横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「溝の口ガーデンアクアス@住民板」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 高津区
  6. 久地
  7. 溝の口ガーデンアクアス@住民板
 

広告を掲載

入居済み住民さん [更新日時] 2024-03-21 21:57:45
 削除依頼 投稿する

みなさんの引っ越しも大分落ち着いてきたようですのでこちらにもスレッド立てました。
引き続き活発な意見交換をしていきましょう。

※同じ板の「スニーカータウン」スレッドは書き込めませんのでご了承下さい。

所在地:神奈川県川崎市高津区久地3-200-11(地番)
交通:東急田園都市線「溝の口」駅 徒歩15分
    東急田園都市線「高津」駅 徒歩14分
    JR南武線「武蔵溝ノ口」駅 徒歩16分
    JR南武線「久地」駅 徒歩12分

[スレ作成日時]2007-04-29 10:05:00

現在の物件
溝の口ガーデンアクアス(スニーカータウン)
溝の口ガーデンアクアス(スニーカータウン)
 
所在地:神奈川県川崎市 高津区久地3丁目200番11(地番)
交通:東急田園都市線溝の口駅から徒歩15分
総戸数: 855戸

溝の口ガーデンアクアス@住民板

182: 何の掲示板だかわからない 
[2007-06-29 10:42:00]
とにかくタバコに関する論争はやめませんか?

私自身は全くタバコを吸わないのですが、両親が大変なヘビースモーカーだったもので、タバコに関する嫌悪感は全く無く、煙等にも鈍感です。

比較的中立的に見た(つもりの)感想からすると、

・嫌煙家の方は必要以上に喫煙行動を非難しすぎでは?
 バルコニー喫煙はともかく、自室での喫煙が排気され隣の部屋に・・・
 なんて事まで指摘するのは行き過ぎではないでしょうか。

・喫煙家の方は過剰に反応しすぎでは?
 一部マナーのなっていない方の事例が挙げられているだけでしょうから
 それを喫煙者全体への攻撃のように捉えるのはどうかと思います。

と感じます。
183: 入居済み住民さん 
[2007-06-29 11:44:00]
煙草論争は結局マナーの問題なのではないでしょうか?
マンションに住む以上、音は避けれない問題だと思ってました
それと現在は煙草なんですね。
私は以前喫煙していて現在は吸ってません。
なので両方の立場・気持ちをわかってるつもりです。
もともと歩き煙草が出来る人のマナー、モラルはいかがなものかと思ってます。

ベランダも禁煙、というのはどうなんでしょう・・・
正直、行き過ぎな気もします。というか無理でしょうと思います。
現在全面禁煙っていうマンションがある事じたいびっくりですが、
これだけ規模の大きいマンションでは無理ではないでしょうか。
仮に出来たとこで、守られるとは思いません。ゴミ捨て場もあいかわらずですからね。
だんだん街を歩いていて喫煙者のマナーも良くなってきたとは思いますが、
マンションの噴水あたりで堂々と煙草吸ってた人もいましたよ。
注意しようと思ったときには見失ってました。40〜50代の男性でした。
こんな大人・親が住んでるマンションなのかとガッカリです。

一連の流れを見ていて疑問なのは、
さんざんベランダで吸うなと言ってる方に質問ですが、ルーフバルコニーもNGなんですか?

吸ってたときも吸わなくなっても思うのは非喫煙者の中でも嫌煙家の言葉ってすごいですね。怖いですね。
音がうるさい、臭いと言ってる方たちは
だったら何もない空気のよい場所に家建てて住んだらどうですか?
という話じゃないですか。
184: 入居済み住民さん 
[2007-06-29 13:13:00]
181さん

今年の花火大会は、世田谷側であればB棟中庭側からでも見えるのではないでしょうか。打上げ場所は世田谷区の花火大会のホームページで確認できます。コヤマの教習所前あたりです。

川崎側は詳しくはないですが、二子橋〜第三京浜の間の地点が打上げ場所であったと記憶しています。これはB棟の方は府中街道よりの方々が見えるかどうかというところでしょう。

確か屋上は開放されるのでしたよね。事前の受付なのかとか、1世帯何人までとか基準はあるのでしょうか?A棟・B棟どちらも開放されるのでしょうか?いずれにしても楽しみですね〜今年は世田谷&川崎の共同開催に戻って良かったです。

私はビールを飲みながら花火を見たいので部屋から見えることとを期待しつつ、自宅で観ようと思っています。駄目だったら屋上に行きます。
185: 入居済み住民さん 
[2007-06-29 18:00:00]
私も以前タバコを吸っていましたが、ベランダで吸うタバコは
おいしいです。特に冬は。
今は吸いませんが、タバコの煙は歩きタバコは許せないですけど
部屋に居る時、ベランダに居る時は全く気にしたことはありません。
喫煙するかたは本当に肩身が狭くなったと思います。
新築分譲マンションを購入した皆さんならわかると思いますが、
部屋は汚したくないですよね?
だからベランダで吸うんだと思います。
一歩外に出ればどんどん吸う場所がなくなり
家でも場所がなくなる。
これじゃあまりにもかわいそううです。
マナー、モラルを守ってもらう、それができないなら禁煙でも仕方ない
と思います。
でもいくら吸わないからって、そんなに責める必要はないと
思います。


花火の件ですが。。。
楽しみですね〜。屋上開放時のエレベーターの混雑が心配ですが。
ビッグエーでのお酒、冷凍枝豆、焼き鳥の売り上げもあがるでしょうね。
屋上開放で喫煙する人が居たりしたら。。。
これだけ掲示板で問題になっているだけに恐怖ですね。
私も世田谷区のホームページチェックしてみます^0^
188: 入居済み住民さん 
[2007-06-29 21:48:00]
花火楽しみですね。
マンションから見のも良いですが、
やはり、出店のかき氷やお好み焼き、たこ焼き等食べながら見たいので、
出向こうかなとも思っています。
出店出ますよね?

タバコいやですね。
百害あって一利なしな有害物質なのだから、
国が法律で禁止してくれれば、こんなあれる問題は解決なのですが。
今は、禁止されてないし、個人の自由ですから、
円満な問題解決は、難しいですよね。

マナー・モラル系の張り紙を見ると、悲しくなりますね。
やはり、マナー・モラル系は、組合が機能するようになって、
啓蒙活動するしかないですよね。
組合への意見の伝達手段は、整備されたのでしょうか?
総会で考えるといってましたよね。
189: 入居済み住民さん 
[2007-06-30 01:11:00]
花火楽しみですね。
世田谷の花火は今年から復活したので、ラッキーです。
近いのでよく見えると期待しています。
192: 入居済み住民さん 
[2007-07-01 09:29:00]
話題がそれてすみません。ちょっと気になるので書きこみさせていただきます。

マンションコミュニケーションパックのメニューに「議事録」の項目があります
総会議事録について掲載する予定と書いてあるのですが…参照すると
2007年 02月 13日
「最初の総会開催後、管理組合(理事会)の承認を得て掲載いたします。 」

前回行われた総会には出席させていただいたのですが、やはり現在の状況や
なにが話し合われたのか、みなさん気になりませんか?
193: 入居済み住民さん 
[2007-07-01 13:21:00]
というか、議事録類やお知らせのUPがもの凄く遅いですよねぇ…
194: 入居済み住民さん 
[2007-07-02 10:53:00]
181です。

184さん。情報有難うございます。情報からするに可能性は結構ありそうです。是非自室から見たいものです!!
しかし、花火大会当日はとても楽しみだと同時にどうなるかちょっと心配です。以前どっかのテレビで見たのですが、当日は花火見物客(部外者)に占拠されて大騒ぎになった挙句に飲食物やタバコの吸殻で汚されたマンションが特集されてました。そうならないと良いですね。

「花火大会が見える、付近で一番背が高いマンション」こういった事例は長谷工コミュニティさんも結構経験のあるシチュエーションでしょうから、うまく対応してくれるものと期待してます。

喫煙・飲食は「モラルに任せて」となると、どうしてもエスカレートする方が出て来てしまいそうです。やはり開放屋上含め共有スペースは禁煙・飲食禁止でしょうか・・・あと通常の居住階の廊下踊り場での見物の是非やはどうなるんでしょうね?また、当然親族や親しい友人を招きたい住民は沢山いるでしょうから、部外者の扱い(何人まで屋上立ち入りOK?)もどうなるか。大人の部外者が多すぎて、住民の子供達が見れないなんて本末転倒になってしまいそうです。

個人的にはあまり好きではありませんが、来年以降の為にもある程度のルール設定・周知は必要になりそうな気がします。

※※
話はそれますが、長谷工コミュニティが週間ダイヤモンド?でマンション管理会社ランキングNo1に選ばれてました。頑張って欲しいです。
※※
195: ビギナーさん 
[2007-07-02 16:32:00]
『長谷工コミュニティが週間ダイヤモンド?でマンション管理会社ランキングNo1』ってさすが!
先日の総会で、マンション管理費が妥当かなどと、鼻息のあらいおじさんがおられましたが、これを見ると妥当なのでは??
(ただし他の事例は知らないですが...)
調べることができるサイトとかあるのかしら。
196: 入居済み住民さん 
[2007-07-03 01:06:00]
B棟住人です。
ここ最近 エレベーター前に張られている苦情についてなんですが、どう思われますか?

ここに住んで数ヶ月経とうとしてますが、私としてはここはとても静かに感じています。以前は戸建に居ましたので隣人の笑い声やら近所のピアノの音、ペットの鳴き声、バイクや車の駐車する音、子供の声・・さまざまな生活音が当たり前のように聞こえていたせいもあるかなと思います。

まだ住んで数ヶ月なのでエレベーター前に張り紙にして気をつけていく方法なのでしょうが
知人とかも乗るエレベーターなので、なんだか恥ずかしく感じるのは私だけでしょうか?
197: 入居済み住民さん 
[2007-07-03 09:01:00]
>>195さん

私見ですが、サイト上で施工会社や管理会社の評判を探してもがっかりするだけかも知れません。大体サイトに取り上げられる場合は「敵」みたいに扱われるケースが多いでしょうから。
どうしてもプラス面では無くマイナス面ばかり情報を見つかってしまう気がします。
198: 入居済み住民さん 
[2007-07-03 12:49:00]
195さん

>先日の総会で、マンション管理費が妥当かなどと、鼻息のあらいおじさんがおら>れましたが、これを見ると妥当なのでは??

今の管理費が妥当なのかどうか、長谷工コミュニティーが良い管理を
してくれるかどうかは分かりませんが、まぁ、とりあえず1年は様子を
見てみないと良いとも悪いとも言えないと私は思います。
とりあえず今のところ大きな問題も無いし、良いのではないかとは
思いますけどね。ただ、会社の社風もそうですけど、マンション管理は
担当者でもかなり変わりますしね。
マンション管理費の件、なんか総会の時のあのおじさん、合見積りを
取れと言っていましたが、私が心配なのは、管理組合が合見積りを
取って、他社の方が安かったらどうしようというのだろうということ
です。その金額を鵜呑みにして、他社に乗り換えろとでも
言いそうな勢いでしたよね?あのおじさん・・・。
もちろん安いに越したことは無いですけど、安かろう、悪かろうの
管理をされるなら、今のままで長谷工コミュニティーに最善を尽くして
もらう方がいいと思います。以前に私も少しだけマンション管理の
仕事に従事していた時期がありましたが、その時、悲惨なマンションを
沢山見てきましたから・・・。
管理会社も星の数ほどありますからね。長谷工コミュニティーより
安い見積りを出す業者もきっとあると思うけど、管理組合が
合見積りの数字に踊らされないようにして行くことがいちばん大事だと
私は思います。
199: 入居済み住民さん 
[2007-07-03 21:14:00]
管理費の件、
もちろん、管理費が何に使われているか知る事は住民にとって重要です。
ただ内訳に関しては、購入前に住宅ローンの見積もりとかをしてもらった時に明記してありましたし、不満や疑問を感じる余地は購入前に充分あったハズ。
うちは今まで賃貸で払っていた管理費と比べても妥当な金額だと納得の上、購入したので今のところ管理費用に関しての不満は無いです。
住んでみてから、改めて考えたって方も居るでしょうから別にそれを責める訳でもありません。
でも、見積もりって実際、これだけ大所帯のマンションのものを他社で簡単にしてもらえるものなのでしょうか?
してもらえたとして、じゃあ次からそちらでって事に簡単になるものなのでしょうか?
もし、変わったとして気に食わなかったら、やっぱり長谷工さんでって事に出来るのでしょうか?そんな不安定なのはイヤだな〜。
200: 入居済み住民さん 
[2007-07-03 23:54:00]
私も今の管理費については特に高いとは思いません。他のマンションと比較してもかなりリーズナブルでしたし、現状についても不満がないため、万が一、絶対的な価格だけで別の業者さんに切り替えられてしまうのは怖いです。少なくとも1年やそこいらで管理会社が変わってしまうのは199さんがおっしゃっているのと同じく、不安定な感じがします。お互い(居住者&管理会社)が良い信頼関係を築いていけるようにするためにも、少し長い目で見た方が良いのではないでしょうか。私も総会に出席しましたが、管理会社云々について質問された方については、今の段階であそこまでケンカ腰なのはどうかな、と正直感じましたし・・・個人的に何かあったのかもしれませんが。
201: 入居済み住民さん 
[2007-07-04 20:38:00]
私はあのおじさんの発言を悪いとは思いません。
なんにせよ、あんな大勢の前で自分の意見を
言える人はすごいと思います。

ネットの書き込みも良いですが、
もっと管理会社やマンション内で意見を言って
モラルを持って住みやすいマンションにしたいです。
202: 入居済み住民さん 
[2007-07-05 11:27:00]
総会に欠席した者です。(渋滞で大遅刻・・・お恥ずかしい)

> 先日の総会で、マンション管理費が妥当かなどと、
> 鼻息のあらいおじさんがおられましたが、
 →いきなり初回から凄い人ですね!!  

でも管理会社と管理組合(住民)の間には「適度な緊張」があった方が良いと思いますので、こういったタカ派の方がある程度いらっしゃった方が良いと思いますね〜。ただ理事長等の方はバランス感覚を持って対応して下さる方が良いですよね。

> もちろん安いに越したことは無いですけど、安かろう、悪かろうの
> 管理をされるなら、今のままで長谷工コミュニティーに最善を尽く
> してもらう方がいいと思います。
 →私も同感です。相見積もりでいくら安くとも、肝心なのは実運用
  能力があるかどうか?従来の管理と同等以上の質を保てるかどう
  か?ですから。一ヶ月千円安くなった代わりに、数年でマンショ
  ン中ボロボロってのじゃ困りますから。

少なくとも買う前から今の管理費は判っていた事ですもの。何にしろ
数年様子を見た方が良いと思いますが・・・。
203: 入居済み住民さん 
[2007-07-06 23:17:00]
テナントまだ決まらないのかな
204: 入居済み住民さん 
[2007-07-07 08:35:00]
敷地内の雑草駆除期間終了したようですが、
自走式駐車場南側の公園は手つかずですね。
この公園は市が管理(雑草取り)するのでしょうか?
205: 入居済み住民さん 
[2007-07-07 16:06:00]
自走式駐車場南側の公園、ジャングル状態ですよね。。

テナント、TSUTAYAのようなレンタルショップに入って欲しいなー
いつ決まるんでしょうね。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる