフィス棟でそのような企画が実現していただけたら注目されるでしょうね。
不特定多数の方々が見ておられる掲示板ですし、個々の考えを否定するよりはより良いものになるような意見がほしいですね(自由なのは承知ですが・・)
812: 契約済みさん 
[2013-05-06 11:06:43]
クリスマスパーティやニューイヤーカウントダウンイベントを商業棟、住宅棟敷地内を一般解放して実施するのでは?地域還元のイベントに相応しいですね。
法大生が集客してイベント仕切りをやってくれないかなー。
学生さんいらっしゃっればご意見を。
813: 学生 
[2013-05-06 12:10:08]
やってくれないと思うので、以下好きな周辺のお店。

ヤミツキカリー。
814: 契約済みさん 
[2013-05-06 15:27:05]
学生押しが、また出現。三井不さんにイベントは相談するべし。
815: 契約済みさん 
[2013-05-06 15:45:37]
パークコートが、法大生にイベント仕切りやってもらうの?何か変じゃない。ここは学生センターじゃないですよ。
物騒なクリスマスや年末の時期に、一般公開したら、怪しい者だって紛れ込むはず。
816: 契約済みさん 
[2013-05-06 15:53:02]
地元学生と交流。注目されそうでいいですね。
817: 契約済みさん 
[2013-05-06 16:18:39]
>>814
>>815

自演で無いとしたらココら辺をお読みになってはいかがでしょうか。

http://www.e-mansion.co.jp/information/faq.html#3

契約者用に三井が掲示板でも用意してくれると良いんですがね。
メリットが薄いからやらないでしょうけど(笑

それはさておき、工事の壁が一部取り除かれて商業棟と住居等の間が見られるようになりましたね。

想像以上にスペースが開いている感じで、角部屋の方も圧迫感を感じなさそうでイイですね。
818: 契約済みさん 
[2013-05-06 16:18:44]
学生押しいいかげんにしてね、野村さん
819: 契約済みさん 
[2013-05-06 16:26:45]
私は入居者ですが、法大生との連携なんて、このマンションならではでいいと思いますよ!
御茶ノ水の人気マンションのように注目されそうで。
820: 匿名さん 
[2013-05-06 17:13:09]
くだらねえ。アホくさい。暇人。
821: 契約済みさん 
[2013-05-06 19:08:32]
820さんのお言葉、余り聞き慣れないので、削除の方を。
822: 契約済みさん 
[2013-05-06 19:13:06]
御茶ノ水のマンションでは、どんな事で人気を得ているんですか?819さん。
823: 契約済みさん 
[2013-05-06 19:19:00]
819さんの代打でお答えしますが、ワテラスはこの話題で各メディアを賑わせていますね。
人気マンションならではですね!
http://www.yomiuri.co.jp/homeguide/news/20130412-OYT8T00299.htm
824: 契約済みさん 
[2013-05-06 20:11:27]
ワテラスは、上の階を学生達に提供し地域のイベントも若い方達に参加してもらっているらしいが、ここパークコートは、静かに暮らしたい人も居るし同じ様にはいかないと思う。
825: 契約済みさん 
[2013-05-06 21:44:32]
ワテラスみたいに学生や若年層に盛り上げていただきたいものです!
法大にこの再開発で負担もかけるのですから。
お願いします三井さん。
826: 契約済みさん 
[2013-05-06 22:53:18]
> 学生押しいいかげんにしてね、野村さん
イイネ!私もそう思います。
827: 入居予定さん 
[2013-05-06 23:13:00]
イベントだかを学生に委託しなければならない約束でもあるのか?なぜ学生、学生、法大生と騒ぐんだ?法大生に負担とはどんな負担なのか?法大だけじゃ無いのに、学生だけ特別扱いはオカシイ。
828: 契約済みさん 
[2013-05-06 23:39:32]
春の天気のせいなのか、この物件のビル風なのかは分からないんだけど、大神宮通りの風が凄い強いんだよね。
北の丸スクエアができた後の九段下みたいに、常に強風が吹き荒れるようなことにならなければいいんだけど。
829: 入居予定さん 
[2013-05-06 23:51:28]
http://www.awaji-am.com/waterras_mall/1f.php
ワテラス見てきました。20店舗とこじんまりですが、サクラテラスもあんな感じの規模になるのかな。とイメージが湧きました。統一感があって、普通なお店ばかりだけどパチンコタワーさんのようにちぐはぐな印象を受けなかったので、最悪チープなお店ばかりでも仕方ないか。生活密着するとあんな感じになるのかな。高級店は神楽坂いけばいいか。と割り切れました。ソラシティの15店舗はさらにチープで学生や若者向けのお店でした。でも、おにぎりやお弁当など、便利なのかも。と思いました。マック、サイゼリヤ、ミスド、吉牛、松屋は嫌ですが、権米やスープストックはいいかも。という感覚でした。
830: 入居予定さん 
[2013-05-06 23:57:08]
松屋とか、吉野家、100円ショップ、マックなんかは、入らないで。
831: 契約済みさん 
[2013-05-07 00:02:11]
>>829
そんなサイトあったんだ、情報ありがとう。

近所の人曰く麻布十番モンタボーは美味しいらしいよ。
うちは見栄を張る時は神楽坂のPAULだけど、普段はプラーノのエピシェールで買ってます。
凄く美味しいというわけじゃないけどオープン当時に比べればマシになったかなという感じ。

梅蘭とエイジングビーフは他店舗に行ったことがあるけど、あんまり印象に残らなかったな。

サクラテラスもテナント料を考えると、無難なチェーン店が入るんだろうね、残念だけど。
個人的には周辺にちゃんとしたイタリアンが無いから入って欲しいけど、無理かな。
832: 入居予定さん 
[2013-05-07 00:13:50]
イタリアンなら、サバティーニをお願い。パスタ、リゾット最高なので。
833: 契約済みさん 
[2013-05-07 07:10:27]
確かに学生参加なら近所の中大や理科大もありますね。歓迎です。彼らも歓迎です。
ただ、通学路に面して特に迷惑をかけるのは法大生でしょう。仲良くやりたいものです。がくせいや近隣住民、会社員との企画、いいじゃないですか!
834: 契約済みさん 
[2013-05-07 08:12:36]
桜の時期から新緑の季節に変わりましたね。

外堀の線路沿いにある公園を散歩したのですが、ホームレスがへっていました。
北の丸公園も少なくなったようです。
835: 入居予定さん 
[2013-05-07 08:40:53]
外堀土手の桜の下のホームレスさん達には悪いが、やはり移動してもらいたかった。私達はタワマンで便利な暮らし、彼ら見てると、罪悪感感じてしまいそうだから。
836: 契約済みさん 
[2013-05-07 08:56:42]
GW中に市ヶ谷の釣り堀に行って来ましたよ。
まぁ、えらく混んでましたね。
子供連れも多くて、皆さん楽しそうでした。
837: 入居予定さん 
[2013-05-07 09:18:41]
そう云えば、釣堀在ったんですね。都心に釣堀、和やかです、引越しが済んで落ち着いたら、行ってみたい。
838: ご近所さん 
[2013-05-07 10:10:43]
市ヶ谷の釣り堀はテレビのロケでよく使われます.最新では菅野美穂の角瓶CMで使われています。

さて、本題ですが、ビル風はタワマンの宿命です.相当ひどく吹き荒れる事と思います.入居される方は覚悟を決めて下さい.現在は、現場事務所とフェンスに守られていて、道路ではビル風はあまり感じられません。
839: 契約済みさん 
[2013-05-07 12:42:22]
丁度、春一番の頃、土手の桜の道を歩いて行きましたが、物凄い強風で吹き飛ばされそうでしたよ。パークコートがまだ半分の高さの頃です。今後はもっと強くなる気がしますので居住後、皆さん散歩やジョギング時には気を付けましょう。
840: 契約済みさん 
[2013-05-07 14:25:54]
そんな大げさな笑
841: 契約済みさん 
[2013-05-07 14:50:28]
さすが大衆マンション、意地の悪い反応をする人もいるんだ。
842: 契約済みさん 
[2013-05-07 14:55:49]
平成大衆長屋ですから、人の書き込みを笑い者にするひねくれ屋も居るんでしょう。契約した人では無いのかも知れませんよ。
843: 契約済みさん 
[2013-05-07 15:21:38]
いろんな人がいるから諦めろでしょ?野村さん 笑
844: 契約済みさん 
[2013-05-07 15:23:53]
日テレが九段下で取材してた時も、北の丸スクエア近くの街路樹が折れて通行人に当たりそうになってる映像撮ってました

838さんの書き込みのようにフェンスのおかげでまだマシだとするとちょっと怖いですね。
私もロードバイクですっ飛ばされそうになりましたし。

845: 契約済みさん 
[2013-05-07 17:13:41]
あの風の強さは、体験した人でないと、表現できませんね。とにかく、土手の上で立往生でした。強風時は小さい子は、気を付けて。けして840さんの様な笑い事ではないと思いますけど・・
846: 契約済みさん 
[2013-05-07 17:27:34]
春頃は凄いですよ風。しかし、季節が過ぎれば穏やかだし桜は綺麗だし、土・日は人も少なく良い散歩道です。
847: 契約済みさん 
[2013-05-07 20:18:39]
そうですよ、ビル風は絶対に危険!!あなたたち、舐めたら怪我しますよ!
私は駅前のプラウドで死にそうになりました。

その点で私も契約した野村のプラウドタワーレジデンス(駅から遠い方)なら区の指導で高さを削られたからビル風は全くない。

それだけじゃなくて、この板で語られた本物件の諸問題は何故か全てクリア済み。
1.当初の予定より総戸数がかなり少ないからここより割高な高級物件。だから住民の価値観は均質で変わった考えの人も一人もいない。
2.ショップもないから100円ショップやラーメン店ができる可能性はゼロ。でも安い居酒屋ならまわりにわんさかあるからお酒のみには便利。その割に夜は暗くて閑静。
3.隣は高校で日中は日曜までとってもとっても賑やかだけど、共用部がないから学生が押しかけようにも場所がない。
4.まわりが建て込んでいて小さな児童公園しかないからホームレスはいない。
5.駅からかなり歩くからサッシのグレードが低くても電車の騒音に悩まされない。
6.無理すれば九段下駅や市役所だって立派な徒歩圏内。坂が多いから体力だってつく。

やっぱり住むなら野村のプラウドタワーレジデンス(駅から遠い方)だわ
848: 契約済みさん 
[2013-05-07 21:02:24]
強風の存在を認めて下さり有り難いです。847さんは野村のレジデンスとこちらも御購入なさったんですか?
どちらも、良質なマンションだし、お迷いになられたと思いますが、私はパークコートを選びましたので、毎年、この強風季節を乗り越えて行く覚悟でございます。
849: 契約済みさん 
[2013-05-07 21:19:19]
野村のレジデンスは既存不適格物件だよ。資産性低いよ。
だから全然売れなくて困ってるみたい。
販売開始時期もどんどん延期してるし。
850: 契約済みさん 
[2013-05-07 21:21:45]
プラウド千代田富士見レジデンスは全体的に西向きに建ってるから西日すごいよ。ダイレクトウィンドウだし相当厳しいよ。夏場は悲惨だね。
851: 契約済みさん 
[2013-05-07 22:15:34]
いろんな契約者さんがいらっしゃるようです(笑)
ところで、既存不適格物件ってなんですか?プラウドレジデンスってやっぱりやばいんですか?
852: 契約済みさん 
[2013-05-07 22:39:55]
特に真夏の西日は、時間が長くて大変。東急ハンズに、多種の西日対応グッズが有るから購入すると良いですよ。ここパークコートも外堀土手側は西日が入る窓もあるから、準備して置くつもりです。
853: 契約済みさん 
[2013-05-07 22:46:07]
プラウドレジデンスは、もう完売したと思ってましたが。まだなんですね。
854: 契約済みさん 
[2013-05-08 00:41:49]
プラウドタワーレジデンスさんの負け惜しみ可哀想。。。
頑張って!おそらくここの抽選漏れでしょう。
ランドマークのパークコートに隠れて苦戦中だけど決して悪くない物件だと思います。住めば都ですよ。
855: 契約済みさん 
[2013-05-08 06:58:55]
ごちゃごちゃしたテナント要らなくて、こじんまりしたマンションの方が良いと云う人も、世の中いっぱい居る訳なので最初からレジデンスの方を選んだ人も多いと思いますよ。人の事を、負け惜しみだとか笑うのは失礼だし、品が落ちますよ。小バカにした様な書き込みする人がパークコートの本当の契約者だったら、情けないですね。
856: 契約済みさん 
[2013-05-08 07:40:36]
はいはい、私はたしかにここの抽選に漏れました。お金がなかったわけじゃないけど出だしが遅すぎた。で、件のマンション高掴みさせられた。しかもその後に値下げしてもまだ売れてなってさ。クヤシーわけ!!たしかに品がないかも知れないが、悔し紛れにパチンコ屋を誘致して欲しいとか、じゃんじゃん学生呼びたいとか、ビル風で死ぬ覚悟とか書いたけど、あほらしくなってきたのでやめます。私がやめても某社の営業の日とがディスりつづけるでしょうがね。ここは荒らしにかまってくれる人が多いから(微笑)
857: 契約済みさん 
[2013-05-08 07:52:30]
やっぱりパークコートは、多種多様な方々の集合なんですなア。部屋数、多いですから。集会が有っても、意見の相違が予想されます。
858: 契約済みさん 
[2013-05-08 08:09:23]
まあまあ、856さんそうぼやかないで、またの書き込みをお待ちしてます。抽選もれなんて長い人生たいした事じゃ無いです。ここよりもっと良い物件が出てきますよ。各社競ってますから。その内、ここも古くなるんだし、住んでみて、こんなはずじゃ無かった・・と思う事も出て来ると予想してますよ。
859: 契約済みさん 
[2013-05-08 08:23:54]
値下げしてもまだ売れ残ってる件のマンションてなんのことや?
860: 契約済みさん 
[2013-05-08 08:27:00]
856さんの気持ちよくわかります。
私は抽選当たったとき泣くほど嬉しかったから、外れた人も泣くほど悲しいんだろうって。
ここを買えた人は外れた人の分まで頑張っていいマンションにしていく責務があると思います。
抽選落ちた人がプラウドさんにしたとしても仲良く富士見を盛り上げていきましょう!
861: 契約済みさん 
[2013-05-08 08:28:34]
私も、その件のマンションとは何なのか知りたい。
862: 契約済みさん 
[2013-05-08 08:52:42]
856さんはここの契約者のなりすましですね笑。
くだらない書き込みはやめましょう。
ここには様々な意見や価値観を持った契約者がいる。
ビル風を体感した人、庶民的なお店を隣に誘致したい人、そうでない人、私含めて若者、学生と仲良くしたい人、
505世帯の団地です。甘受しまょうよ!
863: 契約済みさん 
[2013-05-08 08:53:11]
856さんはここの契約者のなりすましですね笑。
くだらない書き込みはやめましょう。
ここには様々な意見や価値観を持った契約者がいる。
ビル風を体感した人、庶民的なお店を隣に誘致したい人、そうでない人、私含めて若者、学生と仲良くしたい人、
505世帯の団地です。甘受しましょうよ!
864: 契約済みさん 
[2013-05-08 09:00:56]
そりゃ抽選に外れたらくやしいし、悲しいし分かりますよ。私は一次に外れて、落ち込みましたが、仕方ない少し高めにして2次に滑り込みセーフで、合格したんですが、あの時の落ち込みは忘れませんよ。しかし、都内はマンション連立してるし、これからは予算と用途でいろいろ選択出来ると思います。
865: 契約済みさん 
[2013-05-08 09:07:03]
862,863さん相変わらずシビアですねェ。
866: 契約済みさん 
[2013-05-08 09:22:24]
なんや、856から自演の流れやったんか(白目)
867: 契約済みさん 
[2013-05-08 09:59:21]
あー、もう誰も信じられない。自演なら同情するんじゃ無かった。
868: 契約済みさん 
[2013-05-08 12:14:12]
学生押してましたとか、パチンコ屋誘致してましたとか、荒らしですと自白する人、信じ難いなア。またいずれ、乱入して来るんだろうけど。お手柔らかに。
869: 契約済みさん 
[2013-05-08 13:28:52]
ここになりすましはいない、いろんな考えの人がいるから極端な意見も甘受しろと言いながら、プラウドレジデンスのことを書かれると今度は急になりすましと決めつけ、くだらないとはこれいかに?野村さん
870: 契約済みさん 
[2013-05-08 13:52:47]
862,863さんのくだらない発言は、頂けないですね。失礼語ですよ。甘受しましょうと云いながら、御自分はしてませんよ。
871: 契約済みさん 
[2013-05-08 14:25:17]
856さんは確かにここの契約者によるなりすましでしょう。
ご自身が受け入れ難い意見を信じたくなく荒らしと片付けたいのでしょう。
私は庶民的なお店や学生若者の参加等々そういう意見含めて真の声だと思いますから耳を傾けるべきだと思いますね。
872: 契約済みさん 
[2013-05-08 14:47:28]
もう分からなくなって来ました、人の心理は複雑極まりない。もめ事を起こさず平静に意見を書き込みましょう。しばらく飯田橋へ行ってないので、また工事の進展状況をお教え下さい。
873: 契約済みさん 
[2013-05-08 19:08:44]
862,871さんは確かにここの契約者によるなりすましでしょう。
ご自身が受け入れ難い意見を信じたくなく荒らしと片付けたいのでしょう。

もうどうでもいいです。

さて、オフィス棟は最終的な高さになったという書き込みがありましたが、数えてみると30階ちゃんとできてます。壮観です。
874: 契約済みさん 
[2013-05-08 19:56:33]
商業棟グラン・ブルームが30階ですと、住居棟の方はもう25~6階位なんでしょうね。来年、両棟の窓明かりが付いたら本当に壮観でしょうね。
875: 契約済みさん 
[2013-05-08 20:28:00]
>>872さん
早朝に皇居を走ってから北の丸公園を通って帰宅するのですが、商業棟のかなりの部分と住居等の工事中の先っぽが見えるようになりました。

同じ場所からプラウドタワーも見えるのですが、こちらの形状が横長のため大きく見えて迫力があります。
876: 契約済みさん 
[2013-05-08 21:02:38]
早朝に皇居を走って北の丸公園を通るとは、なんと健康的!出来れば私も走りたいとは思いつつ、結局引越し後は外堀を走る・・いや、歩く程度かも知れません。しかし、北の丸公園まで、ゆっくり走ってみたいものですね。いつかトライしてみましょう。パークコートもかなり巨大化して来た様で、楽しみです。
877: 契約済みさん 
[2013-05-09 07:42:07]
朝鮮総連再入札、心配ですね。
それこそ法政大学などが買えばいいのに。
大手ディベロッパーの名前も出てきてますね。
旧議員宿舎売却の話題とともに心配です。
878: 契約済みさん 
[2013-05-09 11:09:45]
総連跡地、千代田区が買い上げて児童公園にしてくれたら最高ですね。
プラウド前の児童公園にはホームレスがいるし、プラウドレジデンスの隣(暁星小裏)の児童公園はきつい坂の途中にあってベビーカーで上がるにはかなり辛いです。市ヶ谷駅前の児童公園はかなり遠いですから。
879: 契約済みさん 
[2013-05-09 16:24:29]
総連落札の代金納付へ 最福寺「ゼネコンから融資合意」
http://news.livedoor.com/article/detail/7660082/

だってさ~
880: 契約済みさん 
[2013-05-09 16:52:01]
産経の信用度は東スポ以下だからなあ

http://sankei.jp.msn.com/politics/news/121111/plc12111101370001-n1.htm

こんな記事を載せてた時期もあったし。
881: 契約済みさん 
[2013-05-09 20:37:03]
いずれは朝鮮総連も議員宿舎もマンション建つようですね。。。
882: 匿名さん 
[2013-05-09 20:45:26]
在日本朝鮮人総連合会(朝鮮総連)中央本部(東京都千代田区)の土地建物の強制競売手続きで、45億1900万円で落札した宗教法人「最福寺」(鹿児島市)が、最終的に購入を断念したことが9日、分かった。同寺関係者が明らかにした。今後、東京地裁で再入札の手続きが進められる。(時事通信)


最悪タワマンが立つことも覚悟しなくてはいけないですね。
一等地過ぎて公園は無理でしょう。
883: 契約済みさん 
[2013-05-09 22:33:13]
総連が売却されると、北の窓口はどうなるんでしょうね。自国の同志を千代田区から避難させて、まさかこちらにミサイルの先向けてるんじゃないでしょうか。軍国主義国家が隣だと気分悪いな。特に新将軍とかは、まだ幼い坊ちゃんだし、子供が爆弾オモチャにしてるみたいだからな。先日はディズニーの縫いぐるみの舞台観て、ワーイって喜んでた姿見て、この子が将軍?アンビリーバブルだった。
884: 匿名さん 
[2013-05-09 22:49:55]
不動産デベロッパーがタワマン用地として狙ってると、TVでも言っていました。
逓信病院の付属建物を含めれば相当の面積が確保できますからね。
885: 契約済みさん 
[2013-05-09 23:19:50]
東京逓信病院の付属建物って各科の部長室と看護寮のある総連の隣のビルですか?それは無いと思いますよ。内部では、売却のうわささえありませんから。
886: 契約済みさん 
[2013-05-09 23:32:49]
北は一種のカルト集団ですよね。民衆の集合が気を抜かれたロボットの様だ。民主主義国家になれば、栄えるのに。
887: 入居予定さん 
[2013-05-09 23:39:50]
ニュースジャパンでやってました。最福寺池口住職、大手ゼネコンから融資を調達できず購入を断念。反対を押してそこまでやっても迷惑をかけるからって。5億円は裁判所に没収されるって。今後は再入札が行われるそう。昼間通った時は警備が居なかったけど、こんな不安定な状況なのに大丈夫かしら?
888: 入居予定さん 
[2013-05-09 23:49:06]
所で、商業棟との間はやはり屋根はなく濡れるらしいです。入居予定者の方で賛同してくださる方で、あそこに屋根を渡して下さいと三井さんや、モデルルームにお願いのお電話をしませんか?あそこが屋根になる事は住民皆の利益にはなっても不利益にはならないと思います。賛同してくださる方は、三井さんに何号室のどなたですか?と聞かれますが、是非お願いのお電話をそれぞれ掛けていただけませんか?あの間は30mだそうですが、屋根があるのと無いのは便利さが全然違うと思います。計画は計画だから無理と言われてしまうかもしまいませんが、沢山の方がお願いすればまだ一年ほどありますし、どうにかなるかもしれません。あそこが雨ざらしの理由が見つかりません(強いて言えば学生さんが通り道にしてしまうこと?)し、納得がいきません。賛同してくださる方は、どうぞお電話をそれぞれ掛けて頂きますよう、よろしくお願いいたします。
889: 契約済みさん 
[2013-05-10 00:03:31]
あなたが契約者ならなぜ契約前に聞かなかったのですか?私は契約前から雨には濡れると思うと聞いていましたよ。今更、ですよ。
890: 契約済みさん 
[2013-05-10 00:03:41]
なるほど、屋根が何の役にも立たないのは困ったものですね。雨が入る屋根なんてむしろ必要ないんじゃないかな。今のままだと、靖国神社からの白いハトの止まり木になるだけな気がする。ハトのフンも降って来そう。
891: 契約済みさん 
[2013-05-10 00:24:43]
住居棟に住んでから、署名運動してもいいんじゃない。
892: 入居予定さん 
[2013-05-10 00:25:28]
契約前から聞いていました。でも、やはり欲しくて買いました。このマンションに気に入らない点があるとしたらあの格子状の屋根です。そこがきちんとした屋根になれば資産価値も更に上がると思います。ワテラスへ雨の日に行きましたが、あちらの屋根は濡れませんでしたよ。その時にこちらのマンションの屋根の重要性を再認識したわけです。単にデザインなら利便性を重視して変更してもいいかと思います。反論される方はその理由を逆にお聞かせいただきたいです。
893: 匿名さん 
[2013-05-10 00:42:49]
住居棟と商業棟が濡れなくなって喜ぶのは明らかに住民だけでは?住居棟には関係者以外は入れないわけだし・・
ワテラスはソラシティ等の商業施設、駅への通路もあるし比較にはならないと思いますが。。
知ってたけど欲しくて買ったのに・・がんばってください。
894: 契約済みさん 
[2013-05-10 02:59:33]
>>893
このスレは契約者専用だから住民が喜ぶ意見が書かれるのは当然ではw?

個人的にはどっちでもいいですけど、雨に濡れないですむならそれに越したことはないですねえ。
895: 匿名さん 
[2013-05-10 06:41:00]
確かに住民用の掲示板なので、住民にとって良いことを書けばいいでしょ。
896: 契約済みさん 
[2013-05-10 07:14:19]
前から屋根は空いていると聞いてましたよ。しかし、デザイン的に好いのかと思ってましたが、実用性が無いですよね。屋根格子の様な部分から、水滴が集まって大量に落ちて来る気がします。だが、一流の建築家が何年も構想を練って造る訳だから、何か理由があるはず。あの高層ビルのすき間の強風を緩和させる為に、屋根をすき間にしたのかも知れません。言い出した888さんですかね、まず御自分で、すき間の理由を三井不さんに聞いて下さい。
897: 契約済みさん 
[2013-05-10 08:40:38]
日本で指折りの建築専門家の仕事なので、理由が有ると思う。すき間でなくてはならない何かが。
898: 契約済みさん 
[2013-05-10 10:17:10]
屋根が有ると晴れの日はかえって開放感がなくなりませんかね。
ビル間の強風に耐えられる透過性の屋根を設置して、綺麗に保ちながらメンテ維持する方が大変な気がします。
住民の中には、雨の日はマイカーやタクシーを呼ばれるなど、商業棟の間を徒歩で歩く率、晴天率、屋根の落下や登るなどの事故率、雨風を除けたい外堀公園にいらっしゃる方の休憩率や居座り率など、
快適になった分、その快適さを教授したいのは住民だけでは無いのではないかと思います。
マンションの資産性を気にされるなら、双方のデリメリに仮説を立て、設計会社にお聞きになられた上で、改めて住民に働きかけたら良いと思います。
899: 契約済みさん 
[2013-05-10 11:32:28]
898さん同感。やはり建築家が何年も前から練りに練った構造結果だと想定します。
900: 契約済みさん 
[2013-05-10 11:44:28]
通気が悪いと、屋根にダメージが来ます、建物に連結しているとダメージは広がります。屋根が付くと、突風には耐えられません。ビル風は重視した方が利口です。屋根が剥がれる危険性があり、通行人を直撃する事もあり得ます。
901: 契約済みさん 
[2013-05-10 11:52:35]
ただ雨に濡れるから資産価値が下がるとか、幼稚な考えです。高層の間は突風でしょう。大した距離ではないので、雨の日は走れば良いです。
902: 契約済みさん 
[2013-05-10 12:47:19]
駅まで傘なしで行けるわけではないのだから、雨の時はどちらにせよ傘を持ちますし
グラン・ブルームに買い物に行くだけなら、小降りになったかどうか家で外を見てから行けばよいだけです

あらためて完成予想CGをよく見てみたら
パッサージュのところはエスカレーターがあるんですね
903: 契約済みさん 
[2013-05-10 14:14:32]
パッサージュにエスカレーターですか・・・それは助かります。さっそく見てみましょう。見逃していました。
904: 入居予定さん 
[2013-05-10 15:34:47]
沢山の高層建築物を見ていますが、あの屋根が格子だろうが、屋根だろうが、強度に大した差はないと思います。私は電話をしようと思っています。
905: 契約済みさん 
[2013-05-10 15:57:26]
代表でお願いします。ついでに、専門的な事もお願いします、例えば,単純に、すき間のメリット・デメリットなどです。すき間の存在は風の為なのかとかです。ただ、デザイン優先のみだけで、強風に関係ないなら、屋根は在った方が、良いとは思いますが・・
906: 契約済みさん 
[2013-05-10 17:05:50]
沢山の高層ビルを見て来たからここも屋根を、と云う人がいますが、全部同じ強度とは限りませんよ。環境や建物の大きさも関係してると思いますし、他のビルと同じと云う考えは止めた方がいいです。すき間にした方が良いと云う、何か理由が有ると思います。
907: 契約済みさん 
[2013-05-10 17:11:52]
なんだかんだ言ってないで、言い出した888さんが、代表で三井さんへ電話して屋根の必要性を確認したら良いでしょう。
908: 契約済みさん 
[2013-05-10 18:39:38]
私も契約前に聞きましたが屋根を付けると容積率オーバーになると言われました。
909: 契約済みさん 
[2013-05-10 19:36:44]
格子に屋根でふさぐと、途中に柱が無いので地震時や強風の時、908さんのおっしゃる容積率に負担がかかり危険であると言う事をお分かりでしょうね。
910: 契約済みさん 
[2013-05-10 19:44:05]
途中、柱が無いから、屋根を付けると重みで格子全体が落下しますよ。資産価値より、安心安全な暮らしが大切。落下すると、それこそ資産価値も落ちるでしょうね。
911: 契約済みさん 
[2013-05-11 02:29:54]
ワテラスはよくできすぎたマンション。
ここは前田建設。比べてもしょうがいないですよ屋根がない不備くらい甘んじて受け入れましょう。
商業棟は付近に努める人、学ぶ人、住まう人、みんなのもの。
912: 契約済みさん 
[2013-05-11 02:37:36]
また構ってちゃんが来たか(笑

どうでもいいがプラウドレジデンスのスレまで出張して迷惑かけんなよ
913: 入居前さん 
[2013-05-11 02:42:31]
ワテラスと比べても仕方ないですよ!
あそこは異常なほど良くできていて人気のマンション。
ここはこのくらいで満足しましょう!
914: 契約済みさん 
[2013-05-11 05:09:28]
ワテラスが良いという方がいますが、あそこは外見が良いかもしれませんが…
機会があり見に行かせていただいたのですが、1階~ロビーまでエレベーターが6-7人乗り×3,ロビー~住戸までも確か同様であったようなきがします。只でさえ乗り換えが必要なうえにあの狭いエレベーターは日々のストレスになると思いますよ。
915: 契約済みさん 
[2013-05-11 06:20:12]
またワテラスさんが来ましたね。いつも、ご苦労さんです。
916: 入居予定さん 
[2013-05-11 07:10:43]
909さん、容積率って建物全体の容積率ですよね?それとも屋根の容積率というのが存在するのでしょうか?私の認識が間違っていたらすみません。
917: 入居予定さん 
[2013-05-11 07:15:29]
908さん、建物全体の容積率の話ですよね?
918: 契約済みさん 
[2013-05-11 07:30:58]
格子屋根だけの容積率って事じゃないのかな。つまりあの通路は途中柱が無いから、屋根を付けると重みで危険て事なんでしょきっと。
919: 契約済みさん 
[2013-05-11 07:59:36]
ここは、ワテラスの様な外見デザイン重視の、カッコイイ建物では無いが内装、施設、などなど、何処にも比べられない良質マンションだ。通路の格子も強風対策だと判断する。疑問が有れば建築士に質問するのが真っ当だ。
920: 入居予定さん 
[2013-05-11 10:03:18]
余り詳しくありませんが、屋根のある部分は建物に含まれる。
そのため、今回の物件は通路に屋根をかけると、その分住居棟、オフィス棟、教会を小さくしなければならない、ということなのでは?
駅につながってる訳ではないので良いのでは。
921: ご近所さん 
[2013-05-11 13:41:37]
私のビルでも、ひさしや屋根付き通路は建物の面積に含まれると、設計から言われました。屋根をつけると、計画建物の公開空地の面積が不足して、現在建築中の建物は建築基準法違反になってしまいます。問題の部分の面積は大きいので、高さを削るなど大変なことになってしまいますよ。
922: 契約済みさん 
[2013-05-11 14:57:46]
容積率とは敷地面積が100坪としてその地域の容積率が500パーセントとすると500坪の容積率対象面積の建物が建てることができるということで通路部分が屋根を付けることによって容積対象面積に入ってしまうと他の部分を削らないと容積率オーバーで建物の検査済証がもらえないため建物が使えないということですが詳細は三井さんに聞いて頂ければと思います。
923: 契約済みさん 
[2013-05-11 15:17:32]
言い出しっぺの888さん分かりましたか?建築に詳しい方のご意見を参考にして、居住者の皆さんへ電話での「屋根付け運動」依頼は無効ですよ。一級建築士が数年前から、じっくり設計した物件ですから、素人の出る幕じゃ無いです。
924: 契約済みさん 
[2013-05-11 15:24:49]
屋根が付いてなくても、あの通路たいした距離ではないじゃないですか。傘持ってないんですか?
925: 契約済みさん 
[2013-05-11 15:52:07]
手元に図面がないのでわかりませんが、2階にあたるパサージュ通路の下、道路の高さでは庇がついているとか?雨の日はパサージュに上がらずにメインエントランスから入れば濡れないのかも。
926: 契約済みさん 
[2013-05-11 22:27:47]
南側の開発の件気になります!!
どのくらいの高さになるんですか??
眺望が消えてしまうのは30階くらいですむのですか?
教えてください。
927: 契約済みさん 
[2013-05-11 22:32:11]
南側とは、誰も買いたくない総連の事?
928: 契約済みさん 
[2013-05-11 22:37:10]
総連もそのうち、マンションになるだろうし、角川ビルも9階?位のが建つんでしょう。
929: 契約済みさん 
[2013-05-11 22:43:24]
総連+逓信病院(+議員宿舎)を大手ディベロッパーが開発するという話ですよね。。。
930: 匿名さん 
[2013-05-11 22:52:10]
何も決まっていない。
可能性は否定できない。以上。
931: 契約済みさん 
[2013-05-11 23:52:04]
逓信病院の付属建物は人間ドックや各科の部長室、看護寮などが入っていて、簡単に手放さないですよ。10年位前からは天皇皇后両陛下が、あの付属建物から、診察にお入りになり、皇后もテニスで膝や腕を痛めた時の入院には付属建物からお入りになりました。(宮内庁病院には、当時MRIが無かったので)原宿駅に皇室専門ホームが在るのと同じく逓信病院にも皇室専門の場所が在るのです。強いて云えば、議員宿舎の方はマンション化する可能性は有りますね。
932: 契約済みさん 
[2013-05-12 01:02:15]
そう云えば、皇后が皮膚を病んだ時も、病院裏の付属建物から入院されましたね。病院と付属建物は地下で連結してますから。国家で必要性の有る病院の建物はそのまま維持するでしょう。
933: 契約済みさん 
[2013-05-12 08:40:14]
警察官がいつも2,3人ほど警備している総連の前の車道の地下は、逓信病院の通路となっていて、以前は国会議員の野田聖子、角栄や娘の真紀子と旦那議員も来てましたね。先日、知人の見舞いに行ったら、田中真紀子の旦那にエレベーター前で、バッタリ会いました。余談ですが。
934: 契約済みさん 
[2013-05-12 09:22:24]
高円宮の未亡人も逓信病院で、検診受けている。皆、あの付属建物からですね。皇室やVIP専門の病院でも有るので、まだそのままでしょう。かなり、質素な建物だけど。郵政株式会社になっても質素です。
935: 契約済みさん 
[2013-05-12 09:40:42]
議員宿舎のマンション化の方が憂うべきかもね。。。
936: 契約済みさん 
[2013-05-12 09:55:53]
総連のトップも、お忍びで来ている。誰だって病気にはなるから。あの病院付属ビル敷地は、あのままで良いと思います。国で必要だし、皇室御用達だし、マンションが建つと見晴らしが良く無いでしょう。
937: 契約済みさん 
[2013-05-12 10:01:17]
いくらなんでもど真ん前にタワー建てる訳はないから逓信病院はあまり重要でないでしょう。無意味。
問題は朝鮮総連から南側。
すぐ隣というわけでなく半端に距離があるだけに、逆にこちらへの配慮なしに進められる可能性があります。
938: 契約済みさん 
[2013-05-12 10:07:35]
逓信病院の1Fには、ローソンや郵便局やカフェ・ド・クリエが入っていて便利。グラン・ブルームに行かなくても逆方向にもいろんなお店が有ります。
939: 匿名さん 
[2013-05-12 14:03:51]
「逓信病院本館、およびその別館である管理棟が売却され、タワマンになる」なんて話は
郵政内部の人間でも、聞いておりません、ハイ。
940: 契約済みさん 
[2013-05-12 14:24:15]
天皇皇后、その他の宮様方が来られる病院ですから、本館別館共このままです。しかし、逓信病院も古くなりましたので、改築は有り得るとの事。今年定年退職なさった院長さんか新院長の談話ですが。かなり古い郵政省宿舎は九段には何軒か在り、総連の横にも宿舎が在りますが、議員宿舎と共にマンションになるかも知れません。問題は総連ですよね。
941: 契約済みさん 
[2013-05-12 16:03:46]
飯田橋の様な庶民の街に皇室の方々が検診に来られるとは、名誉な事です。平成天皇は、庶民的な方と聞いてますが、いいですよね。お元気で永生きして頂きたいですね。最近は、警備上、逓信病院から宮内庁へ出張しているとの事です。宮内庁病院にもMRIが導入出来たそうですから。余談でした。本題の総連と郵政宿舎が売却?議員宿舎もそうですが、郵政の方は3LDK約78平米で一ヶ月6万円の家賃の所も在り、話題と云うか問題になってますよね。千代田区で家賃が6万なんて優遇すぎます。そう思うのは私だけでしょうか。
942: 契約済みさん 
[2013-05-12 16:56:11]
庶民の街なら3LDK、78㎡で家賃が6万円でもいいんじゃないの?

気がついてるかどうか知らんけど、結構不敬な文章になってるよ。
943: 契約済みさん 
[2013-05-12 17:07:34]
人の書き込みを小馬鹿にする人が、また出現。この人パークコートの関係者じゃ無い感じ、馬鹿にする言葉しか習ってないみたい。
944: 契約済みさん 
[2013-05-12 17:17:02]
文末に品が無いです。投げやりで。フリした人のいじめですから、気にしない事です。
945: 契約済みさん 
[2013-05-12 17:28:04]
>941

今上陛下に対して元号を冠するというのは不敬もしくはよっぽど教養常識がないことです。
942さんはその部分を指摘されたのだと思います。
941さんのような不敬、非常識な人が本当に同じ住民になると思うとやりきれない気持ちです。
946: 契約済みさん 
[2013-05-12 17:48:33]
別にいいんじゃないですかパークコートに住む人に教養を強いてもはじまらない。様々な方が居るんですから。
947: 契約済みさん 
[2013-05-12 18:04:07]
ここに住むのが、やりきれないなら出てください。キャンセル待ちさんも喜びます。942と945は同一人物。御自分はよっぽど教養の有る方なんでしょう。東大法学部出ですか?ケンブリッジ大出?ハーバード出かな。自分と同じ教養の人でないと住めないそうです。
948: 契約済みさん 
[2013-05-12 18:08:51]
きっとノーベル賞候補の方でしょう。でも、本当に教養のある人は945みたいな情け無用な事を書き込まないと思いますよ。
949: 契約済みさん 
[2013-05-12 18:27:30]
941さんは、名誉な事と素直に喜びを書いていると思うのですが、不敬と思わなかった私も嫌われそう。945さんと友人になるには、出身校と身分証明書が必要なんですよ。
950: 契約済みさん 
[2013-05-12 18:45:08]
富士見でなくなるのか。。
951: 契約済みさん 
[2013-05-12 19:10:25]
ここに住んでから、特に集会に出る気も無いし、多分「隣は何をする人ぞ」的な生活だと思うので、不敬だとか教養だとか気にしません。勝手にどうぞ。
952: 契約済みさん 
[2013-05-12 19:27:14]
942さんとか945さんの様な人の書き込みにケチをつけて話題にして、偉ぶった嫌味な方が何食わぬ顔してマンションに居る訳ですね。あー怖い。
953: 契約済みさん 
[2013-05-12 19:31:41]
夕方に北の丸公園まで散歩してきました。

桜の時期も綺麗でしたが、新緑の今も凄くいい季節です。

代々木公園なんかもサイクリングがてら行くのですが、あちらは歌を唄ったりおどったりする人も多くて、ちょっと雑然としてますね。
それはそれで公園の一つの形かなとは思うのですが、静かに過ごせる北の丸公園は貴重な場所です。

富士見から自転車で日本橋の百貨店へ行き、地下でお弁当を買って公園で食べたのですが、天気も良くて最高でした。
954: 契約済みさん 
[2013-05-12 19:35:18]
気にする事ないですよ。945の親の顔が見てみたいけど。
955: 契約済みさん 
[2013-05-12 19:40:22]
生意気な945は出た方が、パークコートの為になる。やりきれないなら出ていきなさい。キャンセル待ちが待っている。
956: 契約済みさん 
[2013-05-12 19:42:49]
945さんは天皇陛下の為なら命を捧げても良いそうです。
957: 契約済みさん 
[2013-05-12 19:47:29]
942さんも、そうでしょ。今時感心な方々。侍精神ですね。切腹も出来るんだ。えらい!
958: 契約済みさん 
[2013-05-12 19:54:06]
切腹には、介錯人が必要。
959: 契約済みさん 
[2013-05-12 20:06:00]
書き込み内容がズレて来ました。その内、945は出て行きますよ。942と共に。
960: 入居前さん 
[2013-05-12 20:15:36]
ここはサロンに訪れる方でも時折不安なギャーギャー騒いだり、
上からモノ言う方がおおかったり、残念な人柄の方がいましたが、
やはり契約者の方々の発言、考え、言葉遣いに残念な思いになります。長くは住めなそうですね。
住まう人も資産、ちょっと残念な物件になりそうです。
土地柄仕方ないかもしれませんが。。。
961: 契約済みさん 
[2013-05-12 20:24:12]
住みたく無くなったら、出れば良い事です。500世帯以上在るんですから、いろんな方が居るでしょう。以前どなたかが、言っていた平成の長屋ですから。
962: 契約済みさん 
[2013-05-12 20:30:50]
政治的な傾きの人も居るんじゃない。皇室の事になると異常に反応する人がいたし。敬意が欠けてるとか。理屈っぽいのは勘弁してもらいたいです。
963: 入居予定さん 
[2013-05-12 21:16:15]
大丈夫ですよ。ここはやばいとか、飯田橋だからとか、言ってる人は住民じゃありませんし、不安を煽って楽しんでいる人々ですから構わないようにしましょうね。反論すると思うツボです(笑)実際入ったら変な人はいないと思いますよ。モデルルームでも内装打ち合わせで相当通いましたが皆さんお上品で会釈をしてくださる常識的な方々とお見受けしました。しかし楽しみですね。あの素敵なマンションを購入できてラッキーですし、あの立派な共用施設を使える日が来るなんて楽しみです。毎日指折り数えています。住民同士楽しくやりましょうね。
964: 入居予定さん 
[2013-05-12 21:19:08]
ところで、パサージュ以外で雨に濡れないで商業等から行き来できる通路はみつかりましたか?その情報をお持ちの方お願いします!
965: 契約済みさん 
[2013-05-12 21:27:34]
文章がどうのこうの言う人は契約してない人だと思う。今の若い人は天皇陛下の事を天ちゃんなんて呼ぶお馬鹿もいるんだし941さんの文は、まだ良い方じゃないかな。逆に、人の文章と間違いを指摘して大げさに、教養だのを蹴散らかす945さんなんて、最悪、性格悪いし、こういう人が子供時代に率先していじめをやってたんじゃない。この945や942の方が、住んでほしくないね。
966: 契約済みさん 
[2013-05-12 22:27:48]
私は契約者ですが、気持ちはわかりますよ。
963さん、潔癖性ではダメです。
ここの住民に懸念を持っている人はかなりいます!
967: 契約済みさん 
[2013-05-12 22:45:20]
どこのマンションもいろんな人の集まりなんでしょうね。私は住民の集会とかが有っても、参加したく無くなりましたよ。
968: 契約済みさん 
[2013-05-12 22:59:01]
今、世田谷の平屋一戸建てに住んでいます、緑が多くて空気は良いのですが不便なので、一大決心でパークコートを選んだんですが、マンション住まいの難しさを認識しました。飯田橋は好きな街だし、来年から何とか皆さんとマンション生活をエンジョイしたいと願っています。お手柔らかにお願いします。
969: 契約済みさん 
[2013-05-13 06:51:30]
945さんは、前にもどなたかの書き込みを批判して楽しんでいたと思いますよ。攻撃して自己満足してる人など無視なさい941さん。
970: 契約済みさん 
[2013-05-13 15:26:47]
「三つ子の魂百まで」と言うことわざの通り「いじめ」は一生止められないらしい。自分の知らない事を書き込みされると、自己顕示欲が強いから、人の文を攻撃したくなる。文の粗探して、あざ笑い公開見世物にする、この手の942とか945はここの住民を馬鹿にする外部の人。

971: 契約済みさん 
[2013-05-13 15:36:25]
飯田橋に教養だの常識をもとめるなっつうの。そんなに皇室を敬い教養高くハイソな生活がしたいなら番町にすみなさい!
972: 契約済みさん 
[2013-05-13 16:11:05]
971さん、それは945さんに言って!
973: 契約済みさん 
[2013-05-13 16:14:34]
945さんは自分と同じイヤもっと高い教養の方とパークコートに住みたいんだそうです。
974: 契約済みさん 
[2013-05-13 16:24:54]
まあ、もういいじゃないですか、945さんですか?この方きっといじめの代償で屋上から落とされますよ、きっと。
975: 契約済みさん 
[2013-05-13 16:35:41]
はい、ここまでにしましょう。いじめは成人しても治らない。と云う事ですね。
976: 契約済みさん 
[2013-05-13 16:50:14]
942さんもイヤに、皇室に敏感だったな。傾きの有る政治理念の持ち主か?945さんも同じ。同じ人物かな。
977: 契約済みさん 
[2013-05-13 17:12:08]
945さんは、一般常識に照らしてももっともな注意をしたわけだけど、もっともなだけに書かれた方はよっぽどグサっときたみたいだね(笑)。1人何役もこなして1対多数の構図を作って延々虐め書き込み。どちらも契約者だと思うけど、もうやめて欲しいね。

ところで住居棟は25-26階くらいを工事してるみたいですね。あと1/3で予定の高さになるわけだけど、順調のようで何よりです。
978: 契約済みさん 
[2013-05-13 17:31:36]
945さんの書き込みになぜこんなに反応するのか疑問。977さんがおっしゃるように945さんの指摘は至極常識的なことなのでは?追号は崩御されたあとに使うものだし。ただ945さんも偉そうに語るものだから反応されたのでは?
979: 契約済みさん 
[2013-05-13 17:46:33]
飯田橋といっても、ここは靖国神社の傍だし千代田区と云う環境。毎年、靖国に旗持って黒い大型バンの怖いお兄さん達の集まる区域だから。皇室に反応するお方も居るんでしょう。
980: 契約済みさん 
[2013-05-13 17:57:04]
945さんの言い方というか、書き込みが悪かったのも有りますね。教養と云う文字も良くないな。へただったと思う。注意だけなら良いのに、批判してこの人と住みたくないとは、少し、子供っぽいですね。書かれた941さんも、気が付いて直せば好いし、945さんも大人の対応すれば良かったと思う。
981: 契約済みさん 
[2013-05-13 18:30:35]
物件の話をしますが、北の丸公園から見た現在の様子です。

大きく見えているのがグランブルーム、左に頭だけ見えてるのが当該建物です。

スマホのカメラなので画像が荒いのはご容赦ください。
物件の話をしますが、北の丸公園から見た現...
982: 契約済みさん 
[2013-05-13 18:34:38]
まあー、誰でも教養が無いから一緒に住みたくないと言われれば、カチンとくるわなー。誰にでも間違いは有るし、百パーセント完璧な人間なんてこの世には居ないんだから、お互いせっかく同じタワマンの住民になるんだったら、ニコニコマークで行きましょうな。
983: 入居予定さん 
[2013-05-13 18:44:37]
981さん、北の丸公園の池の横あたりからですかね。
私も好きなアングルですが、たまにしかいけないのでまたお願いします。
984: 契約済みさん 
[2013-05-13 18:51:11]
942,945,977は同一人物。
985: 契約済みさん 
[2013-05-13 19:02:41]
粘着気質?
986: 契約済みさん 
[2013-05-13 19:52:12]
945が977のフリして言い訳してるwwこれで終わったと思ったら大まちがい(笑)。
987: 契約済みさん 
[2013-05-13 20:52:10]
>>983さん。

よくお分かりになりましたねー。
その通りです。
何年か前にはこちらの池でカルガモの赤ちゃんを見ることができました。

今は緑も綺麗で色々な植物が芽吹いたり開花していまして、とても良い香りです。

もう少し経つと蚊が出てくるので、お出かけの際には蚊対策をされたほうが良いと思います。
988: 入居予定さん 
[2013-05-13 21:35:03]
あの池にはオタマジャクシも居ますよ。小さいお子さんの居る家族連れが網ですくったりしています。科学技術館の近く、吉田茂像向かいには数本のハナミズキが咲き連なっていました。今は早稲田通りはヤマボウシが綺麗ですね。ラトゥールと角川の間の植栽も洒落ていてひと月前はイカリソウなどの山野草が春を知らせてくれて素敵でしたよ。パークコートの植栽も周囲の人々に愛され楽しみにされるような美しい庭になるよう期待しています。
989: 契約済みさん 
[2013-05-14 09:03:13]
飯田橋に花咲く野原を期待してもムダですよ。オタマジャクシだとか気持ち悪い。
990: 契約済みさん 
[2013-05-14 10:17:56]
988様

草花にお詳しい方のようですね。恥ずかしながら私はとんと無知でして、綺麗だなとは思っても種類が全くわかりません…。
早稲田通りと言えば、街路樹にプランターが備わっていて小さな花が咲いていて可愛らしいと思いました。
角川とラ・トゥール付近の雰囲気が素敵なのは植樹の効果もあるのですね。

駅前のプラウドが建築中、同じような木ばかり植えるのでバリエーションは付けないのですか?と大成建設の方に伺ったのですが、景観というよりビル風対策だということを仰ってました。
竣工して4年くらいたちますが、植え込みもいつも綺麗にされていて管理が行き届いている感じがしてとても気持ちがいいです。
991: 契約済みさん 
[2013-05-14 16:55:56]
飯田橋駅の牛込橋の辺りに公衆トイレが在るが、あれは移動出来ないかね。トイレの近くに花園造っても時折臭くて好い気はせんよ。
992: 匿名さん 
[2013-05-14 22:39:42]
植え込みに向かって、立ち○○されてはかないませんから、
公衆便所はあったほうがいいでしょう。
993: 契約済みさん 
[2013-05-14 22:44:49]
花の種類は余り分からんが、桜の花見が出来ればそれで良い。
994: 契約済みさん 
[2013-05-14 22:51:07]
しかし、交番から丸見えのトイレの道だし人通りの多い通路で立ち何とかをするヤツは居ないだろうに。臭くなければ在ってもいいがね。
995: 契約済みさん 
[2013-05-14 22:53:23]
駅前の交番は深夜でも警察の方がちゃんといらっしゃるので安心ですね。

最近「パトロール中」という看板だけで無人の交番を目にすることが多いので…。
996: 契約済みさん 
[2013-05-14 23:33:55]
995さんのおっしゃる通りです。
ここの交番に警察官が不在だったのを見たことがありません。
警視庁のこの地への姿勢の一端が窺えますね。
997: 契約済みさん 
[2013-05-14 23:53:36]
警視庁が作成している犯罪マップを見ても、周辺の刑法犯罪数がとても少ないのが確認できると思います。

残念ながら、酔っぱらいによる粗暴犯や飲食店の侵入盗犯の話も聞いたことがあるのですが、安心して住める街であることは間違いないですね。
998: 契約済みさん 
[2013-05-16 02:39:36]
金利が上がり管理費払えるか微妙ですが、頑張ります!!
共用施設の管理は最低限にして出費抑えるべく入居後は主張して行きます。お力添えお願いします!あまり共用施設やポーター必要ないし。
金利上昇局面ですねー。
999: 契約済みさん 
[2013-05-16 08:32:58]
共用施設の充実に魅力を感じて購入した人も居ることをお忘れなく。
共用施設の充実も資産価値を上げるはず。
1000: 契約済みさん 
[2013-05-16 10:23:07]
変動にしたのですか?
金消契約はまだ先では?金利上昇が怖ければ長期固定にすればいいのでは?
固定金利が上昇したとは言え歴史的には異常な程の低金利です。
我々の時代は6%でした。8%なんて時もあったが。まさか20年以上の借り入れなんてことはないよね?
1001: 契約済みさん 
[2013-05-16 16:23:11]
私はちなみに
35年ローンです。。。
1002: 契約済みさん 
[2013-05-16 22:01:12]
まぁ4%で審査してOKなんだから大丈夫だろう。4%以上になると考えているの?
1003: 千代田区 
[2013-05-18 22:14:22]
昨日撮った写真。
昨日撮った写真。
1004: 千代田区 
[2013-05-18 22:16:23]
あ、わかりにくいかもしれないけど右奥に二棟のビルがそうなんです。
1005: 契約済みさん 
[2013-05-19 11:37:19]
>1003
>1004

丸の内からでしょうか?
今までに貼られた写真とは違った角度からで興味深いですね。

真ん中に写っているのが法政大学のボアソナードタワーで、右端でちょっと切れてるのが駅前のプラウドタワーですかね。
どちらも120m超えの建築物なので存在感が大きく感じられます。
1006: 管理担当 
[2013-05-19 23:24:27]
管理担当です。

いつもご利用いただきありがとうございます。
次のスレッドが作成されておりますので、本スレッドは閉鎖いたしました。

以降につきましては、以下の新しいスレッドをご利用ください。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/335875/

ブックマークなどされている場合は、
大変お手数ですがURLのご変更をお願いいたします。

引き続き、皆様との情報交換の場としてご利用いただければ幸いです。
今後とも、宜しくお願いいたします。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる