横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ドレッセ青葉台@入居予定者スレッド」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 青葉区
  6. つつじが丘
  7. ドレッセ青葉台@入居予定者スレッド
 

広告を掲載

入居予定さん [更新日時] 2010-07-15 21:00:52
 削除依頼 投稿する

ドレッセ青葉台にご入居予定の方、情報交換しませんか?

ちなみに私は土地勘がないので、周辺の商業施設や、教育、病院等の評判、お得な情報など教えて頂けると助かりますw

また、予定されていオプションなど、いろいろ教えてください。

所在地:神奈川県横浜市青葉区つつじが丘9番1他(地番)
交通:東急田園都市線 「青葉台」駅 徒歩3分

[スレ作成日時]2007-11-26 16:02:00

現在の物件
ドレッセ青葉台
ドレッセ青葉台
 
所在地:神奈川県横浜市 青葉区つつじが丘9番2他(地番)
交通:東急田園都市線青葉台駅から徒歩3分
総戸数: 377戸

ドレッセ青葉台@入居予定者スレッド

29: 匿名さん 
[2008-12-13 23:17:00]
年明けからは賃貸物件が動く時期だから、案外すんなり決まるかもね
30: 入居済みさん 
[2008-12-16 21:19:00]
いきなり中古もでました・・よ
大変なご時世だ!
31: 匿名さん 
[2008-12-16 22:23:00]
いやあ未入居の部屋が売りに出されるなんて普通ですよ。
32: 入居済み住民さん 
[2008-12-27 10:33:00]
今年、完売は無理そうですね。。

引っ越しは、終息に向かってるようですが、
昨日もアートさんのトラックが、停まってました。
私が、気になっているのは、養生をしていないのに
搬入されていること。

B1のエレベーターを出た所の、シミやエントランス
の滑りとめが剥がれているのを見つけ、引っ越しの
時のものなのかと・・・
早く養生をとって欲しかったけれど、これじゃー(*_*)

そうそう、コンシェルジュの対応も、最近気になります。
利用者対応・電話接遇など、マニュアルはないのかしら?と。

あくまでも、私たちの管理費から、給料が支払われているんですよね。
うーん。。もう少し丁寧な気持ちのよい対応を希望します。。

高望み?贅沢?でしょうか?
33: 入居済みさん 
[2008-12-28 20:51:00]
ホント・・今年の完売は無理そうですね
  私は「コンシェルジュさん」とても親切で、感じの良い方に対応していただきました。
いつでも笑顔で挨拶してくれますし・・・言葉使いも丁寧だと思います。
 でもいやな思いをされたのなら、コンシェルジュの方に伝えてあげたらいいですよ・・・
必ず解決しますよ!気分良く生活したいですものね。
34: 入居済み住民さん 
[2008-12-29 07:57:00]
33さん
そうですよね。。

日ごろ、挨拶等、丁寧なんですが、
今回たまたま、2回程、ゲスト用の
パーキングについて、問い合わせ
たところ。。威圧感のある対応をとられ・・・

その場で、伝えるべきだったと自分自身も
反省しています。
愚痴になってしまったと。。

ところで、その、パーキングなんですが、
来客が、車で来ることが多く、安くて、近い
所を探しています。。

ちなみに、今の所、ジーンズメイトの少し先
角のパーキングを、使用していますが、
max¥1500とありますが、時間帯で、継続
駐車すると、割高になり、1度車を出して、入れたり
と、せこい努力をしてみたり、しているのですが(^_^;)

でも、駐車場で、お金が、むやみに取られるのは、
**バカしですよね。。

良い所があれば、教えて頂きたいです。。
35: 入居済み住民さん 
[2008-12-29 07:59:00]
33さん
そうですよね。。

日ごろ、挨拶等、丁寧なんですが、
今回たまたま、2回程、ゲスト用の
パーキングについて、問い合わせ
たところ。。威圧感のある対応をとられ・・・

その場で、伝えるべきだったと自分自身も
反省しています。
愚痴になってしまったと。。

ところで、その、パーキングなんですが、
来客が、車で来ることが多く、安くて、近い
所を探しています。。

ちなみに、今の所、ジーンズメイトの少し先
角のパーキングを、使用していますが、
max¥1500とありますが、時間帯で、継続
駐車すると、割高になり、1度車を出して、入れたり
と、せこい努力をしてみたり、しているのですが(^_^;)

でも、駐車場で、お金が、むやみに取られるのは、
**バカしいですよね。。

良い所があれば、教えて頂きたいです。。
36: 入居済み住民さん 
[2009-01-09 00:26:00]
子供の誕生日をマルチリザーブハウスでやろうと計画してます。
出前を取ろうと思っているのですが、お勧めのものはありますか?
ジャンルにはこだわりません。
37: 入居済みさん 
[2009-01-09 16:10:00]
我が家での出前は、「銀のさらのお寿司」しか取ったことがないので
参考にはならないと思います。
 パーティーを主催する側は、大変ですよね。
食事の準備、皆が楽しんでくれるかなど・・・
 出前だけではなく、良いアイディアがあったら教えて下さい。
38: 入居済み住民さん 
[2009-01-09 20:25:00]
36です。

http://delivery.gnavi.co.jp/search?a=14117000330000000

こんなの見つけました。
けど、ちょっと高いな・・・

青葉台の中華「堀内」でパーティー用出前があるみたいなので、
聞いてみることにします。
39: 入居済み住民さん 
[2009-01-10 19:04:00]
壁に絵と時計を掛けたいのですが。。。

皆さんどうされてますか?
3Mの「コマンドフック」というフックで、壁に孔をあけずに取り付けようと
思っていたのですが、「壁紙には使えない」らしいので、その方法はあきらめました。

次にピクチャーレールを取り付けようと思ったのですが、
「入居のしおり」の「禁止事項」に以下の記述があります。

建物の主要構造部(建物の構造上不可欠な柱、壁および梁をいう。)に孔をあけたり、切削
するなどの行為をすること。

どこが「主要構造部」か分からないので、果たしてピクチャーレールを
取り付けてよいものかサッパリ分かりません。

東急ファシリティーサービスに問い合わせるしかないか。。。。
40: マンション住民さん 
[2009-01-11 03:31:00]
37さんへ

マルチリザーブハウスって、オーブン付いてたか分からないのですが…

それぞれにMYピザを作って、食べると楽しいですよ。
ピザ生地(生地を焼いただけ)をスーパーで買ってくるか、事前に焼いて準備して、
トッピングを準備する。
みんなが自由に自分の分をトッピングして、焼いてあげる♪

本当は、パン生地をのばすところからやると楽しいけど、
お子ちゃまが沢山いると大変ですよね。。。
手軽にするなら、スーパーへGo!!
ハム、ベーコン、コーン、ツナ、マヨネーズとか安上がりだしぃ。
41: 入居済みさん 
[2009-01-11 10:06:00]
39さんへ
  壁のフックは、石膏ボード用のプスプス刺すフックがあります。
ホームセンターに行けば、手に入りますよ、我が家では、かなり重い絵画や鏡など色々掛けています。

40さんへ
  素敵なアイディアありがとうございます。ピザパーティー楽しそうですね!
子供だけではなく、大人もおしゃべりしたり、遊びながら作り、みんなで食べると楽しめますよねー!  ピザだけでなく、サンドイッチや手巻き寿司なども加えてやってみます。
42: 入居済み住民さん 
[2009-01-14 19:48:00]
39さんへ
「主要構造部」とは、コンクリートの部分のことじゃないですかねー。
たぶん、キッチンの横の壁がコンクリートなので、そこにビスの穴とかはまずいですけど、部屋の壁はボードが張ってあるので平気だと思います。
コンコンたたいてみて、カッチカチだったらコンクリートの壁ですよ。
43: 入居済み住民さん 
[2009-01-14 22:56:00]
>>41
>>42
ナルホド。ありがとうございました。
44: マンション住民さん 
[2009-01-26 08:13:00]
観葉植物の育て方教えて下さい(パキラ)
殺風景なので、観葉植物でもと思い、誰にでも育てられる・・パキラ買いました。
三本の幹を編みこませてあるので、買ってきたときは、葉っぱもしげしげとしていたのですが・・・日に日に、葉の色が茶色になり、かすかに触れただけで はらはらと・・散ってしまい
今では主役は、編みこんである三本の幹になってしまいました(涙)このままでは、二三日中に全ての葉が なくなる様で ドキドキしています。
環境は、リビングにて日差しをぬくぬくと浴びています。水は週に一度程度です。もとに戻るでしょうかねー
45: 入居済み住民さん 
[2009-01-27 22:53:00]
>>44

ここで聞くより、「yahoo! 知恵袋」や「教えてgoo」の方が詳しい人が多いと思いますヨ。
どうやら冬場は枯れるものみたいです。

http://www.google.co.jp/search?hl=ja&rlz=1T4GWYA_ja___JP234&q=...
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1113628316?fr...

うちにはドラセナとサンスベリアがあります。
スーパービバホームの新春セールで980円でした。
値段の割には立派です。あまりに安くてビックリでした。
46: マンション住民さん 
[2009-01-29 08:56:00]
45さんへ
 便利なサイト教えてくれてありがとうございます。
花や観葉植物を育てる事が苦手なので、また枯らせてしまったのかと思っていたのですが・・
冬は枯れるのですねー!ホットしました。
他にも知りたいことがあるので、[yahoo!知恵袋と教えてgoo」を利用したいとおもいます。
47: 入居済み住民さん 
[2009-01-30 23:36:00]
ところで、宅配ボックス使ったことありますか?

宅急便の配達の人、不在だと持ち帰っちゃうんですけど。
何か手続きがいるのでしょうか?

通販で買うとき、コメントに「不在時は宅配ボックスに」とか書くんでしょうかねー。
48: マンション住民さん 
[2009-01-31 10:08:00]
タイムロッカー登録書は出しましたか?
重たそうな、荷物だと預けないで再度配達してくれますが・・
何度かタイムロッカーに入っていました。
49: マンション住民さん 
[2009-02-01 02:10:00]
うちはネットで登録しました。
登録の用紙一式が封筒に入ってありませんでしたか?

よく通販を利用するので今までに5〜10回ほどは利用しましたがとても便利です。
佐川かどこかはわざわざ夜宅配ロッカーに入れた旨電話くれたり。
よそでクレームかなんかあったんでしょうかね。
50: 入居済み住民さん 
[2009-02-02 22:52:00]
ああああった〜!!
まだ出してなかった(苦笑)

どうもありがとうございました。
51: 住民さんA 
[2009-03-07 11:29:00]
パナソニックのななめドラム洗濯機、入るかな~
使ってる人居ますか?
52: 住民さんD 
[2009-03-10 17:35:00]
洗濯機(ドラム式)の話は、入居前に話題になっていましたよ。
寸法は、ぎりぎりとか・・・9月29日あたりの17,18,19さんの書き込みを
参考にしたら良いと思います。
 それと、ドラム式洗濯機は、使い勝手がいいのでしょうか?
一番の魅力を教えて下さい。
53: 住民さんA 
[2009-03-12 21:34:00]
長所・・・

衣類が傷みにくい、乾燥機と一体で場所を取らない、
最近の機種だと節水できるといったところでしょうか?
詳しくはヤマダ電機で聞いてみてください(笑)

前のレスは知ってたんですけど、結果どうなったのかなと思って書き込んでみました。
54: 入居済みさん 
[2009-03-18 19:21:00]
洗濯物は洗濯機の乾燥よりも、浴室乾燥機のほうが早く乾きますよ。
55: 匿名さん 
[2009-03-18 22:52:00]
>>54さま
実は一度も使ったことないですけど乾燥能力高そうですね。
フロに入った時、ボタンを押し間違えて、えらい暑かったことが(笑)
56: 住民さんD 
[2009-03-19 17:00:00]
52です。 
  浴室乾燥よく乾きますよね!
では・・・我が家の洗濯機は、ドラム式ではない
安い全自動にします・・・・平和な書き込みですね・・・
57: マンション住民 
[2009-03-29 23:58:00]
オーケストラガーデンの枝垂れ桜、咲くのかな〜?
58: マンション住民さん 
[2009-04-05 01:13:00]
咲き始めてますね。
59: マンション住民 
[2009-05-08 23:56:00]
家の上の家庭に幼稚園に通う男の子が住んでいるようなのですが、毎晩11時過ぎまで走り回っています。
週末ともなると0時をまわっても走っています。
うちも子どもがいるので、ある程度は仕方ないと我慢するのですが、さすがに夜10時頃には静かにして欲しいものです。
今はぐっと耐えていますが、管理人さんに相談しようかと思っています。

騒音等でみなさんトラブルはありませんか?
60: 通りすがり 
[2009-05-09 01:54:00]
59さん

残念ですが、どこの集合住宅にもあります。
ぐっと耐えてストレス溜めるより、管理人さんに頼って通り一遍の注意文書を掲示してもらうより、
お互い様の気持ちを持たれてご自身で直接お話されるのが有効だと思います。
61: マンション住民さん 
[2009-05-09 11:27:00]
騒音問題では私もかなり悩んでいます。 
いわゆる生活騒音で早朝に目覚ましより早く起こされ、ドーン、ガターンと
いったい何をしたらそういう音がするのかと思う音がします。また日中もガタガタとうるさく
感じることも度々で、せっかく満足している住居なのに近い将来転居も考えざるを得なくなっています。
今までにも集合住宅には何度も住んでいますがこのようなことは初めてで、                  一度もトラブルなどはありませんでしたので参っています。
専門の方にも相談したところ、私の場合はどこからくる騒音か限定するのは難しいようで
直接上階の方にお話しをするつもりでいましたがそれもできずにいます。
多少の音はお互い様で我慢も必要だとは思いますが・・・。
掲示板にも私以外の方の騒音が記されていましたが字が小さく殆どの方の目には
とまってないことがわかりました。
私も再度管理人さんには申し出をし、多くの方が騒音で悩んでいることをうったえることにより
真剣に動いてもらうようはたらきかけたいと思っています。
直接お話しをするのは問題も多いと聞いており、誠意が通じる方であれば良いのですが
よくお考えになって対処されたほうが良いと思います。
初めての投稿でうまく伝えることが出来ませんでしたが、少しでも参考になれば幸いです。
62: 入居済み住民さん 
[2009-05-09 21:17:00]
騒音・・・

私達家族も、とても気になっていた事です。

ただ、皆さん、観点を少し変えてみてください。

これだけ、苦情があるという事は、当然、住民の
集合住宅への意識の薄さもあると思いますが、
このマンションへの、構造にも問題があるのでは
ないでしょうか?

私は、以前、都内マンションに住んでいましたが、
上下・左右の住民の騒音はもとより、生活音など
聞いたことがありませんでした。

ここに住んでからは、どこの住居からも、ガタン
ドンドンという音がします。

おそらく、極々普通の、生活音だと、予測します。

我が家でも、お風呂のふたの立て掛けだけでも、部屋中
響きわたる始末。どうしようもないことでは、あるかも
しれませんが、騒音の真相は、マンション全体で、理解
しないと、住民同士のトラブルが絶えなくなる状況にも
なリ兼ねますよね。
63: 匿名さん 
[2009-05-09 23:04:00]
私の知っているMSではエレベータ前に騒音に注意しましょう的な
張り紙を管理組合の名前で出してました。
見た目の体裁を気にするより全世帯が目にする場所に告知することは
安定した生活を得る為には重要です。

見た目重視で騒音我慢ならやらなくてもいいけどね。
64: 他の沿線マンション住民 
[2009-05-09 23:22:00]
こんな高いところ買って壁薄くて騒音になやまされているなんて
ざんねんでしたね
65: 住民さんE 
[2009-05-09 23:45:00]
壁が薄いわけでなく、一戸建てかそれ以上のお金を払って、それに見合うものを期待しているのでは?あっておかしくない246の騒音はありませんからね。
66: マンション住民 
[2009-05-10 23:10:00]
59です。

騒音で悩まれている方が他にもいらっしゃるのですね。
うちは有り難い事に両隣りの方達は年配で、上階からも足音以外の生活音などは全く聞こえてくることはありません。

我が家も生活音などで迷惑がかからないよう、気をつけて生活する事を心がけたいと思います。
67: 入居済みさん 
[2009-05-10 23:36:00]
我が家では、上階からも左右からも全く音が聞こえてきません。
果たして人が住んでいるのかと思ってしまう程です(実際は、住民の方はいらっしゃいます)

生活音というのは、人によって感じ方が違うものですので微妙な部分があります。
仮に、掲示板等でのNOTICEということであれば、その意図が本当に伝えたい方に伝わらない
(該当する人が掲示板を見ても、自分のことだと認識しないという意味で)可能性もあります。

直接伝えるのにはためらいがあるというのであれば、管理人さんにやんわりといってもらった方が
いいのではと思います。

このマンションに住んでいる方は皆さん良い方たちのようですので、そのことで気まずくなるような
ことはないと思いますよ。

かえって気がつかないことを言ってくれて感謝されるのではないでしょうか。
68: 住民 
[2009-05-11 08:20:00]
67さんのおっしゃる通りかと思います。

どのくらいの騒音が迷惑になるのか分からない人もいると思います。

我が家は基本的に騒音では悩んでいません。
(お隣には小さなお子さんもいますが、泣き声ひとつ聞こえてきません。)
69: 居住者 
[2009-05-18 09:13:00]
週末は、モデルルーム観覧者で、賑わっていますね!            電車の中吊りやホーム・改札と、かなり、広告も、東急の必死さが、伝わってきます                     あのマンション側面のモデルルーム公開中横断幕は、いつまで張り出されるのでしょうか?もしかして、完売するまで、なんてコトはないですよねー
70: マンション住民さん 
[2009-07-04 09:04:00]
先日、洗面所のシンクの栓を上下させるレバーを引っ張ったらすっぽ抜けてしまいました。
ねじが緩くなっていたみたいで締め直したら、今度は金具が割れてしまって・・・・。
(説明がうまくなくてすみません・・)
普通に使用していて壊れてしまったので、構造上の問題かと思うのですが、
同じように、抜けてしまった方はいらっしゃいますか?
管理人さんに相談した方がいいかしら・・・。
71: マンション住民さん 
[2009-07-04 22:12:00]
洗面所のシンクのレバーの話ではないですけど、御参考になれば・・・

ウチはガステーブルに不具合が出ましたが、直接メーカーに電話連絡して直してもらいました。(部品交換)
一年も経ってないのに通常使用で壊れたんだから、無料で直してもらえると思いますよ。
管理人さんに相談するのもいいけど、多分「メーカーとやりとりして」と言われると思います。
72: マンション住民さん 
[2009-07-05 17:44:00]
70です。

メーカーの連絡先がわからなかったので、管理人さんにお話ししたら、
連絡書みたいなものに記入して、東急建設さんに連絡してくれるとの
ことでした。

壊れてから一ヶ月ぐらいどうしようか・・・って、特に生活に支障が
あるわけでもなく放っておいたのですが、この板に載せたことで
どうにか進みそうです。
71さん、ありがとうございました。

無料になるかはこれからですが、でなかったら(T_T)です。
73: マンション住民さん 
[2009-08-17 00:18:00]
シンクのレバーの話、その後はどうなりましたか?
74: マンション住民さん 
[2009-09-12 14:26:57]
70です。レスが遅くなりました。

シンクレバーのその後ですが・・・。

メーカーの方に割れた金具を交換して頂きました。無料でした。

使用している(何度も上げ下げしている)うちにねじが緩くなって外れてしまったようです。
で、きつく締め直してくれたのですが、根本的な解決になっていないような気がして、どうも
不安です。素人ながら見た感じ、シンクからおろしている(栓を上げ下げするための)金棒の
長さが短くて抜けてしまう感じです。(この文章ではわかりにくいとは思うのですが・・)
そのことも、メーカーの方にお話ししたのですが、「緩くなったら締め直すしかない・・」
みたいなことを言われたので、諦めてしまいました。

今のところ、また外れたりはしていないのですが、強く引っ張るとまた抜けてしま
いそうで、(少々大げさですが)恐る恐る使用しています。

もし、同じような故障がある方がいらしたら、どんな感じなのか教えて欲しいです。


75: マンション住民さん 
[2009-09-15 12:53:33]
無料で良かったですね。

ウチの場合は洗面所のシンクに栓をすることは滅多にないので、
多分壊れることはないでしょう。参考にならなくてスミマセン。

どうでも良い豆知識を一つ。
フジテックのエレベータは「キャンセルしたい行き先階」を5回素早く押すとキャンセルできます。
これも役に立たないな・・・
77: 住民 
[2010-07-01 16:16:14]
騒音問題、うちはいまだに解決せず。

直接いってもなにも反省の色が見られない非常識な親。

人によって違うなんて、当たり前の言葉で片付けないでほしい。

人によって、、とか言ってられないくらい音がするから困ってるのではないでしょうか。

こればかりは被害者でないと分からないと思う。

四六時中頭の上でドタドタ、ガンガンと音がなっていたら頭がおかしくなりそうです。

このマンションで上階の騒音問題に苦しんでいる方ってどのくらいいるんでしょうか?

被害者全員で団結してでも何とかしたいと思ってます。

どうすれば加害者にこの胸中を理解してもらえるのでしょうかねぇ。。。
78: マンション住民さん 
[2010-07-15 21:00:52]
引っ越すしかないのでは…

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる