横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「溝の口ガーデンアクアス@住民板」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 高津区
  6. 久地
  7. 溝の口ガーデンアクアス@住民板
 

広告を掲載

入居済み住民さん [更新日時] 2024-03-21 21:57:45
 削除依頼 投稿する

みなさんの引っ越しも大分落ち着いてきたようですのでこちらにもスレッド立てました。
引き続き活発な意見交換をしていきましょう。

※同じ板の「スニーカータウン」スレッドは書き込めませんのでご了承下さい。

所在地:神奈川県川崎市高津区久地3-200-11(地番)
交通:東急田園都市線「溝の口」駅 徒歩15分
    東急田園都市線「高津」駅 徒歩14分
    JR南武線「武蔵溝ノ口」駅 徒歩16分
    JR南武線「久地」駅 徒歩12分

[スレ作成日時]2007-04-29 10:05:00

現在の物件
溝の口ガーデンアクアス(スニーカータウン)
溝の口ガーデンアクアス(スニーカータウン)
 
所在地:神奈川県川崎市 高津区久地3丁目200番11(地番)
交通:東急田園都市線溝の口駅から徒歩15分
総戸数: 855戸

溝の口ガーデンアクアス@住民板

162: 入居済み住民さん 
[2007-06-27 16:50:00]
なんだか本当に残念ですね。
周りに少しだけ配慮するだけで、モラルとマナーをちょっとだけ
考えてみたら、それで済む話だと思いませんか?
どうしてこんなにもちちくりあいをしなきゃ先に進めないのですか?
掲示板という場で、誰が書き込みをしているかわからないからですか?
住民版なのに住民以外の方も書き込みをしているのですか?

小学生レベルの書き込みで問題が解決するとは思えません。
皆さんで良い環境にするには、相手を攻める前に、喫煙者の方が
配慮する、禁煙者の方はそれでも悪い例が続くようならまた案を出すなり
総会で取り上げてバルコニーでは禁煙にするしかないんじゃないですか?
163: ちちくりあう 
[2007-06-27 18:00:00]
まえにも、誰かのことをちちくりあうと指摘してた人がいたと思いますが、そのときも思ったんですが、、、
http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?enc=UTF-8&p=%E3%81%A1%E3%81%A1%E3%8...

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
ちちくりあう
男女がひそかに会って情を通じ合う。「夜ごと—・う」
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

使い方違いません?仲がよさそうな表現ですけど。

まぁ、揚げ足取りでした。161さんの言うようにスルーしてください。
164: 入居者 
[2007-06-27 22:20:00]
156さんも本当にレベル低すぎですよ。

煽りだの荒らし行為だの挙げ句の果てには部外者扱い。
気に入らなかったらスルーしてください。
部外者扱いにしたら何か解決するのですか?
165: 入居済み住民さん 
[2007-06-27 23:43:00]
愛煙家って肩身狭いねー

吸わない人よりも 多 く 税 金 払ってる じゃん!(たばこ税)

な ん で こんなに悪口言われるんだろー。

マナーはそれなりに守って吸ってるからあまりネチネチ言わないで欲しい。
166: 入居済み住民さん 
[2007-06-28 00:28:00]
>163さん

すみません、私もこのスレで初めて目にしたときから
この使い方、非常に気になってました。
ネット用語なのかとも思いましたが・・・
167: 入居済み住民さん 
[2007-06-28 01:10:00]
159です。

>嫌煙家というのは本当に怖いですね。
>わざわざ車から手を出してとか必要のない例えを出して執拗に追い込もう>としています。

必要の無い例え?本当にそうでしょうか?
タバコを吸う人の中にはちゃんとに他人に対して吸う場所を
考慮していらっしゃる方もおられるので、その方々に対して物を
言うつもりはまったくありません。それ以上に、そのような方々は
真の意味での愛煙家なんだと思っています。
ただ、私が言いたいのは、ベランダでタバコを吸うという行為は、
車から手を出してタバコを吸っている人たちと、結果としては
同じことをしているのでは無いかと思った訳です。
他者の迷惑は考えていない、そもそも迷惑な行為だと思っていない、
そのことが同じだと言いたいのです。

160さんは嫌煙家は必要以上に喫煙者を追い込むと書いて
おられますが、タバコの煙が本当にダメな方だって居るんじゃ
ないんでしょうか?
また必要の無い例えと言われそうですが、
ぜんそくなどをわずらっている人や、ぜんそくでなくても
臭いに過敏な方って、最近私の周りにも居るんですが、
そういった方からすれば、タバコの煙は本当に苦痛なんだと
思います。
タバコの煙をフィルタリングしてくれる灰皿って売ってますよね?
空気清浄機だってありますよね?ベランダで
タバコを吸われる方は、部屋を汚したくない、
家族に迷惑をかけたくないという思いからベランダで
タバコを吸われているのでしょうが、換気扇からも
煙が入って来て困っている方が実際に居るのですから、
タバコをベランダで吸われている方は、そういった対策を考えるべき
じゃないんでしょうか?

ベランダから灰を落とさないからベランダでタバコを吸って
いいということではないと私は思います。規約にベランダでタバコを
吸うなという規制は無かったかもしれませんが、
ベランダは専用使用の出来る共用部分です。専有部分では
無いんです。
そういう意味で、最低限のマナーは必要なのではないでしょうか?
今後の動向次第だとは私も思いますが、あまりにも問題が
多いようなら、管理規約を改正して規制することも、
必要なのかもしれないと思います。
168: 入居済み住民さん 
[2007-06-28 01:30:00]
162さんが書いているように、タバコの件は議論の場を総会の場に
移した方がよいと思います。
掲示板に貼り紙されるレベルの問題だということを、きちんと認識
するべきかと。
バルコニーを全面禁煙にするのがいいのかどうかはわかりませんが、
双方の言い分を聞いて、最近の他のマンションの事例などを参考にして、
冷静に話し合うべきです。

喫煙者の方は、自分たちの権利を主張するならば、どうしたら自分が
気持ちよくバルコニーでタバコを吸えるか、考えてみた方がいいんじゃあ
ないですか?
それはイコール、他の住民が不快に思わない吸い方だと思いますから。
もちろん、タバコが嫌いな方も、こういう場で一方的な非難はやめた
ほうがいいと思います。

まあ、私個人としては、ペットの問題や明らかに迷惑行為をしている
子どもを叱らない親御さんの方が、よほど気になりますけれど。

でも158さんが書いているように、最近挨拶をきちんとされる方が多く
なってきましたよね。このマンションに住む大部分の人はそういう意識の
ある方なんですから、この掲示板も感情的なやり取りはやめて有意義な
ものにしていきましょう。
169: 入居済み住民さん 
[2007-06-28 02:56:00]
>ペットの問題や明らかに迷惑行為をしている
>子どもを叱らない親御さんの方が、よほど気になりますけれど。

どんな事?
具体的に教えてください
170: 入居済み住民さん 
[2007-06-28 10:42:00]
>>167
このマンションのベランダで吸うことの是非から、
ぜんそくなど関係のない事象持ち出しタバコ自体を貶める。
議論構築に矛盾を感じませんか?しかもそんな長文で。
これだから嫌煙家は、って言われるんでしょうね。

ここの掲示板でベランダで吸うことを肯定されている書き込みはみかけませんが、
何を必死に訴えてるんでしょうか?

ベランダでの喫煙は総会にでも持っていけばいいじゃないですか。
それ以上にマンションで起きている事象以外のマナーを
関係のない例えを出して言及する必要はあるのですか?
この場で。
171: ふたたび。。。 
[2007-06-28 11:20:00]
深呼吸しましょう〜

で、これまでの議論からふと思ったこと。

「ベランダ完全禁煙」のマンションとか、「ベランダに換気扇付き喫煙所付き」のマンションとか需要あるんだろうな〜。

あ、無いか。。

隣家の音や煙が気になって仕方の無い人は、広い土地に一戸建て建てるはずですもんね。それとも、周りの部屋全部買い占めちゃうか?

長谷工コミュニティさんもたくさんマンション管理してきてるんだから、ただ、適当なフォーマットでランダムにあちこちに張り紙張るだけじゃなくて、先進的な管理組合の事例とかベストプラクティスを引用して、効果的に意見交換できるような仕組みを作ってくれると良いんですけどねぇ。

ここは所詮掲示板。意見表明は出来ても、議論は出来ません。
だって、自分が誰か言う必要がないから、発言に責任をもてない。相手が誰だか分らないから、会話が継続しない。

気分が悪い書き込みは原則スルーでいきましょ〜♪
172: 入居済み住民さん 
[2007-06-28 11:32:00]
私は今は禁煙して15年になりますが、以前はタバコを吸っていました。以前にいたマンションでも話題になったのはバルコニーでの喫煙でしたが、バルコニーからのポイ捨てや灰の取扱などは論外としても、やはりバルコニーでの禁煙までは求められなかったですね。
ここのマンションも敷地内においては禁煙となっているわけですし、バルコニーで喫煙される時の諸注意をしっかりと守ってもらうしかないんではないでしょうか?最近では敷地内はもちろんバルコニーでも禁煙というマンションも出てきているみたいですが、多くは最初から規約にて定められていたりするようです。昨今の受動喫煙の影響でしょう。
170さんの言い方はともかく、159さんのご意見も厳しすぎると思います。喘息やアレルギーなどを考えるとペットも厳しくなるでしょうし、ペットの匂いが嫌いな方もいるでしょう。深夜の物音や子供の声が嫌いな人もいるでしょう。バルコニーの観葉植物等からの蟻の発生や虫の発生を気にする人もいるでしょう。これだけ多くの世帯が過ごすマンションなので、人それぞれたくさんの思いがあるはずです。騒音や匂いなどマナーをしっかりと守り、必要な事項は総会にてオフィシャルな規約として成立させるしかないのでしょうね。そのマナーの中に中庭での子供の奇声や、ベランダでの喫煙などが【禁止】という認識にするのであれば、総会にて【規約】にするしかないのでしょう。
173: 入居済み住民さん 
[2007-06-28 15:19:00]
>170
今まで傍観していましたが、一言だけ。

私は元喫煙者でしたから、タバコをベランダで吸いたい気持ちもわかります。
部屋が汚れる云々ではなく、喫煙はベランダでというのが心地よいのです。

私は今、喘息を患っております。
しかも20歳を過ぎて初めて医師に診断されました。
その際、タバコの煙について、十分気をつけるようにとも言われました。
煙により咳き込みだすと、命を落とす可能性もあると言われました。

なので、議論構築がどうこう言う問題でもありません。
思いやりを持つことが大切なのでは?
総会で、「思いやり」をテーマにするのはどうかと思いますが。。
喘息の人がいる、ということも覚えておいて欲しいものです。
174: 入居済み住民さん 
[2007-06-28 16:41:00]
愛煙家vs嫌煙家・・・って論争はきりないですよね。どちらの言い分にもそれなりの理があると思います。が、決着もつきようが無いですし、もうそれ位でお互い矛を収めてはいかがでしょうか?

バルコニー喫煙・廊下等での迷惑行為(たまたま子供が多いようですね)等、他の住民の迷惑だという事を当事者に気付いて貰えるよう、マンション内の掲示で引き続き啓蒙して頂ければ自然と収まっていくのではないでしょうか。

しかし、どんどんマナー啓蒙の掲示の数が増加しているような気が・・・世帯数が多い分いろんな事があるんですね。なかなか管理会社の方も大変だと思います。
175: 匿名さん 
[2007-06-28 16:47:00]
>>173
私は非喫煙者ですがそのレベル(命を落とす病気)になると
マンションという性質上危険だと思いますが。。。
24時間換気&換気扇にて室内でも煙は外に吐き出され、吸気
についてもこれまた24時間換気で否応無く取り込んでしまうかと。。

禁煙マンションなら良いですが室内の行為はどうしようもないし。

ベランダ喫煙の自粛だけですむこと(不快等)なら対応可能ですが
ここまでくると自己防衛が必要だと思います。
176: 入居済み住民さん 
[2007-06-28 23:25:00]
実は皆さん、匂いが部屋につくからベランダで吸うんじゃないのかな〜??
そうなんでしょ〜??
177: ビギナーさん 
[2007-06-28 23:30:00]
当たり前です。
部屋が臭くなるから、外で吸うんです。
でも外で吸っても迷惑かかるなら、ロビーに吸いに行きます。
誰もいないし...
178: 入居済み住民さん 
[2007-06-29 02:08:00]
たばこの煙が嫌なら、気になるなら
そんな集合住宅になんか住まず、戸建て購入すればいいじゃん。
子供の騒ぎ声がうるさいならファミリー向けマンションではなく
戸建て住宅に住めばいい。
179: 入居済み住民さん 
[2007-06-29 09:11:00]
もうこの話題はやめましょうか
どんどん悲しくなります
書き込んでる方全てがアクアス住人でないことを
祈っております

今のところ我が家は満足して暮らせています
挨拶も皆さんがされるので私も気持ちよく挨拶するよう
心がけています
この掲示版でのやりとりは傍観する程度にして
自らの現在の満足度を実感しながら生活していこうと思います

良いマンションに住めて良かったと今の私は感じています
180: 入居済み住民さん 
[2007-06-29 10:10:00]
>>173
172の人がうまくまとめてられたのでこの話は終わりにしようと
思いましたがまた嫌煙家の方に掘り返されてしまいましたね。
みなさんがすでに袋叩きにされているようなので
ご自身の矛盾にはお気づきになられたでしょう。

私の論点は、ベランダでタバコを吸う事自体は
マンションの掲示板に張り出されているように
基本的にNGの方向なんでしょう。
それを総会で規約化すれば済むことでしょう。

その上で、私はぜんそくで〜とか車からタバコを持った〜とか
マンションとは関係ないことでタバコを貶める必要があるんですか?
わざわざマンションの住民掲示板で愛煙家vs嫌煙家の論争みたいなものを
繰り広げる必要があるのかどうか。

ということだったんですけどね。
「ぜんそく」はツライでしょう、上っ面だけにしか聞こえないと思いますが、
心の底からご愁傷さまです、頑張ってください、です。
でも過度の「思いやり」の要求は自分勝手にしか見えないです。

私はタバコを投げ捨てたことを発見した人については興味深いですよ。
ただ捨てた人間の行為だけにとどまらず、「タバコ」自体を貶めているので
一言言わせていただきましたけど。
181: 入居済み住民さん 
[2007-06-29 10:16:00]
花火大会に関する質問です。購入時に営業の方に質問すれば良かったのですが、花火大会が自室バルコニーから見えると予測されているのはどの棟・階層なのでしょうか?情報をお持ちの方がいましたら、教えて頂けないでしょうか?
少しネット等で調べた限りでは、ここ数年の開催状態

 ・川崎市主催(二子橋より下流域・神奈川県側)

では見えるのはA棟の東(高津)向きだけのように思えますが、今年は、

 ・世田谷区主催(二子橋より上流域・東京都側)

も数年振りに復活するような情報を見かけました。
こうなるとB棟東(中庭)向きにもチャンスがあるのでは?と思っています。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる