横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「アトラスアリーナ武蔵新城 (その5)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 中原区
  6. 上小田中
  7. アトラスアリーナ武蔵新城 (その5)
 

広告を掲載

アトラスちゃん [更新日時] 2009-12-13 09:45:22
 削除依頼 投稿する

□所在地
神奈川県川崎市中原区上小田中1丁目147-1(地名地番)
□事業主・売り主
旭化成ホームズ(株)
□前スレ
(その1)http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39992/
(その2)http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39074/
(その3)http://www.e-mansion.co.jp/cgi-local/mibbs.cgi?
mode=point&fol=yokohama&tn=0094
(その4)http://www.e-mansion.co.jp/cgi-local/mibbs.cgi?
mode=point&fol=yokohama&tn=0266

週末には初めての総会を控えていますが、今後も楽しく情報交換しましょう♪

《アトラスアリーナ武蔵新城ランドマークコートをダウンロ-ドするためには、
以下のスレッドからのご利用をお願いいたします。管理担当》
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/373612/

[スレ作成日時]2007-02-07 23:11:00

現在の物件
アトラスアリーナ武蔵新城
アトラスアリーナ武蔵新城
 
所在地:神奈川県川崎市 中原区上小田中1丁目147-1(地番)
交通:南武線武蔵新城駅から徒歩9分
総戸数: 164戸

アトラスアリーナ武蔵新城 (その5)

158: 匿名さん 
[2007-03-15 20:08:00]
そうですね。そろそろ、気になってることは組合で話しをしていったほうが
良さそうですね。
投書なり、何らかの方法で組合のほうにどんどん伝えていきましょうよ。
159: 匿名さん 
[2007-03-15 22:41:00]
>154
>>150
>そうなるかもしれない、なるかも、など架空の話しはどうでもいいですよ。
>もう少し現実的に、建設的に話しを進めないと、架空議論だけでは進歩しないし、
>現状の問題点をどうすれば双方が納得するのかじゃないといけないのでは?
>>資産価値の維持は重要
>と思うのであればどうしたらいいと思うのかの具体性がないですよ。
架空議論じゃないでしょ。
何度も出てるじゃないですか。
公営団地状態になれば、資産価値は下がり、下がればそれ相応の方が中古で
購入して入ってくる。負の連鎖。

具体性がないとおっしゃいますが、議論の流れを見れば、何をターゲット
にしているか明白なはず。

議論をはぐらかしてるだけにしか見えません。
160: マンコミュファンさん 
[2007-03-15 23:03:00]
>151
駐車場のうまい開放の仕方なんてものは管理会社にノウハウ(?)があるのではないでしょうか。
もしないとしたら管理会社の経験値に大いに不安があると言わざるを得ません。
161: 入居済み住民さん 
[2007-03-15 23:11:00]
私は>>149さんのべられた、管理規約にそっていれば
問題ないのでは?と考えますけど・・・
つまり、専有権のあるポーチに自転車を置くこと○

それ以外の(専用ポーチ)方が置きたいなら、規約の改定をするべきだと思うし
専用ポーチでも置いて欲しくない人も、規約の改定を求めるべきでしょうね

大事な問題だと思うので、当事者の方は、理事宛に投書でもしてみたらどうでしょう?
162: 購入経験者さん 
[2007-03-15 23:30:00]
過去に別のマンションで理事の経験があります。
このマンションでは立候補でなられた方がいないので、
みなさん初めての理事なんじゃないかと思います。

問題提起だけ投げられても、責任や強制権の薄い、
ましてや初めて理事になった方ではきっと戸惑われるはずです。

管理会社はともかく、抽選で選ばれた理事の方を
便利屋や苦情処理係のように考えないであげて下さいね。

私も理事をやった時に住民の方同士騒音トラブルで
板挟みになってしまい、好きでなった訳ではないし
本当に辛かったです。

組合の議題にしたい場合も出来るだけ具体的な
解決策や提案を出し、誰かになんとかしてもらおうと
いうのではなく、みんなで一緒に考えていきましょう。
163: 匿名さん 
[2007-03-16 00:09:00]
言い方は悪いけど、156さんの言ってることは一理あって、
ここで言ってる間は何の解決にもならないと思います。
むしろ、ここで言うことで、さも決定事項のようになってしまって(正解!とか言って)
それぞれの事情を無視されて、例えば布団を干していた人、敷地内駐車をしている人、
ポーチ、廊下に自転車を置いてる人がマナーが悪い人、自分勝手な人といった
先入観がもたれてしまうほうが心配です。きっと、ドキドキしてここ
見ている人いると思いますよ。

あと、理事さんは抽選で選ばれてかわいそうだけど、順番なのだから任期の間は
頑張って欲しいです。
ここ見てるらしいので、そろそろアクション起こして欲しいですね。
やっぱり、掲示板じゃなくてお互いの顔を見ながら議論したいですね!
それで仲良くなるかもしれないし。
164: 入居済み住民さん 
[2007-03-16 01:23:00]
閑話休題
私たちが考えないといけないことが、まだたくさんありますよねー。
・数年後の自転車置き場不足
(1人1台と言ってよいほどの土地柄なので百台単位で不足しますよね)。
・エレベータ保守契約でのフルメンテナンス契約は、おそらく損。
・段階的に3倍になっていく修繕積立金の妥当性。
などなど、、、、
165: 匿名さん 
[2007-03-16 02:59:00]
廊下に自転車置く意味がわからない。
いやだよ、通りづらいもん。
子供が死んだ例もあるし。
166: 入居済み住民さん 
[2007-03-16 17:58:00]
163さんの意見に賛同します。
規約は知っていても何らかの理由があったのかもしれません。
匿名だから個々の事情など知る必要もなく中傷できます。
ここではもう「マナーのない人」とレッテル貼られてますね。
まだこれから顔見知りになるのに。
NOを掲げた人もいつNOを突きつけられるか分らない。
(とは思ってないかも。自分は正しい人たちだから)
スラム化は嫌ですがもう少し仲良くしたいものです。
167: マンコミュファンさん 
[2007-03-17 00:12:00]
勘違いしちゃイカンのは、今はネットだから思ったこと口にして(この場合は書いて、、か)ますけど、
いざ面と向かった場合は、何も考えず思ったことすべて口にしてしまう非常識な人は少ないと思いますが。
ある意味ネットはホンネを聞ける貴重な場と考えることもできます。
ここでマナー云々いうのは書き方だけに対して言うものであって、個々の考え方にまで及ぶのは大きなお世話かと思いますが、いかがでしょう。
168: 匿名さん 
[2007-03-17 03:03:00]
>>159
>公営団地状態になれば、資産価値は下がり、下がればそれ相応の方が中古で
>購入して入ってくる。負の連鎖。

この時点で既に架空でありあくまでも予想でしかない。この連鎖は確実に来るのか?公営団地状態に必ずなるのか??

>具体性がないとおっしゃいますが、議論の流れを見れば、何をターゲット
>にしているか明白なはず。

では、流れから何をターゲットにしている?そして何が明白になってる?何もなってないだろ。。。
なってると言うなら、議論の流れを見ればとか、明白ななどとは使わずに具体的に書いてみなさい、文字で伝えなさい。
169: 匿名さん 
[2007-03-17 03:24:00]
>167
同意です。
それと、
ここは掲示板です、ここに書き込んでも解決にならないとか書き込んでる人はおかしいんじゃないでしょうか??掲示板ですよねココは、そういう場ですよ。
その考えを持った方々が何故、解決にならない場に書き込んで他人の考えを非難して、締めの言葉にここに書き込んでも意味がない、解決にならないって・・・なんだそれ。
170: 匿名さん 
[2007-03-17 06:57:00]
>168
理解しようとしないなら、それでいいでしょう。
まあ、好きなようにやって下さい。
171: 入居済み住民さん 
[2007-03-17 08:25:00]
入居して3ヶ月が過ぎましたね
マンション内は、いつもキレイだし
ご近所さんが、にこやかに挨拶をしてくれるし
お隣からも上からも生活音すら聞こえず、静かすぎるくらい
部屋の中でも特に不具合はなくて、良いマンション選んだなぁ〜と自己満足

最近は書き込みも盛んで、意見交換したり提議することは大事だとも思いますが
BBSなので不特定多数の意見もありますよね
なかには住民以外の方から、投稿も寄せられるでしょうから
全ての意見を鵜呑みにして、ギスギスした感情を持たないようにしましょう

今とっても快適に暮らしています
より良い、より暮らしやすいマンションにして行きたいですね(^^)
172: 匿名さん 
[2007-03-17 11:44:00]
170は説明出来ないなら、書き込まない方が良かったのでは?
ある意味、期待して見ていたのに残念。
結局はっきり、具体的には説明出来ない事なのか。
173: 171 
[2007-03-17 12:16:00]
>>172
あおらない〜あおらない〜

「リラックス〜リラックス〜」 byみさと
174: 171 
[2007-03-17 12:19:00]
>「リラックス〜リラックス〜」 byみさと
間違えた!byアスカだった・・・恥
175: 匿名さん 
[2007-03-17 12:48:00]
>172
109,125,126,128を読めばわかるでしょ。
わからん方だのー。
176: 匿名さん 
[2007-03-17 12:50:00]
まぁ結局、資産価値が下がるだの其の手の話は予想でしかないからね、未来のことだし。
177: 匿名さん 
[2007-03-17 12:52:00]
まあ、下がってから考えても時すでに遅しだとは思いますが。
178: 匿名さん 
[2007-03-17 13:25:00]
資産価値はもちろん重要だと考えます。
でもまずは安全・安心に暮らしていけるコミュニティーの創造を
みんなで考えていきませんか?
179: 匿名さん 
[2007-03-17 15:01:00]
住民が物をおいているとかいう理由で下がるのちょっとだけでしょ。
支配的なのは、土地の価格と築年数。あと、駅の距離とかね。
180: 匿名さん 
[2007-03-17 15:41:00]
>支配的なのは、土地の価格と築年数。あと、駅の距離とかね。
AERAの記事ではありませんが、今後は、管理状態がそれに加わる
わけですよ。
181: 匿名さん 
[2007-03-17 18:50:00]
読んでましたが一言わせて欲しいです。

偉そうに評論家気取りで、さも資産価値について何でも知っている様な口ぶりで宣ってる方々に言いたい。
役員立候補で自分から取り組んでやろうって人は0だったくせに偉そうに・・・
現役員の方と交代でもして取り組んだらどうですか?
182: 匿名さん 
[2007-03-17 19:05:00]
>偉そうに評論家気取りで、さも資産価値について何でも知っている様な口ぶりで宣ってる方々に言いたい。
>役員立候補で自分から取り組んでやろうって人は0だったくせに偉そうに・・・
>現役員の方と交代でもして取り組んだらどうですか?
あなたこそ偉そうに。
183: 入居済み住民さん 
[2007-03-17 19:20:00]
>>181
ええー、非住民にそんなこと言わなくても、、、(^^ゞ
184: 171 
[2007-03-17 19:24:00]
皆さんちょっと落ち着きましょう(^^)
ここは匿名掲示板ですから、関係ない方も書き込み出来ます
再度書き込みますが、全てが住民であるとは限りません

自分の意見を述べるのは、とても良いと思いますが
人の意見を否定するときは、具体的な自分の意見を述べてはどうでしょうか?
>>181さんのような意見は、荒れる元かと・・・
(私も偉そうに忠告して申し訳ないですが・・・)

確かに頭に来る意見もありますが、ちょっと冷静に考えましょう
皆さんがマンションをより良く暮らしたいと考えての意見でしょうから
それぞれの考え方が違っても、前向きな意見だと思って
185: マンコミュファンさん 
[2007-03-17 23:10:00]
>181
現状、資産価値が下がるのでやるな!と思われるものは、
・通路に自転車止めるな(共用部分に置くな)
・ベランダの外側(?)に布団干すな
ってことがありますが、
どちらも現管理規約で禁止されていることですので、
役員立候補が必要で規約改正をしなくてはならないのは、それをやりたい人たちではないかと。

資産価値について言っている人たちは、
資産価値を下げる可能性のある、管理規約で禁止になっていることはやるなと主張しているのであって、
決して資産価値をあげるべく、こうしろああしろと言っているわけではないのではないでしょうか。

>184
全くおっしゃるとおりです。
前向き、、大事です。
186: 匿名さん 
[2007-03-18 13:33:00]
ここって日々のストレス発散の場でしょ?
187: マンコミュファンさん 
[2007-03-18 14:56:00]
まぁ兎に角、廊下とポーチを混同することを
やめることから始めましょうか。
専有権のあるポーチは自転車程度を置くことはOKと考えます。
スレを見る限り、廊下がOKと考えている人はいないのでは?
188: 入居済み住民さん 
[2007-03-19 14:41:00]
そこまで言うなら、戸建にすれば良かったんじゃないの?
マンションにいろいろな人が集まるのは必然でしょう。
189: 匿名さん 
[2007-03-19 21:13:00]
ちらほら廊下(エアコン置きの辺りとか)に自転車とめているの見ますけど・・・
190: 入居済み住民さん 
[2007-03-19 23:28:00]
>>189
子供用自転車のこと?
191: 匿名さん 
[2007-03-23 02:03:00]
今日発表の公示地価。一番近い地点(中原-13)は
2005年 262,000 … 下落最終年(-1.13%)
2006年 270,000 … 上昇に転じる(+3.05%)
2007年 289,000 … 上昇加速(+7.03%)
なんか加速してるなぁ。。。
固定資産税払うようになったら響いてきそうだね。。。
192: 入居済み住民さん 
[2007-03-23 18:01:00]
先日、ウイングコート側の入り口から入ったところにあるエレベーターの脇に
敷かれた玉砂利が散乱していました。
その数日前、小学校低学年ぐらいの女の子たちが砂場のように遊んでいるのを見ました。
管理員には報告し、注意を促すようにお願いしましたが
子供がいる住民の方は今後注意してほしいと思います。
なお、清掃員が廊下を掃除しましたが砂利は脇の植え込みにまで散乱したままです。
悲しいです。
193: 匿名さん 
[2007-03-23 19:07:00]
>192さん

ああ。。。よく散乱してますよね(><)
小学校が休みに入って、いつもより子どもの声がにぎやかでいいのですが、
ああいうのは困りますよね…
通った時に見かけたら直接言えるのですが、
いつも通る時はひと気がないのでいかんせん。
194: 匿名さん 
[2007-03-23 21:23:00]
子供と言えば、先日一輪車で植栽に突っ込んでいく子を見てしまった……。
195: 入居済み住民さん 
[2007-03-24 22:52:00]
こんどみかけたら、ぶんなぐってやろうかしら、、、、
196: 入居済み住民さん 
[2007-03-25 12:18:00]
>195さん

せめて一呼吸おいてからおねがいします。(^^;
「こらっ!」とか。
197: 入居済み住民さん 
[2007-03-26 11:13:00]
玉砂利の件は、この掲示板に投稿されるまえに見かけたので、その場で注意しました。
そのときの子は、もうやらないのではないかと思います。
198: 入居済み住民さん 
[2007-03-28 16:48:00]
一輪車に乗ったままエレベータとかね。
びっくりしたわぁ〜
199: 入居済み住民さん 
[2007-03-29 10:47:00]
春休みになった途端敷地内に小学生くらいの子が増えるのって、
普段どこで遊んでいるんでしょうね。。
それとも今流行の「塾」にみんな通っているのがお休みになるのでしょうか。
それはそれでなんだかなあ。今時の小学生も大変ですね。


>198さん

せめて降りてから乗って欲しいですよね…(−−;
200: 入居済み住民さん 
[2007-03-29 22:16:00]
うちは普段保育園ですが、下の子が水ぼうそうで今週お休みしてます
出歩く訳にもいかないし、昼間バルコニーで遊んだりしていましたが
目を離すと騒いだりしてしまうので、ヒヤヒヤして見てました

よそからも小さい子の声が聞こえたりしていたので、ちょっとほっとしましたが
自宅でお仕事とか、静かに過ごしていらっしゃるお宅もあるでしょうから
学校がお休みの時期は、子どもの声とか気になるのでしょうね

すみません〜うちも気をつけますので・・・(^^;)
201: 入居済み住民さん 
[2007-03-30 10:14:00]
>200さん

昼間はそんなに気にしなくて良いのではないでしょうか?
静まり返っているマンションも”不気味”ですよね。
202: 匿名さん 
[2007-03-30 13:24:00]
桜があちこちで咲き始めましたね。
タワーのほうの木も細いながらも頑張って咲いてくれていますよね。

この近所だと、L字公園が良いお花見スポットですかね!?
今週末位にお花見に行かれる方いらっしゃるかとおもいますが、
感想やお勧めスポットなど教えてください。

マンション内で、お花見に一緒に行けるようなお知り合いが
早くできると良いな〜と思いマース。
203: 200 
[2007-03-30 18:24:00]
>>201さん レスありがとうございます
子どもの声は大きいから、気をつかってしまいますね〜(^^;)

>>202さん L字公園とはどこですか?

家にこもっていたので、久しぶりに外出してマンション前の桜が
ちらほらと頑張って咲いてくれていて、嬉しくなりました
本当に、いつの間にか桜の見頃の時期になっていますね

先日出入りのクリーニング屋さんに、花見スポットを聞きましたら
「森林公園か津田沼霊園(だったかな?)がいいよ」とのこと
「小さい子がいるなら森林公園でピクニックがいいんじゃないの」
と教えて貰いました
霊園の方もこの時期は出店がたくさん出て、にぎわっているようです

我が家は出かけられるか微妙・・・(まだ完治してないので)ですが
お弁当持って、森林公園に出かけたいなぁと考えています
204: 200 
[2007-03-31 09:06:00]
↑津田沼じゃなくて津田山でした・・・
205: 1Fの住人 
[2007-03-31 22:34:00]
津田山の霊園、たしかにきれいな桜並木ですよ!
一度、道に迷っていったことがあります。

森林公園というのはどこのことでしょうか?
206: 匿名さん 
[2007-03-31 22:37:00]
>森林公園というのはどこのことでしょうか?
霊園の西の東高根森林公園だと思います。
207: 匿名さん 
[2007-04-02 18:08:00]
>202です
すみません。上子田中第四公園です。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる