分譲一戸建て・建売住宅掲示板「猪名川つつじヶ丘ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. 猪名川つつじヶ丘ってどうですか?
 

広告を掲載

かおり [更新日時] 2008-07-25 12:34:00
 

猪名川つつじヶ丘で建売住宅を検討している者ですが、いろいろな業者が入っていていまいちよくわかりません。
どなたか情報お願いします

[スレ作成日時]2006-09-24 18:07:00

 
注文住宅のオンライン相談

猪名川つつじヶ丘ってどうですか?

751: 入居済み住民さん 
[2007-10-17 23:27:00]
つつじが丘に住んで数年過ぎました。
夜の音は住んでる場所にて全然違います。
ご近所に音のうるさい車があるかどうか、吹かして走ってるかどうか、
周りの家を壁にして反響するとかなりうるさいところもあります。

冬についてですが、毎年2〜3回はかなり雪が積もります。
特に上に住んでる場合の車通勤は結構大変です。
猪名川町に住むのならスタッドレスやチェーンは必需品です。
バスの方は清和台を抜けれず止まった事もあります。
皆で2時間弱かけて川西まで歩いた事もあります。

中の道はほとんどが徐行してますが、中には飛ばしてるのもよく目にします。
子供の道路遊びはやはり注意が必要です。
昔の日本と違い車の台数はかなり増えていますし・・・。

夏は都会と比べると温度は低いです。
星も都会よりは見えますね。
752: 入居済み住民さん 
[2007-10-18 00:01:00]
私も数年経ちました。

車バイクの音については場所がよかったのか、
全くと言っていいほど気になりません。

道路遊びについて、スピード出してる車が多いと
感じるので、やはり子供にとって危険と感じています。

公園が近い人たちはうらやましいですね。
逆に、うるさい?といった悩みがあるかとは思いますが、、
754: いつか買いたいさん 
[2007-10-24 13:58:00]
はじめまして。現在つつじヶ丘へ引越しを考えております者です。
つつじヶ丘内には小学校はありますが、中学校はパークタウンの猪名川中学校へ通うと聞いています。
通学は自転車orバスと聞いてますが、実際はどちらを使っての通学者が多いのでしょうか?
自転車の場合、電動自転車で通うことも許可されていますか?
バスの場合、学校近くまでのバスは朝何本位走ってますか?

直接学校へ問い合わせてもいいのですが、こんな掲示板を見つけましたので書き込みしてみました。
ご存知の方、もし良かったら教えて下さい。

あと、大阪市内へ車通勤の方、大体通勤時間はどの程度かかってますか?
こちらもよろしかったら教えて下さい。
宜しくお願いします。
755: 入居済み住民さん 
[2007-10-24 18:58:00]
本当静かな街ですね。
約2年前に引っ越してきましたが、夜もとっても静かで
「シーン」って聞こえるぐらい静かですよね。

ホントぐっすり眠れるようになりましたよ。
ジャスコも改装して大きくなったし、便利ですよね。
もっと便利になればいいのにな〜。
756: 入居済み住民さん 
[2007-10-24 22:20:00]
いま位が限度でしょうなぁ
757: 入居済み住民さん 
[2007-10-25 18:59:00]
住んでいる場所によって静かさが違うんですね。
我が家は大きい道路の前なので夜間も車通りが多いです。
サッシが防音なので締め切る寒い時期は気になりませんが
夏場は窓を開けるので少しだけうるさく感じますね。
それをのぞけば快適です。
758: 入居済み住民さん 
[2007-10-25 20:08:00]
大阪(梅田)まで車で1時間30分でした
6:30出発して8:00頃に到着です。(新御堂筋経由)
ただ出発時刻が遅くなると1時間30分では難しいと思います。
759: 入居済み住民さん 
[2007-10-25 23:04:00]
うちはかなりうるさいです。
車の種類にもよるのかな。
慣れれば寝れますが、
3年前4年前と比べると確実にうるさくはなっています。
760: いつか買いたいさん 
[2007-10-25 23:39:00]
NO.754です。

NO.758さん、ありがとうございました。
とっても参考になりました。
朝6時半出発で8時頃着・・・
結構かかりますね。
やっぱり自腹切ってでも、阪高使うべきかなぁ・・と考えてしまいました。
761: 入居済み住民さん 
[2007-10-26 06:53:00]
私もお聞きしたいのですが、梅田までバイ(中型程度)で通勤する場合、どのくらい
かかるのでしょうか?
また、梅田周辺にバイク(中型程度)の月極駐輪場っていいところ
あるのでしょうか?
762: 入居済み住民さん 
[2007-10-26 19:52:00]
すみ始めて数年がたちます。
公園も多いし夏はカブトムシがとれるし、冬は雪遊びができるし、子育てするには良いかな?ただ通勤するのは大変かも?騒音は・・・私の実家が線路脇にあってうるさかったし、公園のベンチで子供が大騒ぎしてるよこでも寝れるほどなので私は全然気になりません。(参考にならないかな?ごめんなさい)とにかく気にするほどではないと私は思います。

つつじに家を買おうか迷っている方、正直な話四丁目五丁目は通勤通学が特に大変そうです。中古でも一丁目か二丁目を買うとまだ便利ではないかと思います。(値段も安いしね)もちろん四・五丁目の家もとってもかわいいから中古は見劣りすると思いますが・・・。ただ新築でも勝って一年もたたないうちに壁一面にカビがはえたとか嫌な話も聞きます。業者は・・・ここで名指しいてもいいのかな?前から“営業マンの評判が悪い所”と書いておきましょうか。

悪い所もあれば良い所もあるつつじが丘ですが住めば都?!です。
763: 入居済み住民さん 
[2007-10-28 21:41:00]
たった今すごくうるさいオタク車が通っていきました。
何が面白いのかまったくもって解りません。
非常に迷惑です。
以前はあまりいなかったように思います。
うちの娘はばか車最近増えたと言ってましたから、
やはり最近増えたのでしょう。
764: 入居済み住民さん 
[2007-10-30 07:04:00]
昨日、梅田の方で飲み会があり梅田〜川西能勢口まで電車、
駅〜つつじまではいつもバスを使うのですが、タクシーで帰ったら
どのくらいかかるのか試してみようと思い、川西能勢口からタクシーを
使ってみました。
結果は、家の付近まで2820円でした。
つつじの入り口手前で一度見たときは2500円程度でした。
ローソンでとめてもらったら2000円ちょっとでいいかもしれませんね。

予想(3000〜4000円)よりも安かったですが、それでも
やっぱり高いですねー。

でもやはり楽です。帰るのも早かったし。バスを使うと店を出てから
家につくまで1時間半以上かかるイメージがあるのですが、
昨日は店を出てから、家に着くまで1時間以内でした。

日生中央周りのバス、タクシーも今度試してみます。
765: 入居済み住民さん 
[2007-10-30 08:18:00]
No764さん
大変参考になりました。ありがとうございます。
本来この板はこのような情報に溢れて皆が共有出来る
物であってほしいですね。

ところでタクシーは深夜料金でしょうか?

気が向いたら又書き込んで下さい。
766: 入居済み住民さん 
[2007-10-30 20:50:00]
日生中央からセブンイレブンまでで
1640円でした(深夜料金)
767: 入居済み住民さん 
[2007-10-30 22:06:00]
764です。

時間は、タクシーに乗り込んだのが22時前だったので深夜料金には
なっていないと思います。深夜料金になると3割増ほどになると思うので
4000円近くになってしまうかもしれませんね〜。

地図を見ていて思ったのですが、能勢電で山下駅まで来て、そこから
中を抜けるルートでつつじまでタクシーに乗るのが一番安いかも
しれません。

山下駅からつつじまで中を通るルートで6kmくらいなので、おそらく
タクシー料金で言うと1700円程度になると思います。
768: 入居済み住民さん 
[2007-10-31 04:58:00]
いまどき、タクシー料金なんて、
ネットで調べればわかるんだから、
乗りやすさの情報とか
使ってみないとわからないことを
載せた方が良いのでは。

昔、終電で帰った時、
日生中央からタクシーを使ったけど、
台数が少なくて乗るまでに
30分以上かかったことがあります。
それ以来、私は、少々高くても
能勢口から乗って帰るようにしています。

なお、タクシー料金の検索は次のサイトなどでやっています。
http://www.taxisite.com/
769: 入居済み住民さん 
[2007-10-31 06:48:00]
764です。

>いまどき、タクシー料金なんて、
>ネットで調べればわかるんだから、

こんな言い方されるとは思いませんでした。
参考になるかなって思って書き込みましたが、
別に自分にはメリットないし、こんな言い方されるん
だったら、もう書き込まないようにします。
770: 匿名はん 
[2007-10-31 08:56:00]
まぁ、いろんなことを言う人がいますから、その度に反応していたら
神経が疲れるだけです。

私は、あなたの書き込みが参考になりました。

書くのも自由、書かないのも自由ですから、気にせずに、又、気が
向いた時にいろいろな情報を提供して下さい。
771: 入居済み住民さん 
[2007-11-01 08:24:00]
>>768
言い方が悪かったですね。
すみませんでした。
ただ、料金よりも
タクシー乗り場の込み具合など
使ってみないとわからない情報を
教えていただきたいと思ったものですから。

ちなみに、各駅からセブンイレブン前までの
最短距離から概算したタクシー料金は次のとおりです。
深夜の場合は2割増しになります。

駅名 距   離 料   金
日生 4.5km 1,380円
山下 5.4km 1,620円
畦野 5.7km 1,700円
平野 6.7km 1,940円
能勢口 8.7km 2,500円

(タクシー料金を2kmまで660円、その後296m毎に80円としました)
775: 入居予定さん 
[2007-11-14 08:16:00]
このごろ、書き込みが無くなりましたね? いろんな人の意見や私から見て良い意見、悪い意見などがたくさんあり、面白く拝見させてもらいました。ちょっと前にちょっとそれはあかんでと言うものがありましたが、2,3日で削除されていました。 どういうものかはいいませんが、それからストップしてます。 つつじの最近の出来事や気温の変化や紅葉などをまた書き込んでくださいね。
776: 入居済み住民さん 
[2007-11-18 23:11:00]
ずいぶん寒くなってきました。
とは言っても猪名川の寒さはこれからなので色々準備しています。
今すごくうるさい車が走っていきました。
上の方で奥さんたちと話してた車だと思います。
非常に迷惑です。
警察に相談します。
777: 入居済み住民さん 
[2007-11-18 23:29:00]
ここのところ、つつじでねずみ講で有名な「アムウェイ」の勧誘が多発しているそうです。こういう人たちって、これからの近所付き合いとか、かかんがえていないのか?・・・と思う今日この頃。
778: 入居済み住民さん 
[2007-11-19 07:58:00]
今朝は寒かったですね。 
車のフロントガラスも凍っていて冬の訪れを感じました。
つつじが丘に引っ越してきて始めての冬です。
尼崎まで車通勤をしていますが、 例年 スタッドレスタイヤの
交換はいつごろ行なっていますか?
779: 入居済み住民さん 
[2007-11-19 09:27:00]
初めて、投稿します
よろしくお願いいたします
昨日は寒かったですね
 スタッドレスですが、我が家は12月半ばに交換してますよ
私は大阪市内まで車で行ってますが、何年か前に、12月末に、交換しておいてよかった〜ってことがありました
今年は12月中旬に交換予定です
780: いつか買いたいさん 
[2007-11-20 08:17:00]
なるほど〜。
やっぱりスタッドレスは必須ですか?!
履き替えない人もいるんでしょうか?
781: 入居済み住民さん 
[2007-11-23 00:17:00]
猪名川町ではスタッドレスなどは必需品です。
都会の冬と同じと思ってると事故しますよ。
場所によっては(通勤時)チェーンが無いと上らない事もあります。
(清和台と萩原台の坂など)
782: 契約済みさん 
[2007-11-29 10:57:00]
やっぱり、雪はふるんですね。 今年の1月〜3月ぐらいはちょくちょく見に行ったんですが、暖冬だったせいかトレーナー一枚で十分でした。

普通の冬は覚悟が必要ですね。 来年からつつじの住民になります。
よろしくお願いします。
783: 入居済み住民さん 
[2007-11-30 22:33:00]
オタク野郎は本当にまいる。
今とてもうるさい車が帰ってきました。
いい加減にして欲しいわい。
お前の車のマフラーに回りは興味ない。
レース場ではよう走らんのか、レース場でやれ。
784: いつか買いたいさん 
[2007-12-01 22:46:00]
783 入居済み住民さん

はじめまして。私の方はつつじが丘を検討しております。
こちらの書き込みをみていると、よく車の音量について指摘がありますが、うるさい=どれ位??? でしょうか?

マフラーを変えてる車はどこでも見ますが、明らかなる違法改造車でしょうか?レース場という例えから、暴走族やそういう車やバイクが多い地域なのか、すごく気になります。

音の感じ方というのは、主観によるものが大きいと思いますので、文面で判断しますが、レース場という事は一般的に判断できる材料として暴走族のバイク並ととらえてよろしいでしょうか?
もしくは、マフラーを変えているようだが、静かな場所だから響く!という事でしょうか?

いろいろな意味で心配です。第三者から見れば、うるさいという度合いが判らないので、掲示板でオタク野郎などという言い方をしている方に対しても心配になりますし、近所に暴走族並みの音量の車が「頻繁」に行き来するのももっと困ります。

マンションも住宅街も社会だと思いますので、多少の事ならお互いに我慢すべきだと思いますが、もし明らかな違法改造車がいるようでしたら、自治会や警察に相談するのも手かもしれません。
785: 入居済み住民さん 
[2007-12-01 23:19:00]
あくまで主観ですが。
うるさい車・バイクがいないことはないですが、あまり気になりません。
今のところ暴走族並の騒音はつつじで経験していません。
(以前住んでいた大阪ではよくありましたが・・・)
夜は静かなので音は通りやすいと感じています。
車検に通らないほどの音量のものはなさそうです。
(近々音量の規制がきつくなるようですね。もうなったのかな?)
音量よりも住宅街をオーバースピードで通過する車・バイクのほうが
気になります。(絶対的な交通量は少ないです。)
786: 購入検討中さん 
[2007-12-01 23:25:00]
せっかく投稿しましたので、追加で報告です。

約2ヶ月前、5丁目付近の分譲住宅を見てきました。
共同○社の分譲物件を回れば景品が当たるキャンペーンをやってましたが、その際に律儀に○社の物件を周り、その結果ゲーム機が当たりました。

その後、中古も含めて検討したかった為、購入を見送りました。
ところが、買わない事が判ったからでしょうか、いつまでたっても当たったはずの景品が届きません。

今思えば抽選も怪しいもので、皆の前で抽選と呼ばれるような行為はなく、順番に名前を呼ばれて終了です。まるで最初から当選する人が決まってるかのようでした。

見込み客、もしくは購入客に当選させるように仕込んでるかのように。
発送まで1ヶ月かかるって、契約期間を見てたのかな(笑)
テレビやマッサージチェアが当たった人は、契約中の人なんでしょうか。

まぁ、ただのゲーム機ですし景品は別にどうでもいいですが、こういう対応をする不動産会社には「?」です。個人的にはアフターとか心配になります。

買った人を大事にするかどうかは別問題ですが、こういう対応を企業としてやって大丈夫なのかな???って感じです。
せめて当たった人にはちゃんと送らないと(笑)

購入検討中の皆様もキャンペーンには気をつけましょう!
でも、裏を返せば、買うフリをすれば、高額商品が当たるかも!?
787: 購入検討中さん 
[2007-12-01 23:39:00]
>785 入居住み住民 さん

情報ありがとうございます。
地域的に静かで素敵な所でしたので、ご指摘のような状況ではないかと思っていました。明らかな違法改造車でなければ、車やバイクの音量というのは、本人のモラルに頼る部分があるので、難しい問題ですね。

私としては、住宅街でオーバースピードで走る車の方が怖いです。
住宅街だけに子供が飛び出したら!??心配です。

皆が出来る限り周りに迷惑をかけないよう心がける事が良い地域を作っていくのだと思いますが、私もつつじが丘の住民になった時は気をつけようと思います。
788: 購入検討中さん 
[2007-12-01 23:51:00]
私としては、住宅街でオーバースピードで走る車の方が怖いです。
>私としても  の間違いです。m(__)m

逆にマフラーを変えている車の方が、音量を気にして住宅街の中ではスピードを抑えて、出来る限り静かにという心がけで走ってるかもしれませんね。ダブルだと辛いですが (笑)
789: 入居済み住民さん 
[2007-12-02 09:19:00]
違法駐車も多いですね。

夜になると大型トラックも
路上駐車しています。
今は,家の建っていない宅地の前に
止めているようですが,
全部に家が建った後はどうするのでしょう?

とても心配です。
790: 入居済み住民さん 
[2007-12-02 17:02:00]
>789
うちの近所にもいるわトラックの路上駐車。
夜中停めて朝一6時すぎに出勤で出て行くみたいな。
トラックの音ってかなり大きいし迷惑だと感じるんなら110番するのがいいです。うちもひど過ぎるようなら110番考えてます。
車庫法違反で運送会社挙げられると営業停止くらったりするから一番効き目あるよ。今は排気ガス規制で車庫飛ばしとかがキツイ時期だし。
791: 入居済み住民さん 
[2007-12-03 21:33:00]
>790

ありがとうございます。
被害を受けた場合は,通報してみます。

しかし,近所付き合いで,警察に通報なんて,
頭が痛いですね。
792: 購入検討中さん 
[2007-12-07 12:35:00]
以前よりここを拝見していますが、
カメラ片手に他人の家や車を写してブログに掲載してた人とか、
自治会への酷い誹謗中傷を書き込む人、トラックの路駐で警察沙汰に
なるかも等、ある意味凄いとこですね。
どこでも大なり小なり問題はあると思いますが・・・。

ある意味情報として参考になったのですがね。
794: 入居済み住民Aさん 
[2007-12-07 18:12:00]
つつじが丘は、静かで平和で良い所ですよ!!
だからちょっとハミ出したことがあると騒ぎになるのですよ。
796: 入居済み住民さん 
[2007-12-08 00:39:00]
私も不審車両とか不審者とか勝手に写真は撮っています。
もちろんネットに公開する訳ではなく事件後に警察に提供するためですが、
そういった危機管理はしています。
797: 入居済み住民さん 
[2007-12-08 10:52:00]
>796

「不審車両とか不審者」って,どうやって見分けるのですか?

事件と無関係かもしれない「車両とか人」の写真を警察に提供するのって,
実際に違法駐車している車両の写真をネットに公開する以上に
危険なことではないでしょうか。

写真は本人にわかるように撮影しているのでしょうか。
そうでないのなら,無関係でも通報されるかもしれない・・・。

恐ろしい話ですね。
799: 入居済み住民さん 
[2007-12-10 07:13:00]
これは煽りのつもりで書き込むのでは無いことを先に言っておきます。
単純に知りたいだけです。

ミスギヤ前の商業施設ですが、全く動きが無くなったのですが、
どうなっているのかご存じの方いらっしゃいますか?

アンケート(と投票)の結果、商業施設は建設されると決定したはず
なのですが、工事が始まる気配も全然ないし、自治会からのお知らせも
ぱったり無くなってしまいました。
(みんな興味持っていると思うので、途中経過ぐらいは教えて欲しいと
思うのですが)

私は早期建設を希望している方なので、早く開店まで行って欲しいと
思っているのですが。。

このあたりの事情を知っている方おられませんか?
800: 入居済み住民さん 
[2007-12-10 10:05:00]
私が業者に問い合わせたところ,
「大規模立地法に基づき,年内または次年の初旬に合計2回の説明回を開催する予定になっております。」
とのことでした。
開催は1週間以上前に,
・日刊新聞4紙(朝日・毎日・読売・産経)へのチラシ折込
・計画地に告知看板の掲示
等で案内してくださるそうです。
801: 入居済み住民さん 
[2007-12-10 12:25:00]
>>798
貴方が刺激されているんでは?

>>799
建設は間違いないようなので、後は細かな調整だけかと思います。
802: 購入検討中さん 
[2007-12-18 21:17:00]
初めて書き込みさせて頂きます。
今日つつじを見に行ってきたのですが
4丁目バス停ななめ前あたり?
公園の横がだだっぴろい所があり、
商業予定地と聞いたのですが、何ができるか想像できるかた
いらっしゃいますか?
不動産の方に聞いても全く未定とのことで
想像すらできません・・・。

予想でも想像でもいいのでご意見あればお願い致します。
803: 入居予定さん 
[2007-12-21 08:17:00]
わたしはおいしいパン屋さんができればいいなと思ってます。
前に聞いたんですが、どこかの不動産屋さんが内科の病院か診療所が出来るといってました。 それが4丁目のところかはわすれましたけど。
これは聞いた話なんで本当かどうかわかりません。 でももしできれば
いいですよね。
804: 入居予定さん 
[2007-12-22 08:03:00]
No.800 入居済み住民さん

4丁目に住宅を建築中の者です。
ミスギヤの前に商業施設の計画があることは
初めて知りました。
大規模立地方に基づき・・・ということは、
大規模な商業施設が計画されているのでしょうか?
805: 入居予定さん 
[2007-12-22 08:10:00]
通勤のことですが、主人を毎日車でJR池田駅
に送っていこうと思っています。朝7時に家を出る
のですが、その時間帯に道路が渋滞しているか、
ご存知の方おられますか? 

また、道路が凍結している場合、
スタッドレスタイヤをつけていても運転しない方が
いいですか? 凍結しているかどうかの情報は
どうやって得たらいいのでしょうか?
806: 入居済み住民さん 
[2007-12-22 14:48:00]
>804

商業施設の件は,
今年の6月中旬頃(計画が住民に公開された)や,
8月下旬頃(計画を自治会として認めるかアンケート投票が行われた)
ここで議論されてました。
削除されたレスもあるので,話がつながらないかもしれませんが,
おおよそはわかると思います。

詳細は,やはり,開発を請け負っている大和リースに
問い合わすのが良いと思います。
807: 入居済み住民さん 
[2007-12-22 15:04:00]
お隣の清和台で問題になっていた
阪急バス清和台営業所敷地内の携帯電話アンテナ基地局が
撤去されるようですね。

http://www.asahi.com/health/news/OSK200712170106.html

この件で地域自治会は
撤去の要望書をNTTドコモに提出したそうです。

基地局があれば,受信状態が良くなるので
自治会全体からすれば,良いことだと思うのですが,
基地局周辺の少数住民の不安を,
地域エゴだとか言って切り捨てたり,
数の論理で押し通したりすることをせず,
ちゃんと取り上げて撤去を求めるのは,
その自治会が成熟しているからでしょうか。
808: 周辺住民さん 
[2007-12-22 15:41:00]
>805

7時から9時まで清和台−火打間でバスレーン規制がありますが、
7時出発だったら、30分はかからないんじゃないでしょうか。
多分、8時ごろに萩原台を通るパターンが渋滞のピークだと思います。
それでも通常の渋滞なら30分強で能勢口まで出れると思います。

ちなみに私は6時ごろ出ていますが、20分弱で能勢口まで出れます。
もちらん、雨の日はこの限りではありません。

また、雪や凍結の場合は、自分の車が大丈夫でも、
動けなくなる車が必ずいて、渋滞に巻き込まれて
身動きが取れなくなります。
3年で数回しかありませんでしたが、そうなると大変です。

道路の凍結情報はネットでは流れていないと思います。
川西警察等に問い合わせるしかないと思います。
809: 入居予定さん 
[2007-12-22 17:13:00]
>806さん

早速のレスありがとうございます。
問い合わせてみます。
810: 入居予定さん 
[2007-12-22 17:19:00]
>808さん

ありがとうございます。やはり
実際に住んでおられる方のお話は
とても参考になり、助かります。
811: 入居済み住民さん 
[2007-12-28 12:40:00]
以前はここもおもしろかったが、最近は工作員ぽいのやら、
自演で釣りレスする奴ばかりでもう駄目だな。
812: 入居済み住民さん 
[2008-01-04 23:07:00]
周回道路を時速30〜40km程度で走っていると、
あおられたり、クラクションを鳴らされたり、
不愉快な思いをすることがよくあります。
制限速度標識がないですが、
時速60km制限なんてことはないですよね。

制限速度をご存知の方、いらっしゃいますか?
813: 入居予定さん 
[2008-01-07 11:11:00]
812さんへ
そんな人が住んでるんですか?今年の春に引越し予定なんですが、気持ち悪いですね。自治会とかで速度制限などは決められないのでしょうか?
っていううか、決めなくても状況判断出来ると思いますがね。また、初心者運転の方も多いと思うので、運転の自信がある人は気をつけて運転してもらいたいですね。子供達もいてるので安全にお願い致します。
814: 入居済み住民さん 
[2008-01-07 21:39:00]
>>812
以前僕も同じ目にあいました。
クラクション鳴らしっぱなしのあおられまくりです。
道路周辺の方はかなりびっくりしたはずです。
少しいじってるミニバンです。
こちらは超ノーマルのコンパクトファミリーカーです。
次の日にその車の家がわかったので家まで行き、苦情を言いました。
正直かなり頭にきていたので、玄関先でしたが怒鳴り散らしてしまいました。
相手は少し急いでいたのでと平謝り、子供もいるのでと(わけの分からない理由も言ってました)・・・。
その日の夕方にはお茶菓子らしき物をもって謝りに来ました。
もちろん受け取りませんでしたが、これからは気をつけるとの事でした。
まさか同じ人ではないと思いますが・・・。
815: 入居済み住民さん 
[2008-01-08 00:12:00]
幸いなことに私はそんな人に出くわしたことはありません。

いろんな人がいてますから、これだけ人数が増えてくると
そういう人(非常識なクラクションをならす人)も出てくるんでしょうね、、

814さん>
その方は自分の子供の前でクラクションならしまくりですか、、
あきれて物が言えませんね、、
816: 入居予定さん 
[2008-01-08 09:12:00]
814さんへ
えーっ!! そんな方がいてるんですか? 怒りに行ったら平謝りって
かっこ悪いですね。 誤るのなら最初からしなければいいのに。
急ぐ場合は、ちょっと早めに出るべきですよね。
817: 入居済み住民さん 
[2008-01-09 23:07:00]
こんにちは。
転居してきて間もない者です。
この辺りの医療機関の評判などはいかがでしょうか?
どんな些細なことでも結構ですので、教えてもらえましたら幸いです。
動物病院の評判もご存知でしたら教えて下さい。
宜しくお願い致します。
818: 入居済み住民さん 
[2008-01-12 05:36:00]
住宅地内の制限速度について調べてみたところ,次のような回答がえれました。

住宅街の交差点以外は徐行です。交差点は一時停止です。優先道路の交差点は飛び出しに備えてブレーキに足を乗せていつでもブレーキを踏めるようにします。どちらが優先道路なのか不明瞭なところは一時停止です。どちらが優先道路なのか不明瞭なところは欠陥道路なので最寄の警察署に訴えてください。警察署が動かないときは、警察庁に情報開示請求をしてください。

また,「徐行」については以下の情報も手に入れました。

徐行は道路交通法第二条で「車両等が直ちに停止することができるような速度で進行することをいう。」と定義されている。自動車教習所で教える具体例として「ブレーキを踏んでから1メートル以内に停止できる速度」や「時速10キロメートル」と言われている。

細かい数値はともかく,街中では,低スピードで走るのがマナーだと思いました。
819: 入居済み住民さん 
[2008-01-13 00:46:00]
まったくその通りですね。
つい今しがたもすごくうるさい音を出して飛ばしている車がありました。
恥ずかしくないのでしょうね。
マフラー変えてる音のうるさい車は一部のオタクだけですが、
飛ばしてる車は結構いますね。
以前のつつじが丘は結構マナーのわかってる方が多かったのですが、
今は全然です。
周辺住民で苦情を言いに行こうか今相談中です。
821: マンコミュファンさん 
[2008-01-19 17:05:00]
猪名川町で地震の予兆現象ってTVのニュースで見たんですが色々おきてるのでしょうか?
地震嫌ですね。
822: 入居済み住民さん 
[2008-01-21 12:26:00]
住宅地内を爆音暴走とかクラクション鳴らされて家に怒鳴り込んだとか、
他人の写真を勝手に写している人が居るとか
なんてとこなんだ一体・・・
こんなことが頻繁に書き込みされていたら敬遠する人がいても不思議ではないわな。

なにが目的かはわからんがそんな書き込みをしている一部の人達よ、
いい加減にしろ!
やるなら公然に目のつくこんなとこに書き込みをせずに勝手に自分達でやってろ!!
823: 入居済み住民さん 
[2008-01-21 22:05:00]
>>817
病院は数多くは無いのですが、あまりへんな評判も聞きませんね。
いたって普通かもしれないです。
826: 入居済み住民さん 
[2008-01-22 23:32:00]
817です。

>823

貴重な情報、ありがとうございました。
これで安心して病院に行くことが出来そうです。

やっぱり、「あそこの病院はヤブだよ!」とか、「あそこの病院はよくないよ!」なんて言われてるところは遠慮したいので(笑)

これからゆっくり、かかりつけ医を見つけて行きたいと思ってます。
827: 入居済み住民さん 
[2008-01-23 03:19:00]
No.821 by マンコミュファンさんへ

私の実家は,つつじが丘ではない猪名川町の別の住宅地にあるため,
私は13年前の阪神淡路大震災の頃,猪名川町に住んでいました。
当時,私は大学院生で,実家には,入浴とベッド,朝食のためにのみ帰宅しており,
一日の大半は町外の大学で過ごしていましたが,
それでも震災前の猪名川町で発生した,歩いていても感じる群発地震は,
もっと頻繁に起こっていたように感じます。
したがって,昨今の地震が当時のような大地震の前触れであるという感想は,
“私”はもっていません。

とはいっても,私は地震の専門家ではありませんし,
地震に対する備えは常に必要だとは思います。
つつじが丘の避難場所であるつつ小だけでは,
住民みんなが避難することができません。
また,当時,神戸で被災した友人から聞いた話では,
体育館ではインフルエンザが蔓延しそうな気配があり(友人は製薬会社勤務でした),
外で避難生活をしたそうです。
したがって,飲料水とか最低限の非常食などは各戸で用意しておく必要があると思います。
また,トイレの排水用に我が家では,湯船のお湯を捨てるのは
次の水を入れる直前にするなどの対策をとっています。

地震は防げませんか,被害は防げます。
各自で努力しておいたほうがいいと思います。
828: 入居済み住民さん 
[2008-01-23 18:43:00]
http://www.mbs.jp/voice/special/200801/16_11587.shtml

地震が心配な方は参考にどうぞ。
829: 入居済み住民さん 
[2008-01-24 00:04:00]
地震の予兆の話し、自分も近所の人から聞きました。
なんか、噂になってるんですかね?
830: 入居予定さん 
[2008-01-25 16:41:00]
最近、寒いですけど、つつじはどうですか?雪とか大丈夫ですか?
831: 入居済み住民さん 
[2008-01-27 23:23:00]
今年は今のところ大丈夫ですが、
こればかりは解りませんね。
何年かに一度はすごいドカ雪で身動きできなくなるときもあるのは確かですが、
一応、車チェーンは必須ですね。
832: 入居予定さん 
[2008-02-09 10:26:00]
今、2月9日午前10:20 伊丹、尼崎方面でもかなり雪が降ってます。
つつじが丘はどうですか? こっちは積もるまではいってないですが、畑などは真っ白に
なってます。
833: 入居予定さん 
[2008-02-09 10:30:00]
832です
真っ白ではなかったです。 朝一番は積もってたけど今は解けてます。
雪もベタ雪です。
834: 入居済み住民さん 
[2008-02-09 12:47:00]
朝9:00頃まではそんなに積もって無く、道路も余裕でしたが、
それ以降、降る雪の量が多くなり、
久しぶり結構積もってきてますね。

今日は車で外に出れそうにないです。
土曜(会社休み)でよかった、、
835: 入居済み住民さん 
[2008-02-09 14:19:00]
いやほんとに休みでよかった。
今現在かなり積もっています。
車でお出かけはかなり厳しいです。
歩くのも注意が必要です。
まずまずのドカ雪です。
836: 入居予定さん 
[2008-02-29 10:06:00]
最近、ずっと止まってる状態ですね。 なんとなく暖かくなったような気がします。
つつじはどうですか?
837: 入居済み住民さん 
[2008-03-03 12:27:00]
ここで自治会の誹謗中傷やつつじ住民の恥をさらすような書き込みばかりをしていた
一部利用者は規制されているみたいですね。
同一人物かどうかはわかりませんが、つつじの話題をまちBBSに移動してカキコしている
ようです。
しかし、そちらでもあまりつつじの話題ばかりしていると攻撃対象になりかねませんので
気をつけた方がいいと思います。
過去にそういうことがありました。
838: 入居済み住民さん 
[2008-03-06 22:31:00]
つつじ住民の恥とはどういうことでしょうか?
839: 入居済み住民さん 
[2008-03-08 21:47:00]
事実に対してほど,なんだかんだと大騒ぎする方たちのことでしょう。
840: 入居済み住民さん 
[2008-03-10 21:56:00]
>>822
自分で勝手にやってろとはおかしいですね。
勝手にされてると思いますが・・・。
色々情報交換されてるだけだと思いますが・・・。
苦情が出て抗議に行く  どこにでもある話しでつつじが丘だけの事ではないですし・・・。
喧嘩荒しでしょうかね?
841: 購入検討中さん 
[2008-03-16 22:39:00]
5丁目バス停の裏側、いっぱい建ってきましたね。土地切り売りのためいろんな家があっておもしろいです。スウェーデンハウス欲しい。。。
842: 入居済み住民さん 
[2008-03-16 23:24:00]
ツ○ヤのようなレンタルビデオ屋、近所にオープンしてくれないかなぁ。
843: 入居済み住民さん 
[2008-03-18 00:00:00]
TUTAYAいいですね!
大型書店も欲しいです!
844: 入居済み住民さん 
[2008-03-23 22:24:00]
またまた
845: 入居予定 
[2008-03-30 22:09:00]
はじめまして。入居予定の者ですがアイルスについてご存知の方がいらっしゃったら教えてください。
アイルスはNTTの電話回線を使用するみたいなんですが、それって絶対NTTと契約しなきゃいけないってことなんでしょうか?今現在がヤフーのIP電話とネットを繋げてて、NTTとは契約してません。絶対NTTと契約しなきゃいけないならネットもNTTにしたほうがいいのかなぁと迷ってます。良かったらどなたか教えてください。よろしくお願いします。
846: 匿名はん 
[2008-03-30 22:30:00]
アイルスで利用できる通信回線です。

ttp://g-life.osakagas.co.jp/4-safety/1-airusu/5-kaisen.html
847: 入居済み住民さん 
[2008-03-31 08:19:00]
845さんへ
別に、NTTに加入しなくてもいいですよ。 LANケーブルと接続すれば良いですから。しかも、NTT回線を使用すると電話代が発生しますが、インターネット回線だと無料になります。
ただし、ルーターは必要です。 あと、私の地域はEO光とケーブルTVだけなのでヤフーは無理ではないでしょうか? ADSL方式で引き込むならNTTの基地局から離れすぎで速度はかなり低下すると思いますよ。 これは私自信の考なので。 参考までに。
848: 入居予定 
[2008-03-31 21:31:00]
846さん、847さん、ありがとうございました。とても良くわかりました。
LANで繋ぎたいと思います。電話代かかるのももったいないし…。
ヤフーは無いかもしれないんですね。この機会に違うところと契約しようかなぁ…。光でどこかおすすめってありますか?
猪名川ってケーブルあるんですね。観てる方、おもしろいですか?
849: 入居済み住民さん 
[2008-04-01 09:28:00]
847です。

光はEO光だけだったと思います。
あとケーブルTVです。

EO光だと一本だけ引込だけでネット、光電話、EO光TVセットで。
ケーブルTVも同じセットであったと思います。

私はTVはもったいないのでアンテナを建ててます。

都会と違って選択が少ないですけど。
850: 入居予定 
[2008-04-01 22:02:00]
849さん、早速のお返事ありがとうございます。
光はeo光だけなんですね。いろんなとこと比較できないのは残念やけど、仕方ないかな。eo光については、全然知らないのでホームページで調べてみたいと思います。
早くつつじが丘で家を建てて、みなさんの仲間入りがしたいです。これからも、よろしくお願いします。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる