住友商事株式会社 関西ブロックの大阪の新築分譲マンション掲示板「堂島 ザ・レジデンス マークタワーってどうですか?【PART2】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 北区
  6. 堂島 ザ・レジデンス マークタワーってどうですか?【PART2】
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
契約済み [更新日時] 2013-05-20 21:35:18
 

堂島 ザ・レジデンス マークタワーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:大阪府大阪市北区堂島2丁目32番12(地番)
交通:東海道本線JR西日本) 「大阪」駅 徒歩9分
東西線 「北新地」駅 徒歩4分
大阪市営四つ橋線 「西梅田」駅 徒歩4分
間取:1LDK~3LDK
面積:43.22平米~147.43平米
売主・事業主:住友商事 関西ブロック
売主・事業主:京阪電鉄不動産
販売代理:住商建物 大阪支社
販売代理:京阪電鉄不動産

施工会社:大林組
管理会社:住商建物

【スレッドのタイトルを修正致しました。H24.10.21 管理担当】

[スレ作成日時]2012-10-21 21:45:59

現在の物件
堂島 ザ・レジデンス マークタワー
堂島
 
所在地:大阪府大阪市北区堂島2丁目32番12(地番)
交通:東海道本線(JR西日本) 大阪駅 徒歩9分
総戸数: 269戸

堂島 ザ・レジデンス マークタワーってどうですか?【PART2】

1: 契約済み 
[2012-10-22 10:49:51]
買いました。
皆さんよろしくお願い致します!
2: 契約済みさん 
[2012-10-22 11:07:28]
堂島 ザ・レジデンス マークタワーの住民スレを立てました。
契約済みの方はこちらよりお願いします。
有意義な情報交換の場にしましょう!

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/283526/
3: 契約済みさん 
[2012-10-23 08:26:51]
ドーチカと地下で直結してほしかったなー。
4: 契約済みさん 
[2012-10-23 15:41:48]
ですよね。徒歩数十秒とはいえだいぶ違いますもんね。でもつなげてしまうとドーチカ側のメンテとかであとあと煩わしくなるかもですね
5: 匿名 
[2012-10-23 18:30:44]
ならばせめて雨に濡れないアーケードでも。
贅沢ですかねー
堂島近鉄ビルくぐればファミマの横までは行ける
徒歩数秒にはなる(笑)
6: 契約済みさん 
[2012-10-23 22:25:32]
雨の日は大きめの傘を持って出ましょう。数十秒でドーチカ入ればほとんど濡れないと思いますよ。

ドーチカは第三日曜がコンビに含めて全部休みっていうのが地味に残念…。コンビニはまんの隣にあるし、ご飯食べるところも他にあるから実害はないんだけど、賑わい的に…。
7: 契約済みさん 
[2012-10-24 10:54:42]
グラフロと堂島、購入にあったて悩まれましたか?
話題性は完敗ですよね。
間取りと立地がどうしても馴染めずまわりの環境考えてこちらにしました。
うめきたには徒歩でいけますし。
みなさんはどうですか?
8: 契約済みさん 
[2012-10-24 15:23:48]
グランフロントは立地で初めから検討外でした。
堂島は職場に近いということと
グランフロントで8000万くらいの中層階を購入するよりは
堂島で高層階を買ったほうが良いと思いました。
9: 匿名さん 
[2012-10-27 13:30:36]
堂島8000万ですか・・・
堂山なら2戸買えますね(笑)
10: 匿名さん 
[2012-10-28 21:43:25]
階数で考えれば、堂島の高層階はグランフロントの中層階

39階でも中層階になるような・・・・・
11: 匿名 
[2012-11-01 08:20:20]
いろんなこと考えたらやっぱり堂島になっちゃいました。梅田近辺に住んでて京阪、東西線使えるのはメチャ便利。
12: 匿名さん 
[2012-11-01 18:14:26]
京阪とか東西線ってロクなとこ走ってませんが何処が便利なんだか皆目見当もつきません。
13: 匿名さん 
[2012-11-01 20:42:12]
京阪乗って、淀の競馬場に行きましょう~!!
東西線に乗って、宝塚歌劇を観ましょう~!!
京阪乗って、ヒラパー行きましょう~!!
なんてね~
14: 匿名 
[2012-11-02 08:49:05]
プライベートじゃないよ。
仕事で使うんですよ。
そんなことも文面から読めないの。
ヒラパー? 何言ってるんですか。
15: 匿名 
[2012-11-02 08:53:00]
まあまあそう怒らないで。批判的なこと言う人たちって可哀そうな人なんです。そっとしてあげておいてください。相手にしないことですよ。
16: 匿名さん 
[2012-11-02 10:52:12]
このマンションは好みは別として、価値は下がりにくいでしょうね。しばらく住んで、貸すも売るもよし。
17: 匿名さん 
[2012-11-02 12:29:14]
ここはマンションですよね。
どの文脈が、仕事を指しているのか具体的に示して下さい。
バカなもんで
それから、ロクなとことは何処ですか?
レス荒らすのはやめましょう〜
あくまでも、SOHOは、可能であるということ。
正しい情報で意見はしましょう〜

18: 匿名 
[2012-11-02 14:09:49]
↑ 誰に言ってるの?
19: 匿名さん 
[2012-11-16 12:16:30]
最近動きなしでつまんないですなー。
もう24階まできてるっていうのに。
20: 匿名 
[2012-11-16 22:40:42]
最初はかなり、テンション高く買う気満々でいたのですが、あまりに街中過ぎで、周囲の高層ビルに埋もれてしまいそうで、やめにしました。地下街も近いし便利には違いないでしょうが。梅田から少し離れるくらい、タクシーのワンメーターくらいがいいかなあと考えています。
21: 匿名さん 
[2012-11-16 23:17:49]
お前は、買えないだけなのに買わなかったなんてことは誰も聞きたくないから。検討板に来るな!
22: 匿名 
[2012-11-17 06:32:04]
あなたは買えなかったのですね。悔しいその気持ちわかりますよ。
23: 匿名さん 
[2012-11-17 08:34:35]
なるほどそういう意見もあるんですね。
でもうもれてる感じもいいですよ。
東側の近鉄ビルとお見合いはさすがに嫌だけど。
 
タクシーワンメーターはありですよね。
だったら中之島あたりもいいですよね。
24: 匿名さん 
[2012-11-17 12:26:24]
みんな色々言うけどここの立地は文句なしにいいと思うけどなー。
建物自体もなかなかセンスあるし内装もまずまず。
ある意味建設中タワマンで一番じゃない?
北ヤードにたってることだけで注目あびてるあそこより絶対いい。
たぶん竣工後に評価がでるとは思うけどここは高い評価されること間違いない。
タワマンとして見るんじゃなくてマンションとしてみてもありな物件だよ。
ネックは上層階、特に38 39階は高すぎる。あれじゃ売れない。
25: 匿名さん 
[2012-11-17 14:26:46]
旧財閥系は強気ですから

頑張ってくだはい、ってとこですね
26: 匿名 
[2012-11-17 14:57:36]
長年に渡って需要はありそうな立地ですね。将来売ることになっても、買い手はいそうですね。
28: 匿名さん 
[2012-11-17 19:10:16]
ここは徐々に資産価値が出てきますよ。
29: 匿名さん 
[2012-11-17 19:50:21]
新築で売れないものが、中古で売れるわけないでしょ(笑
グラフロは掛けてるお金が桁違いだから、こんなぺらぺらマンションの比じゃないよ。グラフロみてから、ここ見たけど、カラオケBOXかと思っちゃった(笑
30: 匿名さん 
[2012-11-17 19:53:58]
なぜか話題にあんまりでないマンションなんだけど不思議です。
もっと騒がれてもいいと思うのに。
やっぱりグラフロとかぶったからでしょうか?
断然堂島のほうがクールで洗練されてるし立地だってどう考えてもこっちでしょう。
まわりの高層にうもれてっるっていうけどそれが都会感あふれていて中心にすむ醍醐味じゃないかなー。
田舎のタワマンみたいに案山子状態じゃダサイでしょ。
北ヤードのおじん趣味的なタワマンはどうも好きになれんなー 
31: 匿名さん 
[2012-11-17 20:07:10]
グラフロ好きっていう人、趣味悪いと思います。場所もねー。
豪華主義っていうのかそりゃ500戸以上もあればお金かかりますがな。
モデルルームはオプションいっぱいだから素の部屋はあんまりかわんないです。
あのへんてこな間取りにごまかされてそう思っちゃう。
まっ、好みの問題なんでけなし合うのはやめましょう。
32: 購入検討中さん 
[2012-11-17 20:20:52]
なんか過剰なポジ意見が急に増えてきましたね…

ここ単体の魅力を評価して、教えて下さい
グラフロ落としてここを上げるっていう論調はあまり参考になりません

みんながみんな、グラフロとの2択で迷ってるわけじゃないんで
33: 匿名さん 
[2012-11-17 21:21:36]
堂島ションボリタワー好きっていう人、センスがダサいと思います。まるでバブル時代の内装センス。グラフロのが重厚で時代に流されない上質さを感じました。本物が解る人は、間違いなくグラフロを選びますね。
35: 匿名さん 
[2012-11-17 22:50:04]
内装は今ひとつだと思いました。スケルトンで欲しいくらいです。
36: 契約済みさん 
[2012-11-18 11:17:46]
マンションのコンセプトが違うから比較は意味がない。
立地も当然違う。
坪単価も違う。

内装今ひとつっていうけどマンションなんてこんなもんです。
かってにリノベーションしてください。

とりあえず立地ありきだとおもいます。
堂島で一戸建てはのぞめないですからこの地に住みたけりゃマンションしかない。
それだけです。
だからここにしました。
37: 匿名さん 
[2012-11-18 11:19:59]
ヨーロッパの城好きなんだ(苦笑)
39: 匿名さん 
[2012-11-19 17:04:05]
両方一緒にできるじゃん。
時間、超有効に使えるしー。

掟破り?
40: 匿名さん 
[2012-11-19 17:06:30]
だからセカンドですよ。
ここだけ~って無理して買うとこじゃない。
余裕ありきで。

あとSOHOとして最高ですね。
41: 契約済みさん 
[2012-11-19 22:58:07]
契約済ですが、今日「堂島ザ・レジデンスマークタワーがお届けする石田純一Talk Show & 記念撮影会 リーガロイヤルケータリングの立食パーティー付き」という超微妙なイベントの案内が来ましたwうけるww

CMはまだいいけど、こんなことにお金使わないでほしいですw
42: 契約済みさん 
[2012-11-20 08:50:56]
同感。
何考えとんねやろ?
43: 購入検討中さん 
[2012-11-20 08:55:39]
竣工まであと一年残して契約率75%らしい。
これってどうなんですか?
昔は即日完売ってのが多かったけどさすがに今は違うんですね。
44: 匿名 
[2012-11-20 11:16:46]
セカンドとしては最高ですね。新地近いし。新幹線で新地通いしているお金持ちの方には最高の物件でしょう。大人の隠れ家。
45: 匿名さん 
[2012-11-20 12:55:57]
ひとつも隠れてないけど。
竣工後に目立つ物件になるでしょう。

評価はそれからで人気物件になると思う。
もし売却するなら欲ばらなきゃ即売できそう。
梅田のタワマンではリスクすくないと思う。

情報として  
曽根崎お初天神裏の小学校跡地を民間に用途不問で売却するらしい。
土地面積からいくと40階以上 500戸程度のタワマンは可能。
どこのデぺがいくのでしょうか?
ここできれば阪急阪神大丸徒歩5分地下鉄東梅田徒歩2分。
ただし周辺環境はどうかと。
46: 契約済みさん 
[2012-11-20 18:36:34]
75%ですか~。まあ競合があるなか健闘してる方じゃないですか?ただ残ってるのはあまり人気のない部屋か微妙な価格帯のものでしょうし、完売はどうでしょうね。
低層階ばっかり売れ残ったら賃貸業社に買わせて無理矢理完売御礼とかあるかもしれませんけど38,39階の売れ残りがあれば厳しいでしょうね。

契約済みなのでまあどうでもいいです。
47: 匿名さん 
[2012-11-20 20:16:55]
あの小学校跡地いよいよ売却ですか

マンションの可能性大いにありますね
抜群の立地ですが微妙でもあり、入居者層を想定すると、分譲ではなく豪華に見せた賃貸専用かな
48: 匿名さん 
[2012-11-20 21:28:32]
お初天神に住みたいとはさすがに思わん笑
49: 匿名さん 
[2012-11-20 22:44:42]
低層階はほとんど売れてきています。
50: 匿名さん 
[2012-11-20 22:48:29]
38 39階も商談が入っていて時間の問題ということです。
あと一年あるので完売するでしょう
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる