野村不動産株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「市川 ザ・レジデンスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 市川市
  5. 市川南
  6. 1丁目
  7. 市川 ザ・レジデンスってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2020-09-29 23:28:11
 削除依頼 投稿する

<全体概要> 市川ザレジデンス
所在地:千葉県市川市市川南1丁目1639(地番)
交通:JR総武快速線「市川」駅徒歩2分、JR総武・中央緩行線「市川」駅徒歩2分
総戸数:132戸
間取り:2LDK~4LDK(65.64m2~92.11m2)


売主:三井不動産レジデンシャル株式会社、野村不動産株式会社
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:野村リビングサポート株式会社

[スレ作成日時]2012-10-19 23:44:32

現在の物件
市川 ザ・レジデンス
市川
 
所在地:千葉県市川市市川南1丁目1639番(地番)
交通:総武線 市川駅 徒歩2分
総戸数: 132戸

市川 ザ・レジデンスってどうですか?

245: 不動産購入勉強中さん 
[2013-01-29 21:58:50]
243さん

私もこれは意外に思い、調べてみました。
市川市のHP見ても確かに1年で約3000人の人口減という統計です。

しかし、地域別の内訳を見ると、行徳地区のみで2000人の減というのが分かります。
行徳地区の人口は市川市全体の1/3足らずなのに、人口減の多くの割合を占めています。
これは恐らく震災による影響でしょう。。。

行徳がこれほど震災による影響を受けた理由として、
地盤への懸念はあると思いますが、それ以外にも
ここに記載されているとおり、外国人による影響が考えられます。
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120204-OYT1T00432.htm

事実、直近の1年ではないですが、震災期間を含んだ一年間で
市川市の外国人居住者の人口が1000人減少しています。

行徳は外国人居住者が7000人超、と、20人に一人くらいが外国人居住者という
非常に割合の多い土地で、
行徳を除いた市川市全体での外国人居住者よりも多い数値です。

ここから外国人の割合が多い行徳地区の人口減が
今回の結果に少なからず影響を及ぼしていると推測できます。


市川駅周辺の資産価値への影響は軽微と思われますが
市全体での人口減は市全体での税収減とも言えるので、
市川市の行政サービス等への影響が無いかは気になりますね。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる