分譲一戸建て・建売住宅掲示板「プラウドタウン稲毛 Part2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. プラウドタウン稲毛 Part2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2008-07-13 07:04:00
 

前スレ1000超えで新たに作りました。
有意義な情報交換の場にしましょう。

前スレ
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/28178/

[スレ作成日時]2006-06-19 14:53:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

野村不動産株式会社口コミ掲示板・評判

921: 919匿名 
[2007-09-08 09:22:00]
916入居予定さんおはようございます。

実際の傷の状況を見ていないので何とも言いがたいですが、
話をお聞きしているとどうやら補修で済むレベルの傷ではなさそうですね

このレベルだと補修しても長い月日で後々補修痕が出てくるかも知れませんね。(その時の嫌な気分も思い出すでしょうし)

難しい決断ではあると思いますが個人的には張替えをお薦めします。

部分張替えによる弊害ですが、
1、張り替えた場所だけ微妙に色が違う(製造ロットの違い)
2、張り替えた場所だけ歩いた時に音がしたり、微妙に動いたり
凹凸が有ったりする。

「旨く行かない時」はそんな弊害が出る場合も有ります。
旨く行けば何とも無いのですが、やはり長年の月日でどのように
変化してゆくかは何とも想像出来ないという心配な面も有ります。

以上の事が解決出来ない場合は全面張替えになると思いますが、
業者的にはコレは避けたい所と思います。

しかし、コレが一番簡単でそんなに問題も無く出来る方法でも有ります。

部分張替えは非常にややこしい作業です。
綺麗に出来ている部分を綺麗なまま作り直す。そんな都合良く出来ない
事や時も有ります。
メーカーによっては部分張替えが困難なものもあります。
その辺りは長年の経験と知識を持つ腕の良い職人さんが居ないと
カバー出来ないかも知れません。

これから長いお付き合いをする我が家でも有りますし、施工業者でも
有りますから、心のしこりを残さない為にも、じっくりと話し合いを
して納得されてから修理しても遅くは有りません。

前項で述べたカーテン業者へのペナルティーもそういった点も踏まえて
のお話な訳ですね。(要は迷惑をお掛けしたと言う気持ち)

心のしこりを残さない解決方法を選択出来ればと願っております。
922: 匿名 
[2007-10-04 00:42:00]
1期に比べ、値段あがっているのですか?
923: 匿名さん 
[2008-02-24 18:15:00]
ところで開放された千葉北公園はバーベキューOKかな? もうすぐあったっかくなる事ですし。
924: 匿名さん 
[2008-02-26 21:54:00]
昨秋にもはタープをドーンと構える人や、コンロで調理してる人もいましたが…
ワタクシ個人的には、あの規模の公園でバーベキューするってのは考えられないですね。
その境界線や不快感のレベルは、人によって違うのは解って申しております。
ごめんなさい。個人的には不快なのです。

勿論、バーベキューOKなら文句は申しませんが、
少なくともあの公園には野外炉とか無かったと思います。

どうなんでしょう?
925: 匿名さん 
[2008-02-28 01:11:00]

×昨秋にもは
○昨秋には

自ら訂正。
926: ビギナーさん 
[2008-02-28 11:40:00]
近くに美味しいケーキ屋さんやパン屋さんはありますか?
927: 入居済み住民さん 
[2008-02-28 20:47:00]
パン屋さんは、宮野木の商店街にあります。
あと車で10分くらい?のところに石釜パン工房という人気のパン屋さんがあります。
ケーキ屋さんは私も知りたいです。
ところでプラウド内にスーパーができると以前聞いていたのですが、最近その話を聞きません。
検討中の方々、野村の営業さんからそのような話は聞いていませんか?
928: 購入検討中さん 
[2008-02-28 22:49:00]
8期の倍率どのぐらいでしたか??
929: 購入検討中さん 
[2008-02-29 09:20:00]
プラウド内は町並みはきれいだし快適そうですよね!?
稲毛駅までの距離が・・・
どんどん入居者が増えているようですが駅までのバスって混みます?
バス亭に通勤のお父さん達でわんさか?通勤時間帯のバスの本数は?
実際にお住みになってる方の声が聞きたいです。
よろしくお願いします。
930: いつか買いたいさん 
[2008-03-04 18:59:00]
自分の目で確かめることをおすすめします。
買うかどうかを真剣に考えているのであれば…
バスの本数は簡単に調べられますよ。
インターネットを使いましょう。はしょっちゃだめですよ。

「混む」って人によって感じ方が違うと思いますし。
気に入らなかったら買いかえればいいと思っているなら別ですが…
931: ななし 
[2008-03-05 20:59:00]
ケーキ屋さんは、近くではありませんが、車で20分ぐらいのところにテレビチャンピオンで有名になった方が開いたお店があります。京成大久保なので、すぐとは言いませんが、比較的行きやすいのではないでしょうか。すみません、名前はど忘れしましたが、谷津に本店があるお店です。
932: 購入検討中さん 
[2008-03-05 21:18:00]
929さんじゃないですけど、
朝、京成団地から乗るときは
並ばなくても座ることができますか。
できれば時間帯とあわせて
ご存知の方教えていただけますでしょうか。
933: 匿名さん 
[2008-03-07 01:55:00]
9期の話題無いですね。人気ないのかな?
934: 匿名さん 
[2008-03-07 10:29:00]
ななしさん。
ケーキ屋さんは ル・パティシエヨコヤマ ですよね!?
20分ぐらいで行けるのですね。

それにしても8期9期の話題がないですね。
もう、皆さんの関心が薄れてしまってのでしょうか・・・
935: ななし 
[2008-03-08 13:30:00]
朝のバスですが、京成団地からでは、よっぽどのことがない限り座れます。
ただ、駅についてすぐに降りたいのであれば、前のほうに座っていないといけないのですが、それにこだわると少し頑張る必要があります。
稲毛の駅前はかなり混雑するので、運が良ければすぐ降りられますが、悪いとすぐそこまで来ているのに降りられない、ということがよくあります。

なお、個人的感想ですが、稲毛の駅前が混雑しているので、プラウドタウン内にできたバス停からの便数を増やすことは、なかなか難しいのではないかと思います。京成バスがどこまで考えるかだとは思いますが、個人的には、京成団地行きが廃止されて、すべてプラウドタウンを経由して別の車庫に行く、ということまでしないと、いつまでたっても京成団地から奥の住民の利便性は向上されないのではないでしょうか。
936: 購入検討中さん 
[2008-03-10 13:05:00]
932です。
935さん、レスありがとうございます。

京成団地行き廃止は難しそうですよね。
あの近辺は古くからの住民の方がたくさんいるし、
京成もワンズモール近くにまた分譲(ローズタウン)始めるし。

10期は中学校の西側を売り出すから、
プラウドタウン内の多少の増便はありうるかもしれませんよね。
937: 購入検討中さん 
[2008-03-10 13:12:00]
>>936
×西側→○東側
失礼しました。

バスがもう少し利便向上してくれれば・・・
938: 匿名さん 
[2008-03-10 19:31:00]
ネッツ前の道沿いにまだ空いている土地がありますが、何かお店が出来たらいいですね。誰か何か知っている方はいらっしゃいますか?
939: 匿名さん 
[2008-03-10 19:36:00]
三歳の子がいますが、空手かラグビーを習わせたいのですが近辺でやっているところはありますか?年齢的に厳しいかもしれませんが、5歳くらいからでも出来るような道場・クラブなどはありますか?教えてください。
940: ななし 
[2008-03-14 02:40:00]
以前、年長さんぐらいからラグビーを習っていた子がいましたよ。
でも、近いところにあるのかどうかはわかりません。
最近はサッカーが盛んですよね。宮野木小学校もサッカークラブがあり、幼稚園生も参加しています。
もと日本代表の方も子供のころ所属していたことがあるそうです。
強いかどうかは・・・よくわかりませんけど。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる